『Z730Xと合わせての効果について』のクチコミ掲示板

2015年11月上旬 発売

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

  • テレビ後方のスペース(スピーカーは両サイドでもOK)に置くことができるサウンドシステム。
  • 円筒形エンクロージャーの両端に3インチのウーハーを搭載し、同一の位相で動作させることで相互の振動をキャンセルし、共振を抑える。
  • Z20X/Z700X/M500Xシリーズと接続することで、「音楽」「クリア音声」「映画」など視聴するコンテンツに適したモードが選択できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:セパレート チャンネル数:2.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:40W ウーハー最大出力:40W REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の価格比較
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のスペック・仕様
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のレビュー
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のクチコミ
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の画像・動画
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のピックアップリスト
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のオークション

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の価格比較
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のスペック・仕様
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のレビュー
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のクチコミ
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55の画像・動画
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のピックアップリスト
  • REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

『Z730Xと合わせての効果について』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAサウンドシステム RSS-AZ55」のクチコミ掲示板に
REGZAサウンドシステム RSS-AZ55を新規書き込みREGZAサウンドシステム RSS-AZ55をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

Z730Xと合わせての効果について

2020/01/31 21:56(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > 東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

スレ主 szki0609さん
クチコミ投稿数:74件

Z730Xは80wのスピーカーがついていますが、AZ55をつけることによるメリットは実感できますか?
シンクロシステムによって何かしら恩恵を受けられるのでしょうか?
どんなたかお詳しい方ご教授下さい。お願いします。

書込番号:23202384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/02 15:30(1年以上前)

僕はどっちも使ってないけど、普通TVにシアターシステムを繋ぐとシアターシステムのスピーカーから音を出すかTV内蔵スピーカーから音を出すかのどっちかなんだけどREGZAとRSS-AZ55の組み合わせだとシンクロドライブって機能が使えてTVのスピーカーが高音スピーカーとして使えるようになる

なので、Z730Xに繋いでもシンクロドライブは使えるから、REGZA+他メーカーのスピーカー、他メーカーのTV+RSS-AZ55よりは機能的にはいいZ730Xはバズーカスピーカーで言ってみりゃ内蔵スピーカーで低音も出せますよって機種だからバズーカスピーカーをフルに活かせるわけではないって感じだろうね

バズーカスピーカーは使えないけど高音スピーカーは活かせるし、RSS-AZ55だとTVの後ろに置けるから見た目もすっきりってのはあるけど、単純にサウンドバーとして見たときに同価格帯で機能やモードが多いDHT-S216(DENON)、YAS-109(YAMAHA)あたりを買うとか、Z730Xのスピーカーは他のTVの内蔵スピーカーより音がいいとするならもう少し上のランクのサウンドバー、シアターシステムを買う方がいいとかあるかもしれないね

https://kakaku.com/item/K0001167515/
https://kakaku.com/item/K0001209029/

書込番号:23205549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:12件 REGZAサウンドシステム RSS-AZ55のオーナーREGZAサウンドシステム RSS-AZ55の満足度2

2020/02/07 23:21(1年以上前)

 Z730Xとの組み合わせのシンクロドライブでも、一定の効果はあると思われます。Z730XのHPにも一応、記載はされていますし
 個人的なお勧めはAZ-55のフルレンジスピーカーを別の小型スピーカーに代えて、シンクロではない単純な2.1chとして使うことです。レビューの方に、W80×H170×D111mmのスピーカーユニット(3500円!)とAZ-55を組み合わせた場合について書いています。素直に配置されたフルレンジスピーカーは高度にデジタル信号処理をへて複雑に配置したマルチウェイスピーカーよりもリアルと感じる人が多いようです。

書込番号:23216144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2020/02/13 23:27(1年以上前)

機種は異なりますが、55x930にRSS-AZ55を背面に配置してシンクロドライブで使ってます。もともと55x930は音にボリュームあって良いのですが、ドラマや映画だと人の声が籠もる感じで少し聞こえづらく、何か対策を考えてました。テレビの構造上手前にサウンドバーを置けないため、背面にRSS-AZ55を置いて使われている人が居るとの事で試しにRSS-AZ55を購入した所、音量もさほど上げなくてもかなりクリアにしっかり聞こえるようになり、音質の明らかに改善がみられました。

書込番号:23229244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/05/20 20:25(1年以上前)

スピーカ切替

サウンドシステム設定

サウンドモード

z730xにRSS-AZ55を装着しました。
TV単体でもそれなりに迫力は出ますが、AZ55を付けると音に広がりが出ます。
サブメニューのスピーカ切り替えで下の写真のとおりTV単体とAz55のみ、シンクロドライブが選べます。
また、同じくサブメニューのサウンドシステム設定でサウンドモード・イコライザー・低音強調で細かな音の設定が出来ます。自分の好みにカスタマイズ出来るのは嬉しいですね。
私はシンクロドライブ・映画モード・低音強に設定して見ていますが音の迫力と拡がりが違います!

私的には是非ともお勧めしたいですね。

書込番号:23416542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「東芝 > REGZAサウンドシステム RSS-AZ55」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55
東芝

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZAサウンドシステム RSS-AZ55をお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング