M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
- 6段の補正性能を誇る「5軸シンクロ手ぶれ補正」を搭載し、超望遠域での手持ち撮影を可能にした、マイクロフォーサーズマウントの単焦点レンズ。
- ほこり、水滴の進入を強固にガードする17か所の密封シーリングにより、高い防じん・防滴性能を備えている。
- 最短撮影距離1.4m(レンズ先端から約1.15m)、最大撮影倍率0.48倍(テレコンバータ MC-14装着時:0.67倍)のテレマクロ性能を実現する。
M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROオリンパス
最安価格(税込):¥355,000
(前週比:±0 )
発売日:2016年 2月26日



レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO
300F4を購入しましたが塗り絵になります。
E-M5Aを使用しています。ISOとかWB、フォーカスは自動設定で、Sモードにて撮影しました。鳥までの距離はおよそですがチョウゲンボウが5m先、カワセミが9m先です。テレコンは持っていません。手持ち撮影です。
皆さんの写真だと解像していて羨ましいです。カメラの差でしょうか?塗り絵にならないヒントを教えて戴けないでしょうか。宜しくお願い致します。
書込番号:25006372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラ初心者があらわれた。さん
こんにちは。
>皆さんの写真だと解像していて羨ましいです。カメラの差でしょうか?
なにか、全体にピントが甘いですね。
国産ではない安価な、あるいは古くて
細かい傷がついたフィルターなどを
使用されていませんでしょうか。
5m位のピントの確認なら、自宅の窓辺
等にぬいぐるみ等を置いて、安定した
条件で写りのシャープ確認できると
思います。
フィルターオフ、AF-SやAF-C、手振れ
補正オン、オフ+三脚などでまずは
ベストのピントを探ってみてはいかが
でしょうか。
書込番号:25006411
1点

>カメラ初心者があらわれた。さん
とりあえずリファレンスを貼っときますね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/738552.html
書込番号:25006453
1点

>カメラ初心者があらわれた。さん
設定の露出/測光/ISOにある、長秒時ノイズ低減、高感度ノイズ低減などの設定は大丈夫でしょうか。
書込番号:25006463
3点

カメラ初心者があらわれた。さん こんばんは
まずは 高感度ノイズ除去をOFFまたは弱にしてみてください。
書込番号:25006464
3点

一枚目の画像ですが、なぜ F8と ISO400にされたのでしょうか?
シャッター速度(1/1250秒)の関係上、F8にしたら ISO400になった、ということかと思いますが、
(マイクロ)フォーサーズで F8とは、フルサイズ換算で F16に相当しますので、
小絞りボケの影響を考慮すると F8にした時点で不利になっています(^^;
書込番号:25006483
3点

とりあえずファームは最新に。
http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0001/1180/index41a.html
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html
書込番号:25006490
1点

高感度ノイズリダクションを強めにすると、ノイズが減る代わりに多少塗り絵っぽくなります。オリンパス機は調整できるはずです。
書込番号:25006579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラ初心者があらわれた。さん
E-M5MarkII の ISO 400 のDXOMARKの値は次のものです。
Olympus OM-D E-M5 Mark II
ISO 400
- Dynamic Range: 12.11 EV
- Color Sensitivity: 22.1
これはα7C ですと、Dynamic Range が ISO 1600、Color Sensitivity がISO 800 くらいになります。
α7C
ISO 800
- Dynamic Range: 13.4 EV
- Color Sensitivity: 22.9
ISO 1600
- Dynamic Range: 12.43 EV
- Color Sensitivity: 21.3
ですので、E-M5MarkII の ISO 400 は、ノイズや色の劣化はあまり気にしなくて良いはずで、これほど塗り絵が酷い、のは不思議です。
他のレンズではどうでしょうか?
書込番号:25006756
2点

>とびしゃこさん
アドバイスありがとうございます。
>hirappaさん
>ポポーノキさん
の指摘が気になって確認すると購入時によくわからずに設定していたみたいです。
そこで設定しなおしてとびしゃこさんの言われるとおり部屋でぬいぐるみを使って
試したところ、大きく変わった感じがしました。
明日、雨でなければ鳥撮りで試そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25006776
5点

>hirappaさん
アドバイスありがとうございます。
先にUPしたとおりですが
どうも設定の問題だったようです。
ありがとうございました。
書込番号:25006786
6点

>hirappaさん
>もとラボマン 2さん
>ポポーノキさん
アドバイスありがとうございます。
確認すると購入時によくわからずに設定していたみたいです。
そこで設定しなおして部屋でぬいぐるみを使って試したところ
大きく変わった感じがしました。
明日、雨でなければ鳥撮りで試そうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25006794
5点

>ありがとう、世界さん
アドバイスありがとうございます。
実はカメラのことが全くわかってないんです。。
F8だとF16ってことはF4でF8だと思わないとダメなんですよね。
勉強になりました。
というかまだよくわかってないので予備知識で留まっていますが。。
いいレンズを買ったところなので勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25006800
2点

>pmp2008さん
アドバイスありがとうございます。
>ポポーノキさん
>hirappaさん
>もとラボマン 2さん
からいただいた設定が問題だったようです。
ぬいぐるみで試すと埃がハッキリと映るようになり
大きく改善した気がします。
ありがとうございました。
書込番号:25006806
4点

>カメラ初心者があらわれた。さん
解決してよかったですね。
ところで、何の設定変更で、あの塗り絵が解消されたのでしょうか?
別機種(α7C)ですが、「高感度NR」設定初期値は「標準」です。
これで次のように動作します。
低感度:ノイズはあまりないので、何もしない。
高感度:ノイズが出るので、これを軽減する。
「高感度NR」設定を「切」にするのは、高感度撮影で、ノイズが乗っても良いからディテールを残したい時、かと思います。
E-M5MarkII で ISO 400 等の低感度で、「高感度ノイズ除去」の変更で画質が変わる、のでしたら何かおかしいように思います。
書込番号:25006855
1点

>カメラ初心者があらわれた。さん
解決済みのところ失礼します。
次のOM-D E-M5 Mark IIの実写サンプルを見ますと、高感度ノイズ低減機能「標準」での ISO 400 は、塗り絵とは無縁のようです。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II(実写編)
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/689955.html
-----------------------------------------------------------------------
感度別の画質をチェックする
以下は、感度を変えながら撮影したJPEGデータだ。高感度ノイズ低減機能は「標準」を選択。
ノイズリダクションの影響でISO1600を超えるあたりから解像感が徐々に低下していくが、
ノイズの粒は汚く感じないように低減されている。
-----------------------------------------------------------------------
書込番号:25007381
5点

解決済みのところ失礼します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843555/SortID=25006372/ImageID=3754093/
デジタルテレコンをONにして撮影すれば、この様な写真になってしまいますね。
同じ立ち位置から撮影した、デジタルテレコンONとOFFのJPEG撮って出し画像を貼っておきます。
書込番号:25038551
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/02 19:59:23 |
![]() ![]() |
11 | 2025/01/06 22:46:08 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/15 20:40:48 |
![]() ![]() |
25 | 2024/10/06 17:27:40 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/21 11:49:11 |
![]() ![]() |
16 | 2024/08/17 9:29:53 |
![]() ![]() |
46 | 2025/02/13 8:33:34 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/19 4:35:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/04 1:58:09 |
![]() ![]() |
28 | 2024/03/23 22:10:49 |
「オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」のクチコミを見る(全 2813件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





