『X-T2とX-Pro2の違い』のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥138,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ123

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

X-T2とX-Pro2の違い

2018/01/08 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 21Cさん
クチコミ投稿数:24件

現在 XT-10 を使用しています。
グレードアップをしたく上位機種を検討していますが、 X-T2 と X-Pro2 の明確な違いは何なのでしょうか?
撮影する対象は主に街の景色や夜景です。

書込番号:21492994

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/08 11:15(1年以上前)

使い勝手ではすべての面でX-T2が上。所有満足感では圧倒的にX-Pro2。

グレードアップしたければ、先ずは己で仕様(スペック)の違いを調べた上で具体的な質問をすること。

Yamadori師匠に先んじて言わせてもらった。

書込番号:21493123

ナイスクチコミ!12


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2018/01/08 11:23(1年以上前)

21Cさん
 詳細は、両機種のカタログやホームページの商品説明や仕様で比べて欲しいんですが、
おおまかな違いは次の通り。
なお、価格.comでは長期の違いに関するクチコミが沢山投稿されてるので、検索してみて下さい。

<両機のおおまかな違い>
・ファインダー構造 X-pro2はOVF+EVF、X-T2はEVFのみ
・ファインダー倍率 X-T2>X-Pro2
・ファインダーの位置 X-T2はレンズ軸と同じ、X-Pro2はレンズ軸から離れている
・ボディのサイズ
・各種ダイヤル配置操作性が異なる 例:X-Pro2のISO感度設定は面倒
・縦位置バッテリーグリップ X-T2は別売、X-Pro2は別売なし
・連写速度 バッテリーグリップ付きX-T2は11コマ/秒、X-Pro2は8コマ/秒
・ストロボ;両機とも非内蔵だけど、X-T2は小型のクリップオンストロボが付属
・背面液晶性能 X-Pro2>X-T2

書込番号:21493154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件

2018/01/08 11:44(1年以上前)

明確な違い

T系は縦グリップが装着可
PRO系は光学ファインダーも選択可

あくまでも冊子カタログからの抜き出しですが
サンプル写真は、T系は動きもののサンプルが多く、
連写 T=14コマ  PRO=8コマ
動画 T=4K    PRO=FullHD
電池 T=340枚 PRO=250枚
起動 T=0.3秒   PRO=0.4秒
となっていますので
T2の方がスペック的に上だと思いますよ。

書込番号:21493217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/01/08 12:13(1年以上前)

こんにちは♪

やはり・・・そのスタイルだと思います♪

その昔・・・レンジファインダーカメラがあって・・・一眼レフカメラが登場したように。。。
それぞれをオマージュしてるのが・・・フジのProシリーズ(Eシリーズ)とTシリーズだと思います♪

機能的には「ファインダー」が最も違うところで・・・構図に対する考え方が違うカメラです♪
X-T2の方は、ミラーレス「最強」と言われるほど大きなファインダースクリーンを持ち、その圧倒的な見易さや視認性と言う部分は、一眼レフカメラのコンセプトに通じるものです♪
より緻密(精密)な、構図決めやピント合わせをする事を重視しています♪
ファインダーの位置がレンズの光軸上にあるので・・・カメラをシッカリ構えやすいと言う点でも、精密な撮影に向いていると言えます♪

一方、X-Pro2はハイブリッドファインダーを採用し「OVF」での撮影が可能になっていて・・・「精密さ」よりも「フィーリング(像を直視したいと言う根源的な欲望?)」を重視したコンセプトになってます♪
モチロンEVF表示も可能なので・・・やろうと思えば、精密に構図やピントを追い込むことも可能なのですけど。。。
小さいファインダーなので・・・快適さはT2に及びません(^^;
ファインダーの位置も左端にあるので・・・右目で覗く人はチョットカメラを構えずらいかもしれません??(^^;
誤解を恐れずに言えば??(^^;・・・この手のカメラは、構図やピントもアバウトに・・・リズムやシャッターチャンス(タイミング)を重視した「スナップ」的な撮影法に向いていると言うか?? 昔のレンジファインダースタイル(フィーリング)をオマージュしているわけです♪

まあ・・・あとは。。。
1)T2にはチルト液晶が付いている(コレも精密な撮影に向く機能ですね♪)
2)T2はパワーブースターを付けると連写機能がパワーアップする♪(8コマ⇒11コマ)
3)T2はAF-Cのカスタマイズが細かくマニュアル設定できる(Pro2はプリセットされた5つのカスタム設定から選択は可能)

↑こんなところが・・・機能的には大きな違いになるでしょうか??
フジの良いところは・・・違いは「機能」だけで合って・・・T2/Pro2のハイエンドモデルから、A3のエントリーモデルまで・・・「画質」性能には大きな差が無いってところだと思います♪

大きな大砲レンズを付けて・・・スポーツ撮影したり・・・三脚にカメラを据え付けてジックリ構図を煮詰めて撮影するような使い方には一眼レフスタイルでオールラウンダーなコンセプトのT2が向いていると思います。

被写体に対して・・・あまり、カメラの存在を意識させず(F2三兄弟やパンケーキレンズを装着して)・・・細かな構図やピントにこだわらずにフィーリングやタイミングを重視した「スナップシューター」的なカメラがPro2だと思います♪

ご参考まで♪



書込番号:21493277

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/01/08 13:20(1年以上前)

>21Cさん

X-T10からのアップグレードなら、X-T2かX-T20か
来月発表のプロ機X-H1の3択でしょうね。

書込番号:21493465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/01/08 14:19(1年以上前)

すでに書かれていますが、

大きな違いは、チルト液晶、レンズ軸上にファインダーがあるかどうか、ですね。

私はこの2つの項目で、T2にしました。

レンズ軸上にファインダーがないのは、個人的には我慢ができませんでした。

書込番号:21493601

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2018/01/08 14:54(1年以上前)

21Cさん
大きな違いを書き忘れてた。
・X-T2はチルト液晶、X-Pro2は液晶固定。

※レオナルド・大ピンチさんが次のように書かれてるますね、ほんと、その通り。
>グレードアップしたければ、先ずは己で仕様(スペック)の違いを調べた上で具体的な質問をすること。

X-T10ユーザーなんだから、X-T2とX-Pro2の違いは、調べればすぐ判るよね。
そのうえで判らないことを具体的に聞いてもらえれば、回答し甲斐があるんだけどね。

書込番号:21493683

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2018/01/08 16:15(1年以上前)

背面液晶の可動、
連写・・・

HPより仕様表での比較が出来ます

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/compare/index.html?m=FUJIFILM%20X-Pro2&m=FUJIFILM%20X-T2

書込番号:21493885

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/01/09 01:09(1年以上前)

最近のFuji板、なにかにつけて説教じみてね?

書込番号:21495451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 02:08(1年以上前)

21Cさん
カタログ取り寄せして比較してみたらどうかな?

書込番号:21495526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2018/01/09 08:45(1年以上前)

Piper of Hamelinさん
>最近のFuji板、なにかにつけて説教じみてね?

裏返して言うと、それだけFUJI板はいい加減な質問スレが多いというこことなんでしょうな・・・・

書込番号:21495801

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/09 16:23(1年以上前)

21Cさん こんにちは

X-T2 と X-Pro2 の明確な違いは、yamadori さん、
ドノーマル・カスタム さん、#4001 さん

が、詳しく説明されていますので割愛します。

切り口を代えて、私は、
Pro2を選択しました。スタイルと握った感触で決めました。

大自然の風景、町の風景、人物、等何でも取ります。
X-Pro2 で撮れないものは、ほとんど無い、撮りにくいものはあっても、

逆に言えば、X-T2でなければ撮れないと云うものは、
私には無い(鳥などの動きもの以外)。
なので、X-Pro2を選びました。

21Cさんが、X-T2 のこの機能が是非欲しい。
例えば、連写や バッテリーグリップ、

X-Pro2で云えばOVFが是非欲しい。と言うならば、この一択。

いずれも素晴らしい機種なので、
貴方の撮影スタイルに合わせ良い選択をなさって下さい。

書込番号:21496625

Goodアンサーナイスクチコミ!7


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2018/01/10 17:52(1年以上前)

Piper of Hamelinさん
>最近のFuji板、なにかにつけて説教じみてね?

このスレが立ってから丸二日以上経過してるけど、スレ主さんの二度目カキコミが無い。
あなたは、何か書き込むことがありますか?

書込番号:21499457

ナイスクチコミ!4


スレ主 21Cさん
クチコミ投稿数:24件

2018/01/10 22:36(1年以上前)

皆様、ご回答して頂きありがとうございました。
また質問の仕方が悪かったため、少し荒らすことになってしまったことをお詫び申し上げます。

仕様は質問する前に予め確認させて頂いたのですが、あまりピンと来なかったため、実際に使用している方や検討された方から違いなどを聞きたくこちらで質問させて頂きました。

親切に回答して頂いた方々の内容を拝見しましたところ、自分には XT-2 がいいのではないかと感じているため、近々購入しに行こうかと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:21500339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-Pro2 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度4

2018/01/11 08:36(1年以上前)

21Cさん
>自分には XT-2 がいいのではないかと感じているため、近々購入しに行こうかと思います。

疑問が解消できてよかったですね。

>仕様は質問する前に予め確認させて頂いたのですが、あまりピンと来なかったため、実際に使用している方や検討された方から違いなどを聞きたくこちらで質問させて頂きました。

後学のために教えて欲しいのですが、
仕様を確認しただけではピンとこなっかたのは、どのような事ですか?
よろしくお願いします。

書込番号:21501032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件 常陸のT’sBLOG 

2018/01/11 20:16(1年以上前)

当機種

>21Cさん
使って(持って)愉しいのはX-Pro2!!
こんなのも撮れますよ!!
1/8秒

書込番号:21502384

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング