『二代目は,先代の不満点を解消したか。』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥22,800

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,800¥43,868 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ Sound Reality ATH-CKR100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Sound Reality ATH-CKR100の価格比較
  • Sound Reality ATH-CKR100のスペック・仕様
  • Sound Reality ATH-CKR100のレビュー
  • Sound Reality ATH-CKR100のクチコミ
  • Sound Reality ATH-CKR100の画像・動画
  • Sound Reality ATH-CKR100のピックアップリスト
  • Sound Reality ATH-CKR100のオークション

Sound Reality ATH-CKR100オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥22,800 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2016年 6月17日

  • Sound Reality ATH-CKR100の価格比較
  • Sound Reality ATH-CKR100のスペック・仕様
  • Sound Reality ATH-CKR100のレビュー
  • Sound Reality ATH-CKR100のクチコミ
  • Sound Reality ATH-CKR100の画像・動画
  • Sound Reality ATH-CKR100のピックアップリスト
  • Sound Reality ATH-CKR100のオークション


「Sound Reality ATH-CKR100」のクチコミ掲示板に
Sound Reality ATH-CKR100を新規書き込みSound Reality ATH-CKR100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

二代目は,先代の不満点を解消したか。

2016/06/28 21:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR100

殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

先代のCKR10,弟分の数字が付いた赤ハウジングのCKR9LTDは,大きくサウンドステージ,音場を崩した鳴り方はしなかったですが,鳴らし悪い面が見受けられて,少々不満な部分が在りました。
先代は,高音域の前方起ちが弱くて,CKW1000ANVの様な起ち善い出方が見受けられず,顔面付近の近さを感じたりしてまして,マイナスポイントの部分でしたね。

で,二代目は不満点を改善して来て居るかの期待を込めて,視聴ぜずでのお試し。
不満点を改善しての,小粒なイヤホンにて,豊かで,凄みな音を聴かせてくれるか。
お家の据え置き環境でも唸らせる音を鳴らすか。

主となる,FiiO X5 2nd&iBasso DX80ベースの組み合わせたポータブル環境を交えての出来映えは如何程か。

書込番号:19994331

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2016/06/29 21:31(1年以上前)

CKW1000ANVの様な派手目な風味で,中,高音域を鳴らさなくても善いですが,CKR二代目でも,CKW1000ANVの様に,高音域を前方へ起たせる,際立たせる鳴らし方迄は行かなかったすね。
此れは,Aシリーズヘッドホンの,パーメンジュール磁気回路を搭載した2000Zと,純鉄ヨークを採用したA1000Zと似た関係ですかね〜。

此の辺りの,高音域の高美な巧い鳴らし方を聴かせるモデルは,次回辺りの三代目で,焦らし達成させるのでしょうか。
正直,CKW1000ANVの様に,高音域が前方へ起った出方のするCKRシリーズに期待をして居たのですが,少々残念な部分でしたね。

ですが,前作の10よりは全体的に締まった傾向の出方で,滲んだ印象が緩和されて,明瞭感は高くなってますし,前作よりも高音起ち,前後立体的な表現力は上がってます。
勿論,其のお陰で,遠くの距離を置く音はボケた印象は小さくなってます。

で,次回作は,A2000Z同様の,パーメンジュール磁気回路を搭載したCKRシリーズを。是非とも。

イヤホンにて,パーメンジュールを使った,搭載したモデルを,今一度って処でしょうか。

書込番号:19997361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件 Sound Reality ATH-CKR100の満足度5

2016/06/29 23:34(1年以上前)

ところで、何時間鳴らしたのさ?

書込番号:19997827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2016/06/29 23:42(1年以上前)

熟れ時間なんて,40時間は必要ないすょ。
モチ,100時間なんてな時間もね!

数時間で収まり,鳴らし始めの暴れは,数日間続くモノは在りますが。
で,当機は,数日間必要はないすょ。
休ませながらの,数日間が,小生の熟れ時間の唱えす。

書込番号:19997852

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2016/06/30 00:23(1年以上前)

熟れさす音源って,大体,左右均等に収録されたモノを使う。
左右二つが両極端な音源じゃダメすょ。

左右同じ様に動き,均等に進んで行かないと。

書込番号:19997967

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2016/06/30 23:30(1年以上前)

>ザラザラした音
>ザラザラ感

って,歌い手さんの擦れた部分が際立つのかな〜。
鳴らし始めの頃は熟れ不十分で,歌い手さんの擦れた部分はイメージの芯から外れた傾向が見受けられ,単独主張して少々際立ちましたが,熟れて来てからはイメージと同期しない鳴り方は抑えられ,丁寧に鳴る様になりましたね。

ま〜,鳴らす環境が悪くて垂直方向へ散らして居たら,当機に限らず擦れた部分のガサツさは拡散してしまうので,気になりますわな。

本日は据え置き環境
ファンレスNUC機、DigiFi X-24の内蔵オーディオボード(ベース機,JAVS X-nano)のイヤホン用フォン端子

書込番号:20000486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件

2016/07/01 21:52(1年以上前)

本日は,昨日よりも条件が悪い,iBasso DX80+ポタアン系のSPDIF接続での使いですが,ザラザラ感,ザラザラな音って?何ですょね〜。

前作と比べて,音色の丁寧さは増してますし,イメージ像の立体的な粒起ち感の表現力も上がってます。

ま〜,丁寧な出方ですから,雑さが残った派で派でな音色がお好きなリスナさんには,10系譜な出方じゃ,少々物足りないでしょうかね。
此の辺りは,下位機種の90&70辺りの出音を好むのじゃないすかね〜。

ザラザラ感,ザラザラした音って,?!ですね。

書込番号:20002895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件

2016/07/01 22:03(1年以上前)

また、真っ赤なボディが来ますかね?
この機種、X5 2ndで試聴してかなり気に入りましたが如何せん今はPCオーディオの上流を整えるのに軍資金が必要で・・・、シャア専用がでたら買おうかな。

書込番号:20002931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件 Sound Reality ATH-CKR100の満足度5

2016/07/01 23:56(1年以上前)

>ザラザラ感,ザラザラな音って?

鳴らし初め、弦楽器の音が
ビィィィン って感じで鳴ってましたけど、これですかね?

それともおっさんには聞き取れない音域のできごとですかね?

因みに 今は ビィンって感じ。

>統合見解者さん

>シャア専用がでたら買おうかな。

X5 2ndとCKR100ってひょっとしたら相性は悪いかも、音が硬くて。

赤いヤツを待っても良いかも知れませんね。

書込番号:20003299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR100」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Sound Reality ATH-CKR100
オーディオテクニカ

Sound Reality ATH-CKR100

最安価格(税込):¥22,800発売日:2016年 6月17日 価格.comの安さの理由は?

Sound Reality ATH-CKR100をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング