DMP-UB900
- 4K解像度、60pの高フレームレート、HDRなどに対応する「Ultra HD ブルーレイ再生」規格に対応し、滑らかな動きによる美しい映像表現を実現。
- 「4Kリアルクロマプロセッサplus」により、「Ultra HD ブルーレイ」再生時に立体感にあふれた高品位な映像が楽しめる。NETFLIXなどの4Kネット動画にも対応。
- ハイレゾオーディオ、AV独立2系統 HDMI出力、アナログ7.1ch+2ch出力などに対応し、臨場感ある音で映像世界にひたることができる。



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
購入検討中です。
7.1ch アナログ出力があるということで、スピーカーを直接RCA端子接続した場合、スピーカー、ウーファーは鳴るのでしょうか?またイネーブルドスピーカー使用して、5.1.2chの環境としたいのですが、イネーブルドスピーカーをサラウンドL/R端子に接続で合っていますでしょうか?
やはりアンプが必要なのでしょうか?
YAMAHA YAS-207とDMP-UB30の組み合わせで安価擬似サラウンド体験しようと思い立ち迷走中に
DMP-UB900の7.1ch アナログ音声出力が目に留まりプレーヤーとスピーカーだけでリアルサラウンド体験出来ればと思っています。
書込番号:21691781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤソバルクイナさん
スピーカーがアンプ内蔵でボリューム付きなら鳴らせます。イネーブルドスピーカーは接続出来ないと思います。
個々のボリューム調整が難しく、実用性は乏しくAVアンプを使用される方が良いですね。
書込番号:21691827
4点

>Minerva2000さん
早速の回答ありがとうございます。やはり無理ですか…
YAS-207とDMP-UB30の組み合わせでも初めてなので問題なく満足出来そうと思うのですが、せっかくならバーチャルでなくリアルの環境と後々の拡張の事を考えると購入自体二の足を踏んでしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970754/SortID=21516087/
ちなみに上記の内容でDMP-UB30はDolby Atoms、DTS:X対応という話が出ていますが本当でしょうか?
書込番号:21691862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤソバルクイナさん
本機の7.1chアナログ出力は、アンプのアナログ7.1ch入力に接続する端子です。
スピーカーを直接駆動する出力ではありません。
7.1chのアナログ入力があるAVアンプは上級モデルが多いです。
通常は、AVアンプとHDMIケーブルで接続することになります。
ドルビーアトモス再生は、HDMI接続の音声ビットストリーム伝送でドルビーアトモス対応AVアンプ側でデコードしてアナログに変換し、各スピーカーに音声を配分する必要があります。
本機の7.1chアナログ出力では、ドルビーアトモスの再生はできません。
本機取扱説明書34ページに記載があります。
書込番号:21691873
2点

>ヤソバルクイナさん
DMP-UB30でもドルビーアトモス再生は可能です。
YAS-207は、フロントバーチャルなので天井スピーカー配置などが不要で簡便ですが、ドルビーアトモスの再現性はバーチャルの域を出ないと思います。
ドルビー社による、ドルビーアトモスのスピーカー配置です。
https://www.dolby.com/jp/ja/guide/dolby-atmos-speaker-setup/index.html
必須が、5.1.2か7.1.2の配置で、基準は、5.1.4か7.1.4の配置です。
配置の説明は、バナーをクリックしてください。
書込番号:21691895
2点

>ポンちゃんX2さん
回答ありがとうございます。
DMP-UB30でDolby Atmos再生が本当に可能ならば
DMP-UB30とPioneerのFS-EB70の組み合わせで導入し後々2.1.2chから5.1.2chへと拡張出来たらなぁ、などと考えていますが、予算的に時間がかかりそうです。
調べると調べるだけHDR ハイレゾ Atmos などの言葉に翻弄されてしまい参ります。悩んでいるうちに新機種発売されたり新規格が登場したりと踏み出せないものですね。
最後はグチですみません。御二方の早急なご回答誠にありがとうございました。
書込番号:21691940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ヤソバルクイナさん
>DMP-UB30でDolby Atmos再生が本当に可能ならば
DMP-UB30(取扱説明書 活用ガイド) (1.70 MB/PDF)をダウンロードしてご確認ください。
http://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-UB30_manualdl.html
23ページ左下にドルビーアトモス、DTS:Xの再生に関する設定方法が記載されています。
この設定をすれば、ドルビーアトモス対応のAVアンプでドルビーアトモスが再生できます。
>DMP-UB30とPioneerのFS-EB70の組み合わせで導入し後々2.1.2chから5.1.2chへと拡張出来たら
FS-EB70は、FRONT L/R、CENTER、サブウーファー、HEIGHT L/R の3.1.2構成になります。
ドルビーイネーブルドスピーカーが内蔵されているため、天井方向の位置再現は体験できると思います。
リアスピーカーなしでも臨場感が楽しめる「サラウンドエンハンサー」モードが搭載されているため、バーチャルで後方音声も体験できるようです。(擬似的な、5.1.2構成と思います)
将来の拡張は、FS-EB70に外部スピーカーや外部アンプを接続する出力端子がないため、別途AVシステムを導入することになると思います。
書込番号:21692092
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMP-UB900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/08/18 12:53:24 |
![]() ![]() |
1 | 2019/07/19 7:12:53 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/27 19:20:43 |
![]() ![]() |
15 | 2019/07/05 18:03:10 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/23 10:43:29 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/21 1:26:33 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/04 23:23:29 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/26 21:44:45 |
![]() ![]() |
4 | 2018/11/16 0:47:26 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/17 19:19:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
