LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012パナソニック
最安価格(税込):¥109,512
(前週比:±0 )
発売日:2016年 7月15日
『LUMIX DMC-GM5K-G レンズキットで使っている方に伺います。』 のクチコミ掲示板




レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012
現在、LUMIX DMC-GM5K-G レンズキット(付属レンズ LUMIX G VARIO 12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-S)と、単焦点レンズLUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-Sを所有して、風景や人物などを撮り楽しんでおりますが、当レンズにとても興味があり、購入を考えております。LUMIX DMC-GM5K-G で当レンズを使っている方がおられましたら、使用感などの感想をご教授頂きたく投稿いたしました。
書込番号:20148554
1点

当レンズもGM5も使用してませんが、アンバランスな気がします…( ;´・ω・`)
描写は良いと思いますので 購入しましょう(o^-')b !
それとも、パナライカ15mm/F1.7 が良いかもしれませんね\(^o^)/
書込番号:20148568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

☆Mろっく☆ さん、ありがとうございます。
カメラのサイズと、レンズのサイズを考えずに、質問してしいました。
おっしゃるとおり、アンバランスですね^^;
書込番号:20148607
1点

GX8、GX7U、G7等…ならバランス良いと思います!
OM-D EM1 ならバランス良いと思います!
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013733/SortID=19742546/
15mm/F1.7持ってるのですね!
書込番号:20148641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォサーズのサイトにマッチングシミュレーションのサイトが有ります。ライカ12mmは無いのですが、ノクチ42.5mmは設定出来ます。イメージはノクチを一回り小さくした感じです
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
書込番号:20148720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Apple68さん
凄いです。
レンズ(335g)にカメラ(211g)がぶら下がったイメージになるかと思います。
書込番号:20148783
1点

>Apple68さん
こんばんは。
Lumix GM1Sで
主にPanasonic 7-14mmを使っています。
レンズ・ボディともに大きさはご質問の条件に近いと思います。
レンズの太さがちょうど握りやすく、左手でしっかりホールドできます。
むしろ12-32mmの方が持つところがなくて困ります。
右手人差し指はシャッターボタン、親指はサムレスト、あと3本は置く場所がないので遊んでいます。
私は絞り・シャッタースピードを操作することはほとんどないので、
F1.4のレンズを買おうとしている人とは使い方が違うかもしれません。
レンズがボディの下側へはみ出るので、
三脚に載せたままだと取り付けられません。
書込番号:20148815
2点


ボディキャップレンズの真逆で
レンズリアキャップカメラとして
レンズをホールドした撮り方はすぐに慣れるかと
書込番号:20149086
1点

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2572199_f.jpg
でか( ; ゜Д゜)
書込番号:20149297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000886203/SortID=19959067/ImageID=2524535/
GX8がお似合い\(^o^)/
書込番号:20149363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボディを持つのではなく、レンズを持つように心がけましょう。
書込番号:20149413
3点

>Apple68さん
初めまして。GM5使っています。大きさ、バランス、デザインを考えると、12mmならオリンパスの方がいいかと思います。
当方、GM5との組み合わせでは、広角側についてはオリンパスの8mmからのズームとパナライカ15mmを使っています。
パナライカ15mmはお気に入りです。
書込番号:20149481
1点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり、サイズ的に無理があるようですね・・・・
あきらめて、現行のシステムを使い続けます。
書込番号:20149849
1点

えっ!なんで、サイズや大きさで諦めちゃうんですか?
使いたいレンズなら使えば良いと思います。
取り付けるレンズ毎に構え方を変えるのはレンズ交換式カメラのセオリーですよ。
前後の重心位置をキッチリ見極めて、レンズをホールドすれば良いです。
ボディ側はシャッターボタンにそっと指を添えるだけで良いのでは?
コンパクトで無いから、ボディにGM5を選んだ意味が無くなるという方もいるかもしれませんが、
状況によって使い分けできるのが、レンズ交換式の良い所と思います。
書込番号:20150097
5点

>ミニラ・ジュニアさん
>しま89さん
>杜甫甫さん
貴重なご意見ありがとうございます。本体にCOTTA製本革ケースを付けているので、レンズ本体サイズ(70x70 mm)ギリギリ使えそうです。
最後の、ミニラ・ジュニアさんの一押しで購入意思が固まりました。
書込番号:20150188
1点

ケースとの相性が気になるのであれば、
一度、お店で確認させてもらったほうが良いかと思います。
お店側も無下にはしないと思いますよ。
書込番号:20150201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/10/02 16:15:10 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/19 10:00:24 |
![]() ![]() |
7 | 2019/05/19 8:16:41 |
![]() ![]() |
15 | 2020/12/23 20:22:51 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/09 19:52:10 |
![]() ![]() |
7 | 2018/02/23 13:49:19 |
![]() ![]() |
28 | 2018/03/05 23:30:04 |
![]() ![]() |
21 | 2018/03/21 2:35:11 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/09 15:10:43 |
![]() ![]() |
23 | 2017/10/28 20:05:16 |
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH. H-X012」のクチコミを見る(全 385件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





