『初めて買うレンズ選び』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて買うレンズ選び

2016/08/30 05:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

クチコミ投稿数:8件

10月に北海道旅行することもありまして、初めてのデジイチでこちらのX-T2を購入をする予定です。
レンズキットとレンズをもう1本、またはボディとレンズ2本を買えたらいいと思っております。
そこで参考までに富士のレンズをお使いの方にお聞きしたいのですが、旅行に2本だけレンズを持っていくとしたらどれを選びますか?

書込番号:20155381

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:21件 PHOTOHITO 

2016/08/30 05:50(1年以上前)

>りりえんたるさん

あと1本というと、10-24/f4 をお勧めします。

雄大な景色を撮るのにもう一段の広角が欲しくなると思います。この二本ならかさばらず携帯にも便利だと思います。

自分は街中散歩には、寄れる35/1.4とこのこの一本です。

良いご旅行を期待しています。写真アップもよろしくです。

書込番号:20155411 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/30 08:10(1年以上前)

りりえんたるさん
 X-T10ユーザーです。(X-T2予約中)

>レンズキットとレンズをもう1本、またはボディとレンズ2本を買えたらいいと思っております。

・もう一本のレンズ購入ならキャッシュバック対象の超広角ズームの名玉XF10-24mm F4をイチ押し。(beebee.zooさんと同じ推薦)
・レンズ2本購入なら、XF10-24mmとXF35mm F2 (防塵、防滴、低温度対応、写り良し)

>旅行に2本だけレンズを持っていくとしたらどれを選びますか?

・キットレンズを買うなら、XF18-55mmとXF10-24mm
・レンズが2本なら、2本とも持っていく

書込番号:20155608

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/30 08:30(1年以上前)

わたしなら55-200mmですね。いわゆるダブルズームになります。このレンズは無謀に大きくないし。といっても、ある程度は大きいですが。

他に考えられるのは、(超)広角ないし広角ズーム、換算35や50mmの明るい単焦点、マクロ、といったところでしょうけど、2本に限るのであれば、焦点距離がかぶるのはもったいない。また風景にはワイドだけでなく望遠も要るんじゃないのかなあ?

書込番号:20155648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/30 10:12(1年以上前)

りりえんたるさん
どんなん撮りたいん?

書込番号:20155796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2415件Goodアンサー獲得:66件

2016/08/30 10:18(1年以上前)

おはようございます。はじめまして。
T1とキットズーム2本と単焦点4本で山地の風景写真をメインに楽しんでます。T2楽しみですね。
人それぞれ使い方のイメージがありますので一つの参考意見として聞いて貰ればと思います。
初めてのデジイチと北海道旅行ということで、T2の選択は羨ましい限りです。フジの画風とハンドリングでマッチしてると思います。
私も半分旅やら登山の撮影ですからハンドリングは極めて大事だと思います。まして初めてということなのでなおさらかと思います。もう一つは被写体が北海道ということで、遠景やら光の入り乱れる大空間を撮ることになります。その辺のレンズ特性の情報はなかなか得がたいと思いますので。その辺を考慮しまして
@キットズーム
近距離スナップメイン。遠景は好条件でな ければイマイチ。
A単焦点23ミリ
遠景、森林の中等悪条件に強い。北海道の空気感を出すならこれ。とりあえず万能画角。
望遠なら56ミリはさらに遠景、空気感に強し。

ということで、ハンドリング万能画角でキットズーム、北海道の雄大な景色と空気感を切り取ることとハンドリングで23ミリはいかがでしょうか。画角という選び方と北海道という被写体の特性に合わせたレンズ選びがあると思います。特性だけで言ったら56ミリもあると思います。
快適な旅をどうぞ。

書込番号:20155814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/08/30 16:19(1年以上前)

私も55−200mmですね。10−24mmもいいですが、意外と旅行に望遠があると、便利で楽しいですよ。
イタリア旅行にはいつも標準ズームと望遠ズームを持っていきます。

書込番号:20156477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/08/31 02:26(1年以上前)

みなさん、ご意見どうもありがとうございます。
まだ決断には至りませんが、というよりも逆に選択の幅が広がって悩んでおります(^^)

>beebee.zooさん、yamadoriさん

XF10-24mm F4は頭にありませんでしたが、手振れ補正もあって使い勝手も良さそうですね。
防塵防滴の35mmも気になっていたので、とても魅力的な組み合わせです。
ただXF10-24mmを買うのは覚悟がいりますね!

>沖縄に雪が降ったさん、長町の玉三郎さん

55-200mmもとても欲しいです。
北海道では行きませんが、普段動物園に行った時には望遠が必要だろうと思っておりましたので。
一度店舗で手にとって試してみたいと思います。

>Lazy Birdさん

レンズの焦点距離ばかり気にしていて、キットズームに23mmをあわせるという発想はありませんでした。。。
画質もとても良さそうですね。単焦点を揃えたい願望もあるのですが、なかなか予算が、、、
新しく発売されるXF23mmF2も視野に入れて検討してみます。

>nightbearさん
とりあえず北海道の旅行では函館山の夜景と秋枯れの美瑛町をなんとかうまく撮影したいと思ってます。
今までは液晶モニターのみのコンデジばかりでしたが、どうしてもファインダーをのぞきながら撮りたくなってしまってこちらのX-T2の発売を待っていました。

書込番号:20158024

ナイスクチコミ!2


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2016/08/31 04:28(1年以上前)

いつも思うのですが、「旅行=広角」なのでしょうか。
もちろんそういう好みも撮り方もあるのは間違いないですが、個人的には風景の一部切り取りや圧縮効果を狙って望遠のほうがむしろよく使います。

超広角も欲しいところではあるのですが、私の腕程度ですと、恥ずかしながらどこを撮っても、どこかで見た事のある似たような構図のパンフレット的な、あるいは散漫な写真になる事が多くて(^_^;)。

広大な景色を1枚に収めたいのもよくわかりますが、一方で美瑛の丘陵地帯や畑の畝など、望遠の有効な使い方も多いと思います。

広角・望遠どちらもあるに越したことはありませんけれど、標準プラス1本だけというのであれば、他人の意見よりもご自身の好みで選ぶべきかなと思います。

一度ネットで北海道(に限らなくても良いですが)の様々な写真を探し、好みの写真を保存してから一覧してみてください。
それらが広い景色ばかりであれば広角を、遠景の切り取りがわりと混じっているようなら望遠を追加されるという方法も、少々面倒ではありますが検討されてはいかがでしょう。

書込番号:20158099

ナイスクチコミ!11


suisin1mさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/31 14:54(1年以上前)

りりえんたるさん、こんにちは。

キットレンズ18-55以前使用してて良いレンズとは思いましたが、ボディ単体との差額を考えるとあまり旨みがないというか…

ボディのみ購入し、キャッシュバック利用で10-24、56mmの二本でどうでしょう。
当方下手くそですが、風景は10-24でどう撮ってもカッコいい写真、ポートレートは56mmでホント被写体浮き上がってますからね。

そして後々望遠ズームと標準域の単焦点買い足し。これだとシステム完成後、『出番が少ない』レンズもなくなりそうだし。

旅行には少々かさばるし出費はかなりかさばりますが、先々の話になるでしょうが、『標準域をズームにして、これを中心に他の焦点域を考える』のとは逆の、『広角と望遠をズーム、標準域を好きな単焦点で』というのも一つの選択肢ではないかと考えた次第です。

>どうしてもファインダーをのぞきながら撮りたくなって
全くの蛇足ですがもし、もしもですが X-T10(T-2より小振りでAFも早くすごくいいカメラと思います)単焦点レンズキットにしたら10-24同時購入でも2万円強オツリがきます。

書込番号:20159100

ナイスクチコミ!5


ダポンさん
クチコミ投稿数:4096件Goodアンサー獲得:41件

2016/09/01 00:13(1年以上前)

X-T1を2年ほど愛用していますが、X-T1との北海道旅行の経験はありません。
自分がレンズ2本で行くのなら?と想像してみました。
ご予算がわかりませんので、好き勝手に書いてます(^_^;)


≪パターン1 風景撮影重視≫
X-T2、XF10-24mm、XF18-135mm

XF18-135mmは未所有でして、それをおススメするのもどうかと思ったのですが、
僕はこの X Stories の写真達にすっかり魅了されてしまいました。
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/the-one-ive-always-wanted-by-bill-fortney/


≪パターン2 風景も街中スナップも画質重視で≫
X-T2、XF16-55mm、XF35mmF1.4

望遠域が寂しいですが、そこは敢えて切り捨てます。
XF35mmF1.4は、Xシリーズを使うのなら是非とも使ってほしいレンズですし、
人物スナップや料理撮影などでも大活躍してくれる素晴らしいレンズです。


≪パターン3 とりあえずオールマイティー≫
X-T2、XF18-55mm、XF55-200mm

悪く言えば「無難」ですが、難が無いことは良いことです。
コストパフォーマンスが高い組み合わせなのも魅力的。

でも、X-T2の描写力はX-T1から確実にランクアップしましたので、
この2本がX-T1の頃と同じような高評価となるかは、ちょっと疑問。
なので後々、他のレンズが欲しくなることは間違いなしかも。


≪パターン4 僕の選択≫
X-T2、XF35mmF1.4、XF60mm Macro

いろいろ考えて、僕は結局これになりそう。
普段でも、レンズ2本でふらりと出かけるときはこの組み合わせです。

書込番号:20160488

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2016/09/01 16:41(1年以上前)

9月16日より交換レンズの出荷価格を一部値上げするようなので、レンズの購入は急いだほうがいいかもしれませんね。

デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1017825.html

富士フイルムHP
http://ffis.fujifilm.co.jp/information/articlein_0057.html?_ga=1.74141782.55997651.1471599156

書込番号:20161846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/09/01 17:01(1年以上前)

E2 T1と来て今はPRO2を使ってます。
キットズームの18-55は自分の場合高速シャッター&遠景で多分手ブレ補正が悪さをして微ブレするトラブルに悩まされ、結局二本買いましたが16-55に買い替えました。最近ファームウェアがアップデートされましたのでもう問題はないかもしれませんが、特に35ミリから上の描写の違いも大きいため16-55の方がお勧めです。 

もう一本は自分の中での不動のナンバーワンレンズ、35f1.4ですね。旅行なら欲張らずにこれ一本で行ったりもしました。富士のレンズの中では諸々の収差が気になることもある一本ですが、繊細かつ柔らかく、艶っぽい描写は気に入れば最高のレンズだと感じてます。

書込番号:20161882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/09/02 04:58(1年以上前)

>Dongorosさん
>suisin1mさん
>ダポンさん
>Hiro Cloverさん
>こむぎおやじさん

本日、ヨドバシカメラで展示中のX-T2にあれこれ気になるレンズを取り付けていじってきました。
結局キットズームはやめて、1本は10-24mmに決めました。2本目もは35mmF1.4、35mmF2、60mm Macroのどれかにしようというところまで絞り込めました。みなさん、とても参考になるアドバイスをどうもありがとうございました。

書込番号:20163423

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング