セレナ 2016年モデル
1337
セレナの新車
新車価格: 231〜385 万円 2016年8月24日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 45〜349 万円 (4,061物件) セレナ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > 日産 > セレナ 2016年モデル
初めてご質問させて頂きます。よろしくお願い致します。
4月に東京から熊本の島に引っ越してきました。東京では自転車、バス、電車で十分に生活でき車は持っておりませんでしたが島では車が必須、さらに9月末には3人目が生まれますのでミニバンがいいなと思い、ニッサンのセレナc27を検討しております。
去年にフルモデルチェンジし、そろそろお値下げもupしてるのかなと安易な考えだったので実際にディーラーさんにお見積もりをとってもらいお値下げのお話をしてこんなに下がらないものかと少しがっかりしております。
車の事にはうとく、実際はどのくらいが妥当なお値段、お値下げなのか知りたくご質問させて頂きました。
ご指導よろしくお願い致します。
また、削れるオプションがあったり、つけておいた方がいいものがありましたらそちらもご指導よろしくお願いします。
セレナ ミニバン MR20D-SM24 ハイウェイスター Vセレクション 2WDエクストラニックCVT 寒冷地仕様 マルーンレッド/ダイヤモンドブラック
セーフティーパックB
etcセットアップ
ウィンドウ撥水12ヶ月
9インチナビツインモニタースペシャルパック(4点)
5years coat
クラッツィオ ネオ シートカバー
TVコントロール
プラスチックバイザー
ナンバープレートリム×2
フロアカーペット
メンテプロパック(54しゃけんB)
A店
メーカーオプション付き車両本体価格3,292,920
車両本体値引き価格-70,000
付属品価格600,838
付属品値引き価格-50,000
\4,106,632
B店
メーカーオプション付き車両本体価格3,292,920
車両本体値引き価格-145,770
付属品価格643,580
\4,150,000
C店
メーカーオプション付き車両本体価格3,292,920
車両本体値引き価格153,142
付属品価格636,438
付属品値引き価格-100,000
\4,020,000
島にはA、B店2件のニッサン店しかなかったので比較的都会の福岡のニッサン店C店にも見積書の作成をして頂きました。
1番お安く購入できるところで購入したいと思ってます。どこのお店もこれ以上のお値下げは大幅には難しいです、と言われました。どのお店も1度目の来店です。
現在車は持っておりませんので下取りはなしです。
プロパイロットの入ってるセーフティーパックBを入ってないAに変えナビも7インチの物に変えればがくんとお値段が下げられるのですがどうしても主人はそこは妥協したくないみたいで。。
350万くらいで乗れるかな〜なんてのほほんとしておりましたが、やはり難しいでしょうか(´._.`)
もし、まだまだ交渉の余地がありましたらどの様な感じでしていくと良いでしょうか?
お見積もりを出して頂いた3店のお値段、お値下げは妥当なところなんでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20954846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

380ぴったになったらもうここで決めますとか、こちらから具体的な値段出してみるのも手かもです。
書込番号:20954905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速のお返事ありがとうございます‼‼
380万くらいでしたらありえるお値段ですか⁈明日の2時にB店へ行く約束になっておりますので早速試してみたいと思います‼
もう、このことばかり考えてなかなか眠れなくてε-(´∀`; )ご指導嬉しかったです‼ありがとうございます。
書込番号:20954923 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は先月契約しましたが、交渉の際、マイナーチェンジ前のヴォクシーの見積もり内容を持って交渉しました。タイミングがよかったせいかヴォクシーの値引きが大きく、結果、セレナも同等以上の値引額を引き出せました。
常套手段ですが、やはり他社の同じカテゴリーの車(ノア・ヴォクシー・ステップワゴン等)と競わせるのは効果あると思います。
書込番号:20954942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いいえ、お気持ちはわかりめす。私も交渉の大詰めの時とかは楽しいのもあるし、もうちょっと安くならないかな〜など、良くも悪くもドキドキで眠れない事ありましたね!!
私は東京のディーラーでなら国内メーカー殆どのドイツ車メーカーは見積り出してもらった事あるんで、交渉で大体どの位値引いてくれるかなんとなく感覚はわかるんですけど
地方、しかも島となると今後のメンテナンス等を考えると先ずそこの島のDで買う一択以外に選択肢は無いと思われますので、2911さんも言うように値引き幅が大きそうな当て馬を選んで交渉を混ぜつつ、
私は本当にセレナのこの部分が魅力的で出来ればセレナが欲しい!!
だがこの金額だと、家族にステップワゴン?ボクシー?にしなと言われた。。。
○○○万円なら即ハンコ押しても文句は言わせない。
どうにかなりませんか?
これでその場で値引きもらえなかったならもう一度家族で相談します。と言って帰る。
後日営業から連絡あれば、それは値引き幅増額の吉報。連絡なかったら最終の見積りで折れて購入。
経験上これが最善だと思います。
書込番号:20955022 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

妥当な値段ってのが難しいんですよね。車体20〜25万引 DOPから2〜3割引ってのが相場らしいですが中には車体40万もあるらしいですし、仰る通り、都内、福岡、熊本の島でも変わってくると思いますし。
ライバル車を引き合いに出してもその相場通りの値引きが出せなければ後は、希望額を伝えプッシュのみです。
ただある程度押してダメなら引き下がり、引き際も肝心です。
後は今後の付き合いもあるので、トトロかあちゃんの人柄でうま〜く営業の人に嫌な気持ちにさせない様にもっていって下さいね。
値引きも一切言わない都合の良いお客になっても、絡みづらい面倒臭いと思われるお客にもなっても駄目です。
頑張って下さい。
書込番号:20955040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トトロかぁちゃんさん
具体的に、いくらまでなら考えますとか、毎月の支払いをいくら位にしたいとか、言ってみてはいかがでしょう?こちらがこれを妥協するのでとか言ってみてもよいかと?
営業さをに寄りますが、合わした試算してくれると思います。
値引き前の見積りから、30万位引いて毎月の支払いがいくらになるか計算して提示してみては?
書込番号:20955193 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

トトロかぁちゃんさん
先ずセレナの値引き目標額について。
セレナは登場して8ヶ月が経過しており、値引き額は拡大傾向です。
このセレナの値引き目標額ですが車両本体値引き22〜27万円、DOP2割引き13万円の値引き総額35〜40万円辺りではと思います。
これに対して現状の値引き額は最も多いC店で約25万円との事ですから、もう一押ししたい感じがしますね。
そのもう一押しの方法について。
既に行われていますが、経営の異なる日産ディーラーでセレナの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
今後更に同士競合を行ってみて値引きの上乗せを引き出す事が難しいようなら、ライバル車種と競合させてみる方法もあります。
具体的にはステップワゴン、ヴォクシー、ノアといったライバル車種と競合させるのです。
ただ、ヴォクシーやノアは来月にマイナーチェンジが控えており、マイナーチェンジ後となると値引き額は渋くなりそうです。
それではセレナの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:20955337
6点

けんてぃさんとても詳しくご指導ありがとうございます!
都内のお店!!すごいですね!私もそれくらいの根気と熱意が必要ですね。
まだまだプッシュしていない感じなので少しお願いしてみます。
車体40万もすごいですね!私にもそれくらいの話術や交渉能力があれば350万に近づけそうなのですが(^^;)やはり、他社との競合もとてもいいみたいなので島にあるホンダのお店に1度お見積もりを頂いて再戦してみます。
その後は、自分の希望額をディーラーさんに不快な気持ちにさせない様に伝えていきます。
引き際!難しいです。。これからのお付き合いも長くなるし大切ですよね。
けんてぃさんのコメントメモって持って行きます!
何度も、お気にかけて頂きありがとうございます。
来週半ばには、契約できたらと思っております。それまでまた何かありましたらお力添えよろしくお願い致します。
書込番号:20955386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えいきち!さんとても貴重なご意見ありがとうございます。
割り引いた額で月のお支払いを提示!私には全然思い浮かばなかったです!
早速、計算して今日お伝えしてみます。
契約までいろいろ手を打ちたかったのでこの方法も知れて嬉しかったです。ありがとうございます!
書込番号:20955394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スーパーアルテッツァさん!!ビックリしました!35〜40のお値引き。やはり私はまだスタートラインといった感じですよね。私も自分の希望額に近づけそうだなと思うのはC店でした。やはり島のお店の方よりもお話した時にスムーズでオプションなどの説明もとても明確でした。こちらのお値引きを引き出せやすい様A、B店ともにもう少し頑張って下げていきたいと思います。できればやはり家から近い島のA、B店でC店と同じもしくは低い額での購入が今後のメンテナンス等考えますと理想的ではありますが、C店の方が今の所お値下げ額に希望があります。
ノア、ボクシーの競合も早速やってみます。
後一押し!スーパーアルテッツァさんのコメントを見て、やはりまだまだ私は交渉のスタートラインにいるなと思いました!
一押し頑張ってきます。ありがとうございます!
書込番号:20955418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トトロかぁちゃんさん
はっきり言います。大幅値引きは期待しない。
都心や大阪、名古屋などと一緒の値引きがあるとの考えは捨ててください。
地方には地方の現状があります。安くしなくても必要なので多少高くても売れます。また、価格競争も必要以上に行いません。
その代わりに駐車場などの費用は格段に安いです。
その辺りを考慮して車を維持しています。
また、他社ミニバンと比較しても高い部類に入るセレナを選択する理由は何ですか?
必要以上に大きな車を持つのもやめた方が良いかと。いずれ2台目が必要になって来ますよ。
書込番号:20956186 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>トトロかぁちゃんさん
こんにちわ
お値引きに関しては黒烏龍茶を下さいさんが言われるように地域差と
言うものもあります。ネット情報だと地域差は考慮されませんからね。
ですが同じ買うなら少しでも安くしたいですし、高い買い物なので後悔の
無いようにしたいものですね。
島にあるというA店とB店に関しては同じメーカーのディーラーであれば
ディーラー同士で食い合わないようにする傾向が強くなるかもしれません。
(A店とB店で顧客情報の交換・共有などをして値引き合戦をしないようにする)
他メーカーとの競合のほうが良い値引きが引き出せそうな気がします。
また、他メーカーの車を試乗などしに行って気に入ったり、そこで
良い営業さんに会えたらセレナにこだわらず、そこから買うのも一つの選択ですよ。
書込番号:20956269
1点

黒烏龍茶をくださいさん、コメントありがとうございます。
そうなんです。駐車場は本当にビックリするくらいお安いです。そして、車も絶対必要な地域ですのでやはり値下げに応じなくても売れているのだろうなと実感しております。
セレナにこだわっている理由は、友人に何度か乗せてもらう機会があり車内の過ごしやすさ安全性能などにとても惹かれました。週に1回2時間半〜3時間、3ヶ月に1度5時間以上(高速を含む)運転をしますのでプロパイロットも役にたつのではと思っております。また、子どもが9月末に生まれるのと現在2歳と3歳の年子の姉弟がおり、どうしてもチャイルドシート3つを3年以上付けなくてはいけなくてできれば車内が広い方が良いと思い大きめサイズの車の購入を考えました。
私1人で使うなら、軽自動車で十分なんですけどね〜。笑
また、義父母の隣に住んでおりますので一緒に乗る事も増えてくると思います。そうなるとやはり7〜8人乗りが妥当かと考えました。
島では駐車場などの費用は都会に比べかかりませんがお給料も、格段に下がりました。今まで貰っていた半分以下の手取りにヒーヒー言いながら生活しております。意外にガスが昔のプロパンで高かったりと田舎ならではの落とし穴もたくさんあります。それなのに比較的、お値段のお高めなセレナにしたい。とてもワガママですよね(´._.`)でも、これから15年程、余程のことがない限り乗り換えは考えておりません。島には高校も数える程しかなく、大学はありません。ですので子どもたちは後10年〜15年程で進学のために島を出ることになります。それまでは活躍してもらいたいと思っております。車は毎日必ず乗ります。その度にあぁやっぱりセレナに乗りたかったなって思うのは辛いです。だからと言って、子ども3人育てるにもお金はすごくかかりますし、貯金を崩しての購入です。これから先の事も不安ですしできる範囲でお安く購入できたらなと思っております。
しかし、郷に入れば郷に従え。黒烏龍茶さんの仰る事に間違いはないと思います。
あまり自分の要求ばかり突きつけずディーラーさんなら相談しながら打開策を見つけていきたいと思います。
本音は安くしてくれ〜!と思ってますが(^^;)笑
長々とすみませんでした。
書込番号:20957040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白髪犬さんコメントありがとうございます!
やはり、地域差はあるんですね。A、B、C店どのディーラーさんもタイプは違えどとても良い方ばかりでお店にお伺いもお電話でも親身に相談に乗ってくださいます。また、私のムリな要望にも笑顔で応えようと頑張ってくださってるのが分かるので大切に付き合っていきたいと思っております。
もちろん、車は1店舗のみの購入になりますが失礼のない様にゴリゴリ押すだけでなく引き際も間違えない様にしないとなと思ってます。
今日、ステップワゴンの見積りをお願いしに行きました。初来店にも関わらず何とお値引きが50万近く。。。驚きを隠せませんでしたがそちらを持ってB店へ行きました。すると、エンジンが1500で走りに力がないから売れ行きに詰まっているから在庫が沢山余ってると情報ありますよ。だからこんなに大幅なお値下げできたんじゃないでしょうか。ウチは2000ですし、やはり高速などを走る時は全然変わってきますよ。ステップワゴンがそれだけ引かれていてもあまり引くのは難しいですね〜といった感じでした。
私の話し方も下手くそだったかもです(;_;)
今日はB店にお伺いしましたのでディーラーさんにA店は同じ会社ですか?と尋ねたところ別の会社でした。
今日、C店からお電話があり限界値まで頑張って月曜までにお返事頂けるとのことなので、それまで大人しくしておこうと思います。
私の方での妥協点ももう少し考えてみます!
ご指導ありがとうございます。
書込番号:20957150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トトロかぁちゃんさん
すみませんが、ステップ試乗しました?
排気量が1500だから走らない。とか、燃費はうちの方が、と言うのはディーラーの売り文句ですよ。
もちろん三社とも一長一短はあります。
個人的にステップが、売れてないのは見た目で損をしているからだと思います。
でもね、バックドアのわくわくゲートは、使いやすいと思いますよ。ヴォクシー乗りですが、荷物を積む時にわくわくゲートあったらいいなって、場面は多々ありましたし。
そもそも2000だったものを1500ターボにしてまで販売しませんよ。
排気量で車を判断してたらダメですよ。ちゃんとエンジン出力やトルクとかも見て買わないと。
在庫量があるのは確かだと思いますが、月4000台近くは売れていますし。ましてや、フリードもありますしね。
ステップを、押すつもりはありませんがとりあえず、15年乗るつもりなら、触って、試乗して乗りやすい車を勧めます。
人が乗っているから、乗せてもらって良かった。は、一番ダメな買い方だと思っています。
書込番号:20957325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。契約前の値段交渉は本当にシンドイですよね。
我が家の場合は、セレナの発売当初に試乗に行き1回、購入を見送りましたが、車が故障し修理が必要になったため、ゴールデンウィーク後に契約し先日、納車がありました。
去年家を購入し、金銭的に厳しかったので、月々に払える額を設定しました。
ただ、最初はやっぱりつけたいものを付けたら、えらく高くなってしまい、そこから削れるものは削りました。ただし、
譲れない部分はしっかり付けました。
グレードも下げましたし、両側スライドドアを片側にしたり。。。ナビも9インチを諦めたり。。。
それでも厳しくて、実際、他者の車に変えようかと思ったりしましたが、10年の付き合いになる営業さんが思いの外頑張ってくださって、買えました。
値引きが期待できず、購入ができないのならば、オプションを削るのも1つの手です(o^^o)
納車前にVセレの発表があったり、ショックなこともありましたが、納車されればいい驚くほど快適に乗れてます。
オプションを諦めたりしましたが、一目惚れしたセレナを購入できて満足です。
スレ主さんも満足る結果になることを祈ってます。
書込番号:20957395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オプションの見直しをしてみてはどうでしょうか、社外品を納車前に無料で取り付けて下さいと交渉してみてはどうでしょうか、
私は納車前に社外品を渡して無料で取り付けもらう交渉しました。
営業マンはいいですよて、ナビだけの予定でしたが付けるもの他にあるのなら納車前までに渡してくれたら付けますよと言われましたのでバイザー、マット、セキュリティ、ナビ、ナビ画面にアラウンドビュー連動、テレビカットなど
社外品ナビのパナソニックのストラーダCN-F01はセレナにはいいと思いますよ、日差しで光って見えないことも、角度が変えれますし、ハンドルオーディオボタンにも対応してますし
お考えのリアモニターも社外品でも良いかもと思います。
ストラーダCN-F01ならリアモニターなしでもいけるかもです。3列でも画面なんとなくわかりますしリアモニターなしで私はしました。
とにかく社外品であるものは社外品で、メーカーオプションだけは後からつけれませんので私はアラウンドビューとプロパイロットは付けたいと思いハイウェイスターBパッケージ、プロパイロット、快適パックを付けました。
フロントプロテクターぐらいですかねディーラーオプション付けたのは
社外品で値引きと同じ効果を考えて見てはと思いましたのでいろいろ考えて決めて下さい
書込番号:20957596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

黒烏龍茶下さいさん、何度も貴重なコメントありがとうございます!本当にとても勉強になります!
言い訳がましくなっちゃって自分でも嫌なのですが、今教習所に通っている状態で仮免です。幸い教習所が家から徒歩5分で毎日通え比較的早く取れそうなので来週後半には本試験を受けに行く予定です。
ですので、セレナもステップワゴンも車内には入れさせてもらいましたが運転はできていないんです(;_;)なので選ぶ基準に運転のしやすさよりも、乗せる人が乗り心地の良い又は快適に過ごせる空間を基準に選んでました。乗った感じはセレナの方が広いかなと感じました。ステップワゴンは運転席に座った時にセレナよりも前の部分が長いと言うか見えにくいかな?という感じがしました。すみません!説明がわかりにくいですよね。でも!私もわくわくゲートすごく良かったです!それがみたくて他社の見積りをステップワゴンに決めましたし実際に見て3列目に3歳の子のチャイルドシートをつけて毎日の幼稚園の送りむかえそこから出入りできたらすごく楽そう!と心惹かれました。
しかしながら、元々島に引っ越しの理由が義父の体調悪化で週に1度と3ヶ月に1度の他県への長旅は通院です。となると広々とゆったり過ごしてもらえるのは個人的な感じかたになってしまいますがセレナかな〜と思いました。私が勝手にセレナをとても気に入っているというのが1番ですが(^^;)
B店のディーラーさんに言われた時も、実際に運転させて頂いて実感できたら1番良いんですけどね〜と私も車に詳しくないので数字で説明を受けてもピンとこなかったので深く追求せず今は後悔の嵐です。
黒烏龍茶下さいさんの仰る通り、1番長く運転するのは私なのだから加速の違いや燃費の違い、運転のしやすさなどは詳しく聞いて比べる材料にすべきでした。
お話しが変わってしまうのですが、免許は5年前までへ取得していて何年かボクシーに乗ってました。更新に行けなくて失効してしまいその時には東京に住んでおり車も手放していて、これから乗ることもないしとバカな事をしたと思っております。でも、あの頃とはボクシーの走りももう全然違ってますよね。黒烏龍茶下さいさんは私の様な乗車環境でしたらどの車がおすすめですか?多分、私みたいなど素人の選考基準とは違う角度から選ばれる車、すごく興味があります!参考にさせて頂けたら嬉しいです!
セレナに関してですが、もし、月曜のお電話でお値段はあまり変わらない様であればもう1度オプションを見直してお見積りを立てて貰おうと夫と話しあいました。また、お時間ありましたらご指導よろしくお願い致します!
書込番号:20957765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆りーこ☆さん
コメントありがとうございます!納車おめでとうございます!ピカピカのカーライフ羨ましいです!私も早くそちら側にいきたいです。笑
☆りーこ☆さんのコメントを参考にさせて頂いて欲しい!と思って苦手な交渉までしてきた車オプション少しくらい減らしても納車されればきっと嬉しい!大切に付き合っていけるんだ!と夫と話しあい、ナビなど他のオプションの見直しをしました。明日は仕事ですので月曜に各店舗に再度お見積りをお願いしてみようと思います。
☆りーこ☆さんのお言葉すごく励みになりました!あれもこれもとムリに頑張ってた気がします。
本当にありがとうございました(^^)
書込番号:20957785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はなーんさん
まさに!まさに!社外品てどうなんだろうなと思ってました。今日ちょうど削るオプションについて夫と話しあってまして削ってランクを下げる形になるなら社外品にしてより良いものをお手頃価格でっててもあるのでは?と。
でも、こんなに沢山持ち込みでお店で納車前に付けて頂けるんですね!目から鱗です!バイザーとか。
お写真もありがとうございます。すごくイメージ湧きやすいです。もっと社外品のナビは違和感あるのかなと思っておりましたがお写真拝見させて頂いた感じ全然気にならないですね!ストラーダも検査してみます。アラウンドビューへの連動やハンドルオーディオボタンにも対応してるなんて!素敵!
リアモニターは3列目に子どもを座らせた時のことを考えると外せないかもです(^^;)
島に倉庫みたいな小さなオートバックスの様なお店は見た事有るのですが他になさそうなのでこの方法でするとしたら諸々をネット購入になるので、慎重にせねばですよね(^^;)
月曜にディーラーさんに相談できる様明日の夜また夫と会議します。
すごくタイムリーでとても参考になりました!本当にありがとうございます。
書込番号:20957812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トトロかぁちゃんさん
僕住んでいるところも似たような環境ですね。
隣に親が住んでいますが、定年直前ですがまだ今の所元気です。子供は6.4歳の2人ですが、親を乗せることは今の所無かったのですが、トトロさんの場合、主に幼稚園の送り迎えと病院の送迎との事ですよね。
そうなると、あと2年もするとチャイルドシートからジュニアシートに変わります。チャイルドシートは簡単には外せませんが、ジュニアシートならすぐに外すことも可能ですし、室内の使い方に困る事はここ1.2年だけだと思います。
セレナは型違いですが、親が所有していたのですが、子供が車酔いをするので買い替えたクチですが、子供を連れずに試乗して購入したので、ヴォクシーでも酔いますwちなみにステップもこっちは子供連れて、ヴォクシー購入後に試乗したのですが、まったく酔わなかったので失敗しました…泣
20キロ程度で気持ち悪いと言われることもあるので、気をつけましょうねw
乗り味は、ステップは少し固めに感じますが、ゴトゴト揺れる感じは気にするほどでもないかな。セレナ、ヴォクシーは柔らかい印象です。直線は気にならないのですが、きついカーブの時や、高速のインターなどでは外に引っ張られる感じがします。緩い連続カーブも船に乗っているような感じで、子供はダメみたいですが。
話逸れましたね。病院の送迎ですが、乗り降りのことだけ考えたんで良いかと思います。乗り込む際に足が上がるのか、上がらないのか、人それぞれですし、ステップ、ヴォクシーは低床設計になっているので、ワンステップで乗り込めるのは利点だと考えます。
セレナ、ヴォクシーはステップと比べるとセカンドシートのスライド量がかなり違います。ま、足が悪い人なら乗り込んで後ろに行け。は、きついかもですが。
セレナのシートアレンジは面白いと思いますよ。7.8人を選ぶ必要がないので。センターシートを運転席で、セカンドシートの肘掛けにしたりと。
運転席で使用する場合はセカンドの肘掛け無くなるのが欠点かな。
ただ長く乗っていたり、動かす頻度が増えると自分の思う位置に合わなくなったりするので長く乗るなら要注意だと思いますよ。これは社用車のエルグランドで起きているのであり得る話です。
走り、外観は好みなので。
営業マンは自社の車を販売するのが目的なので、良いことしか言いません。他社批判もよくあります。個人的には、他社批判する人からは買う気になりません。付き合いが長くなるのなら、良い担当に巡り会えるのが一番良いかと思いますよ。多少のわがままも快く引き受けてくれたりしますしね。新築祝いや誕生祝いをもらったクチですしw
さておき、免許が取れたら子供達連れて試乗してください。地方のディーラーは平日なら1日貸してくれたりするので、チャイルドシートつけて車内を動いてみたり、家まで持って帰って親を乗せてみたり、買い物に行ったりしてください。
一長一短がよく見えてきます。
良い車と出会えることを。
最後に車のサイズはどれもほぼ同じです。運転席から先端までも大差ないです。きちんとシートの位置を合わして乗ってくださいね。
書込番号:20958034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トトロかぁちゃんさん
3月の決算時期が一番値引きも甘くなります。(3月登録可能車)
各正規メーカー代理店(ディーラー)にもノルマがありますから...
決算期以外の月で出来るだけ値引きしてもらうコツ?は、
競合車種を引き合いに出しながら交渉するのはもちろんですが、契約のタイミングが重要です。
具体的には、25日頃にその月に登録可能な車を契約するのがベストです。
25日というのは、登録に必要な[車庫証明]が4〜6日掛かるため、その月に登録出来るギリギリの日になります。
各営業店の各月のノルマは、販売台数ではなく登録台数です。
月末の登録可能な車両の値引きは月初めよりも期待できます(^^)v
ご参考までに...
書込番号:20959115
1点

〉トトロかぁちゃんさん
私はセレナとステップワゴンで迷い、ステップワゴンcoolspiritにしました。外装や内装などは人により好みは別れると思いますが、エンジンに関して、両方を試乗した感想は、ステップワゴンの1500ccターボはセレナの2000ccより、アクセル踏んだときのレスポンスが格段によかったです。
あとは長く乗る車なので後悔ないように色々調べて納得いく一台を選んでください。
書込番号:20959358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今月17日と18日にマリンメッセでプリンスの日大商談会があります。参考まで
https://blog.nissan.co.jp/DEALER/1901/?month=201706
書込番号:20959606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記イベントチラシです。
http://www.nissan-prince-fukuoka.co.jp/D-INFO/EVENT/fukuoka.html
書込番号:20959697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トトロかぁちゃんさん
私はゴールデンウィーク明け直後に購入しました。
四国の田舎ですが,実質約70万円値引きしていただきましたよ。
値引きには地域差もあると思いますが,タイミングが大きいと思います。
費用を抑えるなら5YearsCoatを市販のコーティング剤を買って自分でやるとか,
フロアカーペットを社外品にするとか,
購入後でも対応できるオプションを見直してみてはいかかでしょうか?
書込番号:20962601
1点

>黒烏龍茶を下さいさん
お返事遅くなりました。
主人といろいろ考えて、私の免許が取れた後ちゃんと試乗してから購入の検討をしようということになりました。
気持ちばかり先走りして、かった後に後悔したくないね。と。。。やはり一世一代のお買い物なので。
なので、黒烏龍茶を下さいさんのコメントがとても参考になりました(^^)ありがとうございます。20キロで車酔いなんて辛いですね。
私も、子どもたちと義父母にも試乗に付き合ってもらえる様お話ししました。
幸いにも結末の方が、割引も良くなりそうよ。っていうコメントも頂きましたのでちょうどいいかなと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:20962757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SR+++75さん
コメントありがとうございます。3月の決算月が良いんですね!しかし、3月までは待つことが出来ないので25日に向けて契約できる様、計画たてたいと思います(^^)買いたいという気持ちだけ焦って空回りしていたのでコメントとても参考になりました。
本当にありがとうございます。
書込番号:20962765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>劇団3人さん
コメントありがとうございます。
やはり、しっかりと自分で試乗してみないとわからない事だらけですよね。
私も劇団3さんの様に違いをちゃんとわかってから購入にうつることにしました。
貴重なご意見ありがとうございました(^^)
書込番号:20962777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gongettさん
いろいろ、情報ありがとうございます(^^)
購入まで少し時間ができましたので検討材料としてやっ見させて頂きます。
書込番号:20962787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harudexさん
コメントありがとうございます。
70万円!!すごいです!そうなんですね、やはりタイミングが大切なのですね。
ただ闇雲にもがいていた感じなので、とても反省中です。。
月初よりお得に買えそうな月末に予定を変更し、できるだけ試乗して検討していく事にしました。
harudexさんの様にうまくいったら嬉しいです(^^)
ありがとうございました。
書込番号:20962802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>harudexさん
>gongettさん
>劇団3人さん
>SR+++75さん
>黒烏龍茶を下さいさん
>☆りーこ☆さん
>スーパーアルテッツァさん
>えいきち!さん
>白髪犬さん
>はなーんさん
>けんてぃさん
>fukkiy2911さん
皆様、沢山のご意見やご指導本当にありがとうございました。
お値段のことばかり気になって、肝心の乗りやすさや、運転のしやすさなどきちんと考えられていませんでした。また、気持ちばかりはやり良いタイミングで購入を検討できていなかった様に感じました。皆様のおかげでもう1度見直し、検討する事に決めました。
いい結果になるよう頑張ります。
沢山のコメント本当にありがとうございました(^^)
書込番号:20962835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>トトロかぁちゃんさん
解決済、となっていましたがちょっと気になりましたのでコメントさせて下さい。
もしどうしても新車!にこだわらないのであれば展示、試乗車を購入するのも手ですよ。
get-uで検索すると全国の日産ディーラーの展示、試乗車が見つかります。
http://www.get-u.com/ucar/search/mNI/cS012/index5.html?yl=2016&kyh=5000&sort=2a
ハイウェイスターのプロパイエディションでナビ、後席ディスプレイ、快適パック、ETC、マット、バイザーなど必要なものはあらかた付いていて車体価格が260円程度です。納車整備、陸送費用を加味してもおそらく280万円程度かと思います。
誰が触ったかもわからない、無理な試乗がされていたかも…というところが心配でしたらオススメしませんが、私の過去の何度かの経験では全く問題ありませんでした。県外日産ディーラーから現物も見ずに買ったこともありましたが、元気に9年間走ってくれました。
ちょっとご質問の趣旨と乖離してるかもしれませんが、価格面で折り合いがつかないのであれば御一考頂く価値はあるかと思い、コメント致しました。
書込番号:20965395 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日産 > セレナ 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/06/22 12:14:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/16 22:18:38 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/01 15:39:23 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/28 22:18:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/24 8:05:51 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/31 21:53:40 |
![]() ![]() |
11 | 2025/01/13 21:47:50 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/23 21:34:32 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/05 20:30:41 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/21 14:27:52 |
セレナの中古車 (全6モデル/7,623物件)
-
セレナ 20S HDDナビ フルセグTV DVD再生 電動スライドドア オートエアコン 社外アルミ キーレス
- 支払総額
- 35.3万円
- 車両価格
- 19.5万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 14.2万km
-
セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド 検2年 ナビ TV ETC 両側スライドドア スマートキー 3列シート プッシュスタート ウィンカーミラー アルミホイール オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 27.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.6万km
-
- 支払総額
- 113.2万円
- 車両価格
- 95.0万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 83.0万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜710万円
-
19〜720万円
-
18〜685万円
-
14〜581万円
-
25〜553万円
-
29〜723万円
-
24〜666万円
-
42〜339万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





