『キャノンの銘玉レンズ』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥356,400

(前週比:+8,406円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (37製品)


価格帯:¥356,400¥401,670 (34店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥356,400 (前週比:+8,406円↑) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

『キャノンの銘玉レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ164

返信34

お気に入りに追加

標準

初心者 キャノンの銘玉レンズ

2016/09/08 02:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

いよいよ発売のマーク4。
記念というのも変ですが、みなさんにとってキャノンレンズの銘玉。
マーク4や5dsの画素世代でも使っていきたい自慢のレンズはなんでしょうか?

ちなみに私は
35f1.4LU
85f1.2LU
100-400LU

がお気に入りです。
最近発表された16-35Vもすごくよさそうな気配を感じています。

キャノンを愛する、いなさん お熱い気持ち、お気に入りを教えてください!

書込番号:20180587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/08 03:28(1年以上前)

銘玉って書いたらレンズはいらない。 常識。

書込番号:20180617

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/08 03:56(1年以上前)

私は35ミリ1.4Tです。

旧型の写りが良いと言う方もいます。(負け惜しみ?)

書込番号:20180627

ナイスクチコミ!7


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/09/08 04:28(1年以上前)

FD50mm 1.4 s.s.cですかな(^^;

書込番号:20180645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/08 04:42(1年以上前)


EF 135mm F2L USM

EF 200mm F2.8L USM


50mm F1.4、35mm F2、28mm F1.8 も、よく使ってます。

書込番号:20180653

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/09/08 04:54(1年以上前)

旧型でも写りが良いモノありますよ。

EF50mm F1.0L USM

書込番号:20180660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/09/08 05:59(1年以上前)

100Lマクロd(^_^o)

書込番号:20180705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2016/09/08 06:14(1年以上前)

私は断然サンニッパです

書込番号:20180715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2016/09/08 06:21(1年以上前)

EF40mmSTM ですね。

書込番号:20180719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/08 07:05(1年以上前)

ニーニー!!!

書込番号:20180772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2016/09/08 07:20(1年以上前)

 
35 1.4L、両方持ってます。(シグマも持ってます)
I型の方が写りが良いですね。
II型は逆光とかキレとか性能は良いです。

新世代のボディは、どちらを好んでくれるでしょう。
35mm好きとしては楽しみな限りです。

書込番号:20180795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:1241件

2016/09/08 07:46(1年以上前)

>アスフェリカル999さん

私を撮影してくれた「CANON LENS SE 45mmF1.9」に1票!!

書込番号:20180840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2016/09/08 08:01(1年以上前)

歴史的には
FD50/1.4SSCは外せません

FD300/2.8L
EFでは
EF70-200/2.8L

今でも
70-200/2.8LisU
は外せないと思います


書込番号:20180877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/08 08:09(1年以上前)

100-400L2

鳥さん、鉄さん、モタスポくん、一番稼動の多いレンズです。

使ってみたいレンズは428かな。

書込番号:20180894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/09/08 08:44(1年以上前)

「自慢の一枚」なら判るけど、開発者でも無いのに、「自慢のレンズ」って何だかこっぱずかしい
(^^;)

書込番号:20180979

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/08 08:52(1年以上前)

135of2と100oマクロL。

書込番号:20180996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2016/09/08 08:54(1年以上前)

アスフェリカル999さん こんにちは

銘玉と言っても 優等生的な銘玉よりは 50oF1.2など 個性的な描写のレンズの方が銘玉のように感じています。

書込番号:20181002

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2016/09/08 09:12(1年以上前)

坊主君は、朝から全開だなぁ。

書込番号:20181058

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2016/09/08 10:29(1年以上前)

100mmLマクロですね。

キヤノンのレンズなら、EF-M11-22mm F4-5.6 IS STMにも一票。

書込番号:20181254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/09/08 11:03(1年以上前)

一番お世話になったのは、
FD50mmF1.4S.S.C / NewFD50mmF1.4 / EF50mmF1.4
の三兄弟だけども、
単は、NewFD200mmF2.8 / EF200mmF2.8L
ズームは、NewFD80-200mmF4L
が一番使い出があった。

書込番号:20181327

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2016/09/08 12:42(1年以上前)

EF1200F5.6
ある意味で銘玉ではないでしょうか?

見かけなくなりましたが…

書込番号:20181584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/08 12:59(1年以上前)

さすらいの「M」さん、ご推薦の中から、
NewFD50mmF1.4、NewFD80-200mmF4L の2本です。

いちいち「銘玉」なんていいもしないし、意識もなかったけど、今になって思いますねえ。EFにはそういうのがない。というか、なんで同じスペックなのにこんな重デカなの?っていう反発心のほうが強い。

書込番号:20181627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/08 14:17(1年以上前)

100Lマクロのどこが銘玉やねんwww
描写性も至って解像重視な普通のマクロだし、それに伴いボケ味だって堅め…

三脚嫌いな手持ち派が大した倍率でもない接写を、強力ISの威力でサラッと遊ぶのに楽なのは分かるけど、人物撮りまで賄う中望遠レンズとしては?マークかなって思うけどなぁ。

同じ100mmでもマクロじゃない並単F2のがよっぽどキヤノンらしい印象深い人物描写の定番レンズだと思うけども、Lじゃないと使う人も少ないんだろうね…

※あくまで個人の感想です。

銘玉スレにかのTS-E24Lが挙がらんのはキヤノン使いとしては少々残念で御座います(p_;)


書込番号:20181799

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/09/08 14:52(1年以上前)

>アスフェリカル999さん

50mm f/1.4 凡玉と思ってましたが少しづつ評価が変わって来ました。しぼりによる変化を楽しむというか。。。
病んできたのでしょう。

あと35mm f/1.4 L IIの無収差感はファイル開く度にホーっと見惚れます。

書込番号:20181865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/09/08 16:46(1年以上前)

STFレンズがほしい。

STFレンズとは、「アポタイゼーション光学エレメント」と呼ばれる、特殊なレンズを組み込んで、特徴的な描写効果を持たせている
レンズで、きれいなボケが特徴的。

現時点で、ソニーとフジにしか、存在しない。

STFレンズこそ、銘玉の敬称にふさわしい。

書込番号:20182082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/08 19:04(1年以上前)

私の中ではEF70-200F2.8の初期型でしょう。
初めて買った白レンズ、当時20万円以下で買えた夢のレンズ、EOS-1Vとの組み合わせで多用したのを覚えてます。

ところでこの個体の前にEF80-200F2.8という黒レンズもあったんですが、みなさん覚えてるでしょうか…
レンズの歴史ではこちらの方がお宝かもしれませんよ。

書込番号:20182399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2016/09/08 19:25(1年以上前)

別機種

>デジタル系さん

こんなの有りますよ。

http://kakaku.com/item/K0000889802/

まだ外で使ってませんが
逆光に弱い事だけは確かなようです。



お題は超高画素機で使いたいレンズでしたよね。
5DSRでは100Lマクロと100-400Uを使う事が多いかもしれません。

上記のSTFレンズは何故か書き込みの間、
接点不良のエラーメッセージが出ちゃいます。
撮れてはいるんですけどね。

1DX系ではエラーは出ませんが。

書込番号:20182452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4705件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/08 21:38(1年以上前)

こんばんは。

FD55mmF1.2 S.S.C.ASPHERICALと
FD85mmF1.2 S.S.C.ASPHERICALが好きなレンズで、
昔よく使っていました。

書込番号:20182917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/08 23:06(1年以上前)

 こんばんわ。EOS 5Dsの一ユーザーです。

 EFレンズだけに絞ると、2016年8月末現在、
実際の撮影時によく使用しているレンズは、以下の3本です。

・EF70-200mm F2.8L IS U USM(+EXTENDER EF2XV)
・EF40mm F2.8 STM
・TS-E24mm F3.5L U

書込番号:20183264

ナイスクチコミ!0


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2016/09/08 23:11(1年以上前)

自分の持っている中ではキヤノンの最高のレンズは
EF85mmF1.2LUです。
肉眼では決して見ることが出来ない瞬間を切り取ることが出来ます。

書込番号:20183280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/08 23:36(1年以上前)

萌えドラさん
同感です。85mmや100mmマクロの陰に隠れてほとんど注目されませんが、EF100mmF2の描写はとてもバランスがよく、秀逸なレンズの一つと感じてます。自然な色乗り、柔らかいボケ。私にとって、20年間手放せない常用レンズです。

書込番号:20183361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/09 00:01(1年以上前)

NewFD50mmF1.2LとNewFD85mmF1.2LとNewFD300mmF2.8.Lの3本があったからこそ、今のキヤノンがある。

書込番号:20183430

ナイスクチコミ!1


儚G0.06さん
クチコミ投稿数:864件

2016/09/09 00:15(1年以上前)

EFになってからはカメラ側の画像加工で周辺画質を補正しているクソダマばかりです。

書込番号:20183476

ナイスクチコミ!2


QUULEEMUさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/09 06:22(1年以上前)

私の場合、EF70-200mm F2.8L IS U USMが便利で使いやすいですね。
描写重視だと328かな?

書込番号:20183813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/09 10:46(1年以上前)

>横道坊主さん

その自慢の一枚ってやつを一度でいいから拝まして下さい。

書込番号:20184264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥356,400発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング