『デジイチ離れを促進』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
EOS 5D Mark IV ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥269,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥273,542

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥128,800 (47製品)


価格帯:¥269,500¥528,999 (61店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥269,500 〜 ¥356,400 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品において、PTP通信とファームウエアアップデートに関する脆弱性が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

 
  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディの店頭購入
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥269,500 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディの店頭購入
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

『デジイチ離れを促進』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1109

返信86

お気に入りに追加

標準

デジイチ離れを促進

2016/11/17 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:208件

マークIVは完全にデジイチ離れの最後のひと押しになりましたね。買わなくてもいいやという感じになりました。世界的に売り上げが何割も落ちてて、本当なら底辺を広げないといけないのに、諦め、離脱、無関心を引き起こしました。デジイチ離れの責任はキヤノンにあります。他社はキヤノンを訴えてもいいくらいです。みなさまはどう思いますか?

書込番号:20402892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:4165件Goodアンサー獲得:248件

2016/11/17 21:35(1年以上前)

5DmarkWだけがデジイチではないと思うけど…。

書込番号:20402896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:5499件Goodアンサー獲得:98件

2016/11/17 21:37(1年以上前)

そうは思いません

書込番号:20402912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67


福老守さん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/17 21:39(1年以上前)

あなたが買わないのはCANONの責任ですか

私は買いましたのでデジ一離れとは思ってないです

書込番号:20402918

ナイスクチコミ!56


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/17 21:39(1年以上前)

そういう意見になるのが不思議〜。

書込番号:20402925

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:21638件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/17 21:40(1年以上前)

動画と静止画の比率で変わるかも。
今はどっちがメインで、近い将来どっちがメインになるかにも、
依存するからなあ。

パソコンで高速にH.265やVC9に変換できるようになると
潮目が変わるかも。

書込番号:20402928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 縁側-捕虫網のかわりにカメラを持ってフィールドに行こうの掲示板

2016/11/17 21:44(1年以上前)

1機種のモデルチェンジが世界的にそこまで影響力があるならばすごい事だと思いますが・・


たぶんそれ気のせいですよ。

書込番号:20402938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


okiomaさん
クチコミ投稿数:22186件Goodアンサー獲得:1517件

2016/11/17 21:44(1年以上前)

なぜキヤノンの責任になるのか
理解に苦しみます。

最後の一押しって、何を持って最後と断定できるのですか?

いい加減な感情まかせのスレであれば
このような内容はお断りです。

書込番号:20402939

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:547件 Flickr 

2016/11/17 21:45(1年以上前)

>本当なら底辺を広げないといけないのに…
5D4が底辺を広げる役目をになっているとは知りませんでした。

『諦め、離脱、無関心』はスレ主さんが5D4の『価格』に対して抱いた気持ちでしょ……。

みっともないですよ…。

書込番号:20402941

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:22293件Goodアンサー獲得:736件

2016/11/17 21:46(1年以上前)

で、6Dmk2あたりが18万円くらいで出たら再加熱?

書込番号:20402943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:65件

2016/11/17 21:55(1年以上前)

実に面白い。このスレの行く末も・・・

書込番号:20402987

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:24件

2016/11/17 21:55(1年以上前)

自分がデジイチに興味が失せたのは、5D4のせい
だから他社はキヤノンを訴えてたほうがいいって
ここまで自己中な人間は初めて見た

書込番号:20402988

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2016/11/17 22:01(1年以上前)

ご自身のお気持ちと世間のお話と、分けて考えないといけないと思いますよ。

書込番号:20403013

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5件

2016/11/17 22:02(1年以上前)

5Dシリーズは中級者以上の写真愛好家の底辺を広げてきたのは事実なんでしょうね。
5D2の性能と価格がうまく折り合っていたせいで、フルサイズが画質重視のユーザの
スランダード機になった。
でもって、5D2、5D3はレンズ資産を増やさざるを得ないような悪魔の機材でもあった。
ですからね、キヤノンさんは、5D4で、再度5D2の戦略をとればよかったと思いますね。
初値30万円、新レンズキット40万円で売り出せば、5D2、5D3の買い替え需要は膨大で、なおかつ交換レンズ群の魔境がひかえてるわけですからね。

私は、この5D4を一回パスしようと思います。
5D3で撮影はじゅうぶんできますからね。
新機種購買予定であった資金は、フジのX-pro2あたりに流れそうです。
フジにもレンズの魔境はありそうなので、5D4後継がでたときに、再びキヤノンにもどれるかどうかw

書込番号:20403018

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 縁側-冬    眠    中の掲示板PHOTOHITO / 不定期 

2016/11/17 22:12(1年以上前)

ううん、どうも5DWって波瀾が起きますね。
1DXmark2 は穏やか。(出始めに荒れたけれど)
6Dユーザーは、いつかは5DW、1DXmark2 って胸に抱く。

必要と思えば、5DWをなんとか頑張って入手すれば良いし、ちょっと資金的に無理なら6Dという道は開けている。

なんやかんや言いなさる方に多い傾向は、5DWが欲しくて欲しくて堪らない →資金的に無理→ 6Dじゃ嫌だ〜〜〜 って、層が多い気がします。

ある意味、身の丈にあった選択を皆さま、してなさる。
上を見るばかりでなく、賢く引くことも大切かと。

書込番号:20403079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/11/17 22:12(1年以上前)

こんばんは

デジイチが売れない理由を 「スマホ」 から書き込んではいけません・・・

書込番号:20403080

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:84件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/17 22:29(1年以上前)

自分は買って満足してるんですが、本当にこのカメラって評価分かれますね。。。なんでこんなに満足してるんだろうと、確かにふと考えてしまいます。最近、子供のバスケとフットサルの試合が立て続けにあり、会場は非常に暗い体育館でした。バシバシピントが来て、友達の親御さんにも喜んでもらいました。腕がないので、半分くらい切り取るトリミングもたくさんしました。もし自分がこういう暗い場所でのスポーツ写真を取らなかったらと思うと、これはいらないカメラかも知れないと思いました。でも、また来週、室内スナップ写真を撮ってくれと、頼まれました。こういう自分の撮影状況だと、6Dでも、アルファでもない、5D4一択だなと、改めて思うのです。値段は下がってますが、このピッチで、撮影の機会があれば、まぁまぁ元が取れてるかなと、思います。

書込番号:20403139

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/17 22:31(1年以上前)

わたしはCanonユーザーではないですが、非ユーザーながら見ていた感覚でCanonさんの考え的に、もう一眼レフの裾野が広がって行くとは思ってないと思います。

現実のデータは出てるんで、これはどのメーカーも直視しなければいけないんだと思いますが。

で、Canonさんは比較的モデルチェンジ周期が長い。

思うに例えばモデルチェンジの4年くらいのなだらかな販売を計算しているのかと思います。

出だしの高値設定もある程度、予測販売数、高利益確保を弾いて、スタートしてるんだと。

戦略を素人が語れないですが、短期に売れた、売れないより既存のCanonレンズを抱えたユーザー数、Canon機を持ってるユーザー数から登録データからわかるはずだから。

このハイエンドクラスのカメラは既存ユーザーをキープする使命がある。

だから短期的に見てないで、底値付近までくる長期間に5D2や5D3からの買い替え、またさらに下位機種からの買い替えを想定したモデルなんじゃないかな?と^ ^

Canonさんが出すカメラです。

5D3を使ったことはないですが、No. 1カメラメーカーです。

5D4はちゃんとユーザーからのフィードバックを活かした、一眼レフを牽引する平均点のかなり高いモデルなんだとは、思います^ ^

一眼レフとミラーレス機の未来予想図は誰にも描けませんが(^◇^;)


書込番号:20403148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5029件Goodアンサー獲得:199件

2016/11/17 22:41(1年以上前)

( ̄▽ ̄)ノ▽"

書込番号:20403186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Cevitoさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/17 23:01(1年以上前)

>デジイチ離れの責任はキヤノンにあります。他社はキヤノンを訴えてもいいくらいです。みなさまはどう思いますか?

斬新な発想だな。

書込番号:20403261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


TAD4003さん
クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:104件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度4

2016/11/17 23:06(1年以上前)

うーん、笑ってしまった。 酔ってますか(^^)?

書込番号:20403282

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:440件

2016/11/17 23:30(1年以上前)

>みなさまはどう思いますか?

スレ主の言っていることが理解出来ない。
買えない理由にしたいだけだろ。

5D4以外にも選択肢はある。
80DやKissでも良いんじゃないの。

底辺はKiss、D3000&D5000系や手頃なミラーレスが広げたら良いんじゃいか。

書込番号:20403374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:126件

2016/11/17 23:33(1年以上前)

ん…でも…
10年ほど前の1D2系統・5D系・二桁系・KISS系程度のラインナップからみたら十分底辺拡げてますよね?
今やAPS-C一眼レフだけでも6系統でしたっけ?
ミラーレスもありますしね♪

書込番号:20403381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/17 23:34(1年以上前)

デジイチ離れてアナログ、フィルムカメラに戻るんでしょうかね。

ラジカセも流行ってる様です。
パソコンも廃れてそろばんブームに、タブレット廃れて紙ばさみにメモる。
メール廃れて手紙が流行。。。

ちょっと時代を逆行してアナログ化。

おれはそれでも良いですけど、世の中は大混乱?

書込番号:20403386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2016/11/17 23:44(1年以上前)

デジイチの人気を特定のメーカーが担うなんてばかな責任は、どこにも無いですよ
悔しかったら買えば良いじゃ無い

書込番号:20403427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1962件Goodアンサー獲得:134件

2016/11/17 23:47(1年以上前)

キャッチアンドリリースでお願いします♪

書込番号:20403438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/11/17 23:51(1年以上前)

ナビの素人さん
はじめまして。お疲れ様です( ̄^ ̄)ゞ
とりあえず世界や他社は置いといて

>買わなくてもいいやという感じになりました。

↑なぜですか(p_-)?

僕は...5D4超魅力あると思います♪
魅力はあるが お金が無い...
頑張って貯金しよー(p_-)

書込番号:20403447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:208件

2016/11/18 00:12(1年以上前)

みなさま
今スレ見ましたが、こんなに擁護する方が多いとはビックリしました。私の考えが小さいことを改めて知り、反省しています。すみませんでした。謝ります。

書込番号:20403510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/18 00:13(1年以上前)

>デジイチ離れの責任はキヤノンにあります。

若者の車離れの責任はトヨタにあります、と言ってるのと同じですね・・・。



まぁ、パナ・オリ・ソニー等のミラーレス機の登場でデジイチ自体の裾野は広がってるんじゃないですかね??????

書込番号:20403513

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:440件

2016/11/18 00:59(1年以上前)

>ナビの素人さん
謝ります。

謝る必要はないと思いますが、スマホが復旧してコンデジが売れないのは事実。

5D4になり価格も上昇、高価になったのも事実。

購入している人もいるし、高くて購入出来ない人もいる。
自分も予想以上に高くて購入出来ない。

経済も良いとは言えないし、入門機と言われているクラスが2400万画素。

一般的に十分な性能だから買い替えサイクルも伸びたろうし、場合によっては一眼が必要なくなった層もいるでしょう。

趣味だから楽しむのが一番。

まぁ、スレ主さんは何だかんだ言いながら5D4が欲しかったんだろうし、今は買えないってことなんでしょうね。
自分も同様に欲しいけど買えない。

今は子どもたちにお金がかからなくなってから買えれば良いと思っていますよ。

書込番号:20403608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/11/18 01:05(1年以上前)

ナビの素人さん

全然ドンマイです(-ω-)vここは価格コムだから♪
fuku社長さんのご意見に同意です<(_ _)>

書込番号:20403620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/18 01:22(1年以上前)

たぶん先輩に失礼ですが
新型買えないから離れ〜って
現在使用の機材で撮れないものがmarkWだと撮れるの?

書込番号:20403650

ナイスクチコミ!7


ES-WNさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/18 01:49(1年以上前)

ナビの素人さんのスレにナイスがついているので、おそらく
『マークW買ったけど、2ヶ月でこんなに下がるとは腹立たしい。もうデジカメ買わない』
と言いたかったのかもしれない、違っていたらごめんなさい(^-^)

書込番号:20403689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:3件

2016/11/18 03:05(1年以上前)

何を言ってるのか理解に苦しみます
痛い方ですね
結局は欲しいから色々と言いたいのですかね
私は4の発表前に予約しましたし発表後も5DSよりいずれ下がりますよとカメラ屋に言われながらも発売3日後に39万で買いました
価格、スペック関係なく欲しいから買いました
今更34万になってきたところで全く気にもなりません
性能に満足してますので。
今更30万になったらとか32万になったらとか言ってる人はいい加減さっさと買って、この性能を体験した方が幸せだと思いますがね。

書込番号:20403734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:663件 縁側-カメラは猫写性能で選んでますか?の掲示板

2016/11/18 03:58(1年以上前)

考え方が逆でしょう。

デジイチ離れはスマホをはじめとするロープライス品の性能向上に寄るところが大きい。
だからKissなどの低価格売れ筋品が大打撃を受けている。なので、金に糸目をつけないマニア層向けを充実させる方向に舵を切る。
別にCanonだけではないでしょう。
某ミラーレスフルサイズ一眼だってえげつない商品戦略です。とっくに庶民には手が届かない世界に行ってます。

書込番号:20403765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


FlaShadowさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/18 04:07(1年以上前)

おそらくこの値付けは、6D Mark IIを初値30万超にしたいがための戦略的な値段だと思ってます。

きっと、6D IIは30万を超えてきます。

書込番号:20403770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/11/18 06:39(1年以上前)

>ナビの素人さん
あながち、間違った考えではないと思うんですけど。

その業界のトップメーカーが、製品の方向と価格を決めるような商品を出す。マーケットリーダーと言います。
二番手のメーカーが、マーケットリーダーを差別化しながら追いかけます。マーケットチャレンジャーと言います。
これらのトップメーカーの戦略を真似るのがマーケットフォロワーと言います。
どこも出さない商品を出すメーカーをマーケットニッチャーと言います。
と、コトラーさんが言ってます。

キヤノンが、単にデジカメひとつを世に出したというレベルの話ではなく、キヤノンの戦略、価格決定が、業界全体に影響するという話だと捉えました。

書込番号:20403888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:208件

2016/11/18 07:33(1年以上前)

>はるくんパパさん
共感いただきありがとうございます。
まさにおっしゃる通りでして、業界のリーダーとして大局観で牽引してもらいたいと熱望しています。価格が高い低いの問題だけではないと言いたかったのですが。。。

書込番号:20403972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


narumariさん
クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:39件

2016/11/18 08:18(1年以上前)

>ナビの素人さん
おはようございます。
本当に、この機種の価格に対するバッシングは多いですね。

問題の本質は、安い商品を出せ、と言っているのでしょうか?そうなると、どんどん他が追随して、安くて、高機能なカメラが買える。

でも、それって、デフレスパイラルから脱することがなく、ますます、企業収益を圧迫します。どうやって穏やかなインフレに持ち込むかがカギなわけです。所得さえ上がれば、少々高くなった5D4も買えるし、年金問題も良いほうに行くでしょうから、老後も安泰。将来設計が見える終身雇用も復活すれば、ますます消費が上がるのに。

ああ!そうか!政府の責任じゃないか!!
っていうわけで、政府を訴えてはどうでしょうか?

そんなことより、頑張って値下がるのを待って、買える算段しましょうよ。絶対に精神衛生上良いですから。

書込番号:20404065

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/18 08:53(1年以上前)

発売当初は買わなくても良いと思いましたが、価格が下がってきているので、うずうずしてます。

キヤノンは反省していつもより早めに価格を下げているのかな?

書込番号:20404137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2016/11/18 08:56(1年以上前)

昔は「フイルムカメラ離れ」つうのも有ったんだから
良いんじゃないの?
写真好きは、それでも写真撮るだろうし、
機材好きは他のジャンルに触手を伸ばすだけ。

書込番号:20404145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


miminonoさん
クチコミ投稿数:65件

2016/11/18 10:43(1年以上前)

 デジ一離れかどうかは? として、今回の5DMK4 と EF24-105F4L(生産計画未定) の販売体制は変ですね。

5DMK3の発売の時は、
 爆売の6万台 キヤノン、EOS 5D Mark Vの生産台数は6万台/月です。 実売32万円以上の製品を月6万台売るキヤノンの
凄みを感じます。  調査日 2012年3月2日 322,199円、412,199円 
 でした。
 
 無駄なキャンペーンで釣っても、結局未だに5000台も売れてないのでは? レビューも55件程度で増えない。
最初からキャンペーンなしで322,199円で発売していたらもっと売れた?  レビューも55件程度しかでない。

 価格破壊のCanonから、高価格路線に方針変換? マック、ユニクロは失敗したけどな〜。


 

 

書込番号:20404378

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/18 10:54(1年以上前)

業界のリーダーとして牽引する立場であることは間違いないのですが、そこに求められるものの認識が違うのでは?
まず安倍政権の求めるものにデフレ脱却というのがあります。これはなんでもかんでも高くするという意味ではありません。食料、衣料品、公共料金などの生活必需品はなるべく値上げを抑え、贅沢品や高級品を出していって全体平均価格を上げていくことにあります。よって一部の高級カメラなどは高く出すことが正しいのです。それに関係他社のことを考えるのなら、価格競争をやって低価格化をやれば大きいところだけが生き残り、中小など財力が無いところから潰れていきます。よってカメラ業界にとっては高級化路線へシフトしてくれた方がニコンやペンタックスなどにも活きる道が出てくるのです。

まあ今回の5D Wが価格の割に魅力的に見えなかったのはその通りでしょうが…まだ次がありますよ。

書込番号:20404414

ナイスクチコミ!7


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14029件Goodアンサー獲得:1390件

2016/11/18 11:35(1年以上前)

こんにちは。

かなり飛躍したご意見ですが、気に入らなければ他社へ移る人も
いるでしょうから、他社としては喜んでいるんじゃないかと思いますね(笑)

書込番号:20404494

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:57件 縁側-D800(E)発売記念!?の掲示板

2016/11/18 12:31(1年以上前)

流石に「言い過ぎ」かと…

5DmkWが駄目なら、5DmkV(U)を使い続けるとか、6DmkUに期待するという選択肢もあります。


ただ、今後発売するカメラが、小さいモデルチェンジ内容で、納得のゆかない価格設定だと、スレ主さんの言うことは正しいと思いますよ。

そうなったら、シェア1位の会社の責任はあるかと思います。

マウント変更なんてそうそう出来ませんし…

書込番号:20404626

ナイスクチコミ!9


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2585件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/18 12:59(1年以上前)

買わないと決めたのに、わざわざ5D4板に来ることないでしょ?
買えない僻みは他所でやってくれ。

書込番号:20404732

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:52件

2016/11/18 13:14(1年以上前)

どうなんでしょう、僕はショールームで持った時はワクワクしましたが。
値段も落ち着いて来たので6D2がイマイチなら、5D4ユーザー増えると思いますよ。

書込番号:20404761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2749件Goodアンサー獲得:244件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5 潤いの時 

2016/11/18 18:58(1年以上前)

発言内容の裏付けはあるのでしょうか?

デジカメ離れはスマホの普及が一因だと思います。何より軽くて小さいですから。

5D4クラスのカメラは、本当に必要な人が買うカメラなんだと思います。

実際使ってみると5D3には戻れない性能、撮影時のキレがありますよ。

書込番号:20405516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/18 19:58(1年以上前)

機種不明

デジカメ離れなんて今に始まってことじゃない
ニコンがD810出そうが D500だろうが キャノンが5D3 5D4 80D 出そうが
全く影響なんて無い


 ハッキリいってあと10年持つのって感じですよ

暇ならここ参照してね

http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr1000.pdf
 

書込番号:20405686

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/19 08:32(1年以上前)

デジタル一眼レフの流行を加速させたのは、キヤノンのキス・デジタルだと思っています。
勿論、ニコンのD70 とか、ペンタックスのイストD とかのヒットもありましたが、
他社は、キヤノンに感謝しても良いくらいだと思っています。

書込番号:20407020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/11/19 08:49(1年以上前)

そんなことばかり言っていたら、いい写真撮れませんよ〜w

書込番号:20407060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25902件Goodアンサー獲得:1462件

2016/11/19 11:03(1年以上前)

5DWに限らず

AFから?デジタルから?の激増した写真(カメラ?)ファンが飽きてきたり
世代交代してりしつつあるんだと思いますよ

だからメーカーも対して写真は撮らずの機材をそろえる客は減っていくと考え

撮影を続ける長いファンだけが残っても大丈夫なように構造改革が必要だと思います

今、各観光地では小金を持っている高齢者が5D系ぶら下げているのを良くみますよね
単に流行りで昔だったらバカチョ○カメラで撮っていた事と同じ事(撮影)に使っているだけです
(カメラを買っただけで写真が趣味と自慢し合うだけ)
そのうち体力も落ちるし飽きます

安価で販売し儲けるのも良いですが細く長くの客も大切にする必要があります

例えば結婚してお子様が生まれた(る)から一眼をなんて方多いです
そのうち使わなくなり運動会しか持ち出さないとか運動会にさえ持ち出さないって方
すごく多いと思います
メーカーは売れれば良いのではなくそのような方が撮り(使い)続ける布教活動をする必要があります

トヨタの社長が”車って楽しいぞ”ってモータースポーツ活動をしているように
カメラメーカーは機材のスペックを押しつけるのではなく
”写真を撮るっていいうよね”って思うフアンを育てる事が大切だと思います

なので高性能な写真機材が安易に変えないのは悪い事とは思いません
長い年月の中愛おしく思いやっと入手できる物でも良いです
(写真はフルサイズでなくてもスマホでもkンデジでも撮れますから)


書込番号:20407412

ナイスクチコミ!12


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1672件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/11/19 11:18(1年以上前)

フイルムカメラの時にもEOS5が意外と長く販売されてきました。その後中古カメラブームで新品AF機が全然売れなくなって苦し紛れにF100・EOS-3・α9が出てとどめのF6・EOS-1Vで終わっちゃった事があります。
今回も同様に5シリーズに終止符を打ちたいキヤノンがあえてこんな値段付けで出したんじゃないかと思います。そろそろEOS-3Dの出番?

書込番号:20407448

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2016/11/19 11:42(1年以上前)

スレ主の意見には異議ありだな。

デジタルカメラがこれだけ普及した現在購買層を大幅に
広げるのは難しいよ。
キヤノンは各種入門機を取りそろえモデルチェンジもやっている。

そこに中級機の新型をだしても何もガタガタいう筋合いはない。

スメラは趣味のもので生活必需品ではない。
身の丈にあったカメラを選べばよいだけの事。




書込番号:20407515

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/11/19 12:34(1年以上前)

デジカメと、一括りにするので、話がややこしかなるのだけど。

いわゆるコンデジは、壊滅的なものがあって、それこそスマホでいいやという話です。
ほとんど商品としても、高級デジカメか、防水デジカメか、アクションカメラしか残ってないですね。

うちの子もスマホで写真撮るし、3DSでも写真撮るし。

しかし、デジイチが売れてないかというと、そんなことはないと思います。
うちの子の運動会に行けば、数年前は、スマホ、コンデジの人もいたのですが、いまはほとんどデジタル一眼レフです。

司馬遼太郎さんによれば、写真や絵に記録するのは、民族性だそうで、日本民族はそういう習性があるようです。

なので国内のデジカメのすそ野自体は、あまり変わらなく、コンデジのシェアをスマホに奪われたというだけの話に見えます。

グローバルを考えると、スマホで撮ってインスタグラムやブログなどのSNSに即アップするというのが昨今のライフスタイルとして定着していて、そこは写真のクオリティはあまりプライオリティは高くなく、それより、何をしている写真なのか、その内容が重要視されます。

写真の記録、利用方法が、アルバムに貼るのではなく、ネットにアップするというスタイルに変わってしまったことによる影響するもあるでしょう。

カメラメーカーが対抗しないと行けないのは、スマホという単純な図式ではなく、ライフスタイルが変わっちゃったということも考慮しなくてはなりません。
とはいえ現実的にはどうしようもないので、コンデジで儲けを失った分を売れているデジイチに上乗せして、売り上げが落ち込んだ分の補填に当てないと行けないのが現実なんでしょう。

しかし、そんなことをしていてユーザーがどこまで付いてくるかという話がありますね。

書込番号:20407678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件

2016/11/19 13:40(1年以上前)

私が意図したのもデジイチでして、コンデジは含んでいませんでした。コンデジはスマホに置き換わったがゆえに残るデジイチに期待すること大だったのです。今のままではその領域も縮小しそうですね。またお叱り受けそうですが、残念に思っています。

書込番号:20407875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/19 15:03(1年以上前)

>はるくんパバさん
>ナビの素人さん

いやいや、確実にデジイチは販売台数は減少
しています。
5-6年前と比較しても、数割減っているのでは?
近所のキタムラは、デジイチ・コンデジで
3列棚から1棚に、スペースを削減しました。
其れだけ、売れないと言うことです。

書込番号:20408081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25902件Goodアンサー獲得:1462件

2016/11/19 15:33(1年以上前)

>今のままではその領域も縮小しそうですね

先にもコメントしたとおり今写真(カメラ)ブームです
それに陰りが出てきただけなので

縮小大いに結構です

うじゃうじゃしているカメラマンのトラブルも多いですから

縮小している中で企業はサービス続けて頂ければ
カメラが高額でも結構です
例えば5DWでなくても6Dでも普通は大して変わらない写真が撮れますし
Kissでもかなりいけます






書込番号:20408157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 縁側-カメラ板 発の 釣りの話。その他 徒然に。の掲示板

2016/11/19 16:42(1年以上前)

>gda_hisashiさん

>> 縮小大いに結構です

そう思います。

何年か前ですが、「私をスキーに・・・」 っていう映画が流行って、日本のゲレンデが満員電車状態に
なった時、わたしはそのように思いました。スキー場までの往復も大渋滞、リフト待ち1〜2時間。
スノボの普及やらなんやらありましたが、スキー場が空いたあと、ガンガン潰れてしまい、結局は
混んでいるスキー場ばかりが残りました。

写真撮影で、都内のハウススタジオなんかが撤退されたら、ちょっと困りますけど、
わけのわからん輩に荒らされて、おかしくなるよりは良いか。

話はちょっと違いますが、ネットの普及かフィルムの衰退か分かりませんが、新宿の中古カメラ屋さん
が激減したのは、ちょっと不便しています。一日かけて回る楽しみが無くなりました。

書込番号:20408318

ナイスクチコミ!4


popay4649さん
クチコミ投稿数:66件

2016/11/19 19:55(1年以上前)

皆さんデジイチ愛されているのがとてもよくわかります。私も愛してやまない一人です。
私がデジイチに興味を持ったのはつい3年前できっかけは6Dが発売されて
35mmのフルサイズで写真が撮れるようになったからです。
若いころは写真部にいてオリンパスM-1で撮っていましたが、個人的に仕事が忙しくなり、
かつ世の中でカメラを持つのが何となくカッコ悪い風潮が流れ、私もカメラから離れ、、、、
そして写ルンですでまたカメラが復権し、しかしその時も1眼レフは何となく大げさという感じでさわりずらく、
その後コンデジが出て写ルンですよりも小さく、しかもメカメカしく、かつ高性能ポイ感じがして
男の子としては触りたい欲望が抑えきれずついつい買ってしまいだしました。カシオのQV-1を買って感動しました。
30万画素でしたが。でもやはり30万画素なので、性能は低くそれならと携帯電話にすぐに
便利さとカッコよさと抜かれてしまい、しばらく京セラ、とか、ソニーの薄いカメラでお茶を濁していました。
で、それでも1000万画素あったので満足していたのですが、3年前に取引相手のカメラ好きの方にAPS-C
の1眼レフを触らせてもらって。。。火が付きました。すごい画質が良い!!!
知らない間にこんなに進化していたなんて。。。で、、勧められるままに6D購入。
私はこの時、ピント合わせが老眼なので難しいとかのレベル、、1眼レフがオートフォーカスということも知らなかった。
私がカメラ雑誌で始めてキャノンのオートフォーカスレンズを見た時には、重心の太い機関銃かと思ったぐらいの時なので
普通のレンズがオートフォーカスするとは考えていなかった。
コンデジはピンが深いのでアバウトなフォーカスしかしていないと思っていた。
そして買ったレンズが、24-70f2.8で、、死ぬほど素晴らしいピントと描写これで完全にはまりました。
写真部時代は、単焦点レンズで解放は緊急時のみで、通常はf5.6-11の間で撮るのが当たり前でした。
でも今は24-70f2.8は解放で、ピンがくっきり来て且つアウトフォーカスも美しい夢のようなレンズでした。
そして一眼レフは、いまだ発展半ば、日立のレンズのないカメラとか、シグマのカメラとか、ミラーレスとか
様々な形で商品が日本発で生み出されている。ドイツのレンズに比べれば圧倒的に安いレンズしかもオートフォーカス
心配しなくてもまだまだ発展しますよ一眼レフは。1億画素になって、ダイナミックレンジが広くiso感度が160万までオッケーで
深度合成ができ、、、、連射は無音のビデオモードで4000万画素切り出しみたいな、、、それをドローンでバードアイ撮影とか
そうなると撮影できるものが半端なく増えます。今の状態でも、カメラ小僧だった時より表現の幅は広くなりました。
そして、プリントアウトではなく、65インチ壁紙テレビでの8K鑑賞が当たり前になったとして、、もちろんVRカメラも出現
していて、写真の概念は1/250秒ではなく、5秒間の変化をトータルに楽しむのが写真でもっと長いのがビデオだったり。
キャノンの株でも買うかな。。

書込番号:20408894

ナイスクチコミ!9


hassariさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/20 02:23(1年以上前)

5Dから5D2に替えたときは色々スペックアップが感じられ嬉しく、楽しかった。

5D3はコマ速以外に魅力が感じられずパス。同時に、ミラーレスの軽さ、コンパクトさに比して機材一式の大きさ、重さに嫌気が差してきた。

そして5D4。キヤノンに責任は無く、デジイチ自体が性能、機能ともに必要十分で、ほぼ限界なんだと思う。画素数の違いも判らないし、フォトコン入選作も、昔みたいに高額な機材の人が多い訳でもない。少しのブラッシュアップでも悦びを感じるのがFIVEユーザー。

車で例えると、クラウンのモデルチェンジと同じか。軽量安価なアクア、プリウスで十分事足り、軽がスマホか。先月号のカメラマンでのiPhone性能には複雑な気がした。

書込番号:20409973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3993件Goodアンサー獲得:529件

2016/11/20 02:55(1年以上前)

5D系って、「いつかはクラウン」みたいな存在にしたいんじゃないですかね?
なので、あまり安売りはしたくないから値上げ。

センチュリー(1D系)はさすがに手が出ないけど、頑張れば手が届く高級車…みたいな。
カローラ(Kiss)やマークU(二桁機)を経て、いつかは憧れのクラウンに。

む、とすると、6Dは何だ?(笑)。
7Dはスープラあたり?って、例えが古過ぎですね。

今回、5D4にせよM5にせよ、やたら叩かれて荒れるのは、やはり強気すぎる価格と謙虚さを欠いたキャッチコピー(笑)のせいでしょうか。
きっと、カメラ自体は順当なスペックアップでしょうし、単体で見たらいいカメラなんでしょうけど、80Dが思ったよりスペックアップしてたのに価格帯がそれほど変わらなかった感じがあったのと対照的でしたね。
で、欲しいのにその内容でその価格では買えないと思うユーザーの怒りを買っちゃったと。

もっと値段が下がって、しばらくしたら評価も変わってくるでしょうね。
キヤノンさんもその辺りある程度は織り込み済みだったんでしょうけど、ちょっと強気過ぎたと思うので、ぜひ6D2ではその反省を活かして、良心的な価格設定をして欲しいですね。

もっとも、私は今の6Dで十分なので、当分は買い換えたりしませんが。(w

書込番号:20409999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:32件

2016/11/20 08:25(1年以上前)

一般的なアマチュア「デジイチ」ファンは、
APS-C 一台持ちか、フルサイズ+コンデジの
二台持ちが理想形。

書込番号:20410279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/11/20 08:29(1年以上前)

ここに、2015年の CIPAの資料があります。

どなたか、ここから一部を抜粋しておられましたが。

http://www.cipa.jp/stats/documents/common/cr1000.pdf

これを見ると、2005年くらいから、爆発的にデジカメが売れているんですね。それが近年、下がってきて10年前の水準にあります。この10年がサイクルとなっています。

それでいまはどうなってるかというと、コンデジは2005以前のフィルムカメラの水準にあります。

レンズ交換式の出荷量は、ここ近年は、あまり変わってないように見えます。微妙に減ったかな。

それで注目したいのは、ここ近年は、レンズの出荷が伸びていることです。デジタル一眼がある程度普及しないとレンズは売れないので、これは一眼持つ人が増えていることを意味しています。

資料による業界を取り巻く状況の裏付けはこんな感じですか。

次に考察ですね

2005年から2015年までのコンデジの出荷量水準は、何に変わったのか

これは、一部はデジイチに流れてはいるけれど、多くはスマホに代替されているということ。
それと、写真を撮らなくなっている人も相当数いるのではないかということ。
グローバルに見ると、やっぱりかなり深刻な不景気で、NHKスペシャルなどでは、資本主義が終わろうとしているとさえ煽る始末。それほどひどい状態にあります。
明日の食費の心配をしないといけない人が多い中、カメラ買いますか?ということのように見えます。

キヤノンの戦略について
そこそこ売れているデジイチの単価を上げたいのではないかと思います。

客単価を上げる。

これは、だいたい一旦は客足が遠のきますが、しばらくすると戻る傾向にあります。
その間、耐えれるかということですね。

そう考えると、Mシリーズの展開や、フルサイズのミラーレス化の話など、何やらある種の意図が見えてくる気がしますね。

書込番号:20410286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


犬輔さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/20 09:23(1年以上前)

>えうえうのパパさん


>> む、とすると、6Dは何だ?(笑)。
>> 7Dはスープラあたり?って、例えが古過ぎですね。

6Dはハチロクのレビンか、ターボなしのMR2。あたりでしょう。
スペック的には、たいしたことないはずなのに、
実際の所その走り侮どれず。ハマる人も多い。 
(僕が好きな車種です笑)



さて、僕はデジイチはそれほど早くには、なくならないと信じています。自信を持って言えないのは、画質さえ良ければミラーレスで良いとするスマートな人も多いからですが、僕個人はシャッターを切ったときの、あの機械音が好きなんです。設定を変えると、音も変化する。単純に、撮るのが楽しいです。いまだ5速マニュアルのクルマを選んでいるのも、似たような一面があるような。残念ながら今は軽4ですが、その愛車より高かった5D4w 職場ではバカ呼ばわりです。 確かに、相当背伸びして買いました(涙) 6Dのまま、Lレンズを増やせば良かったかなー!?と、一瞬悔いかけましたが、社員旅行、運動会と、音楽会で、その念は薄れていきました。5D4は奥行き感upの写りと、ジャスピン率が上がったのが、良いです。こんどのモデルも、長期間、販売されると思いますね。だめなのは初値だけだと思いますよ。長〜〜い目で見れば、いつかそれも小さなことになる気がします。 「別に、買い換えるほどでもない!」 その通りなんですよね。別に買わなくてもいいんです。今のカメラが壊れたら買う。それでいいと思います。ミラーレスに行く。それもいいと思います。今後のキヤノンは、その需要にも答えを出してくると思います。売れ行きが落ちても、一眼レフも続けていってくれると信じています。 キヤノンならできる。

書込番号:20410394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/20 10:07(1年以上前)

>ナビの素人さん

キヤノンを訴えるというくだりは余計でしたが
指摘した構造自体は筋として悪くないと思います。

数年後5D4が潮目を変えた、又は市場の変質が顕在化した機種と言われる可能性はそれなりにありそうな話です。

ただし、それはデジカメ全体の文脈での話で、5D4の値付けだけで見ると今の暴落は高価格路線が失策だったとしか見えないし、
そうじゃないなら単にご祝儀を沢山欲しかったんだねという、いやらしい想像が一番整合性がありますね。

キヤノンてもっとマーケティングがうまいイメージなんだけど、
最近の動向を見てるとこの売り方で良いんだっけ?って思いますね。

書込番号:20410480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25902件Goodアンサー獲得:1462件

2016/11/20 10:09(1年以上前)

>僕個人はシャッターを切ったときの、あの機械音が好きなんです

昔タモリサンの番組でなんか古い小さな発動機を始動し楽しむ趣味とかありましたね
(単にエンジンを動かすだけ)

将来そんな感じに写真は撮らず古いアナログメカカメラを持ち合いの作動音を自慢する(比べる)なんて趣味
出てくるかも


今でも○○のシャッター音は良かったなんてあるもんね


書込番号:20410482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/20 10:14(1年以上前)

>犬輔さん


あー いま 犬輔さんの書き込みを見て思いました デジ1って非常に日本的だなって

デジ1の衰勢は、つまり日本の衰勢だなって 日本のメーカーが作ってるとかそういうことではないのです

社員旅行 運動会 七五三 お遊戯会 まさに日本でしか行われてない (台湾や 中国でも少しはやってるかな)

価値観ですよね 

これに使うためのいい道具だったんだなって今思いました 

ちょっと緊張してカメラに向かって カシャって言うのにうってつけですよね  

だからこそ日本の発展とともにカメラも発展してきたのでしょう

こういう価値観で写真を撮ってるので GO Proなどのアクションカム やドローンで 写真を撮る装置が

いまいち日本人得意でないのも判る気がします

まさにこれから日本の衰退とともに デジ1も衰退していくのだなと

もちろん数年てことは無いと思いますが 20年はどうでしょうかねー?

その後は 華道とか書道とかのように 写真道なる物になっていくのかな

書込番号:20410492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3993件Goodアンサー獲得:529件

2016/11/20 10:18(1年以上前)

>犬輔さん
レスありがとうございます。
ハチロク…なるほど、そういう解釈もありますか。(^^;
私はサイズだけ大きく走りよりゆったり…でカムリとかビスタを思い浮かべてたのですが(笑)。

ところで、5D4も羨ましいですが、MT乗りって方が羨ましいです(笑)。
うちは、子供の送り迎え等で、普段はカミさんの方がクルマを使うので、完全に押し負けてCVTです。
もっとも、最近MTの設定のあるクルマでファミリーで使えるモデルはほぼ壊滅状態ですし、今のエク(CVT)も気に入ってはいるのですが。

で、実際に使うとコンパクトなミラーレスの方が持ち出しやすかったりするのですが、私もレフ機のシャッターを切った感じが好きです。
ヒールアンドトゥもできないし、運転もド下手ですけど、シフトとクラッチを操作して運転するのが楽しい!(渋滞時は除くwww)。
それと同じで写真も万年初心者ですが、レフ機で撮る行為そのものが楽しい(帰ってからのRAW編集は大変w)のですが、それでもいいんです。趣味ですから。

写真を撮る人自体は昔より確実に増えてると思います。
昔はカメラなんて持たなかった人もいまやスマホで気軽にパシャ!と撮ってますし、殆どの人は写真なんてそれぐらいで十分で、子供の運動会でさえスマホの人も多いです。

そんな人たちからしたら、わざわざ素人がレフ機なんて持ち出すのは理解できないかもしれませんが、趣味なんてそんなもんですよね。
クルマや腕時計なんかも同じ。

クルマは人間が運転を楽しめる環境がどんどん減っていくでしょうし、スポーツ等のスチール写真もそのうち8K PHOTOみたいなのが主流になるなどスタイルは変わっていくでしょうね。
でも、その瞬間を切り取る楽しみみたいなのは変わらないと思うので、一定数は残るでしょう。
国内ではその分母が減っていくワケですが…。

我々第二次ベビーブームが親になって子供を撮るためにエントリーデジイチを買っていたピークも過ぎて、団塊の世代で定年を機に写真を始めた人も年金でそんなに高価なカメラを頻繁に買い換えられず、落ち着いてきてるのも、理由のひとつなのかも。

まぁ、無理のない範囲で楽しみましょう。
キヤノンさんには私のような貧乏人でも趣味で買える、比較的安くてそこそこの「お値段以上」のカメラを出し続けて欲しいですね。(^^;

書込番号:20410502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/20 10:32(1年以上前)

>ミッコムさん

僕はこう思います ピザ屋のピザが何であんな高いのかという話があります

要はあれ以上安くすると 配達員を増やさなくてはいけなくなるので あのぐらいの値段がオーダー件数と

配達員の人数とバランスが取れてるらしいです なのでちゃんと収益が出ると

CANONなんてその辺のデーターは爆発的に持ってると思うんですね

つまり5D4 北米でもヨーロッパでも売っています 1ヶ月に生産できる数が決まってるなら

一番 売れる、売りたい、ところに多く回したくないでしょうか

なのでこのくらいの値段付けなら どのくらい売れるなんて 千円単位でコントロールしてるんじゃー無いかな

ちょと前なら向上の生産能力増やしてるでしょうが いまや毎年どんどん工場の生産キャパは余剰になって行きますから

そんな事はしないでしょうからね

僕らがここでもっと安くすればいっぱい売れるのにー なんて幼稚園生の考えで書いてますが
利益を上げるってもっと違うんでしょうね
 

書込番号:20410530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件

2016/11/20 10:46(1年以上前)

>ミッコムさん
ご指摘ありがとうございます。私は現在6Dを持っています。5D、5D2、40Dは星用になりました。2台体制が便利なので、1年前に5D3を借りて使ったことがあります。AFの食いつきは全く異なっており、あらためてその良さについて実感しました。
したがいまして5D4にすごく期待していました。しかし、今更の3000画素、ほかに大きな進歩はなく、価格だけ大きく成長したカメラをみて失望したのも事実です。店頭でも触りましたが、1分で戻しました。
訴えるは敢えて過激な表現をしただけで、それで気分を害された方もいらっしゃるようで、申し訳ないと思っています。しかし、デジイチに冷めてしまった自分がいるのも事実です。自分だけの問題かもしれませんが、もう一度情熱を感じたいです。

書込番号:20410567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/20 10:51(1年以上前)

>スースエさん

私をスキーに連れてって


何年か前ではございません


30年前でございます


凍ってるね

です

セリカGT-FOUR 欲しかった〜〜〜

年取ったなー 

書込番号:20410584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/20 11:20(1年以上前)

>あんどろおやじさん

キヤノンはピザ屋の例とは外れると思うけど、出荷台数と価格のバランスを取ってるのは当然です。
つか、価格は市場を見て決めるんですから。

価格高騰の擁護論として為替や原価やらを理由に挙げているひとがいますが、あれは完全に間違いです。
もしそんな理由でキヤノンが価格を決めてるなら、ど素人の集団ってことになっちゃいます。

スレのデジカメ全体に与える影響というのは一旦横に置いた話ですが、
少なくとも今後のキヤノン製品には同じく急落を警戒するかも!?って雰囲気が付いて回るでしょう。

それはつまりブランド力の低下ですから、
それでいいんだっけ?って事ですね。

ちなみに、α7RUやα7SU、α99U、E-M1U、など後継機が高騰した例のなかで、
5DWが一番価格でたたかれてると思うんですが、それってなんででしょうね?

E-M1Uは発売前でそれなりに叩かれていますがAF性能が飛躍してるらしい書き込みが
ちらほら上がっていますので、ゆっくり受け入れられて行くんじゃないかな。

ソニーは多分「まぁ、ソニーのやることだし、、、」みたいなあきらめの境地かもw

書込番号:20410653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/20 11:40(1年以上前)

>ナビの素人さん

申し訳ないけどもあなたの写欲が上がってようと下がってようと興味無いです。ほんと申し訳ない。
僕がこのスレに参加したのはあなたが指摘した内容そのものがなかなかいいねって思ったからです。

僕が余計と言ったのは、僕の気分が害されたんじゃなくて、事実として訴えることができないから。
煽るのはもっと言い方とか嫌みとかで良いわけで、アホはそれでもちゃんと釣れますw

いくら煽りでも事実と異なることを平気で言っちゃう人か、そうじゃない人かを僕は区別して読んでますよ。
自分の写欲があがらない原因をカメラやメーカーに求めてもそりゃ言いがかりでしょうね。

僕よりかなり先輩とお見受けします。もっとちゃんとしてくれないと困りますよ。
あなた世代が日本のマジョリティなんだから。

書込番号:20410722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21638件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/11/20 12:08(1年以上前)

そもそも定価も希望小売価格も存在しないなら、
卸値、仕切り価格だけの問題なのかなあ。
販売店の判断次第なのかなあ。

書込番号:20410787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/20 12:13(1年以上前)

そもそも、日本市場のシェアなんて10数%にすぎず、海外市場のドル建て価格なんて5D3.の売り出し当初価格と同じなんだから、
たかが円建て価格のネット市場の一部消費者の不満でデジイチ離れが云々なんて議論の前提段階で破綻しています。

デジイチでフルサイズなんてデジカメ草創期にはキヤノン以外は現実性がないと考えていたわけで、実際問題として初期の1D系フルサイズは百万円超だったと記憶しています。
フルサイズはプロユースだったわけですが、そこに5Dが40万円+αで販売されたわけでずい分格安に感じました。
この値段なら買えるということでアマチュアユーザーを大幅に増やしたのが5Dの功績です。

5Dでフルサイズのアマチュア市場が拡大したからこそ、フルサイズを作らないと断言していたニコンもフルサイズ市場に参入したし、ソニーもフルサイズセンサーの商品化に踏みきれたのだろうと思います。

5D2で一眼ム−ビーがブームになりロングセラーとなり、キヤノンは開発費償却後も低価格で売り続け、開発費償却済み技術は6Dへと引き継がれ6Dという低価格フルサイズ機の実現に5D2は大きく貢献しました。

市場の盛衰や技術の成熟等いろんな要素が価格に反映されるし、ローカルな日本国内の円建て価格にはそのときの実勢為替レートまで大きく影響するわけですから・・・。

フイルム時代の昔からカメラ市場には大きな波があり、使い捨てカメラが流行ればコンパクトカメラは売れなくなるし、一眼レフなんてもともとニッチな商品ですから”マニア”が買うもので若者や女性が持つようなものではなかったわけです。

5D4はその機能を必要とするユーザーからすれば全然高くないだろうし、プロからすれば4年間常時つかうボディの40万円なんてコスト的には非常にローコストです。

低価格な6Dが販売されれば、5D4の機能が必要ない大半のアマチュアユーザーにとって5D系が高価格に感じるのはある意味当たり前の話ですが、消費者にとっては6Dという低価格フルサイズ機という選択肢が増えたことこそがメリットです。

書込番号:20410798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/20 12:16(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん

>販売店の判断次第

この要素は結構デカいみたいね。

書込番号:20410806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4211件Goodアンサー獲得:109件

2016/11/20 14:58(1年以上前)

KiSSから育てあげ中級機→上級機
というビジネスモデルが崩れているのではないでしょうか?

比較的レンズを揃えた層は値段を上げても、なんだかんだ言いながら結局は買うだろう
と、足元を見られてるのかも知れません。

書込番号:20411182

ナイスクチコミ!6


3and4さん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/20 17:59(1年以上前)

直接関係ありませんが昨日の夕方、
NHKのニュースを観てたら「根強い節約志向 スーパーや外食チェーンが値下げ」
というのをやってましたが「商品の値下げに踏み切る動き」が広がっているようです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161119/k10010775251000.html?utm_int=movie-new_contents_list-items_047&movie=true

書込番号:20411729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5048件Goodアンサー獲得:160件

2016/11/20 19:09(1年以上前)

功夫熊猫さんの意見はいつも後出しじゃんけんに見える、後から語れば何とでも言えるし、自身に無縁なプロの立場の代弁しても意味ないよね。

書込番号:20411987

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/20 20:00(1年以上前)

功夫熊猫さんは多分それなりに調べてから書き込んでるから情報としては間違ってないんだけど、
情報と情報をつなぐ余白部分?行間?のつなぎ方・埋め方が独善に満ちてるよねwあと他人の話読んでないw

為替を理由に価格を説明したら、今の急落を説明できないし、
為替や原価高等の影響を右から左で自動的に価格を決めてるならヤバイよね。
エクセルにでも値を入力して算出してるってこと?そんなんバイト君で決められるじゃん。

今の急落も出荷台数と価格をにらめっこして決まってるわけで、
臨機応変に価格が決定できることの証でしょ。

つまり、初値も今の価格もキヤノンの意思が入ってるわけ。

前にも書いたけど、キヤノンのマーケティングって一定の実績があるとおもうから、
そのキヤノンの意思・意図、市場をどう評価してるのかは気になりますね。

素人考えでは価格が高騰することよりも急落することの方が
問題だとおもうんだけど、キヤノン的には大した問題じゃないのかな。

まぁ、金持ちに高く売って、多少なりとも待たせるけど貧乏人には安く売るんだから
ありがたがるならまだしも、批判する話ではないと思うよ。

書込番号:20412176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2991件Goodアンサー獲得:16件

2016/11/20 22:02(1年以上前)

>ミッコムさん
為替を理由に価格を説明したら、今の急落を説明できないし、
為替や原価高等の影響を右から左で自動的に価格を決めてるならヤバイよね。
エクセルにでも値を入力して算出してるってこと?そんなんバイト君で決められるじゃん。

今の急落も出荷台数と価格をにらめっこして決まってるわけで、
臨機応変に価格が決定できることの証でしょ。



臨機応変に市場の販売価格を決定することが可能ならメーカーは苦労しません。
ニコンはリストラする必要もないし、オリンパスは赤字などにはなることはありません。

>つまり、初値も今の価格もキヤノンの意思が入ってるわけ。


初値にキヤノンの意思が入っているのは当たり前ですが、
その後の市場販売価格にキヤノンの意志が入れられるかといえば現実は難しいでしょう。

ミッコムさんの議論はずい分とナイーブですし、このスレ自体が現実からかけ離れていませんかね。

為替についていえば7Dや5D系など長期に販売された機種の価格変動と為替レートの変遷をみれば、
その因果関係は納得できると思います。

書込番号:20412653

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/11/21 02:08(1年以上前)

>功夫熊猫さん

相対的に僕がナイーブならあなたは大雑把ってことですので異論はないですよ。

理屈の構造が飲み込めていないようです。
初値はキヤノンの意思で急落は市場原理と認めるなら
それはキヤノンの初値が市場評価に見合わない価格だったと認める事になります。

キヤノンが市場動向を見誤ったのか、ご祝儀欲しさに盛ったのか。
いずれにしても擁護するに価しないお粗末な話です。

キヤノンはそれでいいと考えているのかしら?
って所まで話は進んでますよ。良く読んでレスしなきゃ。

因みにK-1はメーカーが価格を維持すると宣言して
実際そうなってます。

発売後の価格維持がリコーに出来てキヤノンに出来ないのはなんでか?
その説明が抜け落ちたまま「発売後の価格はメーカーの自由にならない」の様に
話をつなげちゃダメだよね。

あなたのこういう手前勝手な論理の飛躍も先ほど指摘した通りです。

まぁ、こういう細かい話が苦手なら別に無理に付き合わなくても良いですよ。
あなたを追い詰めたい訳でも考えを改めてもらいたい訳でも無いです。

僕の質問はキヤノンの今のやり方で大丈夫かどうかです。
その合理的な説明があるなら教えて欲しいですね。

書込番号:20413284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件

2016/11/21 23:00(1年以上前)

> みなさん
沢山のご意見ありがとうございます。結局、ナイスの数からはデジイチ離れはないという結論になりそうですね。余計な心配だったようです。この価格の落ち方もいい兆候と捉えて大丈夫ですか?

書込番号:20415586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:163件

2016/11/22 08:28(1年以上前)

>ナビの素人さん

まあ、人其々ですね。
私は、複雑骨折でレンズ交換が難しくなり
E-M5markllを、手放しました。
元の握力以上に戻るまで、レンズ交換式には
戻れません。
1〜2年くらい?

まあ、暫くはGRIIとFZH1でカメラライフを
満喫します。
( v^-゜)♪

完治したら、K-1が欲しいかな?
赤道儀が無くても、星空撮影が出来ますので。

デジイチが欲しい人は、結局回帰します。

書込番号:20416326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/22 10:34(1年以上前)

>ナビの素人さん

デジ1 高い機種は 一定客が見込めるから それなりにずーっとあり続けると思いますよ

問題は安いコンデジ 安いデジ1 の売り上げが年数十パーセントづつ下がってるってことです

そのせいでカメラ事業見直しで

メーカーが撤退してしまう懸念の方が強いんじゃないでしょうか?


たぶんキャノンは残りますよ これから4K 8Kなんていうのはどちらかというと

動画の世界の技術だからキャノンも伊達に放送機材作ってるわけではないでしょうからね


ソニーは センサーを世界中の携帯屋に売ってますから最悪はセンサー事業 あと放送機材もありますからねそっちにシフト

オリンパスは  もしかしたら医療用に力入れて 民生機撤退 ありえるかな


ペンタックスは 中判だけ細々と リコーはGRだけ細々と 

ここははじめから少ない数で勝負してる会社だから。売り上げの減少率が少ないのでがんばれると思う


パナソニックは これもう1デジの形したビデオだから ビデオのくくりとして生産 

放送機材の技術ならここも持ってるので もしかしたら安い方のカメラはパナが持っていっちゃうかも


問題はニコンだねー 残れるのかなー

デジ1がフィルムカメラの後追いから脱却して VRなんかとかARなんかと共存し始めたら
まだまだフィルムカメラの影が濃厚な会社だから(それゆえのファンはもちろん多いですけど)
次世代のデジカメの有り様についてけるのかな
 
ブランド力はあるから 中国資本になっちゃうかも  それはやだなー


書込番号:20416570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2016/11/23 15:03(1年以上前)

>あんどろおやじ さん
将来展望ありがとうございます。できたらニコンは残ってもらいたいです。
各社魅力的な製品を出し続けていただきましょう。ありがとうございました。

書込番号:20420144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥269,500発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング