ムーヴ キャンバスの新車
新車価格: 157〜200 万円 2022年7月13日発売
中古車価格: 26〜250 万円 (7,234物件) ムーヴ キャンバスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ムーヴ キャンバス 2022年モデル | 612件 | ![]() ![]() |
ムーヴ キャンバス 2016年モデル | 558件 | ![]() ![]() |
ムーヴ キャンバス(モデル指定なし) | 423件 | ![]() ![]() |


今回ムーヴシリーズで初めてスライドドアを採用という点で注目され、コンテの後継として販売されるようですが、
ミラココアとツートップでラパンを追撃する形なんでしょうか?
ちなみに余談ですが、北海道のダイハツあたりがミラココア(2014)、キャストアクティバ(2016)に続いて雪ミクをあしらった特別仕様車のベースの候補に挙げてそうな気がします。
書込番号:20180937
12点

あとは、ハスラーとNBOX/ですかね。
キャラは違いますが、女性にも人気になる
車種ですね。
ボディーカラーや室内コーディネート
が、移動する自分の部屋的な要素は不可欠
です。
書込番号:20181044 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

開発コンセプトとして、今までと違う層の開拓と書いてますね。
書込番号:20181477 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

デザインをよく見ると2代目タントに顔つきが似てるね。
書込番号:20181481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シブいカラーなら男でも乗れそうですね
シンプルなデザインが、けっこう好きです^ ^
書込番号:20181514 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

鋭いツリ目、でかいフロントグリルが苦手な人は男性でも好感
リアシートはフラットにならない
https://www.youtube.com/watch?v=YXuqyz6sgeE
書込番号:20182224
10点

>白ねこサウスポーさん
えっ、ムーヴコンテなくなるの!
寂しいな。買ってみようとか思ってたけど・・・
書込番号:20182310 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

デーハツさん、ミラパルコ’90以来のヒットを狙ってるな・・・。購入者にサイパン旅行の懸賞は付かないのか。と言っても、わかるかな〜?わっかんねぇだろうなぁ〜。
書込番号:20182359 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

てかムーヴ というよりは、タント の方がしっくりくるな。
ムーヴにスライドドアって。スライドドア付けや〜
いい車になると思ったら、大間違い。
書込番号:20182858 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

らて…が良かったです( ;´・ω・`)
書込番号:20183034 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Canvasだけに、ボデーは梨地の白オンリーで、客に好きな絵を描かせた後リペイントで定着させると面白いのでは。
でも、瑠府胃や賛地、独゛演、盧敏、成実、無廬駆なんかを書くと、集A社とか、いろいろな絡みが生じるから、上行くにジェラシーのあんちゃんの絵ぐらいが無難か。
書込番号:20183162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>☆Mろっく☆さん
らて・・・はね、本田技研のロン毛セーラー、いやロングセラー「人生號」にラテ系のボデー色を先取りされちゃったのが残念。あのイエローならパンプキンとかパインのネーミングが良かったかな。
書込番号:20183181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やっと出ましたね、普通の高さの軽自動車でスライドドア。
スライドドアがハイトワゴンにしか無かったことが軽自動車の不満でした。
何度もメーカーに「造らないの?」と要望を出し、スズキが出すと思っていたら、一番保守的なダイハツとは!
どうあれ、歓迎です。
狭い東京の駐車場で、後部座席の子供が隣の車に扉をぶつけたりしないし、荷物を後部に置くときに回り込まなくていい。
これ、他社が出すまでは売れ続けますよ。
書込番号:20183509
18点

すみませーん、前言撤回(笑)
価格見たら、一番いいグレードもタントの方がハイトワゴンなのにターボなのに安い。
グレード別で見てもキャンバスの方が高いじゃない。
女性目線意識して、価格上げすぎだと思うな。
15万円違えば、まぁ前言撤回無しでもいけると私は思った。
ざーんねん。
書込番号:20183541
13点

ターボ無いですね
背はタントより低いけど、重さはそんなに変わらないからターボ欲しい人は居ると思うのだけど、MCで追加かなぁ?。
書込番号:20183800
13点

スーパーハイト系にしか無かったと言うが、片側なら昔eKワゴンに片側スライドドアで、高さ1550mmに収まるモデルがあってだな...。
三菱はエンジン性能等では他社と比べてパッとしなかったが、他社には無い機能や他社では作らないような変態車作ってる気がする。
キャンバスは中途半端。
スズキに対抗するなら高さ1550mmに抑えた車に仕立てるべきだった。
中途半端でダサい。
書込番号:20184169 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

↑昔の話じゃ無くて、今の現状の話をしてのでは?
過去の商品は新車で買えないからね。
立体駐車場使わない地方ならば1550mmの高さ制限は意味は無い。
ダサイかどうかはターゲットユーザーじゃない人が決めることじゃないかと。
書込番号:20184250 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

この車もそこそこ高い(全高)ですよね…( ;´・ω・`)
書込番号:20184501 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>昔の話じゃ無くて、今の現状の話をしてのでは?
中古でも世の中には存在しているということです。
太古の昔でも無いので状態のいいものがまだ手に入ります。
ダサいと思うのは私の主観ですが、個人的な考えでは車というものは背が高すぎると、どう頑張っても不格好になると思ってます。
走行安定性でも乗り心地でも燃費でも不利になるので、そこら辺は割り切ってタントの一グレードとして展開し、キャンバスは全く新しいジャンルで売り出せば、まだ車好きからの評価も得られたのになぁと(メーカーの姿勢として)
まぁ、私の好みに合わないだけで馬鹿売れする可能性もありますが...。
書込番号:20184622 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まだ車好きからの評価も得られたのになぁと
結果が出たみたいですが、随分早いですね
書込番号:20185148
8点

>>中古でも世の中には存在しているということです。
太古の昔でも無いので状態のいいものがまだ手に入ります。
だから新車で買えないでしょ?
書込番号:20185167 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>アキュームさん
ムーブじゃなくムーヴです。ヴは上の歯で下唇を軽く噛んで、若干息を漏らすように、ヴ。
書込番号:20185216 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>だから新車で買えないでしょ?
後出しジャンケンですか?
新車で買えなきゃいけないルールでもあるんですか?
ハイト系に無かったというコメントに対して過去にあったと言っただけですが。
個人的には、世の中に腐る程あるハイト系ワゴンと競合する車種にするより、独自の路線で作った方が売れると思います。
売れてもタントやムーヴの需要を食うだけだと思いますので。
書込番号:20185308 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

らて…が良かった( ;´・ω・`)
書込番号:20185325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

後出しジャンケンってwww
>>↑昔の話じゃ無くて、今の現状の話をしてのでは?
>>過去の商品は新車で買えないからね。
て、書いてあるじゃんw
書込番号:20185356 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アイコン女性が☆Mろっく☆さんしかいねえ。
出たばっかかもだけどターゲットにも見放されてんのかな。
ちょっと狙いすぎて30独身自分の趣味に生きてるヨガだ一眼だスムージーだって層にピンポイントでターゲット外は知らんぷりって感じ。
リアシート下の入れ物ってプラの折り畳みバスケットやなんなら100均の畳めるランドリーボックス広げたり、
助手席・リアシートのヘッドレストに引っ掛け背もたれに吊り下げる布製の袋で事足りますよね。
触ったらガコガコと引っかかりがある安っぽい作りで折りたたみのバスケットモードはワンタッチでバンっと広がるわけでなく
入れようとするもので潰して畳んでしまうってことになりイライラしますよ。
動画ではスポット入れてるけどハードケースにポイッと入れる感覚では無理と思う。
あの入れ物のせいで荷室がフラットにならないなら何やってんだかダイハツは。
真っ黒だししウッカリ出しっぱで人乗せようとしたらつまずいて怪我しますよ。
足元潰したらどうせ人乗れないんだし、リアシート座面に生地痛めない箱か袋置いて飛んでいかないようにバンドで固定で十分です。
荷室フラットで臭わないゴムマット貼ってて、助手席もフラットに倒れて長モノ入れれて
変なカラーリングでなく今までのツートンなら上記ターゲット以外にも老若男女でウエイクほどゴツいの嫌でタントは所帯じみすぎて嫌な人がどんどん買うんだけどな。
グリル別パーツなんだしオプションで全面網とかツルンとしたのとかキャラを激変させるの出せばいいのに。
多目的に使えるって強力な武器になるけど、最近のダイハツは妥協しか見えません。
アクティバの荷室でこの会社の姿勢がしれますけどね。
書込番号:20187487
7点

>白ねこサウスポーさん
ムーヴキャンバス見ましたよ。
初代タントにスライドドアを採用したみたいな形ですよ。
書込番号:20188062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

VWの昔のバスみたいですね。モノトーンの方がいいのでは??思いっきりダイハツのDをでかくしてフロントにデザインしたら似合うのでは。。。><
書込番号:20188335
8点

無駄なバリエーション多すぎですよ。
しかも、デザインからするにタント系のデザインくさいけど。
ムーヴの販売数がモデル末期のワゴンRに対してすらビミョーなありさまなんで、ムーヴのバリエーションという扱いになったとかじゃないんかいな。
販売数はバリエーションは合算だからなー。
書込番号:20188960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

販売数の事を考えるならタントでもいい気もするけど。
でも被るのかな???
お互いに食っちゃうのかな?
それとエグゼの復活って無いんですかね…。
しかし、タントって単一車種で頑張ってますねー。
書込番号:20189102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
ベースがムーヴなんでムーヴを名乗っているというのもあるとは思いますが、思った以上にムーヴが売れてないので(昨年の半分くらい・・・)テコ入れなんかなあ・・・
開発費ばかりかさむことになるはずなんだけど、大丈夫なんかいな・・・
タントとスペーシアの差で全体数ではスズキを振り払ってるけど、ムーヴ+キャストとワゴンR+ハスラーではバリエーションもずっと多いし、(ダイハツ5:スズキ2)だし、販売時期も新しいのに、販売台数スズキに負けてるし。
最近のダイハツは「ワゴンRいてもうたるぞ!」という執念の塊の3代目 L150/160S型(2002年 - 2006年)を境に転げ落ちるように微妙なクルマを連発するメーカーになってしまって涙を禁じえません。
書込番号:20190333
2点

キャストはリアウィンカーの位置がキューブより低く危ないね
その話題はキャストスレでどうぞ君か
ハイハイ、ミラ
コンセプトカーみたいな鋭いヘッドライトのままなら高齢者は遠慮するかも
http://carislife.hatenablog.com/entry/2016/07/19/221401
書込番号:20190388
1点

ワゴンRの助手席下のバスケットって使える機能なんだけど
これをリアシートに2連で採用したら面白いんだけどね。
引き出しあるんだから、ガソリンタンクが邪魔で空間無いってこともないし。
スズキでハスラー顔のリアスライドでこれあればほしいかな。
書込番号:20194023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうせなら昔アルトにあったスライドスリムみたいにフロントドアがスライドドアだったら面白いのに。
書込番号:20194882
5点

>メタルきんたさん
スライドスリム斬新でしたよね。
こちらで100万円で売っているw
http://autos.goo.ne.jp/used/suzuki/alto/106/
ポルテも同じような感じですよね。
書込番号:20194987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおさかの人なら
「わて」もって言いそう><
書込番号:20200239
1点

CVT
加速で頑張るとダイハツはヒュイ〜ン音、スズキはゴリゴリ感でしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=ThdjaLcJGjc
https://www.youtube.com/watch?v=mvT35yXQbDQ
ルームミラーの位置は仕方がないかな
書込番号:20201854
1点

>どうせなら昔アルトにあったスライドスリムみたいにフロントドアがスライドドアだったら面白いのに。
フロントドアをスライドにするとスピーカーがドアに取付出来ない?ので、ダッシュスピーカーとかになります(例 ポルテ)
10cmとかの小さいスピーカーしか付けれないので、音に拘る人には向かないんですよね。
書込番号:20201924
2点

確かに男性ばかり(笑)
想定ターゲットは、価格に厳しいことが理解出来ていない気がします。
奥さん曰く、タントのレギュラーエンジンの方が安ければ、そちらにすると。
外見「かわいい」を意識したことや内装品の使い勝手を意識したのだろうけれど、100均で買える程度の機能付を20万も出して買わないです、と。
色々付いて120万円が良いところでしょ、ですって。
ホイールもアルミじゃないし、どこにお金を掛けているんだか…。
ドアさえ我慢するなら、普通のムーブを買うのが女性の心理だよ、と。
これは、小金持ったオヤジが免許を取った娘にねだられて買い与えるための車種。
ポップさ重視で金の出所を考えなくて済む層向けなんじゃないの?
自分の懐具合と相談する【軽】なら、無駄遣いはしない。
…だって(笑)
女性は、シビアなんですよ、多分。
書込番号:20202457
7点

今の軽自動車の価格高騰を見ると、アルト47万円が懐かしいです。
免許取り立ての頃は、中古の軽自動車で充分。とか言われたもんですが、中古の軽自動車の方が強気な値段で、びびってしまいます。
ムーブじゃなく、ムーヴです。勢いのある放屁をしたときのように、凛としたヴの発音です。
書込番号:20203364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

むーぶ!?
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20204015 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ポリスアカデミーのイヤミ課長キャラ、ハリス教官が、ことある毎に、Move It!! Move It!!と叫んでいた、そのヴですよ。
書込番号:20204109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ターゲットが
「親と同居する30歳前後の独身女性」って…
私の捉え方が片寄っているのかもしれませんが、それって結婚も出来なく、親離れ子離れも出来ていない、自立もしていない残念な女性なの?って(笑)
書込番号:20205531 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

少なくとも、ヤンママ(死語?)層には、タントカスタムの方がうけが良いと思う。
書込番号:20205653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たまには真剣に言うと、ツートンより、スライドドアより、ムーヴが、美点だった横ヒンジ開きリアハッチを復活させるのが望ましいってことですかね。
デーハツは、かねてからのライバルであったSマークの浜松自動車製造(仮名)のワゴナール(仮名)に対抗すべく、あたかもウルトラセブンを制圧するためにひたすら検証をして臨んだガッツ星人のごとく、あえて横開きリアハッチを武器として臨んで好評を得たはずなのに嗚呼それなのに。
スライドドア云々より、リアハッチを横開きにしないと、親と同居中の独身30代女性(小柄な親子)にはウケが悪いと思うんだな、ボキは。
書込番号:20206411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この車リアに回りこんで荷物載せるの面倒ってことでカラクリ付いてるけど
リアハッチを冷蔵庫の左右どっちからでも開くようなのに出来たらめちゃくちゃ便利でしょうね。
女子って背が低い人多いし跳ね上げでは届かないのよね。
衝突安全とかクリアが大変でしょうが、今までの片開きでは停める向きに気を使いますから出たら売れますよ。
ストライカーととヒンジが融合した絶対に両方同時に外れて落ちないのを開発出来れば
ヒンジとストライカーの3点ドメから4点ドメになったら剛性や安全性上がるしやる価値あると思うんだけど。
書込番号:20207748
2点

そぉなのよ〜。
ぶら下がりみたいに(/_;)/閉めるのもうっとうしいし、ダンパーがへたったら、誰も支えてくんないから、( ´△`)ハッチが勝手に下がって、頭ゴッチン、イタタタ(>_<)になっちゃうんだもん(*ToT)
(誰だよ)
書込番号:20207783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バンパー廃止でデカ黒フロントグリル車が多い昨今
デカ黒リアグリル採用したら良く売れるでしょう
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=rekusasu
書込番号:20208611
1点

カミさんの古い車(ムーブ L150S)の車検切れが近いので、この車を候補に考えています。
候補にした理由としては、
・私がタントに乗っている為、タントは候補外。
・ムーブは、デザインが好みに合わないらしい。
・キャストは、アキューム さんも書かれていますが、リアのウインカーの位置が低すぎるので第一候補からは外す。
・スズキのワゴンRも候補にしていたのですが、発売時期が延期されてしまったので除外。
という感じで、消去法で残っています。
先日試乗をしてきたのですが、普段の街乗りならそれほど不満は無さそうです。
ただ、上り坂などで回転数が上がるとCVTの「ヒューン」という音が気になります。
ブレーキは、私のタントと比較して変な癖が無くて好印象でした。
一番の問題は、装備に比べて価格が高い事ですね。
(老化で視力も落ちてきたので、LEDのヘッドランプにしたいのですが、下位のグレードにはオプションの設定が有りません。)
皆さんの書き込みなどを参考にしながら、もう少し検討したいと思っています。
書込番号:20208739
4点

ムーヴ・キャンバスを見てきました。(見るだけ、試乗はせず)
事前にWeb上でリーク画像を見ていたのですが、実物の第一印象は遥かに魅力的でした。
ただし、それは二色の塗り分けに、さらに「MAKE UP」という加飾の施された仕様でした。
普通の一色のものは、あったものがグレーだったこともあり、とても地味な印象でした。
売りのスライド・ドアと後席下から出てくる「置きラクボックス」は便利そうに思えました。
スライド・ドアはタントのような、いわゆる「ミラクル・オープン」仕様ではなく、
左側にもBピラーがあり、助手席のシートベルトもそこから出ます。
タントの助手席のシートベルトはシートから出てくる位置関係から装着感が悪く、自分は嫌いです。
もっとも、このキャンバスが「ミラクル・オープン」仕様でないことを残念に思う人もいるでしょう。
Bピラーがあるのは良いのですが、そこに昇降を助けるグリップを設けられなかったのは
軽自動車の細いBピラーでは致し方なかった所でしょうか。
カタログを持ち帰って細かく見ると、驚いたことにターボ・エンジンの設定がありません。
また、ムーヴのステアリングに付いている「パワー・ボタン」もありません。
それから、上位仕様にはサイド・エアバッグが標準装備となりますが、
カーテン・エアバッグはオプション設定にもありません。
ひょっとしてスライド・ドアの車にはカーテン・エアバッグは付かないのだろうかと思いましたが、
タントにはオプション設定がありますので、この車種に限った割り切りのようです。
実際、軽自動車でターボ・エンジンを選ぶのは少数派でしょうし、
さらにカーテン・エアバッグを付けるなんて一割にも満たないかも知れません。
ただ、ターボ・エンジンでカーテン・エアバッグ付きのムーヴに乗っている自分は残念に思いました。
残念と言えば、ルーム・ミラーに防眩機能は備わっていませんでした。
ヘッドランプが進行方向を照らすオプションはあってもルーム・ミラーに防眩機能は付かないのですね。
いずれにせよ、タントより車高が低くてスライド・ドア、そして「置きラクボックス」には惹かれましたが、
あまりにも可愛らしい外観は、小学校低学年ぐらいまでの子供を持つ母親向けという印象で、
自分は明らかに想定購買層から外れていると認識しました。(^^;)
書込番号:20208967
4点

展示車両のグリル内のスマアシのセンサーの横にカメラが付いていたので何かと思ったら
左右ミラー下と後ろカメラと組み合わせた「パノラマモニター」というオプションの装着車でした。
トヨタで言う所の「パノラミックビューモニター」、日産で言う所の「アランウドビューモニター」です。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move_canbus/07_equipment.htm
「パノラマモニター」は羨ましい装備ですが、そのためのカメラを含んだ装着用アップグレードパックは
五万円(+消費税)と、カメラを含まないパックよりも三万円(+消費税)高額な設定となっており、
さらに「パノラマモニター」に対応しているのは、ディーラーオプションのナビの中でも
上位二機種のナビのみで、安い方のナビでも約16万円(+消費税)となります。
自分が乗る車に付けるには高すぎてあきらめるけれど、初めて車に乗る娘の車には、
あるいは高齢の親が乗る車には付けてもらいたい装備といった感じでしょうか。
書込番号:20209031
4点



乗ってきたけど、あまりに印象が薄すぎて、ユーザーレビュー書くのも辛い。
書いてもニーズあるんかいな・・・・・
書込番号:20212813
2点

お立ち台、ガングロ、ヤマンバだった人の一部は、ケバイ何とかカスタムでもいいが
何とかカスタムを見て吐き気がする人には地味車は候補になるでしょう
書込番号:20213037
3点

>杉本ミツアキさん
適格な分析、解りやすかったですよ。
軽自動車にこそ、サイドカーテンエアバッグは欲しい装備と私も考えています。
書込番号:20219489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう忘れ去られそうになっている キャスト スタイルさんのことも思い出してあげてください・・・
想定ユーザー、丸かぶりなような・・・・
え? キャスタは都会派女性で、ムーキャンは三十路狙い?
・・・どうでもいいけど、てきとーに略したけどムーキャンって通信教育みたいだな。
書込番号:20223048
0点

ムーヴキャンバスのレビュー見ました
ヒューンCVTはどこ製でしょうか、スズキのはガーガーでヒューンは聞こえなかったかと
タントはN-BOXと同じ衝突性能4でもホンダのがいいんじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=QbZh1LFrj6M
書込番号:20223689
0点

>天然爆さん
ダイハツは同じエンジン使い回しなので、ムーヴとかと同じだと思われます。
書込番号:20223709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確か内製じゃなかったですか?
アイシンはスズキや日産だと思ってましたが。
書込番号:20224140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

違う、ジャトコだ。
(>_<)
書込番号:20224144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JATCOJATCO繰り出した おもち・・・滑った実感がありました。(T-T)
書込番号:20224185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンバスは買い替え候補に気になる車両ですね。
フォルクスワーゲンのT2っぽい雰囲気と
最近の田舎のヤンキーが好みそうなイカツイ顔つきのデザインが苦手で…。
可愛いのが出たなーと思っていました。
ターボ出るようなら、次の車検でかなと。
書込番号:20228344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

15年ぶりに1500ccの乗用からタントカスタムに乗換えるので、ダイハツディーラーに勤める友達に見積り依頼して、その時の
話の中にこの車の話が出て来たのですが、今注文して納車は約2ヶ月後だそうですが、2WDの方が少し早く納車出来る感じ。
男性よりも女性をターゲットに作った車ですし、ターボ仕様が無いので、値段的には普通のタントのシリーズの方が選択肢も
多くコストパフォーマンスも良いみたいです。 スライドドアは、保育園児辺りの子持ちには子供がいきなりドアを開けて隣の
ボディーにぶつける事が無いので、非常に有り難い装備だと思っています。
書込番号:20232416
5点

しかし、女性用だからターボの設定がないとは、ダイハツもステレオタイプな発想なことで。
スライドドアで、タントとそう変わらない重量なんだから、メイクアップよりは役にたつ装備だお。
書込番号:20233339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メイク
サンバイザーのバニティミラーは照明付きだったかな?
女性向き
カップホルダーは500ml紙パック対応ではないみたいだが
http://response.jp/article/2015/06/03/252656.html
オプションシートヒーター含め、男にはいらないと思われる
書込番号:20233659
1点

シートヒーターは、男女問わず痔主に朗報。
書込番号:20234526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シートヒーター
オプションパックであれば、それで良い
痔って、酒やめれば自然治癒とか、そんな甘いものじゃないですか
書込番号:20235288
1点

女性よりもVWタイプU(それかコンセプトカーのバス)ルックとかキャルルックとかにして遊びたい30〜40代男性に受けそうな感じですね。
自分もそういうお遊び用に欲しいです。
書込番号:20241248
2点

ターボが有って、目をもっとキリっとさせれば男性陣にもウケるかも。
海とかにも似合いそうですね。
けど、シートアレンジがイマイチ。ロングソファモードでも大きな段差が出来るのは残念な点。改良の余地アリって感じですね。
書込番号:20269205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのうちカスタムが…w
書込番号:20282222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これにカスタムでたらコンセプトぶれっぶれですね。
背の低いスライドドアという今までの固定概念を壊すのはなるほどそれがあったかと思いますが
中身見たら半端なんですよね。
ウエイクをシートアレンジそのままに背を低く外観をレトロ調にした方がよかったです。
スライドでは無いですがNスラッシュな感じ。
あっちがアメリカンクラシックならこっちはヨーロピアンクラシックだとガチンコ勝負すれば面白いのに。
書込番号:20284098
2点

日本テレビの「レンタル救世主」。
沢村一樹、藤井流星が出てるやつ。
ここに出てる、「フォルクスワーゲン・タイプ2」
キャンバスは、これをイメージしたのでしょう。
現車ディーラーで見ましたが、メイクアップグレードの2トーンは、なかなかのもの。
高価ですが、いいですね。
書込番号:20284863
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイハツ > ムーヴ キャンバス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/04/23 19:37:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/04 14:18:34 |
![]() ![]() |
21 | 2025/02/19 18:15:17 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/20 21:05:44 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/14 18:58:38 |
![]() ![]() |
16 | 2023/04/29 23:38:50 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/04 21:44:39 |
![]() ![]() |
24 | 2022/07/26 7:34:49 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/30 13:57:10 |
![]() ![]() |
22 | 2024/09/06 19:41:55 |
ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,234物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 3.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 104.8万円
- 車両価格
- 96.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 103.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 138.5万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 99.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
6〜270万円
-
14〜4646万円
-
13〜239万円
-
23〜290万円
-
23〜199万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





