フリード 2016年モデル
1240
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 60〜339 万円 (2,760物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
新型フリードEXグレードナビ装着パッケージの購入で話を進めているのですが(熊本県)、やはり値引きは5万円のみだそうです。
値引額はグレードに関係なく一律、またオプションには値引きなし、下取車(MRワゴン8年落ち3.6万キロ)は20万円で一切交渉は受けないとのことでした。(ちなみに買取業者何社かに見てもらった最高額は31万円)
最初から「値段交渉は一切聞く耳を持たないぞ!」といった感じで、こちらは(シエンタが好きになれなく)フリードしか選択肢がない・期間もないと言う弱みがある中で、なんとなく横柄な印象でしたねぇ。
値引きの5万も、知人の知り合いに本田技研の職員がおり、「紹介」と言う形で渋々出たものです。
まぁ、当初は値引き無しの一点張りだったので、余計な交渉無く5万引きになったのはラクでしたが...
新型車なので値引きがほとんど無いのは理解しているつもりでしたが、その分オプションや下取車は頑張ってくれるかと期待していたのでそこは少し残念でした。
ここから本題です。
注文済みであありますが、ディーラーオプション等はこれから詰める状態です。
ディーラーオプションも値引き無しとなると社外品を中心に購入した方がマシかな?と感じています。
フロアマットは新型車でも発売から1か月も経てばネットで購入できると聞きました。
12月納車なら十分に買い揃えらせるかと思いましたが、いかがでしょうか。
ナビについてですが、下記を踏まえて、ディーラーオプションと社外品ナビのどちらが良いでしょうか。
ETCは使えれば良いので、ナビ連動は不要です。
バックモニタは嫁が必要。
ハンドルでのナビ・オーディオ操作は出来たら嬉しい。
他にも社外品ナビにすることにより失われる機能や不利益があれば教えて下さい。
(新型フリードのディーラーオプションナビににTurn by Turn機能はあるんでしょうか?)
フロアマット・ナビ以外に社外品で良いものや、逆にこれは純正品が良いといった情報があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:20242742 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>黒どらさん
自分は本体値引きは0でした。下取りアップは頑張ってくれましたが、オプション
値引きもなしです。出たばかりで儲け時なので、そこは新型車に乗る楽しみと
トレードオフかなと諦めてます。。。
ご質問のオプションについてですが、
フロアマット社外品は安いものには安いなりの理由があるので、同じメーカー、
シリーズで他の車での評価(主に耐久性)を確認したほうが良いです。
また、ネットで注文する場合は素材感が分からないので、その辺の確認も
きちんとされたほうが良いかと思います。
自分はこれまで3台ホンダ車を乗り継いでますが、5年6万キロ程度乗っても
フロアマットに問題を感じたことがなく、社外品のリスクよりはということで、
純正を選択しています。
ナビは完全に好みだと思いますが、DOP ナビの場合、インターナビ通信料無料
(3年間、車検を出せば+2年) が付くのと、エントリークラスから Turn by Turn
表示対応しているようです。また、延長保証マモルに入る場合、5年6万キロ保証
が付きます。
社外品の場合は、取り付けキット待ちにはなりますが、機能を含めて自分の好み
のものが選べるのが一番大きいかと思いますが、コントローラからの操作に
制限がないかはメーカーの対応表等で確認する必要があります。
価格はナビ本体だけを考えると社外品の方が安いですが、1)年数によっては
下取り価格に影響する場合がある、2)社外品の通信系ナビの場合は通信量が
別途かかる場合がある、3)延長保証マモルに入る場合、故障した際の必要が
大きく変わってくる(社外品だと修理のための取り外し、取り付けだけでも費用が
かかったりします)ので、一部保険の意味合いもありますが、単純に本体の
販売価格だけでは比較されない方が良いかと思います。
あとは、雨の日や高速で窓を開けることを想定されるなら純正のドア・バイザー、
色褪せや洗車時の楽さを考えるならディーラで受けるか否かは別にして(これも
値段や効果の好み)、コーティングは検討されても良いかなと思います。
書込番号:20242906
![]()
11点
私は新車の場合はフロアマットは純正を付けます。
高価ですが “親和性が良い” ので、新車購入ご褒美にて感じでおごります。長期使用する品ですからね〜
書込番号:20243008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私がこの車の発注したときには、まだ社外品のフロアーマットが検索してもなかったので、ディーラーオプションにしました。
数日前に、FJ craftがラインナップに加えたみたいで、社外品も選択可能です。
私は、バリエーションがあったり、カバーする面積が広かったり、安かったりで、メリットが多いので社外品にしたかったです。
ラゲッジマットはラバータイプが社外からラインナップされるのを待ちたいと思っています。
書込番号:20243213 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ネット通販が普及してからカーペットマットは社外品ばかりです。
可能ならオーディオ、ナビもレス仕様を購入して社外品のナビ、オーディオを自分で取り付けます。
ホンダのインターナビは知人がフィットシャトルのハイブリッドで使ってますが、基本性能に満足出来ないようで、近々サイバーナビに入れ替えるって聞いてます。
書込番号:20243779 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
みなさま
スマホからのブラウジングで、まとめての簡易返信お許しください。
コーティングに関しては元々専門業者に依頼しようかと考えていました。
フロアマットはクチコミなど吟味して評価が高ければ社外品を選んでも良さそうですね…
ナビは…
皆さんの意見を聞いて更に悩んでいるところです。
延長保証マモルに加入すると考えるとディーラーオプションナビでも良いような…
延長保証マモルはディーラーで1年点検、2年点検、車検を受けなくても延長保証されるのでしょうか?
ホンダのウェブサイトで見ても分かりませんでした…
書込番号:20244517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>黒どらさん
先ほどの投稿で延長保証マモルについて自分の思い違いがありました。
きちんと確認してから書くべきでした。申し訳ないです。
誤)
また、延長保証マモルに入る場合、5年6万キロ保証が付きます。
正)
また、標準で3年間6万キロまで保証が付き、延長保証マモルに入る場合、
5年間の保証が付きます。
延長保証マモルについてですが、新車購入時に入る場合は、新車コースで
すが、このコースに点検の制限はありません。
書込番号:20244671
4点
新型は値引きしなくても売れるんで値引きは難しいです。競合もやりにくい。
基本新型は特別仕様車がでるタイミングで買うのが無難だと思います。周りより早く新型に乗りたいのはわかるけど少し待てば安く買えますよ^ ^
書込番号:20246405 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>japanvさん
現在、所有している乗用車と嫁の軽自動車が来年2月までの車検だったため、購入を急いだ経緯があります。
できれば、一年くらいは待ちたかったのですが…
>のの3世さん
ご丁寧に修正と解説をありがとうございます。
延長保証マモルの新車コースは、ディーラーでの12ヵ月点検、24ヵ月点検、車検などの制約は無いんですね。
少し安心しました!
書込番号:20247611 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは、スレ見て投稿させていただきました。私も熊本県でGセンシングガソリンを交渉中なのですが値引きは出来ないの一点張りからなんとか4万の値引き提示がでました。
オプションですがフロアマットは社外品にされましたか?今の見積りで4万程するので外そうか迷っています。
書込番号:20294225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ウィル327さん
こんにちは。
未だに悩みに悩んでおります…
今のところ、社外品でいこうかなとなりつつあります。
理由は、純正マットはフットレストとアクセルペダル下をカバーしていないと思われるからです。(未確認ですが)
はじめは純正ラバーマット+ラゲッジトレイでいこうかと考えましたが、カバーされない部分が多そうなので断念。
子供がおり、汚れやすい部分ですし、社外マット+純正ラバーマット+ラゲッジトレイはどうかな〜と考えているところです。
書込番号:20295652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんにちは、ハイブリッドEX
値引き10万、オプション15%引きで契約致しました。私は販売店さん同士で見積りを取り競合して貰いました。
値引きは本気で買う意思を見せると比較的大きく出るとおもいます。
フロアマットはFJクラフトさんにお願い致しました。
生地はサンプルを送っていただけますので失敗は少ないかと思います。
書込番号:20302207 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 11:51:24 | |
| 23 | 2025/10/20 8:36:13 | |
| 1 | 2025/09/28 20:02:56 | |
| 4 | 2025/07/18 23:16:10 | |
| 20 | 2025/07/02 21:13:23 | |
| 3 | 2025/05/08 8:46:41 | |
| 146 | 2025/07/14 23:37:08 | |
| 5 | 2025/04/08 6:45:07 | |
| 31 | 2024/12/13 20:42:16 | |
| 12 | 2024/11/20 15:19:30 |
フリードの中古車 (全3モデル/5,042物件)
-
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 232.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 345.9万円
- 車両価格
- 327.6万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
フリード G・ホンダセンシング 社外ナビ/バックモニター/ホンダセンシング/追従レーダークルーズ/両側パワースライドドア/ETC/キャプテン3列シート6人乗り
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 155.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
フリード G ストラーダナビTV リアカメラ ETC 両側パワースライドドア LEDヘッドライト ナビ装着用スペシャルパッケージ
- 支払総額
- 142.1万円
- 車両価格
- 135.8万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜435万円
-
19〜595万円
-
12〜305万円
-
25〜2399万円
-
63〜405万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














