フリード 2016年モデル
1241
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,453物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
オートライト設定で車を使用してます、トンネル等でオートでヘッドライトが点灯し、メーターイルミネーションも減光しますが、ナビ画面だけ、減光しません、購入店に相談し交換して頂き直って、良かったと思いきや、一日で再発しました、店の人に聞いたら、この事象は多発してるそうで、新型フリードとナビの相性が悪いそうです、
ナビはベーシックインターナビVXM-174VFi です、
このナビを取り付けている方、同じ症状でお困りの方、直った方は居ませんか?
書込番号:20628750
11点

小にゃんさん
これと同じではありませんか?
http://s.kakaku.com/bbs/70100210664/SortID=20527348/
書込番号:20629375 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>一日で再発しました
>新型フリードとナビの相性が悪いそうです
一旦は直って再発、ディーラー側も相性が悪いとの見解なら設定等の問題では無くナビ自体に問題があるのですね…
社外品ならともかく、DOPで相性が悪いって…orz
書込番号:20629615 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

事例が増えればソフトウェアアップデートなりの対応が出てくると思います。
書込番号:20630071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふじやま1997さん、アドバイス有難う御座いました、
イルミ減光キャンセル機能は、確認、問題有りません、光度センサーを隠し、光遮断して、ヘッドライトスイッチを入れるとメーターイルミ及びナビ画面イルミ共に減光しますが、センサーの光遮断を解除するとメーターのイルミは昼間モードに切り替わりますが、ナビ画面のイルミは、夜モードのままです、ライトスイッチをOFFにしないと、解除出来ません、本当にがつかりしています。店もお手上げ状態です、どうしたものか困ってます。
書込番号:20630369
5点

おとさんくすさん、ソフトウェア対応は分かりますが、新車納車され、二日目に気が付いて、アップデートが出来るまで待って下さいは無いですよ! しかも現在も悪いと分かってても、ホンダは同じナビゲーション取り付けて販売続けているのは、どうかと思います。アップデートしないといけないナビなら、販売を控えるべきと思います。
書込番号:20630452
6点

>小にゃんさん
ディーラーからメーカーに問い合わせてるはずですが
メーカーはどう言っているんでしょうか?
私なら初期不良で交換してもらいますけどね。
そしてもうひとつ主さんが直接ホンダに問い合わせてみては
いかがですか、メーカーとしてどう対処するのかを。
書込番号:20630613
1点

Gan爺さん、有難うございます、ナビを出してるアクセスのお客様相談室に連絡しました、
お店も相談してた様で、お店の指示と同じですと、相手にしてもらえませんでした、今度は本田技研に連絡してみます。
同じ事象が多いと言ってますが、このサイトの中には居ないですね?
書込番号:20631175
2点

>小にゃんさん、お困りですね。心中お察しいたします。
私は現在フリード+の買い替えを決めて現在、交渉中ですので少々気になっております。
>同じ事象が多いと言ってますが、このサイトの中には居ないですね?
小にゃんさんの装着されたベーシックインターナビVXM-174VFiはJVCケンウッド製ですね。
同じギャザーズナビでもプレミアムインターナビとスタンダードナビはパナソニック製、ベーシックと
エントリーナビはJVCケンウッド製です。
それに社外ナビを選ぶ方もいますし、オートライトを使用していない方もおられると思いますから
新型フリード購入者全体でこの症状に気がついておられない方もいると思います。
ナビ側の問題であれば、エントリーナビ(ケンウッド製)をスタンダードナビ(パナソニック製)に交換交渉をするのも
一法ではないでしょうか。 【スタンダードナビ(パナソニック製)で同様の現象が発生しないことが前提ですが】
価格差が3万円近くありますが、これは初期不良なのでディーラーと交渉次第で値引きも期待できるのではないでしょうか。
私はスタンダードナビの装着に決めておりまして同様の症状が出ないか少々心配です。
書込番号:20631394
3点

うちも同じ状態ですよ。ディーラーに相談して1ヶ月点検の時詳しく調べることにしてます。
今もですが初めての症状は納車日の帰りに夕方になっても夜になっても減光はしなかったです。1度エンジンを切ると夜モードに切り替わりました。昼夜モードの設定は自動になってました。
昼間トンネル通過のとき、地下駐車場などでは切り替わることなく明るいままです。トンネル、地下駐車場は暗く、オートライトはちゃんと作動します。
オートライトでライトがついたときメーター周りの減光はちゃんとしてるんですけどね。
朝車庫から出るとき夜モードから昼モードにはちゃんと切り替わります。
色々な設定をこちらを参考に変更もしましたし、ディーラーがメーカーに問い合わせをして言われた通りに設定しても変化なかったです。明るいから暗いの感度設定が鈍い気がするので設定できる仕様ならいいのですが残念です。
少しでもはやく何か対応なり状況説明なりして欲しいですし、これからつけられる方へのアナウンスがあるといいですね。
書込番号:20631771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

横から失礼します。私はガソリン車センシングの納車待ちなのですが、社外品のケンウッドのナビをディラー持ち込みで取り付けてもらうのですが、その様な症状が社外品ナビで起こった方はいないでしょうか?ちょっと気になりました!
書込番号:20633245
5点

green-drinkさん、全く、同じ症状です、多分ベーシックインターナビVXM-174VFiを着けておられると思います、
このナビですと、交換しても、直ぐに再発する可能性が有ります、本当に新車納車時から、悔しいですね!。
yamabitoさん、スタンダードナビVXM-175VFi パナソニック製はこの事象は出ていないそうです、安心してください、多分?
私も、店と本田技研と相談して、パナソニック製への交換交渉をしょうと考えています。
書込番号:20633487
2点

私もスレ主さんと、green-drinkさんと全く同じ症状です。この書き込みを見るまで、不具合とは思っていませんでした。トンネルでは減光しないセッティングなんだーくらいにしか思ってませんでした。オートライトのスイッチと光センサーの条件で減光していると思うので、その処理がうまくできていないのでしょうね。
以下の2パターンは同じ症状でしょうか?
・減光せず周り暗い状態で、ライトを強制ONで減光
・周りが暗い状態からライトオートのままエンジンをかけると減光
書込番号:20633555
0点

ハイエンドランさん、2パターンは同じです、昼間でも、ライトスイッチをオートライト設定で、光センサーを隠したとき メーターは減光してるのに、ナビ画面は減光しないと言う不具合症状です。
ホンダ販売に相談された方が良いと思います。
KENWOOD製のVXM-174VFIが装着ならば、間違いないと思われます。
書込番号:20633625
1点

私はエントリータイプのVFXiを装備してます。
一応、症状等テストしてみましたが
大丈夫なようです。
書込番号:20634890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
機能的には大きな差は無いと思うのですが
174VFIに限っての症状なのでしょうかね?
書込番号:20634913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小にゃんさん
>スタンダードナビVXM-175VFi パナソニック製はこの事象は出ていないそうです
情報ありがとうございます。<(__)>
それにしても社外ナビならともかく純正ナビで対応不能では困りますね。
書込番号:20636276
0点

>小にゃんさん
まさにKENWOOD製のVXM-174VFIです。
エンジンを始動して、1回目の光センサーによるオートライトオン時は正常に減光動作しますでしょうか?
2回目以降エラーを起こしているような気がします。
私は平日は車に乗らないので今週末いろいろ試してみてディーラーに相談しようと思います。
書込番号:20636439
3点

>小にゃんさん
あと、私の場合、走行中でもTVの閲覧やカーナビセットの操作が行えるのですが、一緒でしょうか?これが標準なのか、ディーラーが配線カットしてくれたのか分かりません。
後者であれば、それが動作に影響を与えている可能性があります。
書込番号:20636450
3点

>ハイエンドランさん
エンジン始動後1回目、2回目か今度確認して見ます、TVの閲覧やカーナビの操作は行えます、同じです、この部分は助かります、店との交渉でナビゲーション交換出来ても、私の場合、一時的に直りましたが、その後余計に悪くなりました、前はオートライト設定光遮断でナビ画面が減光しないのが、今度はそれ+ナビ画面を強制減光させた後光遮断を解除した時、ナビ画面減光が戻らない、夜間モードのままです、こんな状態なのでオートライト使用は出来ません、ヘッドライトスイッチON,OFFで使用するしかないです、店、アクセスお客様相談室、本田技研お客様相談室、からもソフトウェアアップデートが出るまでか、ナビゲーション書き換え時まで待て、書き換えたら直るかも、と言われました。
手出しでも良いので、VXMー175VFiとの交換交渉しましたが、駄目でした、もう、何も出来ません。(T_T)
書込番号:20637185
1点

>小にゃんさん
こんにちは。このクチコミを見てびっくりしました。3月に納車予定のフリードに174VFiを設定しています。
ハイエンドランさんのいうように配線カットでTV視聴が可能してあればそれが原因ということも考えられますが、TV視聴できない仕様の方のご意見がないのでなんとも言えないですね。
前車は純正ディーラーオプションナビを配線カットしTV視聴できるようにしましたが、画面オフに設定していても時計表示がでたり「AUDIO OFF」の文字が出たまま消えないなどの症状が出るようになりました。基本的に、配線カット=センサーをショートさせていますので不具合が起きても保証規定には入らないと思います。
しかしながら、オートライトと連動しないのは不便なので175VFiに切り替えようか迷っています。
TV視聴できない仕様の方のご意見をお待ちしています。
書込番号:20640156
0点

横からすみませんm(_ _)m
うちのナビは走行中TV観れない仕様です。
みることはないので頼むこともなくディーラーの方もその事を知っているのでいじることもしてないです。
これからつけられるなら174以外のナビをおすすめします。新車でこの不具合はストレスでしかありませんので……。
一刻も早いアップデートを期待するしかないのも辛いですね……。
書込番号:20640687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>green-drinkさん
情報ありがとうございます。
早速担当者にナビが変更できるか連絡してみました。回答はなんとも渋かったです(笑)
すでにパーツを発注しているので明日にならないと分からないとのこと。連絡待ちです。
変更するなら175VFiになりますが、そっくり差額を支払うことになるのでそれだけが残念です。
契約時に値引き等で頑張ってもらったのであんまり文句言えませんが・・・(苦笑)
書込番号:20640860
0点

>tettin21さん
175VFIが正解です、若干高くなりますが、私のように苦い思いをしないで済むと思います。
書込番号:20641053
1点

>小にゃんさん
メーカーの誠意のない対応には怒りを覚えます。
私ならファームはいつ出来るかナビメーカーに問い合わせ
私にいついつまでに知らせろといいますね。
そしてこのナビの動作はメーカーとして正常なのかも
担当者の口から言わせます。
正常じゃないと言ったなら後は「どう対応してくれますか」攻撃でいいと思います。
それでものらりくらりなら
メーカーが根を上げるまで何回も交換してやってはいかがですか?
>tettin21さん
社外品をお勧めします。いろんな意味で改造もしやすく
苦情にもすぐに対処してくれます。
私のフリードはOPは一切なしですべて社外品ですが
どれもメーカーOPに負けない品質です。
リトラミラーなんて2400円ですw
書込番号:20641988
2点

>Gan爺さん
アドバイス有難う御座いました、私に出来る交渉はやりました、後は店、メーカーの誠意を期待して待つだけです、
誠意が感じられなかったら、N360から続いたホンダファンの終了です、残念ながら!
書込番号:20643036
0点

>小にゃんさん
同じナビで同じ症状です。
1ヶ月点検に出した時に見てもらいましたが、信号は出ているし、ナビにも行っていると回答でした。
しかし昼間トンネルに入ってもナビは減光しません。メーターはきちんと減光します。夜間夜間モードになるますがやはり明るい印象があります。これを仕様と言うなら社外品の方が安くて良いと熟思いました。
対応が無いなら今後の事も考えないと行けないと本当に思ってます。ただフリードは良い車だから長く乗りたいものですがね…
書込番号:20647651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
実は自分も新型フリードを現在納車待ちでナビをVXM-174VFiを選択してしまった者です。
こちらの投稿を見て非常に不安になり、先日ディーラーを訪問し営業さんへ相談しました。その時言っていたのは、確かに以前2016年モデルは不具合が出ていたそうです。でも、2017年になりナビのほうも対応し現在のものは不具合がでなくなったそうです。そのため、2017年過ぎてから商談し始めた自分にはことの顛末を話さなかったとのことでした。自分は、この話をきいたのですが、念のため不具合が出てからでは遅いのでVXM-175VFiに変更しました。本当はこれ以上金額をかけるのは嫌だったのでVXM-174VFiでいきたかったのですが・・・
書込番号:20648858
0点

>小にゃんさん
174VFiをつけています。
昨日、いろいろなパターンでナビの減光動作を確認してみました。
ライトオート→明→暗:減光せず
上記状態からライトオート→ライトOFF→スモール(オート→ライトONでも同じ):減光動作
減光動作(ライトオン(スモール・オートでも同じ))→明るい状態→減光戻らず→ライトOFF(オートによるOFFも同じ):減光解除
暗い状態でライトオートでエンジン始動:減光動作
ディーラーに相談しにいきました。動作確認してもらい、ネット上の情報も伝えました。営業担当曰く、ほかにも同じ症状を訴えるお客様がいるとのことでした。メーカーの方に問い合わせはするが、ソフトウェアのアップデートが提供されるまで待ってほしいとのことでした。
多くの不具合が報告されることで、メーカーも重い腰を上げ早く対応していただけると思いますので、不具合が出ているかたはどんどんディーラーに情報をあげてください。
書込番号:20650719
4点

174VFiから175VFiに変更しました。ギリギリ間に合った感じです。
私が行っているディーラーにはこの話は全く伝わっていないようでしたが、皆さんの情報にもある通りON/OFFの操作で解消する場合は「そんなものか」と思ってしまいがちだと思います。この掲示板の話も正直に伝えてあげました。
購入価格は上がりますが、先の見えないアップデートを待つよりは良いと判断しました。
改めてスレ主の小にゃんさんほか情報をご提供頂いた皆さんに感謝致します。
余談ですが、当初の予定より納期が短縮されているみたいです。私の場合は現状で約1週間短縮となりました。工場次第ではあと2〜3日短縮できるかもしれないとのことです。色々ありますが、早くマイフリードに乗りたいです!
書込番号:20654956
2点

>小にゃんさん
>green-drinkさん
ディーラーより、最新情報が入りましたので情報連携させていただきます。
同症状は、メーカーも把握しており、フリードのほか、ヴェゼルでも同症状が起きているとのこと。
3月中旬を目途にSDカード配布によるソフトウェアアップデートを予定しているとのことでした。
まだディーラーから何も連絡がないようでしたら、確認してみてください。
書込番号:20676236
4点

>ハイエンドランさん
情報有難う御座いました、私も、二三日前に店から情報を貰いました、これで直ると良いんですが?
書込番号:20678681
1点

遅レスすみませんm(_ _)m
めっちゃ嬉しい情報です。
日曜が一ヶ月点検なのでそのときに説明を受けるかと思いますが気持ちの持ちようがかなり変わりました^^
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20683206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫かと思いきや、どうも私のナビもこの不具合に該当しましたので、ディーラーに問い合わせていた所
23日以降にアップデートの作業可能との事、連絡頂きました。
解決済のスレですが、実際にアップデートして不具合は解消致した方はおられますでしょうか?
書込番号:20746032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、アップデートのSDカード送付について連絡がありました。
本日メーカーより発送手続きを行うとのことです。
アップデートが完了したらまた状況を報告させていただきます。
書込番号:20750274
3点

ナビアップデートが完了しましたのでご報告致します。
当初あったオートライト点灯時のナビ画面の減光の動作確認を日中ですが毛布を掛けて行ったところ
不具合は改善していました。
後は実用で判断していきたいと思います。
最近は、ゲームソフトなどのバグ修正も発売後に
アップデートされるので、不具合等は早めに声に
あげていくことが早期改善としての効果が高いようですね。
書込番号:20763416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、本日アップデート完了しました。
トンネル内でのオートライトと連動したナビの減光動作確認できました。
アップデート作業も10分程度で完了しました。
書込番号:20769544
1点

私も同じ症状です。メーカーも困り果ててますよ。
書込番号:20903406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/07/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
20 | 2025/07/02 21:13:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/08 8:46:41 |
![]() ![]() |
146 | 2025/07/14 23:37:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/08 6:45:07 |
![]() ![]() |
31 | 2024/12/13 20:42:16 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/20 15:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/06 19:37:07 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/28 8:26:00 |
![]() ![]() |
26 | 2024/07/01 20:57:43 |
フリードの中古車 (全3モデル/4,598物件)
-
- 支払総額
- 219.9万円
- 車両価格
- 207.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 359.8万円
- 車両価格
- 350.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 217.8万円
- 車両価格
- 210.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 291.2万円
- 車両価格
- 283.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 248.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
18〜588万円
-
16〜300万円
-
27〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





