フリード 2016年モデル
1241
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜320 万円 (2,531物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ガソリンGセンシング 6人乗り 購入しましたが諸費用やら全て込みで290万でした。ネットで皆さんの見積もりなど拝見させて頂きましたがこんなに高く買ってる人いません(´Д` )
これでも20万値引きがあったのですが‥
書込番号:20691245 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

4月納車なので税金、保険だけでも14万になってるのがでかいんですかね‥?
書込番号:20691251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ざっくりとした金額だけ言われても何ともです
色んなオプション付けたから310万円(値引き20万円で290万円)になったのでは?としか言えません
セルフで見積もっても210万円の車を310万円にするには頑張ってオプションを付ける必用がありました
契約済みなら今更悔やんでもって気がしますね。
書込番号:20691262
10点

下取り車がなければそんなものじゃないですか?
書込番号:20691375 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マモユさん
ご契約おめでとうございます。
フリードG Honda SENSINGならMOPやDOP等で80万円近い額を付ければ、値引き前の支払い総額は310万円位になります。
ただ、ミニバンなら大画面のナビや後席モニターを付ける方が多いでしょうから、この辺りのDOPだけでも高額になりそうです。
これに何らかのMOPやメンテパック等も付けると、すぐに80万円近い金額になりそうです。
又、私が乗っているセダンでも約80万円のOPを付けたのですから、ミニバンで80万円近いOP等を付ける事は特段不思議な事とも思いません。
それと自動車税は4月登録なら3月登録に比べて↓のように31600円高くなります。
http://www.new--car.net/2008/03/post-5.html
以上のようにマモユさんと同じような支払い額でフリードを買っている方も結構いらっしゃると思いますよ。
何れにしても既に契約済との事ですから、今は納車を楽しみに待ちましょう。
書込番号:20691380
11点

>北に住んでいますさん
書き込みありがとうございます。
車両 2364600
付属品 マット、バイザー、フォグライト、ナビ、アンテナ、コーティングで41万6千
点検パック、マモルで12万7千
税金、保険 14万4千
リサイクル、検査登録やらで37390円
値引きが19万くらい引きで290万です。
書込番号:20691397 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

下のスレでも「悪」評価で値引きについて書き込まれている方ですよね。
他の方の値引き額と比較して悩んでもつまらないと思います。
値引額は、車種のグレードや、オプションの内容など条件を
同じにしないと比較できないからです。
そこに下取りがあればなおさらです。
本体価格に割り振るなど、見せかけの上乗せができるからです。
マモユさんの見積もり全体額が見えませんが、
これからは乗ることの楽しみを考えてフリードライフを楽しみましょう。
書込番号:20691458
10点

参考にならないかもしれませんが事前予約8月契約
10月納車HVEXでバイザー、マット、マモル君その他諸費用込みで
支払額280万でした。
何か色々と細かく取られているのではないでしょうか。
書込番号:20691467
6点


おはようございます❗
私は12月にガソリンGセンシング契約後、年末にメーカーオプションを追加するため契約変更、年始にハイブリットEXに最終変更契約をしました!
担当も購入金額が上がることもあり、親切、丁寧な対応をしてもらいました!
先日はオプションの最終オーダー契約後も一部変更を快く受けてもらいました!
納期が長いので融通が利きますよ!
これはHONDAに限らず、TOYOTAでも事情を話せば、同じ対応をしてくれます!
書込番号:20691492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ハナチャン0194さん
値引きはいくら入りましたか?
書込番号:20691645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あなたがどのような返信を求めているのかよくわかりませんが、ご自分が納得されて購入に至っているわけではないのでしょうか?
高額なオプションを選択されているようですし、購入後に騒ぎ立てることはないと思いますが。
ネットに自分の購入額や値引きを掲載するのは、購入者のほんの一部だけです。平均などは決してわからないのであまり気にせず、納車を楽しみにしていればいいのではないでしょうか?
書込番号:20691700 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>マモユさん
今度契約しました。
Gセンシングです。
値引きは同じ19万です。
点検パック、マモルは付けてません。コーティングもフォグライトもアンテナも無し。
三年後の車検込みなら、そのぐらいかかるんじゃないかな?
書込番号:20691733 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

セルフ見積もりしてみたら車体238万円のグレード
(ガソリンG、SパケCパケサイドエアバッグ)
が3月登録で250万円ちょいの見積もりでしたよ
4月納車で追加される自動車税(3万円チョイ)と減税減額(+3〜4万円?)、
延長保証と点検パック(12万円)にオプション40万円追加して20万円値引きしてもらったらだいたい290万円くらいじゃないですか?
そんなにおかしい金額じゃないでしょう
Gセンシングを270万円くらいで買ってる人は、MOPをつけずに車体210万円のままか、
DOPをそんなに盛っていないかのどちらかでしょう
私は先日HVEXにMOPナビとマット、延長保証と点検パックで契約しましたが(4月納車)、
下取り抜きだとだいたい290万円くらいでしたよ
支払額はスレ主さんと同じですが(笑)安心してください、コーティングもフォグもついておりません
書込番号:20691734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます。
安心しました。
納車楽しみに待ちたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20691757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マモユさん
今週契約しました。の間違いでした↑
他の人と比較、気になりますよね。
でも、納車楽しみですね!
書込番号:20691774 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マモユさん
フリードで20万近い値引きが出たのなら並より確実に良いです。
贅沢したな思うのはフォグくらいです。でも、他と差別化できるし良いのではと思います。
車検込みの点検パックは、ディーラーと長いお付き合いする約束となりますので値引きを引き出す上で重要なものです。
コーティングは、ブライトポリマーでしょうか?ディーラーは、それよりも高額なガラス系コーティングをすすめてくるケースが多いので少しでも安くという意味では良心的だと思います。
書込番号:20691783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のが基準になるかと思います。
車両値引き13.5万円
OP一切無しで諸費用込みで210万でした。
G センシング6人乗りです。
書込番号:20691834
1点

>マモユさん
スレ主さんの車両はFFですか?
自分はガソリンGセンシング4WDを契約しています。3月納車予定です。
↑
これにLEDとナビパックがついた基本車両価格は240万ちょいです。
ここにナビ(175VFi)やらのオプションと諸費用を含めると290万くらいになりましたよ。
そこから値引きしてもらってハンコ押してます。
オプションの他にもディーラーの点検パックとか入れてませんか?自分は延長保証だけですが。
見積書を見直した方が良いと思います。
納車前なら削除できるオプションがあるかもです(点検パックとか)
書込番号:20695141
2点

>tettin21さん
お得ということで車検込みのパックに入りました。11万くらいでしたね。これって入らない方がよかったですかね?
書込番号:20695445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マモユさん
契約内容に含まれてるのは新車購入時に申し込む定期点検パック「まかせチャオ 5Sコース(点検5回+車検1回)」110,565円ですよね?
初回車検までの安心点検・法定点検と初回車検の費用(法定費用は含まず)を前払いする代わりに割安な料金にされてるので個人的には得だと思います。
しかし、オイル交換は用品店で安価に済まし車検も購入したディーラーではなく車検専門店で安く済ますという考えをお持ちの方は点検パックは不要と考えられると思います。
なので点検パックについて、お得かどうかは色んな考えがあると思います。
書込番号:20695671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マモユさん
純正ナビを装着しているのでディーラー車検を受けるとリンクアップフリーが無料になります。
車検込みの点検パックはお得ですよ。
ローンで購入している場合は微妙ですが…。
書込番号:20695897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ななっちパパ☆さん
>マモユさん
>定期点検パック「まかせチャオ 5Sコース(点検5回+車検1回)」110,565円ですよね?
点検パックって同じホンダでも販売店によりかなり差がありますね。
私は神奈川県在住ですが、フリード見積を依頼した系列の異なるホンダ3店の「まかせチャオ5Sコース
の料金は以下のとおりでした。
A店:82,090円 B店:80,640円 C店99,220円
A店とC店の差は17,130円もありました。
購入後のメンテナンスも考えフリード+契約候補はB店でしたが、大幅値引きに負けてC店で契約しました。(苦笑)
ちなみに私は車検なしの点検のみのパックを注文しました。
書込番号:20696081
0点

>yamabitoさん
点検パックの値段もバラツキがあるんですね。
登録等諸費用については店舗によって違いがあるのを目にしていましたが、点検パックはチェックしていませんでした(@@;)
私も車検無しの点検パックのみを契約しました。
点検パックを含めるか悩みましたが、自宅から一番近いディラーでしたし担当営業マンの対応も良かったので長い付き合いをしたいと考え点検パックも契約に含めました(^^ゞ
書込番号:20696568
0点

>☆ななっちパパ☆さん
コメントありがとうございます。
点検パックは契約後に外す事は可能でしょうか?
点検パックも店舗によって金額が違いますね。
まだ頭金の一万円を払った状態です。
書込番号:20697641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamabitoさん
私の見積もりでは定価でやられてます‥
これって言った方がいいですかね?
書込番号:20697651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業に同情する…。
書込番号:20697781 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>☆ななっちパパ☆さん
点検パックだけでなく、コーティングについても各店価格が異なりました。
A店:75,600円、B店:77,760円、C店:91,800円でした。
金額の差はおそらく営業成績と人件費だろうと思います。
総体的にA店が安くほぼ決めておりました。
しかし、下取り、車両値引きとも予想外の金額を出してくれて、長年愛車がお世話になったC店で
契約しました。
今後のことを考えると少々後悔していましたが、営業担当者も信頼されるようがんばると言って
くださるので期待しています。
契約後、営業担当者からうちの店は分が悪いと思っていたので意外だったそうです。
余談ですが
交渉時期が年末年始だったのですが、各店から頂いたカレンダーもまちまちでした。
経費節減をはかる上でカレンダーなどは真っ先に削られる対象だと思いますので、出来映えが営業成績を語っている
ようにも感じました。
>マモユさん
>私の見積もりでは定価でやられてます‥
契約上の値引きは下取り+車両値引きのみで、Dオプション及び点検パック料金の値引きはありませんでした。
点検パックは割安点検サービスですから値引きの対象にはならないと思います。
書込番号:20698785
1点

点検パックは原価云々のものではないので値引き等は厳しいと思います。
また納車後に定期点検や車検などをディーラーにて行う場合はパックの方がお得な価格になっていると思います、説明されませんでしたか?
トータル値引き20万円は悪くない金額です。
点検パックへの加入あっての値引き額だと思います。
契約後の変更は私的にはマナー違反かなと思っています。
私が営業だったら面倒臭い客だなと思ってしまいますけどね。
まぁ、車を買うだけの付き合いと割り切るのでしたら
なんでもありだと思いますけど…そうでないなら
落とし所を間違えない方がいいと思います。
書込番号:20698986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

点検、オプション、希望ナンバー等、金額差はどの系列店かで決まってきます。
メーカーの直接資本が入っている店舗が直営店と言われ色々な価格設定が高くなっています。
各都道府県にホンダカーズ〇〇と呼び名の違う系列がいくつかあると思います。私の地域では直営店は〇〇に県名が入っています。
価格が高いから悪いかというとそうではなく、それ相応の安心感があります。
重大な故障等が発生した際、迅速な対応が期待できます。
他の系列店は、直営店と比べ規模は小さいもののある程度の親身に対応してくれます。
直営店で断られた社外品の取付がまず断られませんので社外品を取り付けたい方にとっては自由度が高く向いている店舗です。
どの系列店でも良い営業マンかということが重要なのですが…。
>スレ主様
契約した後に駄々をこねるのは信頼関係の破綻につながりますのでオススメしません。
お付き合いしていく中で相手に非がある時は、強く言って対応してもらうようにしましょう。
書込番号:20698993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>初代から…さん
他の店舗から比べると3万ほどまかせちゃお5sパックが高いのですが聞くだけ聞いた方がいいですかね?
書込番号:20732000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マモユさん
横から失礼します。
ホンダカーズで買われたのであれば、ホームページにて料金が明示されてますよ。
↓ホンダカーズ愛知の例
http://www.hondanet.co.jp/hondacars-aichi/site/073_ciao.html
ホームページで記載されてる金額&内容と契約された金額&内容が異なるのであれば担当営業マンに問い合わせして納得できる説明を受けるのが精神衛生上宜しいかと。
他の方が書き込みしてくださってる様に諸経費や点検パック等は販売店(系列)で異なっているとのことです。
なので、他の店舗と比べて3万ほど高いというのが別系列の店舗なのか同系列の店舗なのかで価格差の意味合いが異なると思われますし、契約した方が店舗に問い合わせないと正確な答えは分からないと思います。
契約内容や金額について、契約後にモヤモヤされてるのであれば、担当営業マンに聞いてスッキリされるのが手っ取り早いですよ。
スレ主様が一日も早くスッキリされることを願ってます。
書込番号:20732518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/07/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
20 | 2025/07/02 21:13:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/08 8:46:41 |
![]() ![]() |
146 | 2025/07/14 23:37:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/08 6:45:07 |
![]() ![]() |
31 | 2024/12/13 20:42:16 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/20 15:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/06 19:37:07 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/28 8:26:00 |
![]() ![]() |
26 | 2024/07/01 20:57:43 |
フリードの中古車 (全3モデル/4,718物件)
-
- 支払総額
- 581.2万円
- 車両価格
- 531.2万円
- 諸費用
- 50.0万円
- 年式
- 不明
- 走行距離
- 11km
-
- 支払総額
- 113.3万円
- 車両価格
- 102.8万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 218.2万円
- 車両価格
- 203.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
フリード G・ホンダセンシング ギャザズメモリーナビ フルセグ DVD リアカメラ ETC ドラレコ シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール
- 支払総額
- 229.6万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.1万km
-
フリードハイブリッド ジャストセレクション 6人乗り 地デジフルセグナビTV バックカメラ ビルトインETC HIDヘッドランプ クルーズコントロール スマートキー
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 90.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜418万円
-
19〜588万円
-
16〜332万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





