フリード +の新車
新車価格: 190〜321 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜410 万円 (745物件) フリード +の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
フリード + 2016年モデル | 810件 | ![]() ![]() |
フリード +(モデル指定なし) | 682件 | ![]() ![]() |


本日、フリード+HIBRID EXの契約をしてきました。
カラーはシトロン・ドロップ(人気薄のようですが私は好きです。)
車両本体+Dオプション+諸費用=3,506,749円
値引き=−503,289円
総支払額=3,003,460円
【注文書値引き内訳】
下取り(2007年式モビリオスパイク):300,000円(買取相場20万円)
車両値引き:203,289円
目標は下取り20万円、車両値引き10万円、オプション値引き2割だったので
最終的な値引き額をこれに当てはめると
下取り:20万円、車両値引き15万円、オプション値引き2割以上となり十分満足のいく結果でした。
【契約までの経過と詳細】
昨年10月からフリード+の情報収集を始め、あちこちで試乗をさせて頂き、購入車種をHIBRID EXに決めて
今年1月に複数の車買取店で愛車モビリオ・スパイクの査定をして頂きまして買取相場は20万円でした。
2月から愛車ディーラーを含む系列の異なるホンダ3店で見積依頼を開始。
【1回目交渉】
各店に下取りと車両本体のみの見積をお願いしました。
愛車の下取り査定はA店が15万円、B店が19万円、愛車店は当初12万円でしたが、他店の状況を話すと20万円を
確約してくれました。(最終的には30万円)
車両本体値引きは各店とも5万円スタートで交渉次第で10万円限界との話でした。
また、この見積で各店とも諸費用の項目及び金額に差があることが分かりました。
OSS申請代行費用21,600円〜33,480円と差がみられました。
また、点検パックの金額にも最大15,000円ほどの差がありました。
B店はオプション取得税が計上されてあり、A店はガソリン代1,000円が計上されていました。
【2回目の交渉】
各店にDオプションも含めた全体の見積をお願いしました。
3店とも1Hの工賃9,000円でオプション品の価格は同じでしたが、ボディコーティングに関しては
A店75,600円、B店77,760円、愛車店91,800円でした。
また、希望ナンバーがA店はサービス、B店は2,660円、愛車店は13,460円と大きな差がありました。
【選択したDオプション】
・ナビ175VFi
・ドアバイザー
・フロアマットスタンダード
・ラバーマット(フロントのみ)
・フロント&リアセンサー
・リアカメラdeあんしプラス
・ドライブレコーダー
・ハロゲンフォグランプ(イエロー)
・オートリトラミラー
・USBチャージャー
・ボディコーティング
・点検パック(車検なし3年)
最終的にはオプションが高め設定の愛車ディーラーが最後に本日限りを条件に大幅値引きを出してきて決めました。
納車は4月の予定で待ち遠しいです(笑)
以上、買い替えを検討されている方の参考になれば幸いです。
書込番号:20653295
16点

本日、ディーラーに行きドアバイザーの変更と追加オプションの注文をしてきました。
ドアバイザーは純正から無限のベンチレーテッドバイザーに変更して頂きました。
http://www.mugen-power.com/automobile/archive/freed6th/parts/03.html
純正よりカッコ良くて機能も良さそうです。
価格は純正と同じですが取付工賃が2,000円弱安いです。
追加したオプションは以下のとおりです。
・ルーフラック
・マルチユースバスケット
・ラゲッジトレイ
・ノブDリングタイプ
・ドキュメントバッグ
納期は4月の予定ですが、店長の話では納期は早まっているそうなので3月に早まる可能性も
あるそうです。
来週、ハイブリッド車に慣れるためフリードハイブリッドの試乗をお願いしました。
これから納車まで取説を熟読したりカー用品の準備をするのが楽しいです(笑)
書込番号:20673254
5点

昨日、契約後ですが営業担当者にお願いしてフリードHIBRID EX(フリード+ではありません)を試乗させて頂きました。
営業担当者が同乗し自分の走り慣れた道を1時間ほど自由に走行させて頂き、自宅車庫入れもさせてもらいました。
【良かった点】
1.始動及び発進時が大変静かでハイブリッド車を実感しました。
2.スポーツハイブリッド7速の変速も大変滑らかでギクシャク感は全くありませんでした。
3.自宅車庫入れ時、リアバックモニターの予想進路表示とディスプレイのタイヤ角度表示が大変便利で狭い駐車場ですが、
不安なく入れられました。
4.運転視界の広さは開放感があり死角も少なく安心して運転できました。
【気になった点】
1.アクセルを踏み込んだときに実際に加速するまでタイムラグがありました。契約前にホンダ数店で5回ほどフリード+HIBRID EXを試乗していますが、あまり感じなかったので個体差かもしれません。(ECONをOFFにしてもタイムラグを感じました。)
2.発進時はEV走行ですが、時速10qくらいでエンジン走行に切り替わり、走行中にEV走行となることが少なかった。
エアコン・ヒーターをOFFにしても変化なし。
【その他】
1. 最低地上高が13.5pと低いことについて、営業担当に尋ねたところ、ボディの下に黒い樹脂製(ゴムに近い)のスカートのようなものが付いているので、よほど高い段差や急坂でない限り直接ボディを擦る可能性は低いとのことでした。
2.一般道でしたが、ACC(時速30Km以上)を試してみましたが、信号など交通状況がめまぐるしく変化する一般道での使用はひかえたほうが良いと感じました。やはり高速道専用の機能と考えた方が良さそうです。
総合的には大変運転しやすく、まさに「ちょうどいい」車でした。
4月の納車が待ち遠しいです。
書込番号:20691842
6点

本日、ディーラーの営業担当から連絡があり店に4月11日に登録のうえDオプションの取付等を行い
4月17日(月)大安の納車が決まりました(笑)
2月12日の契約時に伺ったとおり約2カ月の納車です。
納車時はこの掲示板で報告されている障害症状がないかしっかり確認し、外れ車でないことを祈るのみです。
書込番号:20776385
3点

昨日、ディーラー営業担当者から新車フリード+の車検証コピーを受け取りました。
本日、駐車場と自動車保険の車両入替え手続きを無事済ませ、後は4月17日の納車を待つだけとなりました。
不具合なく健康な車両であることを祈るばかりです。
書込番号:20816592
1点

本日、無事納車されました(笑)
午後、雨の予報だったので早目の正午にディーラーに向かうこととし、長年世話になった愛車モビリオスパイクを
丹念に洗車して出かけました。
すでに私のフリード+ HYBRID EXは準備されてましたが、まず店内にで書類の確認を行いました。
自賠責保険料が4月から36,780円に値下げされたため、差額3,260円を返金して頂きました。
自動車税、取得税については契約時から変更はありませんでした。(自動車税31,600円、取得税0円)
車体及びオプション類のマニュアルの確認もしました。
次に実車の元に行き、 以下の確認をしました。(順不同)
1.ボデイ等外装のキズ等の確認=異常なし
2.Mオプション、Dオプションの装着確認
マルチユースバスケットがオプションカタログと同じ車体左側に装着されていましたが、右側に装着することにして外しました。
移設は工賃がかかるため自分で行います。他は問題ありませんでした。
3.内装のキズ等の確認=異常なし
4.PowerONし、計器類、ライト点灯の確認=異常なし
5.カーナビの動作確認及びスマホのハンズフリー接続確認=iPhone7で無事接続できました。
6.付属品の確認(ジャッキ、パンク修理キット、コーティングメンテナンス用品)=問題なし
7.希望ナンバーの確認=問題なし
8.コーティング確認=リアウィンドウに証明ステッカーが貼付されていました。
9.ハンドル操作チェック=異音なし
10.営業担当者に同乗して頂き、走り慣れた道を40分ほど走行し、以下のチェックを行いました。
・走行時に違和感がないか=以前、試乗したときは低速で引っ張る印象でしたが、変速は大変スムーズで安心しました。
・ブレーキの効き具合=問題なし
・オートヘッドライト時のナビ減光=スタンダードナビ(VXM-175VFi)で少し遠くのトンネルまで行き減光確認しました。
・リアカメラdeあんしんプラズ、フロント及びリアセンサーの動作確認=最初、フロントセンサーが作動せず??でしたが、フットブレーキが解除されていなかったため、解除したら正常に動作しました。
・車庫入れを行い、リアカメラ等の動作確認=タイヤ位置情報やリアカメラ予想進路表示により大変楽でした。
細い裏道にも入ってみたりしましたが不安なく走行できました。
とりあえずこの掲示板で報告されている不具合は認められず一安心しました。
最後に店員が気を利かせて今までの愛車モビリオスパイクと並べてくれたので2台と共に記念写真を撮って頂きました。
帰りに給油をして帰りましたが、変速が大変スムーズで適度にモーダー走行になり快適でした。
これからのフリードライフが楽しみです(笑)
書込番号:20824857
7点

yamabitoさん、こんにちは。
ごく最近、このスレを拝見してちょっとびっくりです。
私とずいぶん共通点が多い方もおられたのですね。
当方の契約は以下、
@フリード+HIBRID EX(シトロンドロップ)を2月頭に契約し、4月16日納車されました。
A主なオプション装備は
DOPの9インチナビ、イエローのハロゲンフォグ、ルーフラック、ラバーマット前席のみ
ドアバイザ、マッドガード、ドラレコ、フロアマットスタンダードなどです。
装飾系は節約し、実用装備中心です。
ただ前車はエアウエーブですからこの点は異なりますが、12年、12万キロ弱を走って買い替えです。
大きな不具合もなく、まだ十分使えたのですが、フリード+のイメージが私の希望にドンピシャでした。
普段の生活では夫婦で買い物や通院、近郊のドライブですが、趣味の天文では結構な荷物を積んで出かけますので
エアウエーブとほぼ同じ大きさで、収容力は段違いにアップし、さらにホンダセンシングが装備されて安全面でも
言うことなしです。
天文では現地につくとバックドアを開けてしょっちゅう機材を出し入れするので、荷室は奥行より間口の大きさが
役に立ちますが、この点プラスの荷室は上段は有効幅が広く、下段に重量物と積み分けて活用係数が
MAXですね。 たまに車内泊にも十分使えそうです。
2列目座席は皆さんが議論されている通り、改善の余地があると思いますが、私は2+2と割り切りました。
シャトルも候補だったのですが、エアウェーブからの変化が少なく、明るい色の選択肢が無かったのでフリード+
にしました。
納車の日には営業所でエアウエーブとフリード+を並べて記念写真を撮っていただきました。
なお投稿は今回が初めてでITに弱い高齢者ですので、失礼があればご容赦下さい。
それでは良いフリード+ライフをお楽しみ下さい。
書込番号:20833551
3点

>かっとびじーじさん
コメントありがとうございます<(__)>
契約時期・納車時期・グレード・カラーとも似ていますね。
納車されてシトロンドロップにして本当に良かったと満足しています。
明るく目立ちますが、ナチュラルなイメージで山好きの自分にはピッタリのカラーだと思っています。
4月17日の納車からまだ5日ですが、iPone&WALKMANのUSB接続をして音楽を聴いたり、CarPlayとの連携も
無事できました。
iPone7のBluetooth接続によるハンズフリーも問題なし。
前車で使用していたレーダー探知機の移設も無事完了。
設置場所に悩みましたが、右側フロントビラー付近にディスプレイ上部収納扉と干渉しない場所を見つけて設置できました。
昨日は車中泊用の装備品等を積み込み広い荷室のおかげで余裕で積めました。
ルーフラックのおかげで寝具類も整理して収納できました。
後方視界への支障も全くありません。
唯一、残念なのはiPone7にヘルプネットアプリをインストールしたにもかかわらずフリードはヘルプネットに対応していないことでした。(ディーラーの営業担当者及びホンダお客様相談センターに確認)
まだちょい乗りですが前車モビリオスパイクとは隔世の感触があり本当に素晴らしい車で大満足です。
お互い安全なフリードライフを楽しみましょう。
来週、桜を追いかけて東北に車中泊で長距離ドライブに出かける予定です。
ACCやLKASを試すのが楽しみです(笑)
書込番号:20835235
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード +」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/02/23 20:36:21 |
![]() ![]() |
10 | 2023/01/23 20:23:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/04 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/12 16:59:08 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/16 15:17:57 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/21 16:35:36 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/21 11:38:00 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/07 20:55:32 |
![]() ![]() |
24 | 2021/04/25 17:59:03 |
![]() ![]() |
14 | 2023/10/11 2:10:40 |
フリード+の中古車 (745物件)
-
- 支払総額
- 242.2万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 242.5万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
フリード+ハイブリッド ハイブリッドEX LED・フルセグ・メモリナビ・DVD・CD・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 150.1万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 180.2万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜457万円
-
16〜300万円
-
14〜581万円
-
14〜286万円
-
60〜633万円
-
43〜250万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





