『お仲間入りしました!(^o^)』のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

  • 独自の高精度AF技術「デュアルピクセルCMOS AF」を「EOS M」シリーズとしては初めて搭載したハイエンドミラーレス一眼カメラ。
  • 約2420万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC7」により、高感度撮影時のノイズ耐性と解像感が向上し、常用ISOが25600まで拡大。
  • 高倍率ズームレンズ「EF-M18-150mm F3.5-6.3 IS STM」が付属。
最安価格(税込):

¥130,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥78,000 (3製品)


価格帯:¥130,000¥130,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:380g EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットCANON

最安価格(税込):¥130,000 (前週比:±0 ) 発売日:2016年11月25日

  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの中古価格比較
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの買取価格
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのスペック・仕様
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの純正オプション
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのレビュー
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのクチコミ
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットの画像・動画
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのピックアップリスト
  • EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットのオークション

『お仲間入りしました!(^o^)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

お仲間入りしました!(^o^)

2018/04/23 17:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:19388件 ドローンとバイクと... 
別機種
別機種
当機種
当機種

初めてのキヤノン一眼。
これまでずっと一眼はニコンだったので右も左もわかりません。
今後何かと教えていただくこともあるかと思いますので、ご挨拶だけさせてください。m(_ _)m

このところカメラから興味が薄れていたため、デジイチも6〜7年前に購入したD7000止まりになっていました。
ところが最近、高校生の娘がそれをを頻繁に持ち出すようになり、ならばそろそろ新調しようかと迷っていたところ、たまたまケーズで触ったM5の質感やデザインに惚れ込んでしまいました。
隣に置いてあったEOS Kiss Mのほうが性能は絶対に良いだろう、というのはわかってはいたのですが、カメラはやはり持ったときの第一印象が大事だと思い、悩みましたが今さらのM5購入です。(^^;)

まだほとんど使えていないので良いも悪いもわかりませんが、今のところはとても満足しています。
高倍率の便利ズームもコンパクトながらとても良い写りです。思いのほか寄れるので、ブツ撮りにも適していますね。
意外だったのは、レンズフードが付属していなかったこと。キヤノンはそうなのでしょうか?
取り急ぎ、フードとプロテクター、液晶保護フィルム、それに22mmのパンケーキを先ほど注文しました。(^^)

なんの情報もございませんが、よろしくお願いいたします。(^^ゞ
ちなみに18-150レンズキットですが、最寄りのケーズデンキで予備バッテリーと5年保証を付けて13万円でした。
もう少し頑張った方が良かったかなぁ〜...

書込番号:21773067

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/23 18:26(1年以上前)

(2桁Dポジ)
M Mk1 (EOS M)
M Mk2 (EOS M2)
M Mk3 (EOS M3)
M Mk4 (EOS M6)
M Mk4s (EOS M5 = M6+ファインダー)

(KissXポジ)
M10
M50 (KissM≒M5の下位機種)

(KissX2桁ポジ)
M100


実際には違うけど、イメージ的にはこんなポジションだから安心!?!?

書込番号:21773123

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2018/04/23 18:52(1年以上前)

こんにちは。

あらら、キヤノンに来られましたか。ようこそです!
ランク的には2ダイヤルのM5のほうが上なのかなと思っています。
新しい分、細かい機能面でKissMが上回っているものもありますけど。
4K、バリアン、静音シャッター、瞳AFとかですね。
でもそれらが不要ならM5のほうが使いやすいかもしれません。
って私はKissMまだ触ったことないんですけど(^^;)

ミラーレスはツーリングにもいいですね。
楽しんでください。

書込番号:21773175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19388件 ドローンとバイクと... 

2018/04/24 05:04(1年以上前)

>めぞん一撮さん

一覧にしていただきありがとうございます。なるほどわかりやすいです。m(_ _)m
そういえばM5はキヤノンミラーレスの最上位になるんですね。
ソニーのα7/α9は高すぎて買えないんですが、それとの差が激しすぎて最上位というイメージがありませんでした。(^^ゞ

ホントはM5 mk2とかが出るのを待てば良かったのでしょうが、待てませんでした。
買ってから気づきましたが、レンズのラインナップもまだまだ寂しいですね。
今後キヤノンもミラーレスは充実していくのでしょうか?それともあまり力を入れていない...?

書込番号:21774146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19388件 ドローンとバイクと... 

2018/04/24 05:12(1年以上前)

>BAJA人さん

ありがとうございます。BAJA人さんは確かキヤノン使いでしたよね?
よろしくお願いします。m(_ _)m

Kissとの違い、なるほどです。
AFはどの機種でも中央1点しか使わないので問題ないのですが、4Kはあったほうが良かったかな〜...
静音シャッターもM5にない機能なんですね。
部屋で使ってみて気になりましたが、M5はミラーレスのくせにシャッター音が結構うるさいんですよね。
7〜8年前のミラー付きD7000でも静音モードがあるのに、ちょっとビックリです。
でもまあ、「撮影してるっ!」という気にはさせてくれますけれども。
これからじっくり楽しみます。(^^)v

書込番号:21774150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/04/24 11:14(1年以上前)

>実際には違うけど、イメージ的にはこんなポジションだから安心!?!?

つうか、キヤノンのミラーレスの格付けはこれからでしょ?

kissMが出た事で「ミラーレスEOS kiss」ブランドを展開する為に、従来のEOS Mシリーズは一旦解体して仕切り直しするんじゃないの?
差別化の為にM100はkissに吸収。M6はEVF付き、M5シリーズは防塵防滴化したりして。

書込番号:21774659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/24 11:46(1年以上前)

>そういえばM5はキヤノンミラーレスの最上位になるんですね。

今の所そのはずです!
今後はM5の後継機がKissM名称の、数字少ない奴を名乗るかもしれませんが、それは未知数です!



>つうか、キヤノンのミラーレスの格付けはこれからでしょ?

今回の書き込みでは、M全体がキヤノン全体のどこに位置するかは記載しておりません!
既存M同士の現状のポジションのみの記載となっております!
私のEOSM未来予想に反論したいなら、すでに書いている他の書き込みへご乱入ください!w
新しくカメラ買って喜んでる人のスレを荒らす趣味は当方にはありません!!!

書込番号:21774710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19388件 ドローンとバイクと... 

2018/04/24 18:08(1年以上前)

別機種
別機種

>横道坊主さん
>めぞん一撮さん

ありがとうございます。
EOS-MはKiss-Mになるのですか?それはちょっと意外な感じです。
M5とKiss-Mの質感にはかなりの格差があるので、M5が消滅して低価格路線になるのは残念に感じます。
ひょっとしてAPS-CはKissになり、ソニーに続いてフルサイズミラーレスが出る?なんてことはありませんか...(^^;)

本日注文していたパンケーキが届き、早速装着。
コンパクトで機動性が良さそうです。
F2の明るさも申し分ないのですが、22mm(換算35mm)はちょっと短いですね。
D7000で35mm(換算52mm)がとても使いやすく気に入っていたので、30mm/F1.8あたりでコンパクトなレンズがあれば良いのですが、ありませんよね...
今後、ボディよりもレンズのラインナップが増えると良いですね。(^^)

書込番号:21775360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/24 18:54(1年以上前)

>EOS-MはKiss-Mになるのですか?それはちょっと意外な感じです。
>M5とKiss-Mの質感にはかなりの格差があるので、M5が消滅して低価格路線になるのは残念に感じます。

あれ? ちょっと意図と違う!?(汗

横道先生の案は知りませんので、私個人の考えですが!

今までのEOS Mの最大の問題点は、「MはKissX系の下のライン」だったことです!
最高位のM5でもKissの下!です!!

このたび、EOS M50がKissMと呼称されましたので、新しい可能性が開けました!
M5の後継機は、もしかするとKissX1桁とカメラランクが並んでも良くなったのでは!? とゆー可能性です!
それならM50(KissM)後継はKissX2桁と同ランクでもイーわけです!

書込番号:21775443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19388件 ドローンとバイクと... 

2018/04/24 20:01(1年以上前)

>めぞん一撮さん

スミマセン、キヤノンのDSLRラインナップの系統を全然知らない物で...
ただ、EOS M5とEOS Kiss Mを比較すれば一目瞭然、Kissの方が明らかに安っぽいです。
(Kiss Mユーザーの方には申し訳ありません...)

性能的にはKiss Mの方が確実に高く、なおかつ価格の安いKiss Mを選ばずにあえてM5にしたのは、手にした質感の違い、それだけです。(^^;)
おっしゃるようにKiss Mのラインで上位機種の発表があっても良さそうですね。
そうなればまた追加(買い換え)購入の可能性も出てきますので、楽しみに待ちたいと思います。(^^)

書込番号:21775587

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件Goodアンサー獲得:1430件

2018/04/25 09:04(1年以上前)

>30mm/F1.8あたりでコンパクトなレンズがあれば良いのですが、ありませんよね...

そのあたりがキヤノンAPS-Cのネックですね。
EOS Mにしろレフ機(APS-C)にしろ換算50mm前後のF2以下で
お手ごろ価格の小型単焦点が乏しいです。

一応EF-M32mmF1.4の噂はあります。換算では51mmですね。
http://www.canonrumors.com/canon-ef-m-32mm-f-1-4-stm-coming-in-second-half-of-2018-cr3/

現状28mm〜35mmならこの辺りが候補ですかね。
EOS Mに付けるにはアダプターもかまさないといけませんので
それだけでもコンパクトとは言えなくなりますけど・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_10501010005_K0000436357_K0000808500_K0000437142&pd_ctg=1050

書込番号:21776833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19388件 ドローンとバイクと... 

2018/04/25 10:28(1年以上前)

機種不明

お気に入りの3本

>BAJA人さん

情報ありがとうございます。m(_ _)m
32mm/F1.4ですか!垂涎のスペックですね。(^^ゞ
でも高いんでしょうねぇ...デカくなりそうだし。F1.8で良いので安価でコンパクトなほうが嬉しいかも?です。

レフ機用のレンズをアダプタで使うというのも、わざわざこれから買いそろえるまでには行かず...悩ましいところです。
ニコンのDレンズはお気に入りを少しだけ残していて、これをFマウントアダプタで使ってみようか?とは思ってるんですが、AFもAEも使えませんよね?う〜む...(-_-;)

書込番号:21776938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/04 15:29(1年以上前)

ダンニャバード さん

こんにちは!私は最近LUMIX一眼カメラのみ使っていましたが、EOS KissMとEOS M5の新古機種を買いました。
確かに見た目と操作性の質感は、M5の方が良いですね。ただ筐体の堅牢度については、 KissMが僅かに良いようです。
M5は本体を押さえると、ミシッと音がします。あと、シャッター音もM5の方が僅かに大きいですね。
いずれにしても、キヤノンのミラーレス機はシャッター音とシャッターショックはまだまだ他社に追いついていません。

なお余談ですが、電源オフからオンにして撮影出来るまでの起動時間を計測したら、M5の方が起動が0.7秒程はやく快適でした。

これからもLUMIXとキヤノンと交互に使い、楽しみたいと思います。

書込番号:21799348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19388件 ドローンとバイクと... 

2018/05/05 21:30(1年以上前)

当機種
当機種

>maxpower_takeoffさん

コメントありがとうございます。
堅牢性はKissが良いですか?やはり後発が改良されていて良くできているのですね。
このGWももう終わりですが、何度か持ち出して使った結果、M5の操作性の良さにはかなり満足しています。
電源スイッチの位置以外は満点レベルです。Mark2が出るのが楽しみですが、まあ気を長くして待ちます。σ(^_^;)

書込番号:21802451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19388件 ドローンとバイクと... 

2018/05/15 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

勢い余って広角の11-22mm/F4-5.6を買ってしまいました。
広角は難しい...どういった構図が印象的になるのか?勉強しなくては...(^^;)

これにあとコンパクトな35mm〜40mmくらいの明るい単焦点と、70-300mmのコンパクトな望遠ズームが欲しい。
サードパーティーでも構わないので発売されないかなぁ...

書込番号:21826857

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット
CANON

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥130,000発売日:2016年11月25日 価格.comの安さの理由は?

EOS M5 EF-M18-150 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する <403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング