『R3年式 カスタムG-Tで、カスタムG純正14インチ取付の可否』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『R3年式 カスタムG-Tで、カスタムG純正14インチ取付の可否』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ルーミー 2016年モデル 1153件 新規書き込み 新規書き込み
ルーミー(モデル指定なし) 754件 新規書き込み 新規書き込み

「ルーミー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ルーミーを新規書き込みルーミーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ルーミー

スレ主 深井 零さん
クチコミ投稿数:45件

中古車のカスタムG-Tを購入しました。
スタッドレスを購入しようと思うのですが、カスタムGの14インチ純正ホイールは、15インチのカスタムG-Tにも装着できますでしょうか?

どちらも電動パーキング搭載グレードですので問題ないのではないかと素人考えでは思うのですが、トヨタ純正オプションカタログでは14インチホイールはカスタムG、カスタムG-Tには不適合との記載がある事。社外ホイールではインセット次第では当たることがあるとの記載もある事から心配になっております。

ドレスアップに興味はないので、純正ホイールを中古で購入した方がナットも共通化でき、ハブリングも不要となるとメリットを感じております。

カスタムG-Tに、トール、ルーミー純正の14インチホイールを履かれている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26052097

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/27 15:15(8ヶ月以上前)

>深井 零さん

ダイハツ製のお車ですからダイハツ純正でも合いますよね。
14インチでも大丈夫だと思いますがスレ主さんが書き込んであるようにディーラーOPのカタログには14インチには除くカスタムG、カスタムG-Tの記載がありますね。

カスタムでもターボありとターボなしではディスクローターの径が違いキャリパーが干渉する恐れがあるのかもしれませんね。
でも普通のG-Tもターボ付きなのに14インチなので考えにくいし鉄ホイールですよね。

タイヤはフジさんで見たのですがタイヤ付きホイールセットで15と16㌅はあるのですが14インチの設定はありませんね。




書込番号:26052216

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 深井 零さん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/27 15:48(8ヶ月以上前)

どうも電動パーキングのモーターステーが14インチにはギリギリらしく

カスタム純正の14インチ 5J +35なら問題なく入るだろうけれども、確信が欲しい。

といった感じです。

そうか、ターボでディスクサイズが違うという事も考えられますね。
でもカスタムではないG-Tは鉄ホイールでも14ですよねぇ…
そうなると同じな気がする…けど。

書込番号:26052250

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6041件Goodアンサー獲得:1990件

2025/01/27 16:31(8ヶ月以上前)

普段仕事で乗るルーミーの兄弟車ダイハツ トールのGターボのスタッドレスタイヤは、Gグレードの純正鉄ホイールを組んで履かせてます。

リアの電動パーキングブレーキのステーにも干渉してません。

ブレーキのサイズもFF車同士なら前後同じです。

ルーミーもトールと同じなので履けます。

書込番号:26052296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/27 18:03(8ヶ月以上前)

>深井 零さん

>どうも電動パーキングのモーターステーが14インチにはギリギリらしく

自分ならこの様なことを聞いてしまうと14インチは使いたくないですね。
フェンダーとタイヤが段差で干渉するかもレベルなら気にしませんがブレーキ関係の干渉は絶対に避けたいです。
ステーだから車体によって誤差もあると思われますが干渉してハーネス切断とか危ないのでいやですね。
過去の経験なんですが
純正ホイールの中古を購入してタイヤを付ける(タイヤを購入してホイールと取り付けた時の工賃も入れて)とタイヤはフジさんタイヤ付きホイールを購入するより高い場合があります。特に現行モデルの車とか設定の少ないタイヤサイズ装着のくるまとか。中古だと見えないホイールの振りがあったりとかガリ傷が思ったより大きいとかもあると思うので。

ルーミーのOPサッシで見ただけの判断なのですがホイールナットもテーパー状の物を採用してる感じだし社外ホイールでも使えそうな感じです。タイヤはフジさんの推奨のセット(別にマルゼンさんでもよい)で購入された方が問題もなさそうですし同じブランドのタイヤとホイールであれば1インチの価格差はありますが安心できる方をお選びになった方が良いのではと思います。



書込番号:26052377

ナイスクチコミ!2


スレ主 深井 零さん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/27 18:50(8ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
そうなんですよ、鉄ホイールなら履いている方の書き込みがありまして、問題なさそうなんですよね。
鉄でもよいのですが、アルミの方がナットも使いまわせるし、錆もないかなと…


>マンチカン好きさん

>どうも電動パーキングのモーターステーが14インチにはギリギリらしく

すいません、言葉足らずでした!

社外品の格安14インチホイールは、5.5J +38あたりのホイールが多いようで、その辺りだとギリギリらしいのです。

https://wheeldad.com/roomy-14inch-wheelsize/281/

上記HPだと5Jの商品で、+35〜+40ならいけそうだと

電動パーキングブレーキのカスタムGは正に14インチ 5J+35なのです。
つまりカスタムGは純正でギリギリという事なのか、カスタムGとカスタムG-Tでリアブレーキ周りが微妙に違うのか?
という事がわからず、お聞きした次第であります。

あと、前に乗っていた車の時はそれなりの値段のするワークさんのホイールを使っていたのですが
格安社外ホイールの耐久性も気になります。それなら純正ホイールの方が重くて頑丈なのではないかと思い
カスタムGのホイールに目を付けたのです

>中古だと見えないホイールの振りがあったりとかガリ傷が思ったより大きいとかもあると思うので。
これは確かに怖いですね…おっしゃる通りです。値段も確かにそれほど変わらないんですよね。

うーん、新品で5J+40ぐらいの格安社外ホイールが無難なのかな…

書込番号:26052424

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:332件

2025/01/27 19:04(8ヶ月以上前)

知りませんが、私の想像ですが、

アクセサリーカタログ見たら、
設定 除くカスタムG-T、カスタムGと記載されてますね。
元々、15インチのホイールついてる車に、14インチを、設定として、除くと書いてあって、取り付け不可という意味ではないのかもしれません。もともとの15インチのタイヤ使えなくなるし、
14インチのタイヤついてる車に設定されてるという意味ではないかと想像します。
ですから、取り付けは可能かと想像します。
適当なこと言って申し訳ありません。

書込番号:26052435

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6516件Goodアンサー獲得:332件

2025/01/27 19:17(8ヶ月以上前)

カスタムGは、もともと14インチですね。
多分、アルミホイール同じようなものついてるのでしょうね。
ですから、設定に、除かれてるのかな。
想像です。
何も根拠ないです。
でも、カスタムGが、14インチのアルミホイールで、カタログの14インチホールが取り付け不可というのも変ですし、
鉄チンホイールの車に設定されてるホイールなのではないでしょうか。
あくまで勝手な想像です。
ディーラーに聞いてください。
何度も失礼いたしました。

書込番号:26052451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/27 20:27(8ヶ月以上前)

>深井 零さん

格安社外ホイールとワークさんのホイールを比較するのはワークさんに失礼だと思いますよ
ウィスキーで例えるならマッカランとブラックニッカを比較する感じだと思います。
ブラックニッカも悪くないけどマッカランと比較されては・・・

カスタムをする目的でなければ
格安ホイールも規格が通っているし基準も満たしていると思います。
国産純正ってエンケイとかトピーの製造だったと思う。

足回りにかかわることですしタイヤはフジさんでもこのグレードの14インチを推奨していないので15インチの格安タイヤ付きホイールセットがよろしいかも。




書込番号:26052546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/27 21:23(8ヶ月以上前)

>深井 零さん
https://kinto-jp.com/magazine/k20221025-1/

履けるんじゃないの

書込番号:26052630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/28 00:20(8ヶ月以上前)

>深井 零さん
>格安社外ホイールの耐久性も気になります。それなら純正ホイールの方が重くて頑丈なのではないかと思い

格安であってもJWLやVIAマークついてれば耐久性は基準を満足しています。
また、必ずしも純正の方が社外ホイールより重いって事はないですし、鉄っちんの方が軽かったりします。

>社外ホイールではインセット次第では当たる

インチ数ではないですよね。
15であってもインセットが合ってないと当たる可能性はあります。
モデリスタのホイールは15でも14でも5.5j +40(14は+38もあり)

スタッドレス用でデザイン気にしないのなら、タイヤ屋さんでホイールセットで売ってる物(14でも15でも)でいいと思います。

>鉄でもよいのですが、アルミの方がナットも使いまわせるし、

トヨタの純正アルミ用のナットはテーパーじゃないので、社外アルミで使えないですよ。

書込番号:26052812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8420件Goodアンサー獲得:1090件

2025/01/28 05:47(8ヶ月以上前)

>トヨタの純正アルミ用のナットはテーパーじゃないので、社外アルミで使えないですよ。

ルーミーやライズのようなダイハツOEM車は、純正アルミでもテーパーナットが採用されています。

書込番号:26052856

ナイスクチコミ!3


スレ主 深井 零さん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/28 08:20(8ヶ月以上前)

>マンチカン好きさん
もちろんワークさんのホイールはすごくよかったです!
他意はありません、言葉選びが軽率でした。申し訳ございません。

格安ホイールでも問題ない感じなんですね、15インチになるとタイヤの価格が1.5〜2倍になるのがな…と考えちゃいますね。



>アドレスV125S横浜さん
いけそうですよね?
そんなグレードごとにパーツを細かく変えることもなさそうな気がするし…と思いますが、確信がないので知ってる方がいればと。



>香瑩と信宏さん

>格安であってもJWLやVIAマークついてれば耐久性は基準を満足しています。
>また、必ずしも純正の方が社外ホイールより重いって事はないですし、鉄っちんの方が軽かったりします。

高級な社外ホイールを除けば、純正の方が造りとか塗装とかが良いイメージがありましたが最近はそうでもないのでしょうか?
そうなれば社外品に傾いてきますね。

>トヨタの純正アルミ用のナットはテーパーじゃないので、社外アルミで使えないですよ。
すいません、わかりにくくて。
社外アルミは頭になかったので、同じルーミーの他グレード14インチを検討していたのです。
それならナットも共通かなと。

>エメマルさん

>ルーミーやライズのようなダイハツOEM車は、純正アルミでもテーパーナットが採用されています。
そうなんですね!
てっきりトヨタの平座面ナットかと思っていました。
ダイハツは60度ですから、社外アルミでも問題なく使えるという事ですね。




皆様の話を総合すると

1.カスタムGの純正ホイールが、カスタムG-T入るかどうかはわからない。

2.格安ホイールでも、JWLやVIAマークついてれば耐久性に問題はない。

3.タイヤ屋で14インチを履けるか聞いた方が良い。できれば15インチの方が良いのではないか。

4.社外ホイールでもダイハツのナットは使いまわせる。

このような感じでしょうか。

書込番号:26052928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:41件

2025/01/28 08:43(8ヶ月以上前)

>エメマルさん
>ダイハツOEM車は、純正アルミでもテーパーナットが採用されています。

すみません、そうでしたね 汗)

間違った情報すみませんでした。

書込番号:26052953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2025/01/28 11:36(8ヶ月以上前)

>深井 零さん
>1.カスタムGの純正ホイールが、カスタムG-T入るかどうかはわからない。

いや,履けるでしょホイルの設定が違うだけなんだから

しかもG-Tの純正なんだし、ちょっと神経質過ぎて怖いわ

書込番号:26053100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/01/28 14:40(8ヶ月以上前)

>深井 零さん
格安ホイールでも問題ない感じなんですね、15インチになるとタイヤの価格が1.5〜2倍になるのがな…と考えちゃいますね。

申し訳ございません。1インチの差額をざっくり見たのですが格安ホイールと同じメーカーのタイヤを見比べると2倍近く変わりますね。

165/60R15のサイズなら多少値段等も安くなるのですが外径が今より6ミリ大きくなりますからね・・・
みんカラ等で装着されている方は見かけましたしヤフー知恵袋にも装着可能かどうかの質問も見かけました。


書込番号:26053286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 深井 零さん
クチコミ投稿数:45件

2025/01/28 20:15(8ヶ月以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>しかもG-Tの純正なんだし、ちょっと神経質過ぎて怖いわ

し、神経質すぎますか!?

O型なんでそんなこと言われたことなくてちょっとうれしい(笑)

まあ怖いといえば、万が一、万が一ですよ、カスタムGの純正ホイールが履けなかった時の奥さんの顔ですよねぇ。



>マンチカン好きさん

>申し訳ございません。1インチの差額をざっくり見たのですが格安ホイールと同じメーカーのタイヤを見比べると2倍近く変わりますね。

そうなんです。履いている人も見るのですが…やっぱり持って行って合わせてもらうのが一番ですよね。

書込番号:26053698

ナイスクチコミ!1


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/06/09 19:08(4ヶ月以上前)

履けるはずなのに電動パーキングのモーターステーが鬼ですね。ディーラーはなんと?

書込番号:26205299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/07/03 10:26(3ヶ月以上前)

>深井 零さん

あれからどうなりましたか?

書込番号:26227487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 深井 零さん
クチコミ投稿数:45件

2025/07/06 00:31(3ヶ月以上前)

カスタムG-T純正15インチ

15インチのクリアランス

14インチのクリアランス

14インチのフロントキャリパーの方がギリギリでは?

>光虹さん
返信が遅れ申し訳ございません。

重い腰をあげ、中古パーツを購入してきました。
カスタムG純正14インチホイールタイヤ付きです。

結果としては、ギリギリ履けるという感じでした。

写真を見ていただければわかりますが、14インチですとリアブレーキのサポートアームとのクリアランスはギリギリ…?

フロントホイールも、キャリパーギリギリですね。
まあここはターボも自然吸気もキャリパーサイズが同じだろうと推定されるので、大丈夫だとは思いますが…


長くかかりましたが、結論としては

カスタムG-Tに、カスタムGの14インチは装着可能だが、メーカー推奨ではないため自己責任です。

と、言った感じですね。

まあ14インチタイヤ安いから、冬までこの中古タイヤ履いて、スタッドレスに入れ替えします!

書込番号:26229937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2025/07/06 19:16(3ヶ月以上前)

自分は1代目タンクのカスタムターボですがルーミー系14インチでスチールホイールスタッドレスタイヤですが、何も無く2冬期使っていますが大丈夫でした。結局現ルーミー型てインチダウンまたは冬期のスタッドレスに14インチにしたいのであればしかたないことなんでしょうかね?

書込番号:26230556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 深井 零さん
クチコミ投稿数:45件

2025/07/07 17:48(3ヶ月以上前)

>光虹さん

1.リアの電動パーキングが14インチでは入らないから?

これはカスタムGも電動パーキングなので問題ないはず。

2.フロントディスクが14インチでは入らない?

これはG-Tでも(スチールホイールだが)14インチなので問題ないはず。


ではなぜ、トヨタのカタログでカスタムG-Tには14インチが装着できないとしているのか?
ひょっとしてなのですが、諸元表ではカスタムG−Tのみ、最小小回り半径が4.7m(他は4.6m)となっており
その違いはホイールサイズぐらいしか共通点が無いのですよね。

メーカーとして、その辺りが変わってしまうと法律的にまずいことが起きるのかなぁ…と妄想してみたり。
(ただそれでも、メーカーオプションとしてはダメでも、ディーラーオプションなら14でもよくない?とは思いますが)

真実は闇の中ですが、カスタムG−T乗りの人でも格安な14インチスタッドレスを純正アルミで履けることがわかりましたので
参考になれば幸いです。

書込番号:26231421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ルーミー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ルーミー
トヨタ

ルーミー

新車価格:174〜211万円

中古車価格:29〜301万円

ルーミーをお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,162物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング