『タイヤチェーンについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル

『タイヤチェーンについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ティグアン 2017年モデル絞り込みを解除する


「ティグアン 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
ティグアン 2017年モデルを新規書き込みティグアン 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤチェーンについて

2018/02/05 21:43(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル

スレ主 Atriaさん
クチコミ投稿数:5件

某カー用品店で、R-lineに合うタイヤチェーンはクリアランスが無いため装着出来ないと言われました。スタットレスは滅多に雪が降らない他方なのでコストパフォーマンス的にチェーンを考えてますが何か良い方法はないでしょうか?

書込番号:21573896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/02/05 21:50(1年以上前)

>Atriaさん
こんばんは。

万が一の降雪に備えるという意味では、オートソックが定番です。
http://www.yukidouraku.com/product/detail.html?id=9

布製ですので、ガンガン雪道を走るためのものではありませんが。

書込番号:21573917

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/05 21:53(1年以上前)

>Atriaさん こんにちは

チェーンをきつく巻いて更に中心へスプリングで引いて遊びを無くしますが、それでも遠心力でチェーンが大きく広がって
ボデーをこすることになります。
チェーンではなく、多分純正にあると思いますが、細いワイヤーで作られたものをお探しください。

書込番号:21573927

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/05 22:05(1年以上前)


スレ主 Atriaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/05 22:38(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。オートソックスも考えましたが通勤距離往復100キロ超える時があるので、耐久性の問題で。降雪年1の確率ですが雪道高速道路走りますので除外したいです、すみません。

書込番号:21574105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Atriaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/05 22:54(1年以上前)

純正は無いってディーラーから言われました。社外品も調べますって言われました。これってなんなんですかね?ケーブルチェーン参考にします。ありがとうございます。

書込番号:21574167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/02/05 23:03(1年以上前)

>Atriaさん
みんカラで見ると、「215/65-17にイエティスノーネットの組み合わせ以外は一切適合未確認」とVWジャパンから聞いたとの情報がありますね。

輸入車なんかで、スポーティーなグレードや大口径ホイールを履いている車の宿命かなと思います。
クリアランスが確保できないのでチェーンが履けないと言われるのは。

ケーブルチェーンもどちらかという簡素なもののように見えるので、高速走行まで考えるとスタッドレスの一択かもしれませんね…。

年1の降雪で、一日の走行距離が100kmでも、積雪路の区間が短ければそこだけ履かせるなら、オートソックやケーブルチェーンで凌ぐのは良さそうかなとは思いますが。

年一の雪の際は、鉄道やレンタカー(スタッドレス着用)でやり過ごすか、インチダウンが可能ならそれで冬用タイヤを買うかでしょうね。
ティグアンのサイズだとかなりの出費になりそうなので、躊躇っているのだろうとは思いますが。

書込番号:21574209

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/05 23:25(1年以上前)

今までの車ではどうしていたのでしょうか?

高速走るし、合うチェーンが無いのなら
降ったら乗らないか、スタッドレス購入、もしくはスタッドレスを履いたセカンドカーを購入の3択しかないのでは?。

書込番号:21574289

ナイスクチコミ!5


スレ主 Atriaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/06 00:01(1年以上前)

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます。
高緯度のドイツまた欧州でも走ってるからって冬季でも安心して走行出来るかと慢心して購入しました。
購入する際はsuvなのにチェーン付かないってディーラーから説明あってもいい思いますよね。

書込番号:21574384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Atriaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/02/06 00:10(1年以上前)

>北国に住んでますさん
ご回答ありがとうございます。
買い替え前は、積雪時エスハイでチェーンを付けて走ってました。セカンド?はGolfgtiありますがこれもチェーンダメですよね(´・_・`)。

書込番号:21574402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/02/06 00:40(1年以上前)

>Atriaさん
うーん、Golf GTIは多分NGだと思います。
以前にAudi A3に乗っていましたが、下の方のグレードでもチェーンはNGでしたので…。

メーカーが認めないながらも、何とか収まるモノを見つけて着ける人はいるかもしれませんが、みんカラとか個人ブログ等を頼りに先駆者の情報を探し回るぐらいしかないかもしれませんね…。

カタログにも、干渉の可能性の示唆と正規ディーラーへ問い合わせるように記載がありますが、RやGTIは基本的に無理だと思います。
まずはインチダウンが必要そうなところ、スポーツグレードはブレーキキャリパーが大きいのでそもそもインチダウンすら厳しいかもしれませんので。
https://www.volkswagen.co.jp/ja/catalog/tiguan.html
https://www.volkswagen.co.jp/ja/catalog/golfgti.html

話が逸れてしまいましたが、何とかディーラーの方が社外品で適合するものを見つけてくれるのに賭けるしかなさそうですね。

まぁ滅多に降らない地域のようですし、もしスタッドレス等履いても周りの車の影響で危ない思いをする事も多いですし、事前に雪予報がわかれば乗らないで済むように用事等を段取るのがベストかもしれませんね。

書込番号:21574456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/02/06 09:51(1年以上前)

>Atriaさん

純正で用意がないなら、ディーラーはあてにできません。
適用外で傷がついたら、どうしますか?

素直に安いスタッドレスを購入した方が良いとおもいます。
見栄え気にしなければ安い新品セットあります。

100キロもチェーンをつけて走りますか?
保管を丁寧にすればかなりスタッドレスは長期に使えます。

良い車にお乗りなので、保険と割りきれば安いものです。
ぜひ雪国旅行でもしてください。

書込番号:21575042

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/06 10:34(1年以上前)

チェーンで傷がつくかどうか?に終始してしまいますので、スレ主様の
そこの辺りの考え方によると思います。

自分はもし雪の日でも仕事なら車を使わないといけないのと、車でのアクセス以外は
向かない場所なので、(車種は違いますが)同じような状況で結局、スタッドレスを買いました。

ノーマルタイヤがその分、わずかですが減りも抑えられますしね。
雪の日は公共交通機関で代替できるので、今まではスタッドレスは履いてませんでしたが。

書込番号:21575121

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/06 11:23(1年以上前)

寒い中でのチェーンを付ける作業はかなり苦労します。
まして100Kmも走るなら数日でケーブルチェーンは摩耗するでしょう、切れてはじけたケーブルがボデーをこすることは
あり得ます。
チェーンの作業、寿命、ボデーのキズなどを考えると、ホイール付きのスタッドレスタイヤになるでしょう。
ケーブルチェーン代金とボデー板金塗装代より安上がりだし、何と言っても毎朝即スタートできる便利さでしょう。
しかも数年はそのまま使えますから。

書込番号:21575227

ナイスクチコミ!7


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2018/02/06 16:15(1年以上前)

まず最初に、
>純正は無いってディーラーから言われました。
>これってなんなんですかね?
>高緯度のドイツまた欧州でも走ってるからって冬季でも安心して走行出来る

ドイツが生まれの国の車だと認識して買われていますよね?
じゃ、ドイツの冬季のルールって知ってます?

ドイツでは、2010年冬から、冬タイヤ装着が「義務」化されているんですよ。
夏タイヤで走行したら罰金を取られるし、夏タイヤで事故を起こしたら保険が出ない可能性もあります。

だから、基本チェーンなんて装着しないから売らないし、チェーン装着を前提に開発されていない。
だから、車の構造上たまたま装着できる車種があったとしても、BMWやメルセデスも、チェーンが装着できない車種はいっぱいあります。

次に、じゃあどうしよう?と言うことで
基本的には、でそでそさんの意見に同意です。

雪の日は車を使わないか、スタッドレスの購入。
お乗りのグレードなどわかりませんが、ティグアンで検索するとこれくらいでスタッドレスがあります。
(グレード不明なので、実際はお店で適合確認が必要)
https://www.fujicorporation.com/shop/set/g/00108300000008000006/0001680000001300000029?inch=16&wcolor=4&access_mode=2#main-content

事故したらもっとお金かかりますので、YOKOHAMAなら上手く保管すれば5年使えますから、1年2万の保険だと思ってスタッドレスが良いのではないですか?

書込番号:21575861

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ティグアン 2017年モデル
フォルクスワーゲン

ティグアン 2017年モデル

新車価格:360〜776万円

中古車価格:177〜592万円

ティグアン 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ティグアンの中古車 (全3モデル/288物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング