EOS 9000D ボディ
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、プレミアムエントリークラスのデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- ボディ上面には液晶表示パネルを搭載。シャッター速度、絞り、ISO感度、撮影可能枚数、露出補正量などの撮影設定を素早くチェックできる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 9000D ボディ
レンズですが、タムロンの16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [キヤノン用]にしようかダブルズームキットか迷っています。
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016) [キヤノン用]での望遠では画質が悪いという口コミをよく見ます。
望遠しても綺麗に撮るにはどのようなレンズを選んだらよいのでしょうか?
書込番号:20797474
1点

>ドアラ大好きさん
EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000944182/
にして、
EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
http://s.kakaku.com/item/K0000910394/
を追加するのが、ベストです。
よいご選択を。
書込番号:20797508 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

高倍率ズームで望遠端の切れ味を望むなら、Sigma。
18-300mmですね。
味気/色気はTamronが上。
ただし、純正非所有なら先に純正じゃないと。
書込番号:20797514
1点

理想は300oの単焦点。
次は70-300oのようなズーム比の小さいレンズ。
18-135oキットに純正70-300oISUを追加する方が良いと思いますね。
16-300oは便利だとは思いますが。
書込番号:20797520 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画を考えるなら18-135のキットレンズにして
70-300Uとか55-250を別途追加しますね。
高倍率レンズは1本にしたいときの便利レンズであって
万能レンズではないと思っています。
私も買うのであればシグマの18-300にします。
いずれにせよ何かの不具合とかに備えて
純正のレンズ1本はもっていた方がいいですよ。
書込番号:20797540
3点

レンズはズーム倍率が上がるほど画質も低下します
いくら55-250の評判が悪いとしても18-300に負けるわけありません
それにAFも高倍率ズームは遅いですよ
書込番号:20797543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ評判悪いのは18-300のことですね
失礼しました
書込番号:20797571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タムロン16-300は正常に作動しない可能性が有ります。(シグマも)
どうしても高倍率ズームが欲しいなら、社外メーカーが動作確認してからが確実です。
他の方も仰ってますが、18-135レンズキットにEF-S55-250STM(http://s.kakaku.com/item/K0000566027/)かEF70-300UUSM(http://s.kakaku.com/item/K0000910394/)を買い足すのが使い易い組み合わせです。
書込番号:20797606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドアラ大好きさん
理由を、書き忘れましたが、
高倍率ズームは、画質を犠牲にして、
便利さを追及したものです。
レンズ交換しないなら、
コンデジを買った方がよいとなります。
ダブルズームだと、頻繁にレンズ交換が必要となってしまいます。
なので、18-135 70-300の組み合わせが、バランスよくて、描写もよいのです。
書込番号:20797612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ドアラ大好きさん
・ 単焦点 > 大口径ズーム > ズーム > 高倍率ズーム
・ 発売日が新しい > 発売日が古い
・ 最新の高倍率ズーム => 古いズーム
・ 新品 >= 中古美品(メーカー調整品) > 中古
・ 純正 =? サードパーティー
で、選べば大丈夫です。
ここ最近純正のレンズの写りと別メーカーレンズの写りの差が小さくなってきているので、
ライバルレンズは個々に情報を集めると良いです。
特にAFの速度と制度は良く調べるのも重要です。
ご予算と求める画質によって、使うレンズ選ぶと良いですよ。
どこまで画質に拘るかが見えませんでしたので、具体的な製品は視野を狭めるので
あえて書きません。
口コミの意見は参考程度にしておいて、実際に撮られた写真を見て、自分の目で許容範囲か
そうでないかを決めた方が良いですよ。
書込番号:20797650
3点

>Happy 30Dさん
のおっしゃる通りだと思いますね。
選択肢の一つにさせていただきます。ありがとうございました。
>うさらネットさん
>okiomaさん
>逃げろレオン2さん
純正にプラスする方がいいんですね。ありがとうございました。
>fuku社長さん
他の方と同じように考えているんですね。ありがとうございました。
書込番号:20797781
3点

>ドアラ大好きさん
まず16−300とかの高倍率ズームレンズで画質が悪いと言われる方の使い方の
は絞り開放で撮影される事が多いのではないかという点が思い浮かびます。
AF速度が遅いと言われるのは被写体を大きく外した場面でのリカバリーにもたつく事と、
目の前から急に遥か遠方にとか意地悪な使い方を試した際に感じる事でしょうね。
それと画質を気にするならタムロンよりもシグマ18−300Cのほうが優れると感じます。
高倍率ズームレンズでは望遠端などを使う撮影時に特に感じる事ですが、最低でもF8
ぐらいまで絞って撮影しないとその優れた解像感が得られにくいです。
タムロン16−300は確かに全域ピリッとしない解像度であるのは確かで、シグマ18−300Cの
望遠域の画質は適切な使い方ができれば55−250と比べても素晴らしいと感じられる筈ですね。
このシグマ18−300Cも広角域の画質では純正の18−55STMに劣ると感じるので、
画質が悪いと言われるとすれば、この事かなぁと思います。
なので純正の18−55と55−250の連合軍と18−300Cなど高倍率ズームレンズ
一本を比べればキットズーム二本の画質が優れると言えるでしょう。
9000Dに搭載される新画像処理エンジン(EOS M5に既搭載)によるレンズ補正はかなり
強力なので、純正有利に拍車がかかるかも知れないとも感じます。(まだ発売前で?ですが)
私は「これがベストだ」とか「・・・に決まっています」とか断言はしませんが、高倍率ズームレンズ
は「使い方次第でよい画質にもなり得るし、適切に使えなければそれなりです」と言っておきます。
そういう意味では誰が使っても無難な選択はダブルズームキットでしょうね。
EF-S18−135USMも色気は感じないレンズですが解像感は優秀なので、これにEF-S
55−250STMを追加するのも良いと思います。
それと逃げろレオン2さんが仰る通り、最新型ボディにシグマ、タムロンが対応できて
おらず不具合が発生する可能性も無いわけではないですね。
書込番号:20797794
1点

こんにちは(^_^)
綺麗に撮られたいのであれば、望遠側が250mmと少し足りないと思いがちですがダブルズームですね。
更に、早いシャッタースピードが必要ない被写体であるならば、絞り込んでRAW撮影されてDPPのDLOを掛けられるのが少しでも綺麗な結果を残せます。
もちろん、キットレンズではなくLレンズや単焦点レンズ等を組み合わせる事により、なお綺麗に撮れる事になります。
ただ、これらの事は単純に画質だけの話です。
書込番号:20797820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さわら白桃さん
メーカーもユーザーが損をするような製品は出さないはずだから、ダブルズームキットでも良いようですね。
>レブ夫さん
綺麗にこだわるとピンキリのようですね。
書込番号:20797846
1点

そうです。
答えは一つではありません。
だから、楽しいんです。
選ぶのは、あなた。
楽しんで下さい(^_^)
書込番号:20797854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、色々と意見ありがとうございました。
今日、ヨドバシカメラとビックカメラに行き、色々聞いたところ一部の方がおっしゃっているように
EOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットにして、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMを追加購入した方が
良いと言われましたので、ヨドバシカメラでEOS 9000D EF-S18-135 IS USM レンズキットにして、
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMとレンズフィルターなどを合わせてポイント値引きとヨドバシ限定値引きをして約24万円で購入しました。
書込番号:20820328
4点

>ドアラ大好きさん
ご購入おめでとうございます。
最新のカメラに、最新のレンズ。
暫くは、周囲から、見せてくれって言われるかもですね。
桜も、種類によっては、まだありますから、
どんどん撮ってください。
書込番号:20820771
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 9000D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/10/08 21:29:44 |
![]() ![]() |
11 | 2023/08/24 13:42:10 |
![]() ![]() |
8 | 2023/04/11 9:22:15 |
![]() ![]() |
15 | 2023/04/03 2:14:40 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/28 2:50:46 |
![]() ![]() |
17 | 2021/12/12 22:48:41 |
![]() ![]() |
23 | 2021/12/05 20:11:56 |
![]() ![]() |
8 | 2021/12/03 21:50:14 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/14 6:12:42 |
![]() ![]() |
13 | 2021/07/21 20:24:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





