『2代目一眼レフカメラ』のクチコミ掲示板

2017年 4月 7日 発売

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

  • 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
  • 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥74,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:485g EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss X9i ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss X9i ダブルズームキットとEOS Kiss X10i ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

EOS Kiss X10i ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 6月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:471g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss X9i ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss X9i ダブルズームキットのオークション

『2代目一眼レフカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss X9i ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X9i ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss X9i ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

2代目一眼レフカメラ

2019/07/09 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初めての投書です。
私は、2006年初めて一眼レフカメラデビュー(EOS Kiss Xとソニーα100で悩み)結局α100を購入して早々13年が経ちました。13年使続け納得していましたが、新たに新しい一眼を考え、今年2代目の一眼レフカメラ EOS Kiss X9iを購入し、まだ一度も写真を撮っておりません。
2006年では、キャノンさんのX前の機種Nなどでしたが、現在のX9iやX9最近ではX10まで出てきましたが、13年で画質など驚くほど奇麗に写るようになったのでしょうか?
撮っての楽しみにしておきたいのですが、皆様からのご意見をお聞かせをお願いいたします。

書込番号:22787843

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2019/07/10 00:01(1年以上前)

別機種

フジFinePixS1Pro

>13年で画質など驚くほど奇麗に写るようになったのでしょうか?

高感度には強くなっていると思います。画素数も増えています。使い勝手はかなり向上しています。ただし、ともに良く撮れた場合に画像に驚くほどの差があるかと言われると、何とも言えません。

添付の写真は2001年のフジの一眼、センサー総画素340万画素、記録画素614万画素のカメラの作です。当時はRAW現像とかやっていなかったので、JPEG撮って出しです。ブラインドテストをして、18年前のカメラの画像と言い当てられるでしょうか。

あまり期待にそぐわない回答かもしれませんが。

書込番号:22787985

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2019/07/10 01:37(1年以上前)

最初は綺麗だなと思ったり感じたりするかも知れませんが、慣れたら普通に感じると思います。

13年経って進化したのは高感度が良くなり、画素数が増えたことでトリミングはしやすくなったと思いますし、連写などのレスポンスも良く使い勝手が良くなったなと思います。

書込番号:22788122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/10 06:09(1年以上前)

実際に使ってみてください。
出来れば作例も上げて頂ければ、皆さん納得すると?

書込番号:22788220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/10 07:45(1年以上前)

18年前の写真まで載せて下さりありがとうございます😃
確かに、こんな感じてノッペリした写真でしたね…
α100は、もう少し薄っすらと自然体の写真だったと思います。
ありがとうございます。

書込番号:22788319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/10 07:48(1年以上前)

ありがとうございます😃
なるほど、慣れてしまうと人間の目って怖いですね!

書込番号:22788322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/07/10 07:52(1年以上前)

>ドットcom価格さん

おはようございます。

>13年で画質など驚くほど奇麗に写るようになったのでしょうか?

ISO800以下くらいの画像であれば、写真の美しさの変化はそれほどないと思います。ただ、撮像素子の画素数が増えて光学ローパスフィルタが不要になり解像感が増した分、緻密な模様の被写体に対してはスッキリした感じが見て取れると思います。

13年間での驚くような画質向上は、例えばISO感度が1600以上となった時の高感度耐性ではないでしょうか。画像処理技術といったソフトウェア、撮像素子などのハードウェアの進化が強く感じられると思います。

画質よりも、AFの速度や精度、操作性といった機能面の進化のほうがより分かりやすいですね。

書込番号:22788331

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2019/07/10 08:58(1年以上前)

スレ主さんに却下されたキスデジX、うちにあります(^^)
最新Kissは持ってないのですが、80Dなど使っています。

画質にもいろいろありますが、昼間の屋外など明るい条件では
古いKissも最新の機種もパッと見そんなに変わりません。
「パッと見」というのはPCやスマホ画面で、あまり拡大せず
ササッと観賞するようなイメージです。

これを拡大して子細に観察すると「画素数の差」が現れます。
「拡大しても細かいところまでクッキリしてなきゃ嫌だ!」
という人には高画素の恩恵を感じられると思います。
また高画素はトリミングにも強くなります。

明るい屋外以外のシーン、例えば夜間の屋内など暗い環境では、
たぶん感動的に画質の差を感じると思います。
おそらくですが、当時のISO800が現在のISO3200とか6400
あたりと同等に感じられるかと。
当時高ISOでザラザラにしか撮れなかった画が、現在だと綺麗に
楽に撮りやすくなる可能性があります。

書込番号:22788445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/10 14:34(1年以上前)

>18年前のカメラの画像と言い当てられるでしょうか

如何にも2000年代のベタっとした写真だと思います。
画作りにも流行が有るのか、最近α7R3に変えたら
デジカメマガジンのコンテストコーナーに良く出て来る様な絵になった。

書込番号:22788903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/07/10 14:56(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございました。
おっしゃるように、ISOを上げるとザラザラとノイズが今も入っております。


近いうち、写真を撮ってみたいと思っております。

皆様ありがとうございました。

書込番号:22788926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/07/24 11:09(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

α100

α100

X9i

X9i

皆様、しばらく雨などで写真を撮ることも出来ませなでした。

今朝撮れましたので、Sony α100とKiss X9iの写真比較をご覧くださいね〜
皆様に色々とご説明ありがとうございました。

書込番号:22817841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2019/07/24 16:27(1年以上前)

13年で機械良くなったか、大して変わらないかもしれませんし、大きく進化したところもありますが、まずはスレ主さまが13年間で一眼レフの使用方法を覚え、以前のソニー機をどれだけ使いこなしていたかも重要なポイントと思います。
同じ場所から撮影しても、撮る方向や切り取り方、高い位置からか地べたに近いか、焦点距離は、ホワイトバランスは、露出は明るめか暗めか。
自分が頭で意図した完成図をカメラに正確に指示出来れば、X9iはきっと綺麗な写真が撮れると思います。
生意気言ってすみません。

書込番号:22818277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/07/28 15:04(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

α100

X9i

α100

X9i

先日から雨ばかりで、カメラを撮る事もできず、今朝日曜日でもあり
全く同じ場所からの風景と農作物を撮ってみました。

私のカメラアングルや下手さで、両方の写った出来ぐわいは悪い
ですが、どうか比較した感想・もう少し変えた方が良いところを
教えてくださいませ。

書込番号:22825518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss X9i ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss X9i ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月 7日

EOS Kiss X9i ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング