『燃料追加』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

『燃料追加』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ミラ イース 2017年モデル絞り込みを解除する


「ミラ イース 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
ミラ イース 2017年モデルを新規書き込みミラ イース 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

標準

燃料追加

2020/08/16 19:31(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

スレ主 7894さん
クチコミ投稿数:78件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4

セルフのガソスタで燃料満タンにしてます。ついでに、追加で給油してるけど、どれぐらい追加するのがが最適ですか?

今日まで、満タン+2Lはいれてます。

ギリギリまで入れるのはしていません。溢れたり、チャコールキャニスターが早く限界まで来てガソリン臭くなるのは避けたいですので。

書込番号:23604159

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51491件Goodアンサー獲得:15428件 鳥撮 

2020/08/16 19:46(1年以上前)

7894さん

オートストップで自動的に給油が停止した後は、下記のように追加給油を行わないのが決まりです。

https://www.webcartop.jp/2020/05/522755/

というでオートストップ以降の継ぎ足し給油は止めておきましょう。

書込番号:23604179

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11262件Goodアンサー獲得:2109件

2020/08/16 20:09(1年以上前)

ガチャ止めでそれ以降は、給油量揃え(燃費計測しやすいように)、金額揃え(小銭が増えないように)がいいところじゃないですか?

それよりもこの時期は朝イチ給油か深夜給油がいいです。
気温が高い時間に給油するのは、ガソリン温度が上がり、密度が低くて損してることになりますから。

書込番号:23604215

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19322件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2020/08/16 21:06(1年以上前)

燃料タンクが小さくて航続距離が足りないバイクならいざ知らず、普通のクルマで継ぎ足し給油する意味がないのでオートストップで止まったら終了で良いのでは?
ミラなら満タンで500キロ近くは走れますよね?

書込番号:23604344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/16 22:02(1年以上前)

言ってる事とやってることがちぐはぐで面白い方ですね。

書込番号:23604455

ナイスクチコミ!7


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:105件

2020/08/16 22:29(1年以上前)

>7894さん

最適というワードが、何をもって最適なのかで、答えが変わってくると思います。

・燃費計算なら、いつも同じにすることが重要なので、ガチャ止め。
・タンクをいっぱいにすることが最適なら、+2Lよりももう少し攻めてみる。
(溢れたら、そこがMax値)

私は、小銭が多くなるのが嫌いなので、ガチャ止めから丁度になるようにしてます。
(私にとっての最適です)


セルフでの追加給油は、スーパーアルテッツァさんの言われる通りNGです。
NGでも、やってしまいますけどね・・・

脱線しますけど・・・
スーパーアルテッツァさん紹介されたサイトの10℃の差で、ガソリンは1.2倍容積が変わるは・・・(20%の変化)

ガソリンは、10℃で0.776g/cm3、30℃で0.791g/cm3らしいので、20℃差で2%です。
10℃差なら半分でしょうから、1%ぐらいしか変わらないということでしょうか・・・

書込番号:23604508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/16 23:21(1年以上前)

カートップの記事は素人が書いてるから数値的根拠は何もありません(笑)
1.2倍じゃなくて、1.2%なんですよね。
しょっちゅう間違いを指摘されてますけど、訂正する気は無いようです。

書込番号:23604591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6019件Goodアンサー獲得:451件

2020/08/17 06:01(1年以上前)

ガソリンスタンドのオイルタンクは地下タンクが基本だから、
外気温ほどの温度の差はないと思われます。

書込番号:23604805

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2020/08/17 09:19(1年以上前)

>7894さん

オートストップはリグの先端にガソリンが来たら止まる
しかし止まったあとリグは外すと油面がどんどん下がっていく
(大抵ゴボゴボ音をたて油面が下がる)

それは給油とエア抜きのバランズが追いついてないから(エア抜きの分油面が下がらる

オートストップは給油量、給油速度、リグノズルの形状等にもより変わり
オートストップ+○○Lとの考えは良くないと思う

大抵の給油口付近までエア抜き管(正式名称は知らない)
が来ている
追加給油する場合その位置と構造を考えながら入れれば吹き出す事はない

追加給油するのであればこれで実状はあまり問題ないかと思うが


例えばオートストップから数秒待ち更にオートストップまで入れて終了
とかならオートストップ絶対者さんの思いにも対抗出来るかと思う


実際フルサービスのスタンドでもオートストップ以降追加している所多い
(良いか悪いかではなく実状)





書込番号:23604981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/08/17 12:53(1年以上前)

なんで追加するの?
溢れるの気にするならストップしたところでいいじゃない。

ギリギリまで入れる意味って何?

書込番号:23605262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19322件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2020/08/17 14:36(1年以上前)

>ギリギリまで入れる意味って何?

正確な燃費をチェックするため、というのが1番に上がりそうですが、皆さん毎回燃費の計算してるのかな?
私は10回に1度程度、クルマの燃費計との誤差を確認するためにチェックしますが、それでもオートストップから追加しません。

スタンドの店員が少しでも売り上げを増やすためにギリギリまで入れようとするのは理解できますが、セルフでその必要はないし、そもそも禁止されているのならやめるべきですよね。(^^ゞ

書込番号:23605397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2020/08/17 14:48(1年以上前)

止まってから給油量をジャストにしないで、円単位をキリ良く合わせるくらいはちょろっと入れますね。
現金払いの時はお釣りが細かくなりたくないので。
1円単位が0円になるのを狙います。
3回くらいトライしてズレたら諦めます。

ホントは満タン給油よりも、少ない給油で回数こなした方が、重量軽くなって燃費にも走りにも良いんですけど、まだ満タンにしちゃってますね。

その内、2千円分とかにします。
燃費好きな皆さんは満タンにはして無いとは思いますけど。

書込番号:23605415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:105件

2020/08/17 20:27(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

そうなんですね。
了解しました(笑


>ダンニャバードさん

サイトに登録して、毎回燃費計算してます。
https://www.recoo.jp/

備考欄に修理・部品交換内容を一緒に登録し、管理してます。

書込番号:23605896

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ミラ イース 2017年モデル
ダイハツ

ミラ イース 2017年モデル

新車価格:86〜144万円

中古車価格:25〜156万円

ミラ イース 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,543物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング