シビック 2017年モデル
300
シビックの新車
新車価格: 285〜294 万円 2017年9月29日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 140〜461 万円 (310物件) シビック 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > シビック 2017年モデル
今、アルテッツァ6MT(IS200)に乗っています。大変気に入っています。ただ、さすがに古くなってしまいました。
次の車の条件は、
@四枚以上のドア必須
A6MT必須
B衝突防止機能必須
CできればFR
DできればNA
なんですが、この場合、シビックハッチバック一択ですよね?
書込番号:22549580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オートマ&重量増ですがスカイラインやマークXもありますよ。
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/skyline.html
https://toyota.jp/markx/
6MTは国産車じゃ望み薄です。
書込番号:22549600
5点

>JTB48さん
有り難うございます。
Aは必須なんです。
書込番号:22549604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シビックはFFなので、全ての項目を満たす車は最近だと「マークX GRMN」ですかね。
もう完売しているようですが・・・。
FFでも良いなら、他には国産車ならアクセラ、フィットRSぐらいでしょうか。
書込番号:22549610
7点

grmnは衝突防止機能がつかないですよね?
完売ですし。
書込番号:22549612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シビックHBだと4・5は外れますね。デミオ、マツダ3、ヴィッツも候補に入るかと。
書込番号:22549616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

つうか、6気筒にこだわりは無いんですかね?
エンジンフィーリングが一番気になりそうですが
書込番号:22549620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>tadano.doramaさん
有り難うございます。
その中で馬力で選ぶとシビックハッチバックですね…。
書込番号:22549673 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>横道坊主さん
そりゃー、可能なら六発です。
書込番号:22549674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとはスイフトスポーツが入るのでは。
現在販売中の車種で、その条件を満たすのはなかなか無いと思います。
書込番号:22549915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サルbeerさん
シビックの6MTは試乗していますが、アルテッツァとは方向性が異なるように思えます。
シビックは1.5ターボという事もあり、アルテッツァでは感じる事が出来たゆったり感が少ないのです。
シビックの235/40R18というタイヤサイズも、少々オーバースペックのようにも思えるのです。
それならボディサイズは大きくなりますが、アテンザ2.2Dの方がアルテッツァに近いかもしれませんね。
あとは間もなく発売されるアクセラなんか、有力候補になりそうです。
新型アクセラに6MTの1.8Dが搭載されるなら、このアクセラが最もお勧め出来そうな車種に思えるのですが如何でしょうか。
何れにしても、運転する人が変われば感じ方も変わりますから、是非シビックやその他の車種を試乗してサルbeerさんご自身で乗り味を体感して下さい。
書込番号:22549931
6点

>あかビー・ケロさん
そうですね。
馬力と広さでやはりシビックハッチバックですかね。
書込番号:22549934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーアルテッツァさん
そうなんですね?
アテンザのディーゼルターボ6MTは試乗したのですが、加速が不満でした。
アルテッツァの方が、シビックハッチバックより高回転で高馬力、低重量ですので、激しいと予想したのですが、違うんですね?
書込番号:22550020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次期アテンザ登場まで待たれてはいかがでしょう?
噂ではFRになるらしいし、マツダの安全性能も定評あるしで待つ価値は有ると思います
ちなみにネット情報では来年らしいです。
書込番号:22550113 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サルbeerさん
こんにちは。
概ね皆さんから情報が出そろった印象で、後は輸入車も検討するかどうかぐらいでしょうか。
輸入車でもMTモデルは減っていて、4door/5doorとなると下記のあたりぐらい!?(並行輸入は除いて)
MINI ICE BLUE BLACK EDITION. ※特別仕様車なので残ってるか不明
https://www.mini.jp/ja_JP/home/explore/special-edition/mini-iceblue-edition.html
Golf GTI ※モデル末期ですが…
https://www.volkswagen.co.jp/ja/models/golfgti.html
※Golf RもMTがあったはずですが、もうカタログ落ちしてDSGしか選べないっぽい?
BMW3シリーズの320iはMT設定がなくなってしまい、本国ではディーゼル車にMTがあるものの日本導入は無さそうといったところで…。
あとは国産のWRX STIだとBが付いてないので、候補に入ってないということですよね、たぶん。
うーん、スポーツセダンだと選択肢が無さそうですね。
ということで、輸入車も可なら、同サイズでGolf GTIも検討してみるかどうかぐらいしかなさそうです。
Mazda3と次期アテンザも気になりますね。
書込番号:22550267
3点

皆さん
有り難うございます。
FRはS14も乗っていて、本当に大好きなんですが、その前にはAE91カローラFXにも乗っていて、まあFFもそれなりに楽しかった覚えがあります。
未来は分かりませんし、待ちくたびれましたので、もうシビックハッチバックに決めるつもりです。
書込番号:22550325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サルbeerさん
ここまでで書き込みが無かったのでもう1台。
カローラスポーツは如何でしょう?
https://toyota.jp/corollasport/
6MTのFFハッチバックになりますね。
1.2Lダウンサイジングターボエンジンの評価は分かれるように感じますが。
https://bestcarweb.jp/news/newcar/2941
書込番号:22550355 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Goe。さん
カローラスポーツも試乗しましたが、全く加速しませんでした…。
書込番号:22550425 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

MTではありませんが、今だとBMWの1シリーズが一番サイズも値段も近いと思います
未使用車ですと車両価格260万円ぐらいからありますよ。8ATです。アルテッツァより安いです。
他で言うとスマートのフォーフォーです。
4ドア4人乗りですがMTでRRです。アルテッツァより安いです。
日本車縛りでいくと趣が異なりますが新型ジムニーシエラですかね
パートタイム4WDなので常時FR状態も選択できます。
ローダウンしてはいかがでしょうか
ただし2ドアです。アルテッツァより安いです。
書込番号:22554113
1点

すいません、スマートフォーフォーにMTがあるのか確認していませんでした、
兄弟車のルノー トゥインゴGTにはMTの設定があったと思います。
書込番号:22554117
1点

>帝釈天GTさん
有り難うございます。
トゥインゴは5速ですね。
フォーフォーはマニュアルはないです。
書込番号:22554317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどドア枚数を我慢して86やBRZがベストと見ました
RX-8みたいにこのクラスで4ドアタイプが出たら良いんですけどね
書込番号:22554326
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シビック 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/03/26 22:54:16 |
![]() ![]() |
2 | 2024/10/02 18:06:44 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/05 15:11:44 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/12 11:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/01/27 0:18:16 |
![]() ![]() |
0 | 2023/10/02 2:04:18 |
![]() ![]() |
7 | 2023/08/13 17:31:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/12 20:13:03 |
![]() ![]() |
0 | 2022/11/10 20:37:59 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/04 10:51:05 |
シビックの中古車 (全4モデル/930物件)
-
シビック e:HEV BOSEサウンド/純正9型ナビ/地デジ/バックカメラ/ホンダセンシング/ハーフレザーシート/パワーシート/ETC2.0
- 支払総額
- 331.1万円
- 車両価格
- 321.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 268.4万円
- 車両価格
- 263.5万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 476.8万円
- 車両価格
- 462.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 284.9万円
- 車両価格
- 277.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 217.5万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜387万円
-
17〜317万円
-
109〜1100万円
-
28〜275万円
-
68〜633万円
-
50〜259万円
-
115〜267万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





