『より解像度の高いお勧めスピーカがあれば』のクチコミ掲示板

2017年 7月 発売

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]

  • ウッド・ファイバー・コーンを持つ115mmウーハーと21mmシルク・ドーム・ツイーターで構成された超コンパクトなブックシェルフ・スピーカー。
  • 振動板として採用されている「ウッド・ファイバー・コーン」が、コーンから発生する不要な共振を最小限に抑え、良好な低域特性を実現する。
  • 超軽量のシルク繊維をベースとしたツイーターは他製品と比べて半分以下の重量で、高音域の最も低い部分、ミッドレンジに近い部分を美しく再生する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,000

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:2WAY SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の価格比較
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のスペック・仕様
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のレビュー
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のクチコミ
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の画像・動画
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のピックアップリスト
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオークション

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]DALI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月

  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の価格比較
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のスペック・仕様
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のレビュー
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のクチコミ
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の画像・動画
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のピックアップリスト
  • SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオークション

『より解像度の高いお勧めスピーカがあれば』 のクチコミ掲示板

RSS


「SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]」のクチコミ掲示板に
SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]を新規書き込みSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

より解像度の高いお勧めスピーカがあれば

2019/01/06 08:57(1年以上前)


スピーカー > DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]

スレ主 iohannesさん
クチコミ投稿数:5件

ONKYO CR-N765に、SPECTOR1を組み合わせて利用しております。
同価格帯(2万円以下)でより音が明鏡と思われる、
お勧めのスピーカは御座いますでしょうか。※設置の都合で、縦23cm位が限度です。

■理由
上記の組合せ、素晴らしい音質ですが音が明瞭ではない印象を受けております。
インシユレーター AT6098を取付け、だいぶ改善されたのですが、
それでも尚、曲によってぼんやりとした印象を受けます。
よく聴く音楽のジャンルはハードロックですが、POP、フュージョンジャズ、
エレクトリックも少なからず聴く為、おそらく万能型が良いかと考えています。
イヤホンはJBL・EVEREST100を利用しており、硬質で乾いた音が好みに合うため
当初、JBL STAGE A130も検討しましたが、縦に大きく断念しました。

以上、お手数ですが、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:22374629

ナイスクチコミ!2


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/01/06 10:26(1年以上前)

>iohannesさん
いろいろ試聴してますが、予算2万円以下の23cmまででこのスピーカーの音より全てが良く聴こえてるものは残念なから無いと思います。
何かに妥協するなら小型のケンウッドかな。
LS-K901なら予算内か。

中古でなら同じDALI MENUETかな。高さ25cmと中古でも2万円以下では良いものは入手は困難で不可能に近いがありますが。
予算を上げ、少しサイズは大きくなるが必要ありでしょう。

書込番号:22374826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2019/01/06 10:31(1年以上前)

お早うございます。

 より解像度の高いSP?
 と言う質問ですが何を持って「解像度」とお感じですか?
 透明感・粒立ち・楽器の音色の違い・音の立ち上がり等々、人それぞれで
 「解像度」だけでは漠然としていて読み手には「???」と感じるのでは。

<硬質で乾いた音が好みに合うため・・・>

 とも書かれていますから私が思うに所謂「ドンシャリ」な音がお好きなのかな?

 ダリのSPも低価格の割には好評を博している製品ですしアンプやプレイヤー部を
 格上げするとそれに呼応して上等な音を出せる物と思います。

「2万以下のSPを!」と言う事ですが、個人的には他社のSPに交換しても
 それほど「解像度」が上がるか?大いに懐疑的な感じです。

 機会を作ってオーディオ店・量販店で同じSPECTORを単一プリメインアンプと
 CDプレイヤーで試聴してみて下さい。


<上記の組合せ、素晴らしい音質ですが音が明瞭ではない>

 現状の音に不満を感じるのならば今此処で同価格帯のSPを買い換えても
 ネックになるのは「基礎のアンプ」だと思いますね。

 「CR-N765」のレビューを見て下さい。
http://review.kakaku.com/review/K0000698696/#tab

 こう言っては失礼ですがオーディオ入門者や「セカンドシステム」という方が
 この製品の多くのユーザーです。
 気軽に音楽を聴く・音が出ていれば良い・と言う方も多いです。

 「解像度」とか「高音質」とかが気になりだしたらちょっとこの製品には
 「重荷?」と言うかちょっと可愛そう?な感じさえします。

 貴方の感性は「次のステップ」に向かって進んでいますからある意味で
 決断が必要かも知れません。

書込番号:22374836

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5546件Goodアンサー獲得:580件

2019/01/06 10:53(1年以上前)

iohannesさん、こんにちは

>音が明瞭ではない印象
>2万円以下、A130は縦に大きく断念
SPECTOR1:140×237×195mm
JBL A130:190x321x245 mm

制約が厳しくてレスがつき辛いと思います。
セッティングで改善をトライされては?
CR-N765音質設定:directとかtrbele+3にしてみる。
SPECTOR1:ツィーターの高さを耳と揃える、又は耳の方向に向くようにスピーカーを向ける。前面下を持上げ、内向きとか。スピーカーに近付いて聞く。

書込番号:22374894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


tohoho3さん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/06 11:00(1年以上前)

縦23cmは厳しいな。

YAMAHA NS-BP200は、縦27cmだけど、硬質で乾いた音である。

https://www.youtube.com/watch?v=LZhOaDVrlQk

書込番号:22374912

ナイスクチコミ!5


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/06 11:34(1年以上前)

>iohannesさん こんにちは、

<硬質で乾いた音が好みに合うため・・・>それならONKYOのスピーカーがぴったりでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001015803_K0000403653_20445510996_K0000403652&pd_ctg=V010&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7_3-1_5-1,102_4-1-2
価格からだけ選びましたが、サイズはお確かめください〜リストの下の方へあります。

書込番号:22374997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2019/01/06 11:57(1年以上前)

>iohannesさん
こんにちは

フォステクスのP- 800EとFF -85WK の組み合わせはいかがでしょうか

高さ20センチ、お値段は16000円くらいだと思います

見た目は安っぽいと思いますが、音は硬質でクリア、尚且つ艶、潤い、深みが有ると思います

書込番号:22375066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/06 12:24(1年以上前)

>iohannesさん
ZENSOR1はお聴きになられてでしょうか?
私もCR-N765を持ってますがZENSOR1またはPICOの組み合わせが安価で最高かと思ってます。
ONKYOのスピーカーとも組み合わせましたがいまいちでした。

書込番号:22375140

ナイスクチコミ!6


里いもさん
殿堂入り クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/01/06 12:42(1年以上前)

聴く方によって同じスピーカーも大きく受け止め方が違いますね、これは感覚で受け止めてる以上仕方ないことですが。
当方は、Zensor1の音はソフトで肌触りよく聞こえますが、解像度がいいとは思いませんでした。

低価格製品の場合、解像度が高いものは硬質で乾いた音(いわゆる寒色系)になってしまうかと思います。
Zensor1は暖色系の音と聞こえます。

書込番号:22375184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2019/01/06 13:07(1年以上前)

>iohannesさん

同軸2wayのTEAC LS-301をお勧めします。

20.7 x 16.1 x 高さ23 cm

高さの制約からして、このくらいしかないですね・・


書込番号:22375250

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/01/06 18:30(1年以上前)

>iohannesさん
小型スピーカーの評価サイトの記事としては
http://monomania.sblo.jp/s/article/179186340.html
が少し参考になるかと。

書込番号:22376037 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iohannesさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/06 19:55(1年以上前)

皆様
沢山のご意見、参考情報ありがとうございます。
現状、スピーカー設置で壁から距離を置く、
ツィーターの高さを耳と揃えるという事で少しの改善を確認しました。
スピーカーを内向きに変えるというのは部屋の家具の配置を直線で揃えたい為、断念しています。
またアンプの限界についても理解しました。
アンプのグレードアップも視野に入れ、頂いた他スピーカの情報を精査して、
今後どうするか考えたいと思います。お忙しい中、ご教示ありがとうございました。

書込番号:22376305

ナイスクチコミ!2


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/01/06 20:27(1年以上前)

こんばんは。解決のようですが失礼します。
メタルコーンのスピーカー。使い始めはエッジが立って解像度が高い印象でしょうかね。
2〜3年の鳴らしこみで、いい塩梅の円やかさが増しますよ。では。

書込番号:22376396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 iohannesさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/06 20:32(1年以上前)

>達夫さん
コメントありがとうございます。コーンの材質も重要なのですね。
言われてみればイヤホンもイヤピースで大幅に音が変わるので、
Complyのイヤピースで音を調整しておりました。
スピーカ選定時の参考にさせて頂きます。m(_ _)m

書込番号:22376414

ナイスクチコミ!1


旅日記さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]のオーナーSPEKTOR1 [ウォルナット ペア]の満足度5

2019/01/07 16:19(1年以上前)

>iohannesさん
はじめまして

DALI SPEKTOR1ですが
自分はこのスピーカーに対して
音の傾向は明るめ、解像度もそれなりによく、
値段の割には明瞭という印象をもってます。
なおかつ、低音はクラス以上の物をもってます。

個人的には2万円以下では
このスピーカーを越えるのは難しいのではと思います。

予算2万円をプリメインアンプ等にまわしてみては
いかがでしょうか?

DALI SPEKTOR1は能率が悪くて、比較的アンプに
パワーを求めるタイプです。

今現在、DENON、マランツ、YAMAHA、等
2万円で買えるフルサイズのアンプは結構あります。
音の傾向は、人それぞれ好みもありますので
試聴するしかないと思いますが、検討されてみる価値はあるかと思います。

まぁ、別途プレーヤーもいりますけど
こちらも同軸デジタル等で繋ぐのであれば
2万円以下の物で充分だと思います。

DALI SPEKTOR1は良いスピーカーだと思いますので
そのまま生かすことが出来れば一番かと。

書込番号:22378055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 iohannesさん
クチコミ投稿数:5件

2019/01/07 20:56(1年以上前)

>旅日記さん
はじめまして。
実は当初、書き込み(質問)をさせて頂いてから、
不在時もずっとリピートで曲を流し続けていたのですが、
少し印象が変わってきています。耳が慣れたのかエイジング効果なのか不明ですが、
音の明瞭さは増してきている様に感じます。

2万円のプリメインアンプを見てみましたが、
評価も高く、売れ筋の商品が割とあるのですね。
幅約43cmはアンプであれば置き場所はあるので、
今後のステップアップとして検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:22378602

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カーオーディオには使えるでしょうか。 27 2024/06/03 14:45:13
ネームバリューほどでは… 12 2023/09/02 22:02:55
値上げ 3 2022/09/11 16:03:35
oberon1と比較して 11 2022/04/21 20:29:04
やらかすメーカー? 1 2022/01/24 13:26:54
初心者です 5.1hのスピーカー選び 16 2022/01/10 22:11:28
どれを残すかな 6 2021/05/25 13:42:36
あたいの夏休み 5 2020/10/31 19:55:02
サラウンドスピーカーで悩んでます 9 2020/10/07 16:30:12
1500円の値上げ 11 2019/02/13 12:32:57

「DALI > SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]」のクチコミを見る(全 288件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]
DALI

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 7月

SPEKTOR1 [ウォルナット ペア]をお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング