D850 ボディ
- 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
- 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
- 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。



現在、D850とD6を所有しています。
カメラも撮影用途によって使い分けしようと考えており
D6 スポーツ、野鳥、飛行機などの動き物
D850 ポートレート、風景などの静か物 に
今回質問は、
D850で静か物を撮る場合に、レンズ交換をあまりしなくてよいようにもう一台サブ機(フルサイズ)としてカメラが欲しいと考えています
この場合のサブ機は、D850と同じ機種にするのか、それとも別の機種にするのか
2台持ちの皆さんはどちらを選択されておられますか。
書込番号:23748810
4点

>まさ造さん
操作性を考えたらD850が良いと思いますし、サブならD6でも良いのではと思います。
画素数や重さが問題と考えるならD850がベストでD780がベターではないですかね。
アダプター経由前提でZ7Uにするのも良いと思いますね。
書込番号:23748815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まさ造さん
>この場合のサブ機は、D850と同じ機種にするのか、それとも別の機種にするのか
同時使用のサブの理想は同機種(実状は同系列の新旧モデルとか)
僕もサブD6で良い気がします
カメラが買い(増やしたい)なら別ですが
書込番号:23748822
1点

>まさ造さん
ミラーレス一眼の「Z 5 24-200 レンズキット」がおすすめです。
Z 5 24-200 レンズキット
https://kakaku.com/item/K0001301875/
書込番号:23748842
0点

>まさ造さん
おはようございます。
ボチボチZのU型を試しを兼ねてサブにするとか、
書込番号:23748852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
Z7Uミラーレスですね。興味はあるのですが、マウントアダプターを付けての写りがどうなのか気になるところです。
D6は画素数がD 850の半分ですね。
基本同じ機種か同じ系統が良いんですね。
書込番号:23748862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D850、D700、Z 6です。
操作性、画質の統一感でD850をもう一台増やしたい...
同時に使うならやっぱ同じ操作系のものがいいんじゃないでしょうか。
Zはだいぶ操作感が違いますしね
書込番号:23748865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おかめ@桓武平氏さん
アドバンスありがとうございます
書込番号:23748925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gda_hisashiさん
そうですね
D850の後継機の噂もちらほらあるので、それまでD6をサブ機に使うというのも有りかもしれないですね
書込番号:23748928 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今でもD3メインで使うことがたまにありますが、サブはD600です。
DXの場合は、D500/D7500、旅行でD7500/D3300とかですね。
ミラーレスなら、Z6/Z5、Z50/J5とか。
なぜかというと、二台目は数時間は首下げしてますから、軽い機種が取り回し易いので。
何機種か購入されて楽しむに限ります。
書込番号:23748932
4点

>まさ造さん
α7Rシリーズをサブで使っており、現在はα7RWです。
αEにはコンパクトでいい望遠レンズがあるので。
D850では広角と標準レンズを付けαと両方持ち出してます。
屋外ではレンズ交換をしたくないのでこの様な構成になってます。
将来的にはZを2台持ちで全面移行も考えてますが、もう少し様子見かな・・・
書込番号:23749212 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まさ造さん こんにちは
Nikonのフルサイズミラーレスでも マウントアダプター経由で レンズ内モーターレンズでしたら使えますので D6やD850お持ちでしたら Zシリーズ使ってみるのも 今までと感覚が変わり 良いかもしれません。
書込番号:23749468
0点

>seaflankerさん
やっぱりD850ですかね。
メインと同じように撮れますしね。
撮影場所でレンズ交換したら済む事なんですが、どうしてもね。
カメラへのゴミ混入とか考えたら、同じのをもう一台ですね。
書込番号:23749561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>大和鹿丸さん
メーカーが違うのをそれぞれ持たれてるんですね
ミラーレスに今ひとつ乗る気が起こらないです
書込番号:23749755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

厳密なコマーシャル撮影などのブツ撮りであれば、当然同じ機種を使います。
そこまで厳密じゃなく、趣味などで違うカメラも使ってみたいならば、別機種で楽しみながら撮るのも良いかと。
勉強の為にも新型のZ5が良さそうですね。(^-^)
書込番号:23750243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

数日前ネットで最安値近くで購入したZ5+24−5mmが届きトライ中。Z5はなかなかのお奨め、デザインもスッキリ好感が持てる。
小生はDfとD810、花、旅客機、風景は主にDf、星とブルーインパルスはD810、てな具合。
セットレンズはパンケーキのようで、シャッターを押せば写ってしまう、が物足りない。
早速FTZを購入してFレンズをトライ、実に使いやすい、ほとんどモニター使用、+で拡大して半押しでジャスピン、パチリ。
花などはMFで楽しんでいたが、このほうが楽。
手持ちのレンズは、ほとんどがVR無しの単焦点。よって本体手振れ補正はありがたい。
シグマ20mm1.4、シグマ40mm1.4、ニコン35mm1.8、ニコン180mm2.8、ニコン300mm4、ニコンNew70−300mm、
この中でニコン180mm2.8はAF効かず、よってDFまたはD810で使用する。
小生は左利きなので、2kg程度の重い機材でもあまり苦にしません(高齢ですが)。
書込番号:23750483
0点

>まさ造さん
サブならD780も面白いカメラですよ。
私はメインで使っておりますが、撮影に直結する不満点は殆どありません。
10ピンターミナルはありませんが、かなり良いカメラです。
ファインダーでの位相差AFは十分性能が良いですし、ライブビュー撮影では像面位相差AFが快適です。
ライブビューは無音撮影も出来るのでD850とは違ったフットワークの良さがあります。
D780のライブビューを使うと、瞳AFなどミラーレス機の良さも感じられます。
メインはOVFなので、ストロボ使用時は特に位相差AFの快適さが感じられます。
書込番号:23752435
1点

>もとラボマン 2さん
Fマウント用のレンズが使えるのはありがたいですね。
Z7UはD850とよく似てるので、こちらも有りかもとは思いますが、まだまだ発展途上ですからね。
書込番号:23752954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガジェットじいさんさん
重い物でもあまり苦にならないのは良いですね。
ミラーレス機は軽いので、良いのは良いのですが
書込番号:23752960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>娘にメロメロのお父さんさん
D780は娘が使ってます。
バッテリーグリップがないのが、僕の購入意欲減になってるんですよ。
バッテリーグリップがあれば、即買いだったかも
書込番号:23752963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>D780は娘が使ってます。
バッテリーグリップがないのが、僕の購入意欲減になってるんですよ。
バッテリーグリップがあれば、即買いだったかも
って事はD850もBG使用ですよね
じゃあ尚更サブはD6でいいんじゃない
書込番号:23753414
3点

>まさ造さん
わたくし的にはD850の2台持ちに憧れています。LVを使用しませんので、殆ど不満がありません。やはり、操作性や感触が同じ方が間違いなく快適だと思います。
最近はレンズの拡充を図っていますので、1台で我慢していますが、その悩みが羨ましいです。
書込番号:23754918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>埼玉ニコンさん
D850の後継機があるかどうかわかりませんから余計に持ちたいですよね。僕もLV使わないです。
以前D500も持ってましたが、D850と配列がほぼ一緒で使いやすかったです。
書込番号:23755106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさ造さん
D500と同じなんですよね。D850同様大好きです。
多分、デジタル一眼レフカメラのモデルチェンジは遅くなっていくだろうと予想しています。何故なら完成されてきましたからね。
ちなみにフルサイズはD600、D800E、D850で頑張ってますが、中古のD810を狙ってます。勿論理想はD850の2台持ち。
書込番号:23756218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>埼玉ニコンさん
D6購入時に、D500は手放しました。
D500はDXなので、望遠とか連写には良かったです。
D6用のバッテリーがD850にも使え、かつ連写コマ数もアップする事がわかり、システム変更しました。
望遠については、D850でグロップを利用してます。
高画素数なのでグリップしてもD500同様の画素数が得られるので。
D810も検討しましたが、少し足せばD850買えるので、見送りました。
書込番号:23756288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まさ造さん
私はキヤノン機を使っている者ですが、
伝統的に同じカメラを2台揃える習慣がついています。
やはり同じカメラを持つメリットは計り知れないものがあるからです。
予算に余裕があるなら、愛機と同じ機種の購入をお勧めいたします。
書込番号:23762062
3点

皆さんのご意見を参考に、検討した結果、D850にしました。
ミラーレス機の良いのですが、操作が異なる、外観の安っぽさ、Fマウント使用時は、それなりの写りにしかならないなどで、見送りしました。
書込番号:23775258
3点

>まさ造さん
Goodアンサー、ありがとうございます。
今はCanonさんのEOS R5を2台で使ってますが、
Nikonさんの頃はD800とD800Eでした。
その後、SONYさんに移ってからは、α99II を2台、
ミラーレス機はα7RIVを2台と、
いつも同型機を2台体制で使う癖がついています。
きっとNikonさんのD800とD800Eとのコンビが、よほど良かったのでしょう。
レンズ交換をしなくてもいいのが、最大のメリットです。
それと操作性でしょうか。
同じカメラですと、撮影に迷いがないです。
D850に惚れ込んでいらっしゃるなら、ここは同型機2台体制がLastアンサーかも。
良い写真ライフを送られてください。
書込番号:23775296
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D850 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/06/02 0:35:56 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/14 14:42:10 |
![]() ![]() |
24 | 2025/02/24 22:32:25 |
![]() ![]() |
38 | 2025/03/06 17:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/09 22:07:33 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/21 17:31:44 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/09 7:38:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/19 13:44:07 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/23 1:13:42 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/05 12:25:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





