モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
納車が1日遅れたのは、スタッドレスへの履き替えでお店が大忙し。
何と私のスイスポも、スタッドレスで納車! 納車はノーマルでと考えていたのに、妥協! ---また履き替えるの面倒(汗)
16インチ ヨコハマ1G6 185/55R16です。
副代理店だったので、それが良かった。9/12の予約後、ATを試乗した自販店に聞くと、インチダウンは駄目とのこと。
知識不足の私は、インチダウンスタッドレスはお店任せにしました。
また、ナビ(富士通テン)・ETC・バックカメラもお店任せ。バックカメラはなんばーの左に付いていました。
ちなみに買ったお店では、スイスポ納車の1号車です。
新スイスポの情報を知り、ネットで調べると、先行予約は確か神奈川のお店だったかと。
地元の店では予約の旗やHPにも予約のことはなかったのですが、人間ドックの帰り道に何となく購入店に寄って話をしました。
で、スズキ発表の1日前に契約しました。ラッキーでした。
スタッドレスの初乗りでしたが、MT・ATの試乗と大差ない印象です。(乗り心地やコーナリング)
ACCはフィット3HV(クルーズのみ)より速度調整がし易く(一般道で試す)、ハイビームアシストも満点ではないけど手動切り替えの様にうっかりがない点はいいと思います。
ただ、ドアのロックやその解除をするリクエストスイッチが、何故か使えませんでした。明日にでもお店に聞いてみます。
書込番号:21380732
16点
御納車おめでとうございます
私も先日 試乗してきました タイプは全く違うのですが
クロスビーを試乗してから どちらにするか決めたいと思っております
雪がほとんど降らない地域に住んでいる為
冬対策を今までほとんどした事がありません
余計な手間や出費 大変ですね
書込番号:21380793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sukabu650さん
納車おめでとうございます。そろそろだと思ってました(^^) イイですね〜 今頃車を眺めてニヤニヤしているんでしょうね。私もなんとか年内には間に合いそうです。
実際に乗ってみてお気づきの事がありましたら教えて下さい。
書込番号:21380809
2点
納車おめでとうございます。
ATの乗り味などレポート期待しています。
私はあと2ヶ月待ち〜
長いなぁ〜
書込番号:21381083
2点
>sukabu650さん
納車おめでとうございます。
私の納車は多分2月辺りだと思うので、スレ主さん同様、スタッドレス納車になりそうです。
ところで16インチにダウンするとタイヤの外周の長さが変わってしまうと思います。つまりスピードメーターの表示の誤差も大きくなりますね。私も経費節減のためスタッドレスはインチダウンしたいのですが、メーター表示の誤差で引っかかって悩んでいます。
書込番号:21381098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>二日酔いの茶碗蒸しさん
インチダウンと速度ですが、17インチで40キロに対し、私のタイヤで40.2キロのようです。
https://greeco-channel.com/car/tire/195-45r17_r16/
これは事前に調べましたが、適合するホイールのことが分からないので、結局お店任せに。
ランキングも10位を下回り、ちと残念です。コメントに感謝しつつ、私も盛り上げたいと思っています。
・暖房の利きはとてもいいように思います。
・後席のヘッドレストを上げると、後方視界が悪いので、下げてしまいました。
・発進でアクセルをそっと踏んでいる分には、結構遅い加速です。
これからお店に代金を振り込みに行ってきます。
書込番号:21381199
5点
>sukabu650さん
インチダウンとスピードの誤差、参考になりました。
ほぼ影響ない程度なんですね。
ヨコハマiG6、私もそのスタッドレス狙ってました。
sukabu650さんと同じタイヤ同じサイズにしようかと思います。
(ただ代理店だからタイヤ屋さんで交換でしょうかね)
書込番号:21381289
5点
>nekazuさん
早速見てみました。発進でベタ踏みはホイルスピンですね。確かに速いけどちと怖くて自分では出来そうにないなあ。
みんカラ 11/23のブログで、6AT 0−100加速 6.9秒がありました。実際は95キロのようですが。
もしからしたら、この場面ではMTより速いかもとも思いました。公道しか走らない私には、たいした意味はないですが。
田舎の広めの道で1台追い抜いたのですが、余裕がありました。(Dレンジでキックダウン)
書込番号:21381472
2点
>sukabu650さん
>ドアのロックやその解除をするリクエストスイッチが、何故か使えませんでした
予備のキーレスがダッシュボードの中に忘れたままとかになってませんか?
書込番号:21381756
1点
>sukabu650さん
スイッチの件
私も結果が知りたかったです。
いかがでしたか?
書込番号:21381833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>力石力士さん >x_nakaさん
ご心配、感謝です。
もう一つのキーは家にあり、そっちでも試しましたが駄目でした。
一応お店にも行きましたが、車を預かってよく調べないととのこと。
店はタイヤ交換で忙しいし、私ももう少し乗ってからの修理の方がいいので、直ったららまたお知らせします。
・ブレーキですが、私の乗り方ではカックンは気になりません。
・ブレーキで止まる瞬間(アクセルOFFで流して)、軽くブルンと震えます。ATのロックアップと関係があるのか??
書込番号:21381847
3点
sukabu650さん、納車おめでとうございます。
楽しまれているようですね(^^)
>ブレーキで止まる瞬間(アクセルOFFで流して)、軽くブルンと震えます。ATのロックアップと関係があるのか??
これ、僕も試乗したときに気になったんですよ。
誰もそんなこと書いていないので、試乗車がたまたまそうだったのかな?と思っていましたが。
同じミッションのエスクードは別に感じなかったけど、
納車してブルブルってなったら嫌だな。
その辺の事もまた教えてください。
書込番号:21381892
3点
>sukabu650さん
納車おめでとうございます!
サマータイヤに戻されるんですか?
サマータイヤは設計上、7℃を境にグリップ性能が落ちるらしいので、スタッドレスタイヤのままでもいいと思うんですが。
ドアロックはスマートキーではロック アンロックができて、リクエストスイッチは反応しないのなら、リクエストスイッチ自体の不良も考えられますよね。
書込番号:21381971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>自由に生きたいさん
コメント、感謝です。当方は夜になると3℃を下回ります。本当はノーマルで少し乗りたいけど、
今日の夕方は雪も舞うし、ノーマルに乗るのは来年4月になりそうです。
ノーマルで7℃、とても参考になりました。冬に備え早めに履き替えることが大事なんですね。
>メタリスト7900さん
ATの停車時のブルン、気がついちゃいました。気にすれば気になる程度ですが、誰か詳しい人が教えてくれると有り難いです。
エスクードターボの試乗では気がつきませんでしたが、、、。
妻のFIT3HV(これも早期予約)、DCTの変速ショックで話題になりましたが、余り気にせず乗っています。但しエコOFFで。
FITは、軽快で伸びのある加速。(静かに加速)---レスポンスが悪く、スポーツHVとアピールしたが不向き。
スイスポは、力感ある加速。(エンジン音も影響か)---コーナーは気持ちよいが、まだスポーツしていません。
ビック マイナーしたと評判のFIT3は分かりませんが、妻のFITは何となく横や縦にソフトに揺れて、長距離は不向き。
さて、スイスポの長距離はどうなんでしょう。今後の楽しみです。(硬めだがフラットな乗り味)
書込番号:21382830
3点
>sukabu650さん
おめでとうございます、
私もブルーAT試乗しましたが、かっこよかったです、
決めかねてるので少し背中押された気持ちです、
因みにバックカメラは持ち込みで取り付けたんですか?
ナンバープレート近くに取り付けて、モニター映りは良好ですか??
お時間あるときに、是非情報いただけたら嬉しいです、
いいカーライフを!
書込番号:21383530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kahahiaさん 私もブルーAT試乗しましたが、かっこよかったです
コメント、嬉しいです。赤にも惹かれましたが、やっぱり好きな青色にしました。ちなみに妻のFITも青。
白やグレーもいいなとは思いますが、駐車場で青は見つけやすいです。(汗---年ですな)
ナビ(富士通テンAVN−R7W)・ETC・バックカメラもお店任せで、多分富士通テンのでは。
副代理店だったので、インチダウンのスタッドレスも自由に選べるようです。(これも店任せ)
只このナビ、使い勝手は良くないような。---これも不慣れなだけか??
で、バックカメラの写りは良好です。
書込番号:21383589
5点
>sukabu650さん
早速のお返事ありがとうございます、
カラーで悩んでるのも楽しく、MT試乗かグレーシルバーだったのでそれもいいなっとか、
全方位で見積りしたとき、バックカメラ取り付け位置がどうしても気になっていたので、次回ディーラー行った時に、ナンバー付近に取り付け可能か聞いてみたいと思います(無理かもしれませんが、、)
いろいろ教えていただき、本当にありがとうございました、
書込番号:21384054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みんカラ投稿記事にある左右ナンバー灯の間の切り欠きにカメラを収めるというのはどうでしょうか。
カメラ映像もセンターにきますし。
取り付けステーは別途自作せねばなりませんが、私は全方位カメラを選択してなかったらこの方法をパクらせて頂きましてDIY取り付けするでしょう。
バックドアにDIY取り付けした経験からするとこの方法は案外楽そうです。
書込番号:21385992 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ACCの使い勝手ですが、FIT3HVとの比較ですが、
・善し悪しは別として、下り坂でもスイスポは速度を維持します。---スピードが増さない(安全だが燃費は、、、)
・例えば65キロに設定しブレーキでセットが解除されますが、40キロ以上に加速しセットのスイッチを上に上げると、
再度、65キロに再セットされるので使い勝手がいいです。(セットは下に下げ、その速度が表示されます)
・納車時、ガソリンはほぼ半分入っていました。
書込番号:21388018
3点
6ATの発進ですが、試乗したとき少し重たい感じがしました。で、納車した私のスイスポも同様の印象でした。
Dの発進でちょっと勇ましい音がするので、これに惑わされていると気づき、気にせずアクセルを踏むといい感じです。
が、ふと17年乗ったダットラがスノーモードの2速発進があり、D1速だと糞詰まり感があるので2速発進を常用していたのを思い出しました。
試しにMで2速にし発進すると、軽快に車速が伸びていきます。で、パドルシフトでシフトアップしていきます。一般道では5速まで。
速度が落ちていくと、Mでも自動的にシフトダウンしていき、停車すると1速になります。
その時の気分で、DやMを使い分けるのも楽しいかも。---1速がちとローギヤード(発進加速の良さを楽しめるはメリットだが)
燃費ですが、走行距離約250キロで、燃費計は14キロ/ℓ位です。---スタッドレス
みんカラのブログによると、燃費計と実燃費との差は小さいようです。
書込番号:21397375
3点
走行距離が約340キロになりました。空いている一般道を往復70キロを走ったこともあり、燃費計が15.1キロ/リットルになりました。
加速時は勇ましい音(バイク的)ですが、巡行時はいたって静かです。
ただ高速は走っていないので、ロードノイズがちと煩いというインプは見ましたが、私自身は未確認です。
6ATの1500回転は70キロ弱(6速)で、至って静粛です。空いている一般道はACCを使っています。
うっかり速度オーバーで捕まる心配からも解放されます。
また夜道の走りで、ハイビームアシストはやっぱり楽ちんです。ロービームでも歩行者側はしっかり照らしています。
ハイビームにしてしっかり確認したいときは、レバーを手前に引けばOKです。
明日にでも高速を乗って、感触を確かめようと思っています。
書込番号:21402244
6点
MT車を慣らし運転の最中ですが、下ろし立ての新車だからでしょうか、MTのシフトレバーの入りが悪いです。
試乗車ではスコスコと入ってたのが、納車された車はゴリゴリと手に感触が伝わるくらい重いです…。
アタリが付くまで我慢するしかないのでしょうか…
書込番号:21408663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>衝撃の巨珍さん
新車のMT車は初めてですか?
ギヤが入りにくいのは全ギヤですか?
もちろん個体差もあるとは思うのですが、大抵の新車はやはりギヤが硬いというか、ゴリっとした感触だったりする事が多いです。
特に1速やリバースは渋かったり入らなかったりします。
そういう時は無理に入れずにダブルクラッチを踏んでやると入りやすくなります。(この辺はご存知だと思います)
1速やリバース以外のギヤも慣らし中は出来るだけ回転を合わせて、無理にギヤを入れない事が大事です。
もう一つ冬場はエンジンオイルと同様、ミッションオイルも固くなりどうしてもギヤの入りも渋くなるので、ミッションオイルを変えてみるのも一つの手かもしれません。
書込番号:21408937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>衝撃の巨珍さん
私もATですが慣らし中です。500キロを超えました。
さてMTですが、私のMT購入は4年半前のハイゼット軽トラです。参考にもなりませんが、
思い出してみると確かに少し渋かったです。入りにくい時はやはりダブルクラッチを使いまいした。
で、サービスデータにミッションオイル交換10万キロとあり、昔の車と違うなと思ったものです。
1ケ月点検でエンジンオイルの交換をするでしょうから、その折お店に話してみたらどうでしょうか。
スイスポMTは、ミッションオイル交換は不要ですよね。
書込番号:21409156
0点
いろいろアドバイスありがとうございます。スイスポはミッションオイル交換不要なんですか?ちょっとビックリです(笑)
最初の点検でミッションオイルの交換するかしばらく様子を見てみます。
書込番号:21409246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今日妻と、安曇野インター付近の石焼おやき店に寄り、松川村の日帰り温泉に入ってきました。
オドは530キロ位になり、燃費計は15.7キロ/リットルに。
初めて高速(速度100キロ)を2区間乗りました。ACCは115キロにセット、風切音は少し聞こえましたが、ACCの感触を気にしていたせいか、ロードノイズはあまり気になりませんでした。ACCは違和感なく具合良かったです。
気になったのは、スタッドレスの為でしょう、タイヤのぐにゃぐにゃ感がありました。
一般道では、アクセルを緩めるとしっかりエンジンブレーキが利く感じで、飛ばし気味の時はいいですが、ゆったり走る時はもう少し空走してもいいなあと感じました。で、パドルシフトの出番ですが、ある程度エンジンを回していないと拒否されます。(笑)
書込番号:21409290
1点
>衝撃の巨珍さん
最初の点検でミッションオイル交換が必要かどうかは、付属のメンテナンスノートで確認してくださいね。
書込番号:21409426
0点
33スイスポMTですが、e−燃費では17.71キロ/リットル!
慣らし中の燃費でしょうが、凄いですね。
これならハイオクでも納得でしょう。
書込番号:21409682
3点
運転してて思ったのですが、バックギアが分かりづらいです。
ピーピー鳴らないので余計に6速と見分けがつかない(笑)
夜ならバックライトが点灯するのでマシですけど、昼間に目視で確認できる方法はないのでしょうか?
書込番号:21415189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>衝撃の巨珍さん
〇ナビ+バックカメラ バックに入ればモニターに映る
〇停止状態で車に乗って、何回も練習ですかね。シフトレバーにあるリングを持ち上げるようにして右に一杯押して手前に引く。
多分6速に入れば、さすがにエンストでは。バックならアクセルを踏まなくても平地なら動き出すと思います。
私はATなので、ピーピー音が出ます。
MTの試乗で困らなかったので、すぐ慣れると思いますよ。
書込番号:21416503
0点
VWのUPとルノー トゥインゴとスイフトには外観の共通点あり。
それは、前も後も横も、光物がないこと。一つある光物は、メーカーの印。
特に最近、ケバイ光物多用のミニバン。個人的には好きになれません。---品がない!
ストロングHVを、ボディーとサスは欧州仕様と同じにし、モーターの出力をもう少し大きくすれば、結構売れるかも。
書込番号:21416727
2点
6MTのバックですが、
全方位モニター付きなので
バックに入れるとカメラに切り替わります。
自分はそれで判断してます(笑)
慣れると入ったなって感覚でわかるようになりますよ。(たぶん)
ちなみに驚いたことに、
6速に入っていても普通に前進するんですよね。
ああ、トルクがあるってこういうことかと
ちょっと思った次第です。
書込番号:21418330
2点
お恥ずかしい話ですが、ハンドルTの字の上の握りが太くなっていることに気づきました。
スイスポの動画を見ると、その辺りを握っているプロ? が多いですね。つい下の方を握ることが多いのですが、
なるべく上を握ろうと思うこの頃です。(汗)
FIT3HV初期型はソフトというかフワフワした乗り心地ですが、マンホールの蓋などを通過した時の音は、
スイスポより大きいような。スイスポはショックは固めにありますが、音は小さめ。
200キロ近い長距離を乗っていないのでまだ分かりませんが、疲労感というか車酔いの感じは少ない予感がします。
燃費計、現在15.5キロ/リットル。
書込番号:21419313
0点
>sukabu650さん
遅ればせながらご納車おめでとうございます。
クリープなのですが、びっくりする位に弱い?のですがsukabuさんのは如何でしょうか??
傾斜が体感で分からない様な平坦な道で停車後ブレーキ離すと、MT車だっけ?と勘違いしそうになるくらい進まない事が毎回では無いものの多々あったり、凄く緩いスロープみたいなドライブスルーで停車後ブレーキ離したら無茶苦茶下がって冷やっとしました。
今までCVTしか乗った事無くてトルコン式は初めてなのですがこんな物なのでしょうか?CVTの擬似クリープの方が弱いと聞きますが上記の場所で進まないとか下がるといった事は無かったのでちょっと不安に思ったりしています…。
書込番号:21422666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>パニエ_0223さん どうもです。
私のはクリープ、結構強いです。なだらかな坂なら下がることはなく、発進の下がりは心配無用です。
AT車にはヒルホールドコントロールがあるはずで、スイフトのHPには、
坂道発進時にブレーキペダルから足を離してアクセルを踏み込むまでの間、一時的(最長約2秒間)にブレーキを作動。
とあるので、そちらの作動の問題の可能性もありかと。
私はMTの軽トラにも乗るので、停止時はサイドブレーキ引いています。(癖になっている)
書込番号:21422995
2点
>sukabu650さん
私もヒルホールドの誤作動か?と思いましたが、進まない時にあの独特のペダルが押し戻される感覚も無いんですよね…。
坂道発進の時はヒルホールド作動させれば下がらないんですが、そこまで踏まずに止まってると下がって行きます。
やはり個体差の現象の様なので近いうちにディーラーに相談してみる事にします。
書込番号:21423111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタッドレスの空気圧を調整した昨日、両側畑の一本道で初めてアクセルをがバット踏み4000回転位まで回してみました。
加速もですが、吹けあがる音が最高に気持ち良かったです。
愛馬スカブ650の方が発進加速は速いでしょうが、スクリーンの為か音は楽しめません。するすると加速する気持ちよさは、これはこれでいいですが。
燃費計は、15.5から15.4位です。多くはちょこっと乗りですから、冬場の燃費は燃費計で15キロ/リットル位でしょう。
暖機は殆んどやっていません。満タン法は面倒なのでやらず、実質14キロ位からと思っています。
書込番号:21425200
0点
2ペダルでも“スイスポ”は楽しいか?
http://www.webcg.net/articles/-/37819
6ATの試乗記は少ないので、検討している人はご参考に。
私的にはATはGT的でいいと思っていたので、十分楽しいです。
書込番号:21427165
4点
昨日、9:15 歯医者に向かった。外気は―1度。
やはり、少し暖気をしないとエンジンもATも違和感あり。
で、シートヒーターは有り難い。結構熱くなるので途中でOFFに。サーモがあればもっと良いかもしれないが、
切り忘れの心配はない。
同乗するときは助手席に乗ることになる妻には、秘密にしています。(笑)
書込番号:21427760
4点
昨日、妻と片道50キロ程の温泉(日帰り)に行ってきました。
温泉からの帰り道、15.5キロ/リットルから帰宅時は15.7キロ/リットルになりました。(燃費計)
納車時にリセットして、オドが700キロ程になりました。
暇に任せて計算してみると、帰り道の燃費は、何と19キロ/リットル弱に。
ほぼ平坦な田舎道(ほぼいわゆる農道)で、流れに乗って? ゆっくりの走りです。渋滞無し。
赤信号からのスタートは、エンジン音をちょっぴり楽しんで(三千回転+αのパーシャル)、
スイスポのブースト計はほぼ反応なしの走りです。---軽量ボディーと1400ccのゆとりかな
それでもカーブでは、それなりにハンドリングを楽しめました。---スイスポの良さ
リアの空気圧の調整と、サスも当たりが出てきたのか、乗り心地も良くなったように感じました。
(体が慣れてきたのかも?)
書込番号:21430191
3点
一か月点検をしました。855キロ
反応しなかったリクエストスイッチ、直りました。電波受信のアンテナが曲がっていたとのこと。
ちと早いですが、オイル交換も。3.1リットル 2480円でした。
次は、約5千キロで交換をと言われました。
昨日、息子を乗せ初ドライブ。微速から5千回転位まで回すと、最初の押され感があり、
更に次のより強い押され感を初めて味わいました。
息子はカーブのハンドリングが気持ちよく、ロールが少ない。走りが静かとの感想でした。
HIT3HV 4wdが息子の車です。
書込番号:21441443
0点
今日、日帰り温泉へ。長野県新和田トンネル(有料道路)を往復しました。
急坂が長く続く追い越し車線で、トルクフルなエンジンの良さを実感しました。
ACCで速度を設定し走りましたが、エンジンが唸りません。静かに力強く登っていきます。
そのままアクセルを踏むと、更に加速し余力十分です。
下りでは、ACCがスピードを調整します。安全です。---燃費的にはもったいないかも?
FIT3HVのクルーズコントロール(マイチェン前の)は、下りは車速がどんどん速くなってしまいます。
また乗り味は固めですが、フラットな走りのためでしょう、疲労感は少なめの様に感じます。(車酔いする感じ?)
書込番号:21462918
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/01 18:11:28 | |
| 15 | 2025/09/27 23:19:37 | |
| 25 | 2025/08/31 22:28:09 | |
| 9 | 2025/10/02 12:21:24 | |
| 7 | 2025/08/12 1:07:22 | |
| 18 | 2025/08/05 11:44:18 | |
| 7 | 2025/07/25 11:25:13 | |
| 23 | 2025/08/04 20:21:31 | |
| 38 | 2025/06/21 22:31:28 | |
| 8 | 2025/08/17 20:39:29 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,445物件)
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.6万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6MT 走行距離8910キロ LEDヘッドライト スマートキー シートヒーター Bluetooth フルセグ DVD
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 158.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速MT ターボ TV ナビ Bluetooth ETC スマートキー クルーズコントロール シートヒーター 保証付
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 174.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 203.8万円
- 車両価格
- 191.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 174.0万円
- 車両価格
- 162.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
19〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜195万円
-
46〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















