モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
【困っているポイント】
特にフロントバンパーのラジエーターグリルメッシュとボディ色塗装の無い黒い部分
【使用期間】
納車後、約1年半
【利用環境や状況】
自宅屋根付きカーポートに駐車してますが、特にフロント部分は陽射しが射してる時間が半日くらいあります。
【質問内容、その他コメント】
…という状況の中で、最近少しずつバンパーの黒色部分が退色というか白化していています。
ボディ全体にはシュワラスター ゼロプレミアムで、納車以来これでもかってほど磨き上げたので、定着して塗膜にはヌルヌル、テカリ加減には何気に自信あります(笑)。
ゼロプレミアムの説明書に書いてあったように今回のテーマである黒色部分にまで塗布して使ってましたので、当初から心配していた白化は大丈夫かと信頼してましたが、1年半経った今は黒さがなくなって来たようです。
オーナーの皆さまはいかがですか?
いろんな製品がありますが、黒さを戻せるのか維持できるか、コート材メンテナンス方法など良いやり方ありましたらご紹介いただけたらと思い書き込みしました。よろしくお願いします!
書込番号:23168360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>みーやchanさん
ワコーズ SH-R スーパーハードという商品はどうでしょう。
書込番号:23168437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
質問の回答からそれるかもしれませんが
私は紫外線の影響をさけるため、太陽光が当たらない方向を選んで駐車しています。
みーやchanさんの場合だと前から突っ込む方向だと思います。
スイスポの場合、後ろもカーボン調部分があるので、そこの部分は劣化しますが、前後半々にすると半減するはずです。
また、ヘッドライト等が黄ばむのが抑えられます。
書込番号:23168475
1点
シリコンスプレーを塗布しては如何でしょうか。
耐久性はあまり期待できませんが、洗車都度の塗布で白化防止にはなるかと。
1本 300〜400円位で安価ですし、塗布するのも、
手軽に出来るかと。
ただ、長雨時などでは、直ぐとれますが、
そんな時は、又、"シュー" とすれば、大丈夫です。
書込番号:23168564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一番効果的なのは黒の塗料で塗装してしまう。
今の車は簡単にバンパーやグリルが外せますからグリルを外してつや消しブラック等で塗装してしまえば良いです。
カーボン模様に関してはあくまで模様ですのでカーボン調のラッピングシートを張るだけです。
書込番号:23168614
4点
>みーやchanさん
納車後、たった一年半でカーボン調などが白化をはじめるのですか?
いくら南向きとはいえ屋根付きカーポートなのに。
私の自宅もほとんど同じ条件です。私の場合は仕事に毎日乗って行くので、仕事先は屋根無しでもっと条件が悪くなります。
スイスポは私の購入候補車のひとつなので、一年半くらいからの白化は想像もしていなかったので凄くショックです。
ちょっと再考が必要になるかもしれません。参考になります。ありがとうございます。
大変だと思いますが、是非とも対策を見つけて下さいね。
書込番号:23168662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
劣化なら、アーマオール
でもどうかと
書込番号:23168666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分も納車後2年経ちましたが、リアドアノブとドアミラーの付け根部分が劣化してきたので、久々にアーマーオールを塗布してみました。
塗布直後は黒々するのですが、やはり月1位でやらないと劣化してきます。
ボディ下部のカーボン調の部分は水洗いだけですが、劣化はあまり見られません。
↓アーマーオールを塗布した時の整備手帳です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2617902/5495829/note.aspx
書込番号:23168874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
一番いいのは日差しに当てない事ですので
家に駐車しているときは毛布とかかけておくのも手ですよ
まあそんなこと気にしないでもいい車ですけどね
書込番号:23169112
4点
>みーやchanさん
激落ち君とかの メラニンスポンジで丁寧にチマチマ擦って落としてください。
見事に綺麗になります。
その後アーマオールとかを塗布すればOKです。
書込番号:23169227 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
餃子定食さんの言う艶消し黒で塗るのが一番です。
車種は違いますが私も塗ってます。
マスキングが面倒ですが艶消し黒はムラになりにくいので素人でも失敗しにくいです。
塗装なんでちょっとしたことで傷付きやすいですが。
書込番号:23170263
3点
私の場合、わりと有名な「Cピラーの白化現象」があってパーツを交換してもらいました。
他にもAピラー付け根のミラーの根元の三角の樹脂が早い段階で白くなっています。
これはミラーASSY丸ごと交換になるのでDIYでつけたサイドカメラを着脱しなきゃだし、どうせ同じことに
なるからもうクレーム交換しないことにしました。
で、バンパーグリルのあたりは特に白化していません。
デイトナのケア製品がワコーズと同等という噂があって一応購入したんですが、新車なのになんで
数年でユーザーがケミカル代を負担しなきゃならんのだと思って、正直あほらしくてまだ使ってません。
ピラーなどはヤフオクで売ってる業者さんのカーボン調カッティングシートで誤魔化すor事前に保護する
という方法があります。これなら確実です。
バンパーグリルなどはこの対策は難しいです。ただグリルASSYは実は1万円しないので、いよいよ
劣化が目立ってきたら交換してしまうという方法があります。
または安価に交換できるので、いっそ気軽にウレタン塗装してしまうのも良いかと思います。
無塗装樹脂はどのメーカーでも白化は避けられないので、使用は出来るだけやめてほしいですよね。
書込番号:23174259
0点
あまりお勧めできませんが、18年乗ってたレガシィで窓枠のゴムやプラスチックにタイヤ染めQ塗ってました。
ほとんど塗装なので他の黒復元剤より効果はありますが、塗装面に付けないように使い方に注意が必要です。
タイヤ染めQは、刷毛塗りなので刷毛の跡が少し気になる場合は、染めQのスプレーもあります。
塗料ではなく色を染める感覚の塗料ですので膜厚や剥がれなどはありませんが、少し高価です。
黒を更に黒くなので問題ないと思いますが、以前ラジコンの塗装で染めQ使った印象では、違う色に変えたい場合は、2度塗りする必要あると感じました。
書込番号:23175556
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/01 18:11:28 | |
| 15 | 2025/09/27 23:19:37 | |
| 25 | 2025/08/31 22:28:09 | |
| 9 | 2025/10/02 12:21:24 | |
| 7 | 2025/08/12 1:07:22 | |
| 18 | 2025/08/05 11:44:18 | |
| 7 | 2025/07/25 11:25:13 | |
| 23 | 2025/08/04 20:21:31 | |
| 38 | 2025/06/21 22:31:28 | |
| 8 | 2025/08/17 20:39:29 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,432物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 188.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.5万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ブリッツ車高調 フジツボマフラー 社外フロントリップ 社外17インチ カロッツェリアナビBカメラ モンスターマット アイライン
- 支払総額
- 91.2万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 64.5万円
- 車両価格
- 53.5万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 229.3万円
- 車両価格
- 220.4万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜171万円
-
23〜279万円
-
59〜280万円
-
19〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜198万円
-
47〜358万円
-
59〜338万円
-
117〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)




















