『除湿機能役立たず』のクチコミ掲示板

2018年 1月25日 発売

AY-H56X2

  • 「プラズマクラスターNEXT」搭載フラッグシップモデル「H-Xシリーズ」の2018年度モデル。「プラズマクラスター25000」に比べ約2倍イオン濃度が高い。
  • 自動で部屋を清潔にする「プラズマクラスターパトロール」を搭載。カビの抑制に加え、人の不在を検知して自動でイオンを放出し付着臭を消臭する。
  • 無線LAN機能を内蔵。クラウドサービス「COCORO AIR」により、最適な運転モードを自動で選ぶほか、スマートフォンで外出先からエアコンを操作できる。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AY-H56X2の価格比較
  • AY-H56X2のスペック・仕様
  • AY-H56X2のレビュー
  • AY-H56X2のクチコミ
  • AY-H56X2の画像・動画
  • AY-H56X2のピックアップリスト
  • AY-H56X2のオークション

AY-H56X2シャープ

最安価格(税込):¥285,725 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 1月25日

  • AY-H56X2の価格比較
  • AY-H56X2のスペック・仕様
  • AY-H56X2のレビュー
  • AY-H56X2のクチコミ
  • AY-H56X2の画像・動画
  • AY-H56X2のピックアップリスト
  • AY-H56X2のオークション


「AY-H56X2」のクチコミ掲示板に
AY-H56X2を新規書き込みAY-H56X2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ62

返信3

お気に入りに追加

標準

除湿機能役立たず

2018/06/15 19:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > AY-H22X

スレ主 hunter61さん
クチコミ投稿数:1件

5月14日購入、カビとダニ対策を目的として、除湿とプラズマクラスターNEXT重視で購入。
購入後、室内の湿度61%、室温23度の環境下、直ぐに50%設定で除湿を使用するが、全く除湿せず。
外のドレーンには1滴の水も出ず、室内の湿度は逆に上昇???する始末。直ぐにメーカーに問い合わせを行う。
メーカー来宅1回目、機器確認、センサー不良と判断
メーカー来宅2回目、センサー交換するが、状態変わらず、屋内機を交換する方向となる。
メーカー来宅3回目、屋内機交換するが、状態変わらず。工事担当と別の担当が入れ替わり説明に来るが、道理の立たない説明しかしない。
例えば、メーカー:「現在の室内にある湿度計は62%を指しているが、エアコンの周りは乾燥しているためセンサーが感知しないのだ。湿度計にしても10%以上の誤差はある。」
これに対し、私:「室内は送風されているのだから風の対流で混ざり合い、短時間であればその理屈は通るかもしれないが、1時間以上運転していて、その理屈は通らないのではないのか?もしセンサーが感知しないのであれば、メーカーとしてセンサーが不良である事を認めて改修すべきだ。これは不良品だ。」
メーカー:「そうかもしれないが、屋内機を交換したのだから、屋内機の周囲は乾燥していてセンサーが感知しないのだ。」
私:「????全く道理が通らない。理解できない。あなたが言っているのは屁理屈だ。」
メーカー:「とりあえず、もっと湿度の高い時に使用してみて、様子見て下さい。」
と、行ったように使用者側の理解を得ないまま帰り去って行きました。
シャープさん、これを見てどう思いますか。

書込番号:21898085

ナイスクチコミ!17


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2018/06/16 10:20(1年以上前)

>hunter61さんh
初めまして。

この投稿を読み、初めて除湿運転してみました。(パナCS-407CX2)
室内23度、室外17度、湿度61%で除湿標準運転開始。
なんと吹き出し温度は8度!まで下がり1時間もせずに無事50%をきりました。
ですが、風があたったらめちゃくちゃ寒。室温は21℃になりました。
そこまでしてカビ、ダニ対策に拘っても、
この間の除湿量は計算上たったの60ccくらいです。

そこでですが、計算すると11度以下に熱交換器がならない限り23度湿度50%にはできません。
ということで冷房で、風量を最弱風にして設定温度は20度より下げて試してみてもらえないでしょうか?
(室温より10度以上低い温度の吹き出し温度=室内機熱交換器は11度以下になる筈だからです)

それで湿度50%になれば、除湿機能の制御不良か仕様限界。
変わらなければ、エアコン全体の機能不具合と切り分けられます

予想は前者の仕様限界。
取説に「室温が下がった場合、停止することがあります。」とあります。
23度という低温で室外はそれ以下だったのでしょう?。
この機種では湿度をとるために外気22度以下で目標温度を+0.5度あげる運転仕様と記載されています。
延々送風だけしていたというのが実態ではないでしょうか?

結論として、不良ではなく、仕様通りと私は予想しました。
低温で湿度を下げるにはそれ以上に温度を下げる以外、原理的に除湿は不可能です。
あまり温度を下げずに湿度を下げたいのなら、日立、富士通ゼネラルの再熱除湿機を選ぶべきだったと思います。
今更ですが、、


書込番号:21899475

ナイスクチコミ!27


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/06/18 10:10(1年以上前)

仕様だと思いますが。。。


室内に電気ストーブなどの熱源をおくと動くと思いますけど。。。。。  ただ室温が上がればなにもしなくても湿度は下がります。


それにしても 購入すぐに メーカーに修理依頼って どうなんでしょ。。。

まず販売店でしょ、、、、 気温が低いときに室内の除湿を目的にしてたのなら、 どういった機種を勧めればいいか わかりそうだけど。。。


まずは試運転、強制運転で 室外に排水がでるかどうかでしょ。。。

書込番号:21904612

ナイスクチコミ!13


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/06/18 10:16(1年以上前)


結露やカビ対策なら 以下を勧めると思うけど。。。。まともな販売店なら。。。。。
https://www.daikin.co.jp/press/2002/020129/index.html
ただこれだけでは人間は快適ではないし、目にわかる変化を実感できるほど急激な変化はありません。



人間の快適性を考えたら ロスナイ+エアコンでしょうか。。。

書込番号:21904629

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AY-H22X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
エアコンの空気清浄について 4 2021/02/14 8:00:22
気流パネルが折れて落ちました 4 2021/01/10 22:42:20
室内機より水漏れ 2 2025/06/16 11:17:36
なんでこんな仕様に? 2 2020/06/14 16:17:15
冷房時の風向き 2 2020/01/14 15:06:42
税込 238,000円 0 2018/09/01 21:29:48
メーカー回答 原因不明 2 2018/08/29 16:24:13
室内機より水漏れ 4 2018/08/27 18:17:25
除湿機能役立たず 3 2018/06/18 10:16:47
新築戸建てリビングに導入 0 2018/06/05 21:16:17

「シャープ > AY-H22X」のクチコミを見る(全 35件)

この製品の最安価格を見る

AY-H56X2
シャープ

AY-H56X2

最安価格(税込):¥285,725発売日:2018年 1月25日 価格.comの安さの理由は?

AY-H56X2をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング