
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
クロスビー 2017年モデル | 1927件 | ![]() ![]() |
クロスビー(モデル指定なし) | 1557件 | ![]() ![]() |


アホかスズキと言いたくなるわ・・・付いてない。
書込番号:21461644
22点

ネット見れてこのサイトにたどり着けるなら、鈴木さんのサイトでクロスビー見ればいいのでは?
>走行中にアクセルペダルから足を離しても「一定のスピードが維持できる」ので、ドライバーの疲労軽減にも貢献します。
って載ってます。
この表現が何を意味しているのか理解できますよね!
できるのであれば、「(全)車速追従」という文言も記載していると思います(笑)
書込番号:21461669
17点

私も、ACCが付いてなかったのが一番悲しいところです。
買う気満々でしたが、他の車種も検討中です。
一度ACC付きの車に乗ったら、便利で必須アイテムですよね。
書込番号:21461712
23点

えッ!?( ; ゜Д゜)
書込番号:21461791 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ACCは、165万のフィットにも、156万のスイフト XLにも、146万のスイフトXGリミテッドにも付いている。
さらに安い、軽自動車のN-BOX にすらついていると言うのに、
スペーシアならわかるが、200万もする、最新型のクロスビーMZに何故ACCが付いていない?
スイフトXGリミテッド の様に、ACCの装備された特別仕様車が早期に出るのだろうか?
書込番号:21462076
11点

>枕 蓮さん
>ジャガー3さん
アダプティブクルーズコントロール(ACC)と表現しているのはホンダだけ。
スズキはクルーズコントロール、
マツダはMRCC(マツダレーダークルーズコントロール)、
ニッサンはインテリジェントクルーズコントロール
トヨタはレーダークルーズコントロール(DRCC)
そしてスバルは全車速追従機能付クルーズコントロール
多少の速度域は違いますが内容はほぼ同じ。
書込番号:21462099
10点

オッと、スイフトはアダプティブクルーズコントロールになっていますね。ACCではありませんが。
クルーズコントロールとアダプティブクルーズコントロールではどう違うのか?
書込番号:21462127
6点

>funaさんさん
クルーズコントロールは車速設定
ACCは前の車との車間を維持する
書込番号:21462166 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

取説によればいわゆるACCは付いていないですね。
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-76R00_20171219091908.pdf
クルーズコントロールシステム 4-27
なお4-28に「前方車両の車速にあわせて自動的に加減速されません。」と注意書きしてあります。
一般的にCC(クルーズコントロール)とACC(アダプティブクルーズコントロール)は別物です。
CCは設定速度での走行、ACCは設定速度に先行車両(がある場合)との車間距離(時間)を加味した速度での走行になります。
http://jaf-acc.jp/about_acc/
またACCは普通名詞なので特定のブランドに限ったものではありません。ACCはAdaptive cruise control以外にも様々通称されています。
書込番号:21462194
10点

ダイハツも「レーダークルーズコントロール」ありましたわ。
ムーヴ、ミラカスタム、ソニカとかにありましたね。
また一昔前の日産は車速設定のシステムの事を
「オートスピードコントロール」と称してました。
書込番号:21462206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家庭的美食屋さん
だんだん話がずれてきましたが、私も昔スカイラインジャパンでオートスピードコントロール車に乗っていました。
スピードが1/f揺らぎで、運転者以外の家族が車酔いになりましたが。
まあ、スズキはアダプティブクルーズコントロールとクルーズコントロールを使い分けているようですので、
「ACCもアダプティブクルーズコントロールも付いていない」が結論ですか。
書込番号:21462365
4点

>funaさんさん
残念ながら、クルーズコントロールは付くが、ACCは付きません。
プリウスはオプションは別にすれば、S Safety Plus 260万円から付きます。
それ思うと仕方ない面も、、、
が、ACCは楽ちんばかりでなく、安全面でも有効です。
セットした速度以上にはスピードは上がりませんし、(速度違反しなくて済む)
下り坂でもブレーキ等で、速度を保ちます。(前の車が遅い場合でも)
特別仕様車でもいいので、ACC付きを出してほしいですね。
書込番号:21462513
8点

「ACCもアダプティブクルーズコントロールも付いていない」が結論ですか。
だからACCを略してアダプティブクルーズコントロールっていうんですよ。
書込番号:21462526 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>かざまさんさんさん
>sukabu650さん
>funaさんさん
>家庭的美食屋さん
>categoryzeroさん
>くろこげ1号さん
>☆M6☆ MarkUさん
>ジャガー3さん
>じゅりえ〜ったさん
>買いたいけど金がないさん
皆さん、ありがとうございます。
やっぱりACC付いてないんですね!
メーカーオプションでいいので、ACCは欲しかった
(泣)
書込番号:21462817 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ACCも付いていないし、ハスラーみたいに車中泊モードのシートアレンジも出来ないみたいで…残念すぎます。
https://youtu.be/Hz7C7o-Mpfk
書込番号:21475324 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>JET16号さん
何か不正確な情報で勘違いされていると思いますが、クロスビーのアクセサリカタログで ベッドクッションを見ますと
B9YB で奥行き方向で 620mm が3段分あります。
これから考察すると 620mm×3=1840mm までは確保されていると推測できます。
諸元表でも室内寸法として 長さ 2175mm となっていますので、
車中泊として 1.9mの身長の人はちょっと厳しいですが、大概は大丈夫と思われますね。
恐らくシートアレンジの仕方で、助手席を前に倒して、リアシートを後方に引いただけで測定しているのでわと思われます。
書込番号:21475730
1点

>JET16号さん
追記です。
示された動画を確認しましたが、やはり使い方が間違っているように思います。
前後シートを倒した段階で、途中に段差ができている為に、そのままでは車中泊に適さないと結論しているようです。
前後シートを倒した際の段差を埋めてしまう事を考えれば、通常の車中泊でも問題ないと思えます。
例えば クロスビー専用のB9YB では、その段差も吸収できる形式になっています。
確認願います。
書込番号:21475754
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > クロスビー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/09/26 17:49:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/05 16:49:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/01 14:55:32 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/07 20:03:30 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/06 23:38:14 |
![]() ![]() |
38 | 2024/05/15 13:08:18 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/11 8:35:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/14 22:02:00 |
![]() ![]() |
8 | 2024/03/22 20:47:36 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/17 1:47:41 |
クロスビーの中古車 (1,452物件)
-
- 支払総額
- 175.2万円
- 車両価格
- 160.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 169.6万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
クロスビー ハイブリッドMZ ターボ 全方位モニター 純正8インチナビ ナビ連動ドライブレコーダー ビルトインETC クリアランスソナー スズキセーフティ
- 支払総額
- 158.5万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
クロスビー ハイブリッドMX スマートキー プッシュスタート 社外ナビ/TV Bluetooth シートヒーター 純正アルミ
- 支払総額
- 116.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
59〜299万円
-
17〜450万円
-
44〜518万円
-
13〜368万円
-
13〜289万円
-
15〜310万円
-
23〜290万円
-
49〜227万円
-
46〜191万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





