PX727-4K
- 4K UHD 830万画素投写が可能な2200ルーメンのリビングルーム用ホームシアタープロジェクター。
- HDRコンテンツをサポート。暗い部分と明るい部分の明暗差を、白飛びや黒つぶれすることなく、より細部まで鮮明に表現できる。
- HDMI端子を2系統装備。1系統はHDCP2.2に対応したHDMI2.0入力端子で、4K放送や4K Ultra HD Blu-rayなどの4Kコンテンツを楽しめる。
特価情報です。コストコトリアス久山店で、現在115800で販売中。3/24まで。
ずっと購入を躊躇っています。悩み続けて1年。。現在エプソンのtw5350を使用中。正直4kプロジェクターの買い替え時がわかりません。
書込番号:22552031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ちゃんこなべ1986さん
こんにちは。
EH-TE5350の所有使用歴があり現在PX727-4K使用しています。
PX727-4K導入のデメリット
購入資金は別としてまず3Dでの視聴が見られなくなります。
レインボーノイズを感じる場合がありますが個人差はあります。
当方は気にならず字幕以外はほとんど気になりません。
投射距離が少し長くなるので環境により画面サイズが小さくなる場合あります。
背景の画面で青いバック等のときに等高線状のノイズが発生します。
DLP特有の症状で本製品に限りませんが多少は気になりますが諦めています。
XPRモード(4K動作時)音がやや大きいです。
エアコンやヒーター使用時は問題ありません。
静かなシーンで静かな部屋ではやや気になります。
TW5350よりもややコントラストが弱いと思います。
メリット
まず解像度が桁違いです。
ネイティブ4Kと同等以上の解像感を得られます。
明るいシーンに限れば有機ELに遜色ない鮮やかさです。
画面の粒状感は透過型と大きく異なります。
4K以外のソースでも充分に高画質で見られます。
ただし状態の良くないソースはXPRオフが秀逸です。
音もほぼ無音に近い静けさで
あまりプロジェクター体験の無い人に見せると
このモードを4Kといっても通用するレベルです。
暗い場面や薄暗い舞台等のシーンはかなり厳しいですが
それ以外のテレビ番組や音楽ライブ スポーツ中継でしたら
4Kのテレビより綺麗に大迫力で楽しむ事が出来ます。
JVCのe-shiftやエプソンの4Kモードよりも解像度は間違いなく
優秀だと思います。
DLA-X570R EH-TW8300も所有していますが
動画ではPX727-4Kのほうが自然です。
評価は人により違いますが買い替えは悪くないと思います。
書込番号:22552238
6点
>グランデさん
ご返信ありがとうございます!ここまで内容の濃いアドバイスが返ってくるとは思いませんでした‥笑
普段鑑賞しているソースが基本的にフルHDなのですが、フルHDコンテンツでもさらに美しく映るのは非常に惹かれるポイントです。3Dコンテンツは一度も鑑賞していません。。
これが発売された頃(1年前?)はtw5350を買ったばかりだったので手を出せなかったですが、徐々にこのクラスの種類も増え、悩ましい日々が続いております。
BenQ Acer そしてこのViewSonicが、このクラスの4kプロジェクターだと思いますが、今後後継機が発売される可能性はありますでしょうか。エプソンが先月くらいに新機種を発表しましたが、上記メーカー郡とは違い低価格路線ではないのかなと言った印象でした。
書込番号:22552523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BenQが4月中旬にHT3550を発売します。
こちらはHT2550の上位後継に該当します。
垂直(多分上方向)に約10%シフト対応
DLPが新世代とアナウンスされているようで
コントラストが大幅に改善され色域も拡大しており
18Gbps対応で国内のハイエンドクラスに遜色ない
信号対応度です。
さらにその上位にHT5550も控えており
縦横のレンズシフト対応で事実上BenQのハイエンドに
なる製品かなと思います。
HT3550は当初約20万円ですしHT5550は発売したとして30万円以上かなと
思われます。
PX727-4Kは申し分のないコストパフォーマンスかなと思います。
3Dは不要であればTW5350からの設置置き換えは容易だと思います。
いずれは後継機が出る可能性も否定出来ませんが
現時点でもHDR対応 UHD BDや 4KBS放送も接続視聴可能ですので
長く使えると思います。
現行フルハイビジョンやDVD等の視聴にはまず不満はないように感じます。
見慣れたDVD等も見直してみたくなると思いますよ。
書込番号:22552644
1点
>ちゃんこなべ1986さん
買換のタイミングは遅いですが見極めとしたら今でしょうね。
1)1年経過してもネイティブ4Kがこの価格帯で出てこない。
これは4Kといっても画素ずらしです。画素を斜めにして4K相当にするデバイスが組み込まれています。
ネイティブではありません。ネイティブはソニー(40万円〜)JVC(90万円〜)といった価格帯で一向に価格が下がることがない状態です。2018年は8Kモデルが出てきて未来が見えてきました。それでもあと数年はネイティブ4Kがこの価格帯で出てくる可能性は少ないと思います。
2)優秀なレビューとセール
発売当時は「20万円以下4Kモデル」という半信半疑な状態でした。しかし実物見ても文句がなく発色も良くグランデさんが言うようにコストパフォーマンス抜群な機種です。買って失敗だったというのが薄くなり、無駄のない買い方ができるようになりました。またコストコなどで頻繁にセールを行い実質10万円と少し出せば買えるといった所もみても申し分ないろ思います。
注意)
コストコで購入ならモデル名がPX747-4Kです。仕様が違います。727よりも明るいのが特徴です。品質ならPX727-4Kの方が良い。
書込番号:22553016
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ViewSonic > PX727-4K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2021/06/01 20:06:07 | |
| 6 | 2021/05/17 14:37:42 | |
| 2 | 2021/05/13 22:21:58 | |
| 0 | 2020/10/04 13:55:49 | |
| 2 | 2020/08/26 0:26:01 | |
| 10 | 2020/07/09 14:37:54 | |
| 0 | 2020/06/08 20:40:45 | |
| 1 | 2020/03/16 23:07:23 | |
| 3 | 2020/02/11 13:41:21 | |
| 7 | 2020/01/05 15:44:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







