フォレスター 2018年モデル
1479
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜520 万円 (1,346物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
台湾で新型フォレスター発表会が行われたようです。
https://paultan.org/2018/08/07/2019-subaru-forester-launched-in-taiwan/
記事(英語)によると、台湾で発売されるのは、
2.0i-L
2.0i-L EyeSight
2.0i-S
2.0i-S EyeSight
の4モデルのようです。
エンジンは、モデル名からも分かるように、全モデル直噴2リッター(FB20)CVTのみのようです。(記事ではインプレッサに搭載のものと同じとあります。)
日本とは違い、2.5リッターもe-BOXERもないようです。また、アイサイトなしの仕様も選べるようです。
販売する国によって仕様が異なるようですね。
この仕様だと、価格は日本版仕様のものより安くなるでしょうね。
サイトに載っている写真からは外観・インテリアには違いはなさそうです。
皆さんの参考までに。
書込番号:22015724 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>vostok21さん
国や地域によって需要の仕様が違うのでしょう。
アイサイトをとっても
日本では全車標準でも、台湾では要らない人が居る
ってことですね。
エンジンも小さければ、コストも掛からないし、
少しでも安く…でしょうか。
アメリカ一辺倒でも困るし…
書込番号:22016443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>vostok21さん
外観から判断すると、LがTouringベース、SがAdvanceベースみたいですね。
Advanceの外観でガソリンエンジン仕様羨ましいです。
書込番号:22016453 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まぁ、台湾は、九州と同じくらいの面積しかないので、それほど長距離移動することも少ないことから、2Lエンジンやアイサイトなしの仕様の設定でも充分という判断でしょうし、その分価格を下げることで、所得が低い台湾であっても価格競争力を持たせるという意味合いでの設定でしょうね。
正直、今までのフォレスターは、2Lがメインで、新型も実のところ、それほど重量が増えているわけでないので、わが国でも廉価版で2L直噴の設定があっても良さそうですし、わが国でも「アイサイトよりMT」という要求も根強いので、2L直噴アイサイトレスMTのモデルがあっても良さそうだし、一部のマニア層には売れるでしょうけど、今回のフォレスターは、2.5Lツーリングだとかなりバリューな価格設定ですし、2Lモデルを入れてしまうと、XVの上級モデルが売れなくなるし、場合によってはXVの上級モデルを購入したユーザーから文句が出そうなので、わが国では出せないでしょうね。
正直、XVユーザーの私も、今度のフォレスターは内容に対する価格のバリューさを感じていますから。
書込番号:22019972
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 20:45:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/21 16:46:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 9:28:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/04 8:22:35 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/05 20:13:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/18 21:37:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 16:25:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/30 22:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/21 7:31:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/17 11:23:11 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,208物件)
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 74.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 367.2万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜387万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜289万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
-
96〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





