フォレスター 2018年モデル
1479
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜520 万円 (1,396物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
スバルは他社の様には部品不足等の影響がなく
現時点でのE型の納期は3−4か月とのこと
タイプによっては年内納車可能らしいです
STI SPORTも同様とのこと
但し受注状況により変動はあるでしょうとのこと
書込番号:24860070
37点

恵比寿で STI SPORT の実車を見てきました
外観的にはまあまあ良いですが SPORT との大きな違いはダンパーだけですかね
@サンルーフが付けられない Aルーフレールが付けられない B自分はレザーシートが苦手
SPORT に@Aを付けても STI SPORT よりも10万円安いのかな?
だったら普通のSPORT かな? カラーも選べるし
書込番号:24867501
11点

E型アドバンス見積もりしました。納期は3ヶ月。もっと早くなるかも。盆明けでも同じくらいと。レヴォーグ stiは6ヶ月と。
現時点ではフォレスタースポーツは3ヶ月。STIは伸びるかもと。E型アドバンス、初回交渉で25万値引き。買うなら30万いくかなと。レヴォーグstiは8万までと。
書込番号:24875566
2点

そうですか、やはり早いんですね
自分は STI SPORT は却下して SPORT にします
パワーリアゲート、サンルーフ、アイサイト拡張等は付けましたか?
純正一体型ナビが高いのが難点ですね
でも汎用品だと物入れが上に来てナビが下、何でああしたのか?見難い
FMC後はボディサイズが大きくなりそうですし、F型まで待つつもりもないので近々商談に行きます
新車購入資金クーポン当たらないかなぁ
書込番号:24875688
5点

『パワーリアゲート、サンルーフ、アイサイト拡張等は付けましたか?』
→ADAS(後側方からの車両等の接近をアラートしてくれるBSM【スバルでは「リアビークルディテクション」】)、夜間、降雨時、リアシートへゲストパッセンジャーを乗せたり、ラゲッジスペースへ嵩高い積載時もリア視界が確保される(デジタルリアビューミラー【スバルでは「スマートリヤビューミラー」】)はご記述の三項目では最優先で何をおいても取り付けるべきかと思います。
特に前者のBSMはアクティブセーフティとして非常に有用で、軽自動車にもOP設定ながら搭載可能モデルも発表されましたので、今後は一部廉価モデルを除き、ABSやTRC等のように標準搭載へ向かうように思います。
次に、一般的には利便性を考えるとパワーリアゲート、サンルーフの優先度となるでしょうが、スレ主様のご予算とライフスタイルや嗜好によってはその順位は逆転するかもしれません。
なお、スレ主様ご記述の三項目全てMOPであり、基本的には後付け不可能と考えるのがベターなので、全て装着すればよりカーライフが充実するのは容易に想定できますが、予算的にどうしても工面不可能であれば、後付け可能なDOPを一旦見送ってでも、アイサイト拡張(BSM、デジタルリアビューミラー)は最優先で装着すべきです。
書込番号:24875873
6点

アイサイト拡張だけは絶対につけた方がいいです。下取り査定も大きく変わるらしいです。パワーリヤゲートやサンルーフはお好みでいいかと思います。ただし、stiにつけられないルーフレールやサンルーフは着けた方が満足感は高いでしょう。いずれにせよいい車ですから、安心してください^_^
書込番号:24876782 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>★飛行中年★さん
さて、パワーリアゲート、サンルーフ、視界拡張の件ですが、予算的に大丈夫ならMOPとしてつけましょう。
■パワーリアゲート:開閉速度が早いです。リアゲートからも車内からもワンタッチで開閉できますが、特に雨の日などの買い物後に荷物を出したあと、ゲートが開いた状態からボタン一つで施錠(ロック)できます。これがとても便利です。購入後に何回リアゲートを開け閉めするのかを想像し、私は必然のアイテムだと考えてMOPしました。
■サンルーフ:これは一長一短ありますが、パワーリアゲートをMOPしないとつけられません。大型サンルーフの価格自体は5.5万円ととても安いので、つけたほうがお得感はあります。私は子供たちに車内から星空を見せたくてつけました。また、夏に車内温度が上昇した時に乗り込むときにも、天井から熱気を抜くことができてとても便利です。
■視界拡張:これは絶対につけるべきです。後部トランクが荷物満載でリアガラスの視界が確保できない場合に、車内ルームミラーに高解像度の後方視界をミラー自体に映し出すことができます。サイドミラーにも接近車の情報をオレンジ色で視覚的にサポートしてくれます。
■ナビ:私のナビは純正のダイアトーンナビです。純正ナビなら、ナビの上につくマルチファンクションディスプレイとナビゲーションシステムが連動します。純正ならマルチファンクションディスプレイ上に進む方向や車線情報などが映し出されますが、社外ナビだと連動が不明なのと、かなり運転目線が下がると思われます。つまり、純正ナビだと上下のディスプレイでナビゲーションしてくれるので、目線を下げることなく安全な運転ができます。
【無断直リン失礼】 https://k-sokuhou.com/forester-advance-multifunction
※純正ナビはディーラーオプションですので、総額からの値引き率を増やせる傾向があります。(そこが引き代なんですよね。。。)
私はA型からD型SPORTに乗り換えて5ヶ月がたちました。
ほんっと、楽しい車ですよ^^
書込番号:24877227
6点

皆さん色々とレス有難うございます
実は20年ぶりのSUBARU車回帰なんです
BF5,BH5と乗った後子育てでミニバンばかりになって(スバルはミニバン作らないですから)
子供が大きくなったのでやっと帰ってこれるんですが
背の高いクルマばっかりだったため視界の関係でレヴォーグが馴染めず駄目なんです
アイサイト拡張以外のオプションは悩みながら検討したいと思います
書込番号:24877444
7点

一度、試乗をお勧めします。
1.8ターボやはり遅いです。CVTも違和感感じました。2e-boxerの方が低速では早い感じとCVT感少なく感じました。
ただ、やはりモデル末期ですね。インパネ周りもごちゃつきありました。
結局、ドイツ MクラスのSUV 4WD 試乗車にしました。予算はオーバーしましたが。
書込番号:24880362
2点

アドバンスは確かに低速域は良いですが、ひとたび加速が必要なシーンでは、エンジン回転が5000回転まで急上昇し、FB20エンジン特有のガラガラ音のノッキングが耳障りです。しかも、大して加速しません。
スポーツはアドバンスに比べて、若干ですが極低速域の加速は弱いです。しかし、低回転から過給が始まりますので、その後は大トルクで余裕のある走りができます。時速120キロちょいまでなら気持ちいい加速ができます。
燃費もほぼ同じですので、後は好みで決めれば良いかと思います。私のお薦めは断然スポーツです。
書込番号:24881257 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私はハイブリッド嫌いなんです
余計なものが付いているような感じですね
エンジンかモーターかどっちかにしろってことです
しかもマイルドハイブリッドって如何にも中途半端ですよね
BF5,BH5乗りでしたから当然ターボ一択です
CB18+CVTに関してはスタート加速云々以前から言われてますが
現在の車がおとなしいので不満ないでしょう
書込番号:24881428
5点

先々週定期メンテナンスでディーラーに行ってきました。
担当セールスの話では、E型は3〜4か月で納車可能。たぶん、F型まで出てFMCは再来年になるんじゃないかとのこと。
E型買うか、おまけがたくさんつくはずのF型を買うか思案中。
書込番号:24881538
1点

自分もDの営業さんからF型、FMCの予想は聞きました
FMCではTOYOTAから技術を受けたストロングハイブリッド搭載も期待ですが
多分、現行車よりもボディサイズが大きくなるでしょうから自分としては迷いますね
車両価格も上がると思います
F型ですかぁ アイサイトセイフティプラスが標準搭載されたりして、、、
STI SPORTにサンルーフ、ルーフレールが付けられるようになるかも?
書込番号:24881757
3点

E型SPORT契約しました STIは却下
メーカーオプション全部付けました ディーラーオプションも69万円
フォレスターらしからぬ見積もりになりました(笑)
来年のF型まで待つか? はたまた再来年のFMCまで伸ばすか? 色々逡巡しましたが今だと決断しました
年改初期のため値引きは渋いですね 本体55000オプション215000
書込番号:24893925
1点

ディーラーより連絡あり。フォレスターsti、8月中旬契約から納期1ヶ月早まり11月初旬になりました。
書込番号:24950323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいですね
同じCB18搭載のSPORTですが
ウチは8月末契約なので11月中旬なのかな?
メーカーオプション全部付けたしディーラーオプションも多いので納車は遅れるかも?
書込番号:24950587
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/11 20:45:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/21 16:46:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 9:28:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/04 8:22:35 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/05 20:13:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/18 21:37:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/05/06 16:25:28 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/30 22:53:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/21 7:31:41 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/17 11:23:11 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,241物件)
-
フォレスター アドバンス 純正ナビ/バックカメラ/アイサイト/地デジ/ブラインドスポットモニター/メモリ付パワーシート/レーダークルーズコントロール/純正18AW/シートヒーター/2.0ETC
- 支払総額
- 205.5万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 342.7万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
フォレスター スポーツ 4WD 純正8型ナビ フロント/サイド/バックカメラ デジタルミラー ドライブレコーダー ETC 電動リアゲート シートヒーター 半革シート ブラインドスポットモニター
- 支払総額
- 419.9万円
- 車両価格
- 408.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
フォレスター アドバンス アイサイトテクノロジー/アイサイトセイフティプラス(運転支援)/純正SDナビ/フルセグTV/バックモニター/ETC/ワンオーナー/禁煙車
- 支払総額
- 269.8万円
- 車両価格
- 257.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
フォレスター S−リミテッド 4WD ナビ バックカメラ スマートキー ルーフレール 電動シート シートヒーター クルーズコントロール ETC アイドリングストップ 横滑り防止
- 支払総額
- 115.8万円
- 車両価格
- 100.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜411万円
-
34〜513万円
-
31〜500万円
-
37〜287万円
-
39〜462万円
-
29〜300万円
-
28〜277万円
-
50〜598万円
-
94〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





