EOS R ボディ
- 新開発のレンズマウント「RFマウント」を採用した、約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー搭載ミラーレス一眼。
- 「RFレンズ」との組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能。マウントアダプター(別売り)を装着すれば、従来のEFレンズやEF-Sレンズが使用できる。
- 視野率約100%の高精細な電子ビューファインダー(EVF)を内蔵し、背面モニターはバリアングル式の3.15型液晶を備えている。
ミラーレスのスレッドを見ていると、熱問題、といのが頻繁に出てきます。
で、自分でテストをしてみたのですが、最新機種(ここ3年ぐらい)ではどれでも、4K記録、高ISO感度、常温で、
1時間以上問題なく撮影できています。
それでもなお、同じ書き込みが、多いです。
質問1
最新の機種(3年以内ぐらい)で、実際に熱停止を経験した方。
撮影状況(設定や気温等)教えていただけますでしょうか?
質問2
ボディが大きいと放熱性が良いという件。
放熱板がどうのという書き込みもちらほら出てきますが、実際に放熱板は付いているのか?
付いているとしてその重量やサイズは?
P.S.個人的な見解として、特殊状況ないと、熱停止はしないと考えていますので、そもそも、一般的には無問題なのでは?
最近のパソコンとかをみていても、低電力CPUがどんどん進化しているので、ミラーレスも同様で、新機種では、CPUが効率よくなって、熱の発生自体が少なくなっているのでは?
という気がしています。
書込番号:22451146
11点
熱問題を影響受けやすいのは
ボディ内手振れ補正
イオスRはそんなに心配する事は無い
書込番号:22451174 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
ソニーα7R3の場合は、
●5月の比較的晴れた日
●屋外
●4K30p
●15秒程の動画と静止画を交互に撮影を繰り返す。
で、約90分で警告→しばらくして熱停止→30分休ませる→忘れた。です!
AFレンズ+ボディ内手振れ補正利用の場合と、
MFレンズ+ボディ内手振れ補正利用の場合あり。
AFレンズ使用の時の方が停止が速かった記憶(確か)。
レンズ&ボディが高温になり→レンズ&バッテリーを外し空気で冷ましました。
書込番号:22451180
![]()
13点
夏場の屋外フェスとか
そうゆう時こそ
いいカメラは使いたくなるから
書込番号:22451205
6点
>謎の写真家さん
>熱問題を影響受けやすいのは
ボディ内手振れ補正
手振れ補正が発熱というのもよく読むんですよね???
今度テストしてみますが、
静止画撮影で、手持ち数時間、というのはよくやりますが
熱を感じたことないんですよね・・・。
>イオスRはそんなに心配する事は無い
Rも1時間30分までは試しましたが、問題ありませんでした。
あと、ブレ補正が問題なら、OFFにすれば、条件は一緒ですよね?
手持ちで、長時間は、自分の資料環境では、考えにくいというのもありますが・・・。
>おりこーさん
>約90分で警告
やはり、すごい長い時間の時に問題が起こるのですね。
ボデ内手ブレ補正、影響ある感じはするのですね。
>ひろ君ひろ君さん
>夏場の屋外フェス
行ったことはないのですが、手持ちでセンサーブレ補正使いながら、1時間以上撮影するのでしょうか?
書込番号:22451259
5点
hiro*さん
4KではなくfullHDでの撮影でしたが、EOS Rで暖房の効いたホール内でほぼ連続2時間+10分休んでまた2時間の、合計約4時間ほど撮影しましたが、その時は熱による停止はありませんでした。
Wi-Fi接続で、停止してすぐ動作、を繰り返しての撮影です。ISO感度は1600位だったと思います。
因みにレンズは16-35f4lで、ISは切っていました。
ホールは上着無しで快適温度でしたので、20度位かと思います。
暑い所ではどうなるのか、まだ分かりませんね。
書込番号:22451289
![]()
10点
こんにちは
動画での話ですよね?
ソニーのスレならボディ内手振れ補正は素子が浮いた構造のためかもって過去スレ見れば出て来ます。
切れば良いのではなく、構造では?
EOSRは関係ないですよね?
ソニーでスレ立てれば?
α99II、この時期でも室内で昨日、警告でました。
他社なのでこれ以上詳細コメントしません。
書込番号:22451328
52点
ライブビューで撮影していると、普通の一眼レフでも、熱でハングすることがあります。
春先、キヤノン5DII の静止画1時間ほどの撮影で経験しました。動画はもっときついと思います。
4K動画はさらにきつく、10分くらいしか使えない機種もあるようです。
書込番号:22451329
1点
>sadou.dake さん
ミラーレス、熱問題、で検索して、上位から数件見てみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008675/SortID=21526069/
α7III
気温34度の屋外コンクリート直置き、50分で停止。
少し休ませたら、すぐに撮影可能に、この環境でこれだけ撮れれば十分なのでは?
https://blogs.yahoo.co.jp/oy3824/66292482.html
G9
夏に、6Kで撮影(と同じ状態)で停止。
流石に、6Kは、無理。
https://jmplanning.net/a6000/heat.html
3年以上前の、α6000でも、普通に撮る分にはそれほど問題ない。
http://a-graph.jp/2017/05/29/26755
α9で、常温で使用していて、警告表示が出た(停止ではないようです)
※自分は、α9間も無く2年ですが、全くこのような現象はありません・・・。
炎天下でも警告表示すら出ません。
このサイトには、疑問が残ります。
ついでに言うと、天体でノイズリダクションで星が消える件、
試してませんが、確かα9では改善されているという話を聞きました。
このサイトの信憑性が疑われます。
>ネオパン400さん
自分も記録目的だと、ハイビジョンもたまに使います。
4Kで、何時間も撮影する用途って、完全にプロユースなので、プロ用の動画カメラ使うだろう、という気もします。
書込番号:22451338
4点
コンデジでも、機構上の都合もあるでしょうが、
フレキ基板を介してヒートスプレッダと言って良いか金属板が裏にあります。
ボディ内手ぶれ補正では、センサが導熱・放熱機構から常時浮いてますので、そこの空隙が問題です。
勝手な想像と経験からは0.1mm以下かな〜。
センサと導熱機構の切り分け(浮揚機構)をどのレベルに儲けるかが肝でしょうね。
直射日光下で問題が発生しやすいですよね。日傘が必要。
書込番号:22451351
5点
>りょうマーチさん
>ソニーのスレならボディ内手振れ補正は素子が浮いた構造のためかもって過去スレ見れば出て来ます。
なるほど。
浮いてるから、物理的に熱伝導しない、と言うことなのですね。
OFFにしたら、着地するんですかね?
もし、OFFでも浮いているようであれば、現時点で問題ないので、浮いていても問題ないのでは?
>デジタル系さん
>ライブビューで撮影していると、普通の一眼レフでも、熱でハングすることがあります。
はい。
数年前、キヤノンレフで動画撮影しようとして、熱停止しまくって、業務用の動画機を買いました。
で、最近になって、ミラーレス熱問題が言われるようになって、どれくらいで止まるのかな?と、テストしてみた結果、思いの外大丈夫で、なんで、こんなに書き込み多いんだろうって思っての、このスレッドです。
書込番号:22451352
6点
餅屋へ餅屋
>hiro*さん
貴方はプロなので
https://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/
くらい買いましょう
手持ちのEFレンズが使えますよ
無駄にミラーレスのボディを買い漁るより良いです
書込番号:22451366 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
>うさらネットさん
>ボディ内手ぶれ補正では、センサが導熱・放熱機構から常時浮いてますので、そこの空隙が問題です。
勝手な想像と経験からは0.1mm以下かな〜。
センサと導熱機構の切り分け(浮揚機構)をどのレベルに儲けるかが肝でしょうね。
なるほど、やはりそこの隙間なのですね。
それと、ふと。
最初の質問にCPUと記載しました。
パソコンだと、暑くなるのはCPUで、CPUの温度を測るソフトとかもたくさんあります。
そもそもですが、カメラの場合は、CPUの熱ではなくて、センサーの熱が問題になるのですかね?
>デジタル系さん
追加で、レフ系の熱を調べてました。5D4も熱くなるようですが、何か対策したようですね。
ボディが大きいと、この対策の、余裕がある、と言うことなのですかね?
書込番号:22451373
3点
>うさらネットさん
ついでに、疑問が出てきたのですが、
ミラーレスの場合は、常時、モニターが通電して画像を送っていますよね?
4K記録をした時に熱が増しますが、4K記録にすると、センサーのモードが何か切り替わるのですかね?
プレビューモードと、本番撮影モード?
書込番号:22451388
2点
デジタルカメラのカテゴリで立てたら?
切っても放熱しやすいように着地するのではないから、浮いているのは変わらない。
素子を動かすための装置からの発熱が抑えられます。
(私のAマウントは処理で発生する熱もだいぶあります)
ソニーAマウントはプレビュー(ダイヤルを録画にするだけ)と録画中、静止画での液晶ビューでそれぞれ違います。
いろいろお持ちなようですから試せば良いのでは?
私ですらAマウントはわかりますよ。
主さんはカメラを生業としたプロなんですから当然わかりますよね?
書込番号:22451431
43点
>hiro*さん
貴方前に熱問題なんちゃらのスレ立てたでしょ?
http://s.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22300390/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000029438/SortID=22410569/
ソニーへのバイアスフルブーストですが(笑)
何故だか(多分意図的に)EOSRの板に立てるのがミエミエ
ここより何でも掲示板が良いんじゃないの?
http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ViewLimit=2/
EOSRユーザーは貴方へ教える人はいないかもよ
貴方には残念ながらナイスが殆ど入らない
親切な人でもあれだけ荒らし行為すれば教えたくないでしょう
書込番号:22451444 スマートフォンサイトからの書き込み
55点
>4K記録をした時に熱が増しますが、4K記録にすると、センサーのモードが何か切り替わるのですかね? プレビューモードと、本番撮影モード?
全画素読み出しで120fpsエンドレスなんてむりですから、プレビューでは読み出し画素を減らしているはず。
>最近のパソコンとかをみていても、低電力CPUがどんどん進化しているので、ミラーレスも同様で、新機種では、CPUが効率よくなって、熱の発生自体が少なくなっているのでは?
センサーも銅配線等で進歩をしていますが、CPUの場合電力効率化や低価格化の為に微細化による半導体素子の小型化が有効ですが、センサーはフルサイズセンサーを効率化するためにハーフサイズ化なんて出来ませんのし、CPUに比べセンサーの効率化は難しいと思います。
書込番号:22451447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hiro*さん
一つだけ考慮した方がいいのは熱問題を起こした個体が過去に何らかかの衝撃が加わっていなかったかということです。外見的にまた撮影に支障が出てなく気づいていない場合でも、配線などが中途半端に繋がっている状態だと、撮影は普通にできるけど、続けていくうちにそれが原因で熱を持ちやすくなります。
昔、その経験があります。
書込番号:22451454 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hiro*さん
追記ですが、特に基盤周りのコネクション
書込番号:22451481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>りょうマーチさん
>いろいろお持ちなようですから試せば良いのでは?
色々、自分で試しているのですが、そもそも熱停止をしないので、
どのような環境で停止するかを聞いている、スレッドです。
>わくやさん
要約すると、センサーも発熱しているのですね。
>DAWGBEARさん
>一つだけ考慮した方がいいのは熱問題を起こした個体が過去に何らかかの衝撃が加わっていなかったかということです。
確かに、故障が原因の可能性もありますよね。
書込番号:22451530
4点
>りょうマーチさん
それと、OFFにしても、浮いていたとして、現時点で、通常使用時に熱停止がないのであれば、それはそれで良いのでは?
まだ、止まった、と言うのは、90分以上撮影の1例しか出てませんし。
他に、問題あった方、いらっしゃいますか?
書込番号:22451546
4点
今までの情報を考えてみて、疑問が。
テストしたのは
EOSR
α9
α6300
です。
それぞれ4Kで、1時間以上撮影すると。
EOSR 全く問題なし
α9 全く問題なし
α6300 警告表示は出るが撮影は可能
ます、ブレ補正でセンサーが浮いてると、熱伝導で不利、逆を返すと、手振れ補正がないと有利。
ですが、α6300は、センサーブレ補正がないので、熱伝導的には有利なはずですが、警告表示は出ました。
調べていると、センサーが大きいほど、発熱が大きくなると言う書き込みも複数見ましたが、自分の結果からするとこれも反します。
センサーの小さいα6300の方が、警告表示が出ました。
ボディサイズが大きい方が、と言うは、少ない結果ですが、今のところ当てはまります。
センサーが発熱しているとして、その構造変更難しいとしても、CPUも発熱してる気がするので、新しいCPUの方が熱が抑えられるとすると、ボディ内トータルだと、熱は抑えられる気がします。新型の方が、熱に強い?と言う感じです。
書込番号:22451601
4点
撮影依頼ってどうでもいい旅行とかはありえなくて
そういった発表会の記録撮影がほとんど
手振れ補正って札像体をフロートしてるんで
熱が逃げにくいらしい
書込番号:22451759
1点
>ひろ君ひろ君さん
>撮影依頼ってどうでもいい旅行とかはありえなくて
そういった発表会の記録撮影がほとんど
ちょっと、文字的に不明点もありますが、
旅行撮影時に炎天下1時間以上の連続撮影は、あまり考えられない気がします。
発表会については、自分の子供が小学生で、色々参加してきているのと、
仕事の関係上オフィャルでの撮影を頼まれる場合もあります。ここ10年だと100行かないぐらいの数のイベントを撮影しています。
動画があるときはムービー機材を持ち出して、動画撮影と同時進行で、サイレントシャターでスチールも撮ります。
(スチールメインなので、動画はおまけですと伝えています)
また、一般の方の撮影状況を気にしてみていますが、一眼ムービーで記録している人を見たことがありません・・・。
発表会で見るのは、50%以上がコンパクトムービー。
後の半分は、スマホと、エントリー層のレンズ交換式カメラです。
中級以上レンズ交換式は3%ぐらいしか持っていない気がしますし、ほとんどスチール撮っています。
後、レベルの高い劇団とかの撮影にも入りますが、動画プロチームは、レッドでしたっけ?あの辺の業務用を3台ぐらい持ち込んで同時撮影しています。劇団四季とか、そのレベルですが。自分はそこで、スチールの撮影をしています。
>手振れ補正って札像体をフロートしてるんで
熱が逃げにくいらしい
イメージ的にはそんな感じなのですが、実際問題、止まらなければ問題ないのでは?
書込番号:22451782
3点
問題が発生していないならわざわざしつこくスレ立てる必要があるのですか?
しかもソニー板ではなく他社に。
APSCで警告が出た一方、PPも無くスチル向け(プロユースに耐えられるようにかなり酷使に耐えられるうえ動画のときは積層メモリーを使わないとどっかの板にあるから熱を吸収して放熱しやすくなるかも)、さらに、うろ覚えですがフルサイズ領域ではなくクロップされるEOSR。
三脚やテーブル置きなどで検証ですよね?
手持ちだとどうなんですか?
Eマウントは液晶裏のボディカバーがかなり温かくなると報告あり。
Aマウントは右手で握ったときの親指付近にファン当てると警告出にくい。
液晶上げて放熱させると警告出にくい。
軍艦部に直射当てると警告出やすい。
などと過去スレにあるのは見てますよね?
逆にすれば警告や熱停止させられます。
90分で熱停止のは上のαですよね?
その人はたまに(?)ガセ流すから。
(質問したら間違えただって)
EOSRは無いのでソニーもしくはデジタルカメラ板で仕切り直せば良いのでは?
書込番号:22451794
54点
>りょうマーチさん
特に特定にメーカーに限ったことではなくて、ミラーレス全般的な感じです。
が、自分は昔のレフでも停止したことあるので、ミラーレスだけではないのですが・・・。
>しつこくスレ立てる必要があるのですか?
最初に書いたように、複数の人が、現時点でも熱問題の書き込みをしているので、
それに対しての質問です。
昔あったね、ではなくて、現在でも気にしている人がいるんですよね。
書込番号:22451806
6点
>昔あったね、ではなくて、現在でも気にしている人がいるんですよね。
ならば、最も気にしている人が多いソニーの板に書くべきでしょう。
それが皆さんのためになりますね。
書込番号:22451911
57点
ほんまや、実際に遭遇してからスレ建てたてたほうが良いかな。
で、起こったときの対策はまとまりましたか?
心配やったらUSBファンとモバイルバッテリーをケージに付けて風当てといたらええやん。
書込番号:22451949
22点
つうか最近のカメラで問題になってるのは
センサーよりも画像処理部分での発熱なんじゃないかなあ?
4K、6Kときてスチルに比べて動画の処理能力ってすさまじく必要なので…
それならセンサーと違って手振れ補正の有る無しは関係なくなるね
書込番号:22451994
1点
>hiro*さん
投稿されている内容が、
稚拙すぎて理解することが難しい。
投稿する前に理解しやすい文面なのか、
見直し修正してから投稿して頂きたい。
書込番号:22452008 スマートフォンサイトからの書き込み
51点
断言します。
写真で食べているプロが、こういう場所でこういう悪意に満ちたやり取りなんかしません。
実績のあるプロなら自分のHPなりSNSのページなりを持っていますし、機材に関する検証をするのなら、そういう自分の領域でやります。
そもそも年間30万枚も撮るようなプロに、ネットの掲示板でこんなことやってる暇なんて無いはずです。
書込番号:22452502 スマートフォンサイトからの書き込み
60点
熱問題ねぇ
スレ主はソニーでも発生するならキヤノンでもってこじ付けしたいのかな(笑)
書込番号:22454093 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>あふろべなと〜るさん
>センサーよりも画像処理部分での発熱なんじゃないかなあ?
技術的に詳しい方がいれば良いのですけどね。
そういう方と出会えるのが、ここの魅力でもあります。
出会えない時もありますが・・・。
>sadou.dakeさん
>スレ主はソニーでも発生するならキヤノンでもってこじ付けしたいのかな(笑)
いえ、キヤノンでもソニーでも発生していないので、なんで気にしている人がいるのだろう?
という内容の質問です。
>薄暮の君さん
>スレ主って何個アカウント持ってるんだろ?
1つです。
ごく一部だとは思いますが、最近のキヤノンユーザーは、機材の話はしないのですかね・・・。
書込番号:22454823
2点
>キヤノンでもソニーでも発生していないので
また始まったの?
過去に実績あるでしょうに
http://s.kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=21919998/
書込番号:22454975 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
本当のところは電子回路設計に携わった人しかわからないのでしょうけれど、面白いテーマですね。
Z6はZ6 filmmaker’s kitがUSAで販売開始されましたが、発熱は問題ない事の現れと思っています。
デジイチと比較してミラーレスはセンサー位置マークがレンズ寄りについています。センサーの裏側に余裕があります。私はセンサーが浮いている方が熱には強いのではないかと思っています。センサー自身の発熱よりプロセッサからの放熱の方が影響が大きいと思うからです。
半導体というのは温度が高くなると内部抵抗が下がり過電流が流れる様になります。そしてスイッチング動作が出来なくなると熱暴走です。
私は各社とも同じとは思っていません。特に熱設計の様にカタログには出てこない部分にこそ本当の実力が現れると思います。
カメラを分解レビューしている記事があります。参考になるのではないかと思います。
書込番号:22455324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>hiro*さん
放熱板、各社ついていますよ。
分解記事とかインタビュー記事で各社でてきます。
で、そんな記事や分解写真を素人がボーっと眺めた範囲ですが。
パナで有名なのはGX7→GX7mk2で、
時間制限なしの4K動画を可能にするために、ストロボの代わりに銅製の放熱板を入れています。
サイズは内蔵ストロボ程度、重量は20gくらい。熱は背面と上に逃がす感じ。
4Kで30分撮らなければ、多分ここまでする必要はないわけで、
スレ主さんが書かれた「一般的には」の範囲をどこに線引きするか次第かな。
自分には4K30分以上は特殊ですが、家族にとっては「普通」。
なので、家族にはGX7mk2を使ってもらっています。
EOS Rだと、センサ部とメイン基板間に大きめの空間(将来何か入るのかも)があって、
メイン基板側の金属製電磁シールドを他機より厚めに作ってあります。
この厚みが放熱用でしょう。熱は背面と上に流しているようです。
α7RIIIだと、派手なものは底面にある三脚用金属プレート(穴あき)。
通常の個人向け三脚の雲台がカメラに接するサイズより横長のサイズで、
そこに熱伝導シートでメイン基板の熱を流しています。
熱を底面に流しているので、屋外コンクリート置きは他社より熱リスクが高そうです。
ボディ内にも電磁シールドの表面に銅で熱伝導を高めた部分など各所で熱対策が見られます。
最近のCPUが省エネというのは、「同じ仕事をさせた場合」の話です。
カメラなどの場合は、同じ消費電力、発熱量で、どこまで性能を上げられるか、に振っているわけですし、
チップ自体を省エネにするために小型化すると、単位面積当たりの発熱量が激増するので、
その熱をどう放熱部に移動させるかの工夫が必要で、各社工夫を重ねています。
そもそも、カシオQV-10の試作機「熱子」(未来技術遺産)の頃から、
コンデジにもスマホにも目的に見合った放熱機構は必須で、
スペックをちょっと欲張っちゃうと、テストでは大丈夫でも、実フィールドで困る人が出てしまうのが世の常。
書込番号:22455447
![]()
8点
A7IIIって背面プラボディじゃないですか!そりゃ安い訳だ。
書込番号:22455498
16点
エントリー機ですからね。
書込番号:22455992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>sadou.dakeさん
>過去に実績あるでしょうに
単射で300枚ということなので、本当だとすると、これは機械の不具合でしょうね。
通常使用時の問題点のことを論じています。
p.s.sadou.dakeさんに、何度も購入して使ってみてください、と言っているのは、こういう明らかにおかしい事案と、本当の機材の弱点の区別がついていないからです。書いてある情報だけではなくて、色々試してみてください。
>ファンタスティック・ナイトさん
>センサー自身の発熱よりプロセッサからの放熱の方が影響が大きいと思うからです。
自分も感覚的にはそうなんですよね。
パソコンで動画編集して、レンダリングした途端にCPU全開で、ファンが動き出します。
ただ、イメージなので、やはり詳しい方の情報欲しいですね。
>koothさん
>時間制限なしの4K動画
パナは、そんな感じなんですね。
>「一般的には」の範囲
すいません、確かに不明確でしたね。
自分の価格では、4K30P1時間(30分制限後すぐ録画開始)、ISO3200、気温常温、ぐらいなイメージです。
ちなみに、上記ぐらいであれば、ボディの小さいソニーでも問題ありませんでした。
>銅製の放熱板
やはりこういうのがあるのですね、なので、放熱版と言っている人がいるのですね。
ミラーレス分解とかで、調べてみます。
>カシオQV-10の試作機「熱子」
なるほど。
自分も以前、レフの時に現場で熱停止を経験していて、動画はムービー専用機で撮影するスタイルになっていました。
で、久々にテストしてみたら、案外大丈夫かも?という感じだったので、聞いてみました。
4Kも、出てからだいぶ経つので、何らかの対策をしているのでしょうね、次の8Kで、また問題が出てきそうですが、そこを乗り切れば、あとは、もう、なんでも大丈夫かな?
>ファンタスティック・ナイトさん
>A7IIIって背面プラボディじゃないですか!そりゃ安い訳だ。
個人的には、全面プラボディにして欲しいですよね。
キスデジも何世代も使っていましたが、一度も外装が壊れたことがないので、
多分、プラスチックで十分かと思います。
書込番号:22458948
2点
>hiro*さん
α9で高い気温の中での4K動画撮影。
長時間連続撮影は無理だと思うのですが、本当に大丈夫だったのでしょうか?
今の季節の検証だと大丈夫でしょうけど・・・?
書込番号:22459239
12点
一番大きな熱源って太陽光なんじゃないかな。運動会でビデオを回す時が危ない。
書込番号:22459261
2点
>〜赤い自転車〜さん
>α9で高い気温の中での4K動画撮影。
長時間連続撮影は無理だと思うのですが、本当に大丈夫だったのでしょうか?
上記の検証は、自分は行なっていません。
昨年の夏にやったのは、炎天下、太陽直下での秒間20コマ連写1時間以上です。
今年の夏は、4Kもやってみます。
>ファンタスティック・ナイトさん
>一番大きな熱源って太陽光なんじゃないかな。運動会でビデオを回す時が危ない。
直射だと、多分そうなるでしょうね。
書込番号:22466708
0点
ごっそり書き込み削除されてる!!
なんだかなぁ...
書込番号:22466912 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>hiro*さん
α9、昨年の猛暑でも、私も静止画撮影、全く問題なしでした。
キヤノンのカメラも、当然大丈夫だと思います。
(キヤノンはソニーよりもちゃんと確認検証しているイメージ。ソニーの中の人、すみません。でも本当にそういった感じに思えます。)
書込番号:22467020
10点
>〜赤い自転車〜さん
>キヤノンのカメラも、当然大丈夫だと思います。
両方持っているので、夏場に同条件で試してみます。
書込番号:22467042
1点
>両方持っているので、夏場に同条件で試してみます。
スレ主になる以上、バイアスフルブースト無しでお願いする(笑)
http://s.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22300390/
比較を投稿するならこちらのスレで指摘事項をよく読んでテストして、なんでも掲示板でやった方が良いでしょう(笑)
EOSRとα9の2つの掲示板じゃマルちゃんになるからねぇ
書込番号:22467095 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>sadou.dakeさん
>スレ主になる以上、バイアスフルブースト無しでお願いする(笑)
毎度毎度ですが、現実を書いているので、バイアスはないですけどね・・・。
あと、テスト方法は、参考になるものは参考にしますが、
サーモとか特殊機材を使うとか、個人テストで、メーカーの性能テストとかでもないので、採用しないところは当然しません。
もしやりたいのあれば、sadou.dakeさんご自身で、やってみてください♪
書込番号:22468888
5点
>hiro*さん
あなたたの現実は誤った認識ですよ
http://s.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22300390/
比較内容が ダメ的に指摘されているけど?
正直言ってあなたの過去のスレとソニー板でのレスの内容を見ると信用されていないのがわかります
屁理屈も良いけど自覚した方が良いよ(笑)
比較動画上げても 指摘が入ると予告しよう(大爆笑)
書込番号:22469520 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
まず、プロカメラマンの方に対して、
自称プロと申し上げた事に関しては、
心より深くお詫び申し上げます。
ここからは僕の意見です。
腕でカバーできるものは腕でカバーする。
他社へ移ると使い勝手も変わり、
生産効率が下がるリスクがあります。
扱い難い道具であっても、熟練ユーザーなら、
同じ考えは多いと思います。
僕がキヤノンを止める時は、
大口径の明るいレンズを作らなくなった時です。
次にプロとしてどうあるべきか。
過去「ミラーレスの電子シャッター歪み。」で、
hiro* さんのなぜですか?の質問に対してこの様に答えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22221106/#22250899
その後、一向に変わろうとしませんでしたね。
プロプレイヤーが悔しさあまり、道具を投げつけたりする行為を見て、
その選手を応援したくなくなります。それと同じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22468930/#22479183
そして、このリンク先を削除した事により、
その事実を自ら認めた様なもので、
過去に数々の栄冠を持ちながらも非常に残念な方です。
書込番号:22480647
24点
>hiro*さん
別に掲示板で、プロカメラマンが書き込む事は自由ですが、自身のSNSか、デジタルカメラ一般の板が
適当な話題はそちらでやりましょう。もしくはα板が適当でしょう。
その判断が出来ないならば、プロカメラマンの荒し行為として、色んな所で有名になるリスクを負うと
いう事を理解して下さいね。
書込番号:22480920
21点
削除されたスレにも書きましたが、価格コムの規約に「営業活動その他の営利を目的としたご利用またはそれに準ずる行為、そのための準備行為としてのご利用は固くお断りいたします」と記載されています。
ソニー板で書き込むべき内容を、わざわざキヤノン板に乱入してまで書き込むその意図は、キヤノン製品の購入を検討される方々へのネガキャン、ソニー製品への誘導であり、明らかに規約に抵触するものであります。
削除するのか、言い訳するのか。
色々と薄汚い言い訳を並べ立てても、目的は明らかなので、ごまかすことは難しいでしょう。
一連の書き込みは単独の暴走?
それとも...
書込番号:22480997 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
ネガキャンとかいう生やさしいものではなく、(何度も書いたけど)風説の流布でしょう
実際にキヤノンの株価、戻っていない。(因果関係は不明ですが。)
CP+を前に、新機種発表やら何やらあっても、「センサースコアが悪い」
とかなんとか騒がれたらねぇ。(因果関係は不明ですが。)
価格の掲示板とはいうけれど、
蟻の一穴天下の破れ
千丈の堤も蟻の穴より崩れる
地道な風説の流布で大企業が揺らぐ事がないとはいえない。
事実、各種各社のアンケートで 「情報をどこで得ますか?」 の選択肢に
「価格.com」 「SNS (価格.com など)」 とある事があり、こちらの影響力を
認識している会社もある。
あと、話は変わりますが、価格の 「レフは」 のスレッド削除は、個人情報へのリンクがあったからではないですか?
トラブルとか風評を嫌う会社って多いから、
無関係の人まで 「出入り禁止」 とか 「永久追放」 とか
にならない事を祈ります。
書込番号:22481125
18点
>スースエさん
>鳥が好きさん
本当にネガキャンの効果ありますかね?
スレ題は嫌な感じですが
内容は逆ですよね?
私はよっぽど
>sadou.dakeと同じ機種なんて使いたくないし
>オレンジと同じメーカーも使いたくない。
ネガキャンはこいつらのことでしょ!!!
書込番号:22482012
7点
>ktasksさん
>> 本当にネガキャンの効果ありますかね?
あると思いますよ。(個人の感想です。)
>mee1999さん
同感です。
昔のスタジオ1980(ラジカセ)、スカイセンサー5900(BCLラジオ) を愛用していたので、昔はSONY製品が大好きでした。
平成になってからは、SONY製品とは縁がなくなりましたが、ここ数年、なんか昔のSONY に戻りつつあるように感じ、
WALKMAN とか、 Xperia とか買いました。
ハイレゾ & ノイキャン の SONY のイヤホンも買いました。
だけど、なんと言いますが、再びSONY製品との縁が無くなったように感じています。
書込番号:22482914
15点
>スースエさん
このスレで全く予備知識無しに見て
どの部分でしょうか?
メーカーから利益を得てるプロは書き込んだらだめですか?
ウソついてたたらダメですけど
>mee1999さん
の勘繰るってのも分かりますが、自分に偏見が無ければ人の偏見はわからないのでは?
とは言え
>sadou.dake
お前がバイアスのカタマリなんだよ!
と思ってしまうもんですね(°▽°)
書込番号:22483235
6点
>ktasksさん
失礼しました。
コメント200件で閉じて、その後削除された 「レフは?」 のスレッドに対するコメントへの流れで書き込みました。
このスレッドには不相応であったかも知れません。
>> メーカーから利益を得てるプロは書き込んだらだめですか?
そのような事を書いた事はありませんが、そのようにとられましたなら申し訳ありません。
プロが書き込んでも問題はないと思います。
また、 「このような掲示板に、特定メーカーを貶める書き込みをすると、風説の流布にあたるかも知れない」 という個人の意見を書いてはいけませんか?
報道によれば、迷惑動画アップで刑事、民事で訴えられる時代です。
特定メーカーに対するネガキャンが、株主代表訴訟で訴えられる可能性もあるとは考えられませんか?
老婆心で書き込んだつもりですが、そのようには受取られなかったようで、申し訳ありません。
書込番号:22483448
10点
>黒仙人さん
>まず、プロカメラマンの方に対して、
自称プロと申し上げた事に関しては、
心より深くお詫び申し上げます。
ありがとうございます。
プロだから、どうこうとか、偉いとかではないのですが、たくさん使っている個人的感想を書き込んで、いろんな方に有益な情報を提供しようというのが、自分の目的です。
だいぶ前にも書いていますが、写真を始めた頃、アカウントは今のままですが、色々勉強させてもらったとうのもあり、恩返しの意味合いもあります。
ただ、たまに、勘違い等の投稿で、ご迷惑をおかけした点は、後ほど、再度、謝罪、修正投稿いたいます。
>他社へ移ると使い勝手も変わり、
生産効率が下がるリスクがあります。
はい。
これに関しても、以前に、自分も慣れるまでに1年ぐらいかかったと書き込んでいますし。
操作系は、すぐには慣れない、というのも、書き込みをしています。
が、多分、最近は、たくさん書いているので、その辺を省略してしまっているものと思われます。
>hiro* さんのなぜですか?の質問に対してこの様に答えました。
すいません。
読み返してみたのですが、どこの部分に引っかかっているのでしょうか?
>ぷーさんです。さん
>一応、価格.COMに対しては、EOS R板の、複数アカウント問題について、苦情のメールは送付済みですので
今後、hiro*さんに対して、何らかのアクションがあれば、好きなようにご対応下さい。
ご対応ありがとうございます。
繰り返しますが、アカウントは1つですので、連絡が来ることはありません。ご心配なく。
>ぷーさんです。さん
>別に掲示板で、プロカメラマンが書き込む事は自由ですが、
珍しく、意見が一致しましたね。
完全個人で、10年以上前から書き込んできましたし、
当然ここからの収入はありません。
ただ、自分では、分けているつもりなのですが、関係者、がダメ、という判断があれば、ここ価格コムで、アカウントが削除されるでしょう。色々問題あるのは、削除されているので。
ただ、以前は、Cさんにも色々良くしていただいた時期があって、というか、今でも険悪ではなく・・・。当然その時も、書き込みしてましたし、最近になって始めたものでもないのですが、という気はします。
各社からフルサイズミラーレスが出て、いろんなトピックが増えたので、最近書き込み量は増えましたが・・・。
>自身のSNSか、デジタルカメラ一般の板が
適当な話題はそちらでやりましょう。もしくはα板が適当でしょう。
ここには、こだわりますね。
>黒仙人さん
>これは完全に隠ぺい工作ですよ。
いや、個人情報書き込みとかは、昨今の掲示板事情からするに、すぐ対応なのでは?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR007
上記規約は、ご存知ですよね?
>ぷーさんです。さん
>スレッドごと削除するということは、複数アカウント問題等、自らの行為が「悪」
これも、何度も書いていますが、私が削除しているわけではなくて、管理人の方が不適切と判断して削除しています。
そもそもの、前提が、なんか、ずれている気がするんですよね。
>Ferrari328さん
>営業活動その他の営利を目的としたご利用またはそれに準ずる行為、そのための準備行為としてのご利用は固くお断りいたします
と、営利を目的とした、とありますが、自分の目的自体が、情報交換にありますので、当てはまらないと思います。利益に関しても、直接入ってくるものは何もないですし。
ただ、判断するのは、価格コム側なので、気になるのであれば、この内容を、価格コムに報告すれば良いのではないでしょうか?
>スースエさん
>ネガキャンとかいう生やさしいものではなく、(何度も書いたけど)風説の流布でしょう
ここがやはりいつも、引っかかりますね。
実際の機材のレビューで、どちらかが良いと書けば、どちらかが悪いことにはなります。
自分の感覚だと、それが正しくない場合は、ネガキャンとかになりますが、実際の場合は、正しい情報になりませんか?
>ktasksさん
>本当にネガキャンの効果ありますかね?
自分も、そう思います。なんか、悪い方に取られるんですよね。
書込番号:22483549
4点
>hiro*さん
>Cさんにも色々良くしていただいた時期があって、というか、今でも険悪ではなく・・・。
逆にCさんから得た情報なんか、教えて欲しいです。
もちろん、守秘義務の問題が出るかもしれませんので、そういうのは除外して、です。
放熱板のサイズや重量なんかメーカーに聞くのが一番だし。
詳細には教えてくれないでしょうけど、付いている/いない、くらいは教えてくれるんじゃないかな。ボディーの大きさは関係ある/なし、とか。
大口径マウントについて、以前疑問を書かれておられましたが、どういう思想で大口径にしたのか、とか。
書込番号:22483848
6点
都合の悪い指摘を食らうとダンマリを決め込む・知らないふりをする・ミスリードする。
なんて事が無いんでしたら、様々な情報を流して頂けるのは有難いですよ。
私が気にしていたのは低温下でのNP-FW50動作の件です。
ここで詳細は記載しませんが、使えると思って購入された方はショックが大きい。
ご自身で対策された内容を、こんな感じで使用すると動作安定します、的な内容で記載してもらえると為になるし有難いです。
的確なユーザー要望がメーカーとその機種を育てるってのは有ると思いますよ。
書込番号:22483939
10点
まあ、名前が表に出ない職業カメラマンであるプロならまだしも、名前を公にして活動されているプロならば、もう少し思慮深い行動(書き込み)をされたほうがよかったんじゃないですかね。
匿名掲示板だからって調子に乗っていると、断片的な情報が積もり積もったところで「身バレ」するのは、このご時世じゃ「常識」でしょ。
書込番号:22484114
30点
個人的には掲示板ってのは
やったら、やり返すだとキリがない
あんまりしつこいのは、どっちもどっちになるんで
ホドホドにしといた方が良いと思う
と言いつつ、俺もかますけど…(・ω・`*)
>黒仙人さん
いくらスレ主嫌いでも、個人情報晒したら
貴方が同じ事やり返されない立場からなら
一方的に出しちゃうのは見方によっては卑怯ですよ
貴方も5chとかで拾った情報でしょ?
何でここの中だけで鬼の首捕ったように
罵ってんのかが分からん
SONY直接云うとか、所属先に抗議するとか
どうせ、先方はしらばっくれるだろうけど
スレ主は名前晒されたのは自業自得だと思うけど
見えない所から匿名で公人を罵ってるのも
個人的な中傷だから結局は一緒だよ
好きなメーカー貶されたから
個人情報晒して追い込み掛けるってだけ
其れは良いの?どう考えても過剰防衛やん
俺は>hiro*さんは
愚かだなぁとは思うけど、それ以上は何もない
自分で落とし前つければ良い
所詮、人間なんてそんなもんよとしか思わん
私がこう言う場でプロに望むのは
素人の我々では知り得ない情報
万人を納得させる力量を垣間見れる説得力有る素材
掲示板住民に分かりやすく難しい事を解く話術
スレ主にはそれが無かったから噛みついた
ツマラン読み手をはぐらかす駆け引きばっかりで
イライラして、術中にはまってる
最大の彼の問題は直接罵るんじゃなくて
巧妙に掲示板規約の範囲内で
EOS Rっていうカメラの掲示板を
正常に機能させないほど荒れさせたと云う事と
Sony信者とか工作員とか疑われる行為で
機種板どころかデジカメ板全体を
ぐちゃぐちゃにして、己の目的は果たしてる事
最初から答え見付ける気がないし、探しもしない
プロなんだから自分の情報網で何とかしろよって話
何で此処で聴いてんのかが分からんし
単なる陽動とか煽動カマスから、タチ悪いだけ
>hiro*さん
私の申し上げた事に異論は御座いますでしょうか?
Canonユーザーが
自分の事のようにムカつくのも分かるし
Sonyユーザーの私もムカついてるんだよ
此処、価格.comでSonyの話出来ねぇじゃねぇの
どうしてくれんのよ、それだけ
俺は貴方とマトモに会話がしたい
此処で貴方に喧嘩売られたと思った皆さんは
恐らく、此のままだと
貴方の客に為ることは無いし、嫌いになる
貴方のネガティブな情報掘りまくり
拡散したがる人も沢山出てきた
それでも良いんなら今まで通りで良いんじゃない?
其れは困るんなら貴方自身が何とかすれば?
価格.com運営頼ってる場合じゃねえわ
書込番号:22484381 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
自分も皆さん少し過剰になってると感じます。
スレ主さんの個人情報さらしての攻撃は、その人の人生や家庭をも破壊することになりかねないので自重しましょうよ。
でもhiro*さんには言いたいことがあります。
>>ネガキャンとかいう生やさしいものではなく、(何度も書いたけど)風説の流布でしょう
>ここがやはりいつも、引っかかりますね。
>実際の機材のレビューで、どちらかが良いと書けば、どちらかが悪いことにはなります。
>自分の感覚だと、それが正しくない場合は、ネガキャンとかになりますが、実際の場合は、正しい情報になりませんか?
これは利害関係が無い方が発言するならまだしも、仮にSONYからお金をもらってる立場の人が全国的なウェブサイトにあなたの感覚で他社のカメラを批評するのはまずいと思いますよ。
トヨタの営業マンがウェブサイトなどで自分の感覚で日産やHondaを酷評したらどう感じますか?
仮に本当にそう思ったとしてもプロならそういう感覚を少し持って自重したほうが良いと思いますがどう感じますか?
他にもありますが、例えばタイトルが『『EOSR、熱問題。』はミスリードを誘うって想像できませんか?
「α7V熱問題」・・・・このタイトル見て「α7Vに熱問題があるわけでは無い」って思います?
他人の意見を飄々とかわしていますが、客観的に自分が見れてますか?
自分は先月買ったテレビはブラビア、機種変したスマホはXperiaそしてキヤノンのカメラは持っていません。
真面目にα7Vを検討してましたが、あなたのおかげで少なくともSONYのカメラは買いたく無くなりましたけどね。
書込番号:22484476
37点
>hiro*さん
メーカーはこちらの掲示板の情報はあまり参考にしていなようです。
例えばキヤノンがこちらの板でフルサイズセンサーミラーレス欲しいの
大合唱があっても中々出さなかった通り。
多くのメーカーはマーケティングには専門の会社にお金を払って情報
を集めます。でないと、もくろみが外れた際に責任を追記有されますので。
リサーチ会社から買った情報を利用して外れたなら、そちらに責任を
転嫁できますから。(損害賠償とかはできませんが、次から会社を変える
なり、できます。)
しかしながら、投資家の中には、専門家の情報も集めますが、昔の
2ch なども、チョコチョコと情報集めに覗いている人も居ます。クルマ
関係だとみんカラ、カメラ関係だとこちらが、割と人気のようです。
諸説あります。
以下仮定ですが、
深夜のビジネス情報番組などで、「フルサイズミラーレス、各社揃い踏み、
今後のカメラ市場は」なんて特集が組まれ、CP+ も目前に控え、
カメラ業界に動きがあると感じた投資家が居たとします。
そうなれば、あとは御想像の通りです。
本当の事、正しい事 (何が本当で、何が正しいかなんて分かりませんが)
でも書き込み方ひとつで悪意ある情報操作と判断されることもあり
ますよってことです。
あくまで個人の感想です。
書込番号:22484924
14点
>〜赤い自転車〜さん
>どういったスタンスなのでしょうか。
何回か書いていますが、要約すると。
価格コムは10年以上前から利用していました。
仕事は、各所からいただいて、ご依頼いただいた「時間」は当然、そこの仕事をします。
そして、それ以外の時間は「個人」の時間だと考えています。
ここに関しては、以前より完全に個人、プライベートで書き込みをしています。
他に影響は受けないですし、それにより利益も得ていないので、問題ないのでは?
という、のが、自分のスタンスです。
>黒仙人さん
>一個人であっても立場上ココに書き込むべきではないと思いますよ。
今回の争点はここですね。
今の立場になる前から、ずっと、使っていたので、そのまま使っていた。
EOSRも予約開始すぐに予約して、発売日に買いました。
(EFレンズがたくさんあるのでそれを使うためです)
フルサイズミラーレスで、色々盛り上がっていたので、投稿件数が増えた。
という流れです。
>ぷーさんです。さん
>複数アカウントの一人
ここまで情報が色々出て来ていて、の現状の回答なのですが、複数アカウントはないです。
ここはそろそろ、わかってください・・・。
>あかぶーさん
>低温下でのNP-FW50動作
うーん?
これに関しては、実際使用で、フェアバンクスマイナス20度ぐらいでも問題なく作動していました。自分の体験ですが。
色々調べていて、NP-FW50は、冷え切ってしまうとダメなようです。
前日に充電して、寒い車の中においていおて、いざ撮影しようとすると動かない。
みたいなやつを数件発見しました。
自分は、昔から電池はポケットの中です。ので、今の所、NP-FW50でも1時間は連続撮影できます。
NP-FW50に関して、何か、問題ありましたか?
>ぷーさんです。さん
>ネガキャン
これの定義も、やはり、何か違いがある気がします。
不満点を、書くと、すべてネガキャンですか?
>薄暮の君さん
>最後まで知らぬ存じぬで通すでしょうね。
知らぬ存ぜぬ、というか、知っていても、一個人のやっていることなので、法的には、干渉のしようがないのでは?
>taichosanさん
>まあ、名前が表に出ない職業カメラマンであるプロならまだしも、名前を公にして活動されているプロならば、もう少し思慮深い行動(書き込み)をされたほうがよかったんじゃないですかね。
ここですかね。
繰り返しますが、ずっと前からここで書き込んでいて、公になってから、始めたわけではないので、ここは、ここ特有の人格?的なものが昔からあります。でもまあ、ちょと考えてみます。
ご指摘ありがとうございます。
>mirurun.comさん
>多分そんなメンタル持ち合わせてはいない気がします…
ごめんなさい、ほぼフリーなので、今までも色々な状況体験してきていますからね。
>空と海と風さん
>感覚を少し持って自重したほうが良いと思いますがどう感じますか?
ご指摘ありがとうございます。考慮いたします。
>例えばタイトルが『『EOSR、熱問題。』はミスリードを誘うって想像できませんか?
これに関しては、何度も書いていますが、本当にミスリードの可能性は全く考えていませんでした。
最近のミラーレスは、通常使用の動画であれば、問題ないよ、というのが広がれが良いなというので、両方とも、大丈夫。という意図です。
熱問題は気にしないで、撮影を楽しもう。という意図ですね。
>客観的に自分が見れてますか?
感覚が、全然違う人がいるな、というのは感じています。
そして、なんでだろう?という疑問がわきます。
書込番号:22485087
2点
>hiro*さん
何編も言われてるけど、貴方の仕事に影響あるかもも大事だけど
価格コムの掲示板と住民に影響与えてるじゃん
過程とか、語彙とかじゃなく結果としてね
貴方のアンチの捨て垢だとかアンチスレ乱立だとか
そんなの観たいから俺はココに来てるんじゃ無いんだよ
それって立派な煽動活動でしょ?掲示板の機能不全に多少でもなってるんだから
貴方が個人的に楽しみたいのなら、プロとか名乗らなくても良かったし
プロと名乗れば、どういう事をこの場で求められるかを理解しようとしてないし
合わせる気も無いのはズルいよ、ハッキリ言わせて頂いて
誰しも匿名で好きに言える場だけど、結果的に人を不愉快にした報復として
個人情報まで晒された事を貴方自身がどう受け止めるかだけど
実際にここの住人が貴方の仕事先まで行ったり電凸したりする事は恐らくない
だから自分の地位と今が脅かされない限り、適当にココで相手しとこうと云うのが
透けて見えるどころか、ハッキリ分かる
今後、貴方がこの掲示板で何を言っても
延々とこの不毛なやり取りがココで続くと思う、それは大多数の人には邪魔なんだよ
貴方はその自覚は持たれた方が良い、何故こうなったのか
御自身で暇つぶしでやってるだけだから何とも思われないのなら、貴方はそういう人なんだと思う
自分が何をしたからココまで嫌われるのか
俺みたいに、仕切り魔で言いたい事言って立ち回る人間も決して良いとは言えないけど
貴方みたいに、ネット上でのユーザー毎の対立構造を当然理解してるであろう
プロという立場の人間が、確信犯で掲示板住民を弄んでるのは、自分の心情的に汚いと思う
そういう事です、スレ主さん
貴方は自身の生業を今後も精進される事でしょう、価格コム内で貴方はレッテル貼られただけですから
書込番号:22485143
27点
>光速の豚さん
プロがプロと書いて悪いなんて事はない!
一般ユーザーの対立構造が有るのが異常
気持ちはわかるが意味は無い!
持ち物による差別的発言する方がよっぽど問題
自分の持ち物の優劣を口コミで書くのは至極真っ当です。
そこに嘘が無ければ問題ないしメーカーにこだわりの無いユーザーには有益な情報です。
偏見無く見れない人間を基準にする構造が私は嫌いです。
子供の可愛い写真が悪用する奴が居るから貼るのを注意する。
それは至極当然かもしれない。
でも悪い奴を基準にして、そんな悪用を考えてない人が非難される?
嫌すぎる!
去年の成人式に暴れた奴がいて
その後の成人式は市全体でしてたのを町単位になり、高校のツレとは別になって残念がってた。
悪い奴のために善良な者が被害や非難を受ける事のない事を望みます。
そして差別を非難し悪用する奴を罰するべきです!
書込番号:22485192
5点
>ktasksさん
プロと書いて悪いとは言ってないっすよ
プロと書けばそれに相応しい見識有る書き込みを
期待されるし、それに応えるかどうかは本人次第
>hiro*さんは応えてないと思ったので
持ち物の優劣じゃなくて
此処が良い、此処は駄目を
チャンと客観的に述べられれば良い
Sonyで起こった熱問題をCanonのスレに書く
Sonyで書いたら良いやん、それだけです
メーカー贔屓云々はどんなジャンルでも有りますし
分かりやすくなら、野球とかスポーツ
阪神ファンと巨人ファンは永遠に相容れない
中には中傷する程度の低いのも居る
そういう人間の感情を何かに投影して語ると云う
社会の縮図と云うだけです
成人式ってイベントの
意味考えられた事有りますか?
戦後に義務教育だけ終えて故郷を離れた若人を
この日だけは立派になった姿で集まって
地元のみんなに喜んで欲しいと云う
一市町村のローカルイベントだったものに
日本人らしく真似して右に習えしただけです
大した意味がない
税金で場所借りて集まる同窓会、それだけです
私はその日は遠い地で
必死で生活の為に働いてました
大学生とかチンピラのどんちゃん騒ぎとか
地元とか学校の馴れ合いは嫌いなので
そんなイベントに依存する事でしか
大人になるケジメが付けられないと思う幼稚さが
私は理解できません
日本の古式に乗っ取ってる訳でも何でもないし
書込番号:22485228 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
>光速の豚さん
悪い
わけでなくズルイ訳も無いと思います
記入カテゴリーに正直にかいてズルイ?
プロなのにプロじゃないと書く方がずるいし
見てる奴の期待なんて知ったこっちゃ無いでしょ?
見てる方が期待してるだけ!
てか働いてたら皆その道のプロですよね?
皆ちゃんとしてますか?
同僚にもお上の言うこと聞いとけって言う奴居ますが
エンドユーザーの不利益になると口論になった事もあります。
ピンキリでしょ?
無料の口コミサイトに求めすぎでしょ?
右に習えが嫌いなのに
社会の縮図は肯定するのですか?
私は阪神圏の人間ですが阪神ファンの態度が嫌いです。
その縮図も大嫌いです。
野球を微力ですが教えていて相手チームをけなす子には
相手が居るから野球が出来る
相手が強いから面白い、気に入らないなら勝て!
その方が気持ちいいよ。って言ってます。
次の世代に期待するしか無いのか?
今の人間が諦めて変わるんですかね?
成人式の意味は同意しますが
そこは意味ではなくて、、、
分かりますよね?
日本の古式にのっとるなら
本当の意味の和をもって尊しとなすべきではないでしょうか?
空気なんて読む必要は無いと思います。
書込番号:22485331
3点
>hiro*さん
>価格コムは10年以上前から利用していました。
>仕事は、各所からいただいて、ご依頼いただいた「時間」は当然、そこの仕事をします。
>そして、それ以外の時間は「個人」の時間だと考えています。
>ここに関しては、以前より完全に個人、プライベートで書き込みをしています。
>他に影響は受けないですし、それにより利益も得ていないので、問題ないのでは?
>という、のが、自分のスタンスです。
ありがとうございます。状況よくわかりました。
キヤノンやニコン、ソニーの社員や関係者が、社内の秘匿情報に注意しながら、プライベートで各種掲示板に書き込みすることはあることかと思います。
社内PCを使った書き込みが発覚して問題になったことがありますが、プライベートでの書き込みは、発覚時のことも含めて暗黙に配慮が求められている程度のことだと思います。
自社愛などが、書き込み内容に影響するとは思いますが、思い込みなどの影響は誰にでもあることですし、プライベートでの書き込みは規制するようなことではなく・・・
これからも色々な人がいるのだという、当たり前のことを考慮しながら情報収集したいと思います。
書込番号:22485364
4点
>ktasksさん
「そこに嘘が無ければ問題ないしメーカーにこだわりの無いユーザーには有益な情報です。
偏見無く見れない人間を基準にする構造が私は嫌いです。
子供の可愛い写真が悪用する奴が居るから貼るのを注意する。
それは至極当然かもしれない。
でも悪い奴を基準にして、そんな悪用を考えてない人が非難される?
嫌すぎる!
去年の成人式に暴れた奴がいて
その後の成人式は市全体でしてたのを町単位になり、高校のツレとは別になって残念がってた。
悪い奴のために善良な者が被害や非難を受ける事のない事を望みます。
そして差別を非難し悪用する奴を罰するべきです! 」
全く仰る通りだと思います!
しかし、ここの大多数の方はktasksさんが仰る「悪い奴」があなたが一生懸命かばおうとしているhiroさん当人なのですよ。
今までのhiroさんの言動はいかにも公正を装ったかのようなSONY上げキヤノン貶し(他メーカー貶し)です。そのやり方が稚拙過ぎたのです。
多くの人はその稚拙さゆえにhiroさんの意図を見抜いていたわけで。
その結果がこうなっているのだと思います。
書込番号:22485406 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
私はスレ主をかばっているつもりで言ってるのではないんです。
悪意で何か画策してるのなら
それを正当に反証すれば良い。
相手がプロだろが、金もらってようが、
関係ない。
と思う。
このスレって
Rに今のところ熱問題は無いって結論じゃないの?
なんか問題ありますか?
他のメーカーユーザーだからプロだから?
質問や使った感想まで制限する必要は無いと思う。
書込番号:22485455 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>J79-GEさん
俺は京阪圏の阪神ファンです
>ktasksさん
阪神ファン嫌いなんでしょ、好きと云うだけで
何も俺は貴方に嫌われる筋合いは無いんですよ
でもそれ言えば喧嘩の元になると思われませんか?
こんな些細な事で諍いは起きるんです
そういうひと括りに何かを嫌ってる云う縮図が
価格.comデジカメ板でも起こってるという事です
もう少し客観的に物事考えましょうよ
それも社会の縮図だと冷静に眺めれば良いことです
俺は此処で無料で
何か有益な情報を得るだけとは思ってません
自分のやってる事、知ってる事が
客観的にみて合ってるのか、間違ってるのか
確認して学ぶために人の話を聴くんです
ソコで場をコントロールして
話題を揉める方向に誘導するスレ主に
それはズルいんじゃない?と言ってるんで
嫌い、とソコでシャットアウトしたら
本当に見た方が良い事実への眼を
塞いでるかも知れませんよ
だから、ズルいと表現して
もっと話をしましょうよと呼び掛けてます
書込番号:22485629 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>ktasksさん
>> Rに今のところ熱問題は無いって結論じゃないの?
>> なんか問題ありますか?
怒っている皆様は、 ”そういう言い訳ができる書き方で、ディする" ところが狡猾だと思っていらっしゃるんじゅないですか?
最近の悪質なマスコミの報道と同様に、突っ込まれたら ぬけしゃあしゃあ と言い訳できる言い方。
ここまで書かすかなぁ。
>> ミラーレスのスレッドを見ていると、熱問題、といのが頻繁に出てきます。
>>
>> で、自分でテストをしてみたのですが、最新機種(ここ3年ぐらい)ではどれでも、4K記録、高ISO感度、常温で、
>> 1時間以上問題なく撮影できています。
>>
>> それでもなお、同じ書き込みが、多いです。
ようするに、以下の事を言いたい。
******
SONY機は以前からミラーレスを出しているので、問題は解決方向にあるが、
キヤノンのミラーレスではこういう問題があるのではないか?(だから、この板にスレ立てした)
問題がないことを証明できないなら、キヤノン機は欠陥機だ。
誰か、そうでないことを証明できますか?
十分質量の放熱板はついているのですか?
******
でだ、もし上記のような事を真っ正面から言えば 「被害妄想だ」 「だれもそんな事は言っていない」 と逃げると思われる。
(個人の推察です)
確信犯というか愉快犯というか、良くできている。
まあ、これだけ巧妙に、自己防衛を踏まえて印象操作ができる才能があるなら、生徒さんも集まるでしょう。
ほんと、こんなイヤな事、書かすなよ。
わかっていて、それに乗って擁護するなら、さらに質(たち)が悪い。
もう、勘弁して下さい、ごめんなさいです。
書込番号:22486576
31点
>光速の豚さん
失礼ですが、貴方の成人式のくだりも客観的に考えられているとは思わないです。
成人式はとても楽しい思い出なので、ここまでの暴論を言われると正直かなりショックです。
そこでどんなに有意義な体験をしたとしても、貴方に言わせれば、
>そんなイベントに依存する事でしか
>大人になるケジメが付けられないと思う幼稚さが
>私は理解できません
なんですね。
こういうの、もううんざりです。
書込番号:22486876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>光速の豚さん
貴方は自分が苦労したことを強調して成人式に参加する人を見下していますが、私も日常生活もままならない程度の障害を持っていまして、それでも何とか成人式に出ることは出来ました。
ですので、成人式についてあそこまで言われるのは非常に不愉快です。
謝罪して撤回して下さい。
貴方の書き込みには納得がいきません。
書込番号:22486880 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
レス消されちゃいましたか。
>>NP-FW50に関して、何か、問題ありましたか?
氷点下での動作は安定しないと今まで書き込みして来ました。
SONYからも低温下の動作は保証しないと回答を得たこともあります。
動作可能最低温度の検証を行っているか聞きましたが、検証は行っていると思われるがデーターは公表していない。
というような回答を得ました。
そして後日下記のイメージビデオが公開されました。
https://www.youtube.com/watch?v=LPlR7yhc63U
SONY HPでの紹介記事です。
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/news/098/
実際にはこのような環境では動作しませんでした。
(これで-10℃以下ではない、と言われると見も蓋もありませんが)
最後に撮影秘話として対策を説明してもらえるのを期待していましたが、なされることはありませんでした。
>>フェアバンクスマイナス20度ぐらいでも問題なく作動していました。自分の体験ですが。
↑これは
>>自分は、昔から電池はポケットの中です。
という事なので、素の状態で問題なく使えたという状況とは違います。
普段からスマホ含めて使用直前までバッテリー類は外してポケットにしまっておられる方ならば、変わった電池の管理の仕方ですねとしか言えませんけど。
嫌なんですよ、ガッカリしているユーザーを見るのが。
書込番号:22486899
20点
あかぶーさんのレス、たいへん参考になる話だったのに、何で消されちゃったんだろう?
冬山やってる人にはとっても大切な話だけど、あの書き込みが消されるって、ホントに不思議ですね。
ソニーユーザーによる他社ディスりに反論すると、よく消されるんだ、これが。
削除要求もそうとう巧妙、強引にやってるんだろうね。
書込番号:22486979
23点
>ミタラシダンガーさん
自分の個人的な想いで
貴方に不快な思いをさせて申し訳無い
客観的にと云うのは難しいですね
私の書き込みで同じ思いをした皆様
反省します、すいません
書込番号:22486989 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私は光速さんほどの濃度はなかったかも知れないけど、少し似た感情を胸に持ってました(失礼だったらごめんなさい)。
等質ではないのだろうけど、少し共感してた。
それぞれのハタチだと思う。
書込番号:22487031
8点
人を不快にすることを狙っているような書き込みは、内容の如何を問わず良いことではないですね。
書込番号:22487092
10点
なんてゆーのかな〜? スルースキル?って言えばいいんでしょうか。
私CANONユーザーですが このスレ主にまったく腹が立ちません。〇〇だなぁ〜っとは思いますけど、どーでもいいです。
自分は好きなカメラを使ってるだけなので 例えば・・・・センサースコアがどーの書かれても 好きで使ってますからね
まったくどーでもいい話なんです。 機材馬鹿にされても腹が立ちません。
お前が嫌いだ! ←これだけで済むことにあれこれ理由を付けながら持論を展開することが皆さん好きなんですね。
嫌いは嫌いでいいんですけどね。 ほっとけばいいだけじゃない。
もう 機材がどーのって話より人と人の争いになっているのがちょっとみっともないですよ。
書込番号:22487195
17点
エロさんをはじめ皆さんが怒っているのはhiro*さんの巧妙かつ絶妙な手法なんだね。
決して過激ではなくそれでいてサラッとネガキャンみたいな。
皆さんはそれに反応してレスするがhiro*さんはそれに対してサラリサラリとかわす・・・
ってトコでしょうか。
まあ、わざわざEOS Rのスレでそれをやるのが嫌われるんだね。
オレンジさんも過激な面はあるけど越境してこないよね。
その分良識があるのかな??
でも自分は当該ユーザーでは無いので客観的に見てるんだけど
別アカでスレ立てたり個人情報リンクしたりするのは感心しないな。
このスレは知ったお名前が大勢いらしゃいますが誰が別アカであんな
スレ立てたんだろう・・・ってちょっと複雑な気持ちになりますね。
Empty Spaceさんみたいに大らかにいきましょう。
書込番号:22487242
16点
>hiro*さん
ごっそりと削除されたんですけど、なぜか、このレスが残っているので、再度レスしますね。
>ぷーさんです。さん
>ネガキャン
>これの定義も、やはり、何か違いがある気がします。
>不満点を、書くと、すべてネガキャンですか?
ネガキャンの定義も何も、儲かっているキヤノンを赤字と書くことは、ネガキャンに当たらないのかな??
書込番号:22255419の一部
hiro*さん
>Luna-Rossaさん
子会社とか親会社とか、あるので、よくわかりませんが、
キヤノン 売上 1508億円 −21億円
ソニーイメージング 売上 3898億円 利益360億円
ソニーは、放送用の動画機器も同じ?決算でしょうか?
調べてすぐに出てきた数字ですが、正確ではない可能性が・・・。
ソニーは、総合だと、昨年確か、過去最高益だったと思うので
会社的な心配はいらない感じだと、思います。
で、ソニーは心配ないと続ける。会社経営者としては(これは、本人が公表している)アウト。もしソニーの利害関係者
ならば(私は、まだ断定していないですよ 笑)、キヤノンが、その気になれば、色々出来るレベルです。
また当該スレッドのスレ主「T&Gさん」と、連携して、意図的にキヤノンを貶めていましたよね。
これは一つのスレッドですが、他にも多数あるので、ネガキャンの定義うんぬんのレベルではありません。
書込番号:22487519
18点
>ブローニングさん
いや、普通に当該機種をこき下ろすのならば、それほど問題は無いんです。複数アカウントを駆使して、やっている
疑惑が濃厚ですから。
これまでも複数アカウントが疑われる人は、沢山いましたが、ちょっとやり過ぎで、掲示板の機能を大きく損なって
いる事は、否定できません。本当に「裏で報酬がある」のを疑ってしまうレベルです。
もしhiro*さんが、ソニーの利害関係者ならば(私は、まだ断定はしていませなんよ 笑)、本当にソニーにまで
迷惑が掛かる話なんですよ。
書込番号:22487545
18点
確かにhiro*さんは10年以上前から、
この掲示板を利用していますね。
>書込番号:22255419の一部 は、
「ランキング これが現実」
の抜粋ですね。
決算等について素人のような発言をしていました。
しかし、10年前の投稿内容を見ると、
為替関係・FX・先物取引等のスレに、
書き込んでいます。
ソニーやキヤノンの決算についても、
詳しく知っていたのではないでしょうか?
胡散臭い人物だな〜。
書込番号:22487624 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
この手の情報掲示板、誰がどんな情報を書き込んでも自由だと思います。
目的についても基本的に制限はありません。
他人への誹謗中傷、差別用語などが禁止されているだけです。
キヤノン製品の情報収集しようとする人に向け、ソニー製品に興味を持ってもらうことなどが目的であっても、プライベートでの書き込みであれば、規制されるものではなく、もしかしたら、ソニーにとって暗に推奨活動なのかもしれません。
キヤノン製品を大袈裟に悪く評価しながらだと、キヤノン好きとしては面白くはありませんが、残念ながら規制されるようなものではないと思います。
しかしながら、どう評価するかは私の自由なので、これからも製品や社としての倫理観なども総合的に勘案して、購入商品は選択していきたいと思っています。
書込番号:22487881
4点
ご意見いただいているみなさまへ
ご意見ありがとうございます。
アカウントの件
アカウントは1つです。
もし、複数アカウントに関しての、ご懸念がある場合、それはご指摘には当たりませんし、こちらでは、返答のしようがありません。
風説の流布の件
たまに勘違いで、アップしてしまうこともあります。その時はご指摘いただきますので、謝罪、訂正しております。
が、基本的には、自分の実体験を記載しています。
実際のことについては、風説には、当たらないと思っています。
メーカー
現在、キヤノン、ソニー、オリンパス、3社のカメラを用途に応じて使い分けています。
上記3点に関しては、再度お伝えします。
書込番号:22488243
0点
>〜赤い自転車〜さん
>社内PCを使った書き込みが発覚して問題になったことがありますが、プライベートでの書き込みは、発覚時のことも含めて暗黙に配慮が求められている程度のことだと思います。
そうなんですよね。
各メーカーのスタッフとかも、入社以前からやっていて、そのままアカウント使っている人も0ではないと思います。し、メーカー側も、個人の活動は規制できない気がします。
と、社員であれば、会社の情報の守秘義務はあると思いますが、プライベートの時間に自分でカメラを買って、その使い勝手の口コミをするのは良い気がます。
あ、具体的には書きませんが、某メーカーの社員なのに、メインで他社のカメラ使っていて、書き込んでる人も、いますね・・・。
この件で、価格コムの、営利目的の文言。
基本的には、リンクでものを売ったり、イベントの勧誘をしたりとか、そういうものを規制するための文言のような気がします。し、ここの規定に反していれば、自分のアカウトが削除される可能性があります。
暗黙の配慮に関しては、自分自身で公平で、機械的な評価をすることは、心が得ていました。ので、自分自身では、問題ないだろうという見解です。
機材の良し悪しに関しては、ダメ出しするというか、より良くなって欲しい、というイメージがあります。
以前「どこどこメーカーを甘やかすな」という感じのスレッドを立てていた方がいたと思うのですが、そういう感じに賛成です。
改善して欲しいとこは、どんどん出していく。メーカー直には、ここで出すより熾烈な要望を出しまくっています♪
ただ、それは、改善して欲しいから。
昨今、レンズ交換式 VS スマホ になってきている気がしますが、個人的にはレンズ交換式文化全体が好きなので、もっともっと広めたいです。
>ktasksさん
>Rに今のところ熱問題は無いって結論じゃないの?
そうなんですよね。
色々騒がれているけど、Rもαも、普段使いなら、問題ない。
という内容です。
それと違う意味にとるのが、よくわからないのです。
>他のメーカーユーザーだからプロだから?
これも何度かいてもなのですが、現在、用途によって、キヤノン、ソニー、オリンパス、全て使っています。し、今までの購入金額で行ったら、ダントツでキヤノンが多いです・・・。
>スースエさん
>怒っている皆様は、 ”そういう言い訳ができる書き方で、ディする" ところが狡猾だと思っていらっしゃるんじゅないですか?
そうなんですよね。
でも、真実とは、異なる勘違いなのです。
そこが伝われば良いのですが。
>SONY機は以前からミラーレスを出しているので、問題は解決方向にあるが、
キヤノンのミラーレスではこういう問題があるのではないか?(だから、この板にスレ立てした)
自分の意図としては、ソニーはよくよく熱問題を聞きます。
が、キヤノンはそういえば全く聞かないな?と。
で、どうせチェックするならば、2台ともやってみよう、です。
特に、パッと思いついただけです。
>でだ、もし上記のような事を真っ正面から言えば 「被害妄想だ」 「だれもそんな事は言っていない」 と逃げると思われる。
(個人の推察です)
この考え方が、こちらとは、どう対応して良いのか、一番悩むところです。
>自己防衛を踏まえて印象操作ができる才能
うーん。
自己防衛でなくて、そもそも、悪意がありません。
ここですよね、食い違いのメインは。
>あかぶーさん
なるほど。
>>>自分は、昔から電池はポケットの中です。
という事なので、素の状態で問題なく使えたという状況とは違います。
この件に関しては、今後書き込む時があったら、電池の管理方法もついきます。
自分が人に、話す時は、必ずこのことは、伝えているのと、風景系の講習会だと話している場合が多い事象です。
それと、別視点からいうと、メーカーとしての回答を求められた時は、氷点下での動作は保証しない、と答えます。
健康食品とかでよくある「個人的な感想です」というテロップ。
ここの書き込みは、基本的に全て、これに当たると考えています。
逆に、そういう情報が、有益だったりもします。
価格コムの利用ガイドにも、個人の書き込みなので、鵜呑みにしないで、的な事も書いてあります。
>taichosanさん
>人を不快にすることを狙っているような書き込みは、内容の如何を問わず良いことではないですね。
AとBがあって、それぞれ好きな人がいる場合、どちらかが良いと書けば、どちらかが悪いとなる。
そもそも、製品が1つでない以上、何らかの問題は起こる気がするのですが・・・。
ただ、製品なので、機械としてみれば良いんですけどね、それ以外の感情が大きくなる人が、多いというか、カメラは憧れ的な要素も、あるでしょうからね。
ちなみに、自分は、仕事で写真を初めていて、趣味でやっている時期がないのと、複数メーカーを常に使っている、ので、その辺の、感覚のズレはあると思います。
>ねこまたのんき2013さん
>個人的な事を書くのは良いですが、それにより他者を批判するのはどうかと思う。
人それぞれの考えがあって良いと思うから。
はい。そう思います。
>ktasksさん
>最近の機種は良くなったんですね?
で終わりか?
ここはEOS Rの情報版
スレ主の素性は本来不要
はい、それぐらいの、軽い感じで良いと思います。
>ぷーさんです。さん
>ネガキャンの定義も何も、儲かっているキヤノンを赤字と書くことは、ネガキャンに当たらないのかな??
日経か何かに載っていたのの、転機なので、問題ないのでは?
もしこれが、真実と異なるとしたら、問題は元記事ですよね?
書込番号:22488283
1点
>hiro*さん
>ネガキャンの定義も何も、儲かっているキヤノンを赤字と書くことは、ネガキャンに当たらないのかな??
>日経か何かに載っていたのの、転機なので、問題ないのでは?
>もしこれが、真実と異なるとしたら、問題は元記事ですよね?
真実と異なることは、元スレッドで指摘しています。この数字の赤字は「キヤノンマーケティングジャパン」の
数字で、キヤノンとは違います。経済記事で、間違う事は100%ありえませんね。
「転記」とは、そのまま書き込む事ですから、あなたの言っていることは嘘ですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22255170/#tab
こちらに詳細がありますからね。
書込番号:22488318
19点
ヒロさんは、複数アカウントはさすがにしてないと思います。
複アカは、不器用な人がやる行為なので。
器用な人は複アカなんてムダな事はしないと思う。
書込番号:22488395
3点
>おりこーさん
EOS Rの板を見ていると分かるのですが、hiro*さんが、いないときには、ネガキャン・アカウントの活動も無くなる
事が多いんですよ 笑。
また、誰も反応しそうも無い酷いスレに、時間を置かずにhiro*さんが反応するんですよねぇ〜。
また、hiro*さんの身バレが、価格.COMで騒がれてから、ネガキャン・アカウントの書き込みが消えてます。
・・・・状況証拠は、揃っているのですが・・・・
まあ、hiro*さんが、別人ならば、ネガキャンスレに反応しないのが(積極的に乗っているのは確か)、プロとしての
教示だと思っています。
書込番号:22488418
14点
hiro*さん
ご丁寧に返答下さいましてありがとうございます。
私の情報も個人検証なので確実ではない可能性は大いにあります。
hiro*さんの検証と相違がある場合は指摘下さいね。
私も気づいたらズバズバ言わさせて頂きます(笑
>>メーカーとしての回答を求められた時は、氷点下での動作は保証しない
そうでしょうね。
X-H1などは対低温構造と謳って仕様にも-10℃から使用可能の旨記載があります。
α7RUは動作温度記載ありませんからね。
α7RUとNP-FW50の内部温度情報は多少の誤差は有るでしょうがEXIFに記載されているのはご存知ですか?
ある一定の電池温度以下の情報は見当たらないため出力制限が設けられているのかもしれません。
私の機体で記録した最低温度は-10.4℃です。
ただ、私が気にしているのはメーカー回答の動作保証などではありません。
話のすり替えをしないでおいてくださいね。
あくまでも、α7RUは冬季使用で問題があった という事です。
そしてα9からのNP-FZ100は周囲温度-19℃でも私の使用方法では問題なく動作出来ました。
他で情報交換させて頂いている方々、私の友人たちともそれらの状況は今の所同じです。
お立場上、話せない内容などもお持ちだとは思いますが、せっかくこのような処に書き込んで頂いているので、楽しく情報交換をさせて頂ければと思います。
書込番号:22488525
13点
他意はない、誤解だ、といいながら、なぜ自分は誤解されてしまうのかについての反省と修正がなく、同じような煽動的なスレ立ての繰り返し。
その奥に潜む意図を多くの人は見抜いているんですよね。
書込番号:22488904 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
ズバズバ言うようにしたんでした。
私へのhiro*さんからの返答に下記記載がありました。
>>価格コムの利用ガイドにも、個人の書き込みなので、鵜呑みにしないで、的な事も書いてあります。
これって、文章の前後関係から解釈すると。
【hiro*さん自身も個人の書き込みなので、hiro*さんの書き込みは鵜呑みにしないで下さい】ですか?
それだったらhiro*さん書き込みしなければいいじゃん って事になりますが。
個人の書き込みと言っても、なるべく正確に検証しつつ間違いの無いように情報発信を心がけようとしてくれている方と、いい加減な短絡的な検証で不備な内容ばかり記載してる方の区別は過去の発言から可能です。
私にとって現状hiro*さんは後者です。
返信内容を見て感じますが、 わかりました と記載しつつ何か言い返してやりたいという内容がみえみえです。
本人はそう思って書いていないと思っているのでしたら、そうであると断言しておきます。
そう思われないように心がけて記載内容を考えてみて下さい。
書込番号:22489605
26点
以前キヤノンのカメラの問題点を雑誌に書いて、仕事干された写真家いたね。
平山氏だっけ。今はこの世にいないけどね
キヤノンは怖いよ
気をつけて
書込番号:22489634
5点
>ぷーさんです。さん
まずネガキャンの定義で、自分の考えに当てはまるものをネットからコピペします。
ガキャンは「ネガティブキャンペーン」の略語で、意味は「誹謗中傷を行うことで対立する企業・人・商品のイメージダウンを狙うこと」となります。
誹謗とは、根拠のない悪口で他人を誹り、名誉を汚し、貶めることをいいます。中傷とは、根拠のない嫌がらせや悪口などを言うこと。
上記が自分の考え方の元になっています。
自分の行為がネガキャンに当たらないと考えているのは、
「根拠のない」
というところが当てはまらないと思っているからです。
まず、これについては、どう思いますか?
書込番号:22490060
1点
>あかぶーさん
>あくまでも、α7RUは冬季使用で問題があった という事です。
貴重な情報ありがとうございます。
どうも、ここを見ていると、実際に使ってないのでは?
と追われる書き込みが多いので、正直、ちょっと警戒しておりました。
>α7RUとNP-FW50の内部温度情報は多少の誤差は有るでしょうがEXIFに記載されているのはご存知ですか?
ある一定の電池温度以下の情報は見当たらないため出力制限が設けられているのかもしれません。
私の機体で記録した最低温度は-10.4℃です。
知りませんでした。
今度、確認してみます。
>楽しく情報交換をさせて頂ければと思います。
はい、自分も、それが、本来の望みです。
今後とも、よろしくお願いします。
>プーアルpsさん
>メーカーの方に直接聞いてみたらいかがでしょう。
これに関しては、自分もみなさんと立場は同じで、内部情報は一切入ってきません。
どこまでの温度が大丈夫ですか?と聞くと、仕様書の温度の回答が来ます。
ので、実際の使用環境での情報が欲しくて、ここをみているのです。
>24-70さん
>自分は誤解されてしまうのかについての反省と修正がなく
まずは、複数アカウントとか、実際に問題でない部分を、無くしてから、ご意見をお伺いしようと思っていました。
現実でないことと混じってしまうと、話し合いが困難になるので。
>あかぶーさん
>hiro*さんの書き込みは鵜呑みにしないで下さい
はい、それで良いと思います。
注意をして書き込みはしていますが、先日、MC-11で勘違いしている部分がありました、自分も当然間違えをする時があります。
書込番号:22490066
0点
>ぷーさんです。さん
まずは、誹謗中傷の、考え方を確認してから、ひつづつ話を進めていこうと思ったから、返信を保留しているものがあります。
営業利益の件
元記事を探してみました。
どこから転記したかは、はっきり覚えていませんが、これに近い記事を見つけました。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180426_59246.html
ただ、誰かの書き込みで、まとめてあるものを転記したような記憶があります。
この記事を読むと、確かにご指摘のように間違いがあります。
これに関しては、確認せずにアップしてしまったというミスをしました。
大変申し訳ございませんでした。
書込番号:22490177
1点
>ぷーさんです。さん
>呼応・連携する事についての見解は?
全部連動しているわけではないともいます。
自分の考えに近いところは、賛同しています。
具体的に、賛同したポイントで、どこか具体的に気になるところはありますか?
>複数アカウントの件は、hiro*さんが認めるはずが無いので、全否定で構わないのですが、今後の
身の振り方について、後表明下さい。
思い込みはそのままでも良いですが、アカウントが1つという真実に、変わりはありません。話していても、きりがないので。意見の相違?ということにしておきませんか?多分、ずっと同じとが繰り返されるだけなので、不毛です。
今後については、まだ、検討中です。
まだもう少し、他の方のご意見も出てきそうなので、全部でてきてから、まとめて考えてみようと思います。
もう少し、時間をください。ただ、従来とやり方を変えることは確実です。
書込番号:22490198
1点
>hiro*さん
えーっと「転記」じゃなかったのですか?? 笑。 ここで「嘘」を言ったのがバレてしまったので、あなたの懺悔は
全て信じられなくなるのですが、それで良いでしょうか?
リンク先には明確に「販売会社のキヤノンマーケティングジャパンも第1四半期の連結決算を発表。」と書いてありますから
私は、抗議修正する必要がなくなりました 笑。日経かなんかがも間違うはずはありません。
意地でも「キヤノンが赤字で、ソニーは黒字で安泰」の記事を、探し出して来て下さいね。
書込番号:22490211
24点
「EOSR熱問題」のスレ立てをしたのは「根拠がある」ので「ネガキャンではない」のですよね。
どちらのサイトまたは新聞・ニュース等で炎上しているのでしょうか?
書込番号:22490229 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
>hiro*さん
従来とやり方を変えることは確実です
何故変える必要があるのですか?
身元がわかると不味い事を書いていたという事でしょうか?
それとも、自身が周りに不快な思いをさせたからですか?
それなら、身元がわからなければ不快な思いをさせてもいいと思っているからですか?
自分が正しいと思ってやってるなら今まで通りにやればいいでしょう。
キヤノン板にスレ立てればいいでしょう。
それを変えると言う事は、暗黙に自身の非を認めていることになりますよ。
違いますか?
書込番号:22490243
29点
>hiro*さん
>ただ、誰かの書き込みで、まとめてあるものを転記したような記憶があります。
>この記事を読むと、確かにご指摘のように間違いがあります。
この誰かの書き込みも、探し出して来て下さいね。その書き込み先も、まとめて抗議削除させますから。
これって、個人のSNSか何か?? それならば、プロとして失格で、誹謗中傷は同罪になります。
嘘を重ねるのは、見苦しいですよ。
書込番号:22490352
28点
「アマチュアがアマチュアのサイトで」
「プロがプロのサイトで」
「アマチュアがプロのサイトで」
上記3パターンの条件での掲示板への参画は一般的な良識があれば、それほど問題になることはないと思います。
しかし「プロがアマチュアのサイトで」は話が別です。この場合プロに求められるモラルは一般人よりもはるかに厳しいのは当然です。それができないプロであれば、掲示板から身を引くのが唯一の正しい選択です。(もちろん新規アカウントの取り直しもダメですよ。)
書込番号:22490394 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>24-70さん
プロ、アマチュアの件ですが
そういった線引きが価格サイトにあるのでしょうか?
またこちらではプロ、アマチュアじゃなく
どちらかというとメーカーのもしくはメーカーの
利益を享受する人間というようなくくりで論じられているのじゃないんですか?
そうでなければモラルが必要なのはプロ、アマ関係ないと思いますが。
私的にはどんな立場の人だからといって排除する考え方には賛成できませんね。
そうだとわかったら、ふーんぐらいで受け流してもいいと思うし、それがこういった場であると思います。
また私はスレ主と同じく仕事用途にもa9を使っている人間ですが、スレ主のミラーレスの話題が盛り上がっているのでという意味よくわかります。
他各社から出たフルミラーレスのスレッド読んでいると、出はじめなので多くの人は精通しておらず、また上位機種でないのと相まって、スペックの差からも、かなりミラーレスに対する?な認識を感じたことは多々あります。
書込番号:22490577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>DAWGBEARさん
プロであっても、モラルのある人なら何も問題ありませんよ。
現実にモラルのある行動をスレ主がとれていないとみなす人が多いから問題になっているだけのことです。
簡単なことです。
書込番号:22490637 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
う〜ん、中途半端な言い訳や打算的な考えは
もう必要ないんですよね。
いままでのことを誠心誠意全て謝罪して、キヤノン板に
2度と書き込みをしないってことが1番なんだけど、
スレ主の性格上、それはできないですよね^^;
もう逃げだしちゃえば?
書込番号:22491129
24点
あくまで本スレの本題は放熱板の重量は?なんちゃらですので・・・・
書込番号:22491854
2点
特定機種の弱い所を突くのは卑怯でも個人の弱い所を突くのは良いんですかね?ってのがまず感想となります。
またこのような事を描くと自分も攻撃されるのかもしれませんが今この機種に対して少なくともSONYが企業としてネガキャンをかける必要もないと思いますよ。
市場の勢いに差が見えるのもこの掲示板のせいなどではないでしょう。
言うと突っかかれるから黙ってるけれども皆わかってるはずです。
書込番号:22492059
4点
ご意見いただいている皆様へ
たくさんのご意見ありがとうございます。
それついて、色々考えてきて、一定の結論に達しました。
まず、前提条件として、ご批判は多いですが、公平性を持って書き込みをするという点。
下記引用
ガキャンは「ネガティブキャンペーン」の略語で、意味は「誹謗中傷を行うことで対立する企業・人・商品のイメージダウンを狙うこと」となります。
誹謗とは、根拠のない悪口で他人を誹り、名誉を汚し、貶めることをいいます。中傷とは、根拠のない嫌がらせや悪口などを言うこと。
根拠ない悪口にならないように注意しながら、書き込みをしてきています。
ここの書き込む理由自体が、自分の機材体験を公表して、それが少しでも役に立てば、という思い。
そして、他の方の書き込みも見せていたいただいて、参考にさせていただく、といのが利用目的のほぼ100%です。
うまく逃げれるように巧妙にスレッドを立てる、等の趣旨のご指摘をいただきますが、
根拠ない悪口にならないように注意しながら書き込みをしていますので、そこが起因しているのだとも思われます。
ただ、注意はしていますが、
MC-11挙動 動かないものを動くと書いてしまう
ビットレート 自分の知識がなかったため、圧縮に問題があると誤解してしまったこと
決算書 間違った情報を信じしてしまい流してしまったこと
直近ですと、上記3点は、完全に自分のミスで、本来は行いたくなかった行為です。
これに関しては、ご迷惑、不快な思いをさせてしまった方には、再度お詫び申し上げます。
大変申し訳ございませんでした。
上記以外も、勘違いによる、投稿はある可能性はあります。もしありましたら、合わせてお詫びいたいます。
仕事との関係性について
ですが、また一つ前提条件として、
関連会社との、自分の写真関係の売り上げ(昨年1年間実績ベース)の比率は、全体の0.7%です。
また、自分のクライアントの98%は、自分の使っているカメラのメーカーがどこなのかも知りません。
一般的なクライアントは、こんな感じです。
この状況と、自分なりの公平性(ミスがあった部分は、重ねて、申し訳ございません)、関連会社と関係がある以前から投稿していたこと、
その辺を勘案して、今までは、問題点がある、という認識は、全くありませんでした。
が、今回、色々ご指摘をいただきました。
書き込むべきではない。
書き込んでも良い。
書き込む内容が問題。
等、いろいろなご意見をいただきました。
結果として
一時的に、投稿を自粛させていたこうと考えております。
色々な考え方があって良いと思います、勘違いは無くなって欲しいです。
何が決め手、というより総合的に判断して、この結果に至りました。
しばらくは、みてはいますので、多少の返信はする可能性はあります。
締めの言葉、思いつきませんが、よろしくお願いいたします。
書込番号:22492508
3点
最後の最後まで薄汚い言い訳。
そして、誤字脱字。
一貫した姿勢だけは「素晴らしい」の一言。
書込番号:22492514 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
>hiro*さん
>> 直近ですと、上記3点は、完全に自分のミスで、本来は行いたくなかった行為です。
>> これに関しては、ご迷惑、不快な思いをさせてしまった方には、再度お詫び申し上げます。
印象操作のために、ガセネタでもなんでも書き込み、指摘されたらごめんなさい。
それで良いの?
某大手新聞社が、戦時中にありもしなかった 従軍なんたら って記事を出して、その後、
ガセネタでしたってお詫びと訂正をしたけど、国家間の問題になったままじゃないですか?
一発目の印象操作で先入観を作ったら、後から訂正したって気分的な所、感情的な
所はそうそう簡単には変わりはしませんよ。
悪いことをして、あとから 「過失でしたごめんなさい」 で、なんでもすませる事ができるのですか?
そこんところは非常に狡猾、批判逃れのための逃げ道が最初から準備してある。サラっと逃げる。
もう、貴殿には、ここちらへの文章の書き込みでは敵わない事を痛感していますんで、
ごめんなさいしますから、勘弁して下さい。
ごめんなさい。
書込番号:22492547
33点
決算書の話、転記した元のBCNの記事自体が間違っていたかのように書いてますが、BCNの記事には誤りは一切ありません。
この記事では、直前の段落から、既に前日に発表を終えている国内子会社の決算についての記述になっており、国内子会社の一部の部門が赤字だったと書いているに過ぎません。
これを持ってキヤノン全体のカメラの話として喧伝したのが、この人の行為でしょう。
誤った情報を転載したのではありませんね。ご自分が虚偽情報を仕立て上げたのでしょう?
最後まで、虚偽の上塗りと責任転嫁ですか。BCNもいい迷惑だと思います。
書込番号:22492586 スマートフォンサイトからの書き込み
41点
>hiro*さん
>仕事との関係性についてですが、また一つ前提条件として、
>関連会社との、自分の写真関係の売り上げ(昨年1年間実績ベース)の比率は、全体の0.7%です。
>また、自分のクライアントの98%は、自分の使っているカメラのメーカーがどこなのかも知りません。
>一般的なクライアントは、こんな感じです。
コメントありがとうございます。了解いたしました。
ソニーとの関係、切られても痛くも痒くもない程度とのことで、双方の関係、納得です。他の人はわかりませんが、私は納得することにしました。
今の時期のマウント総入れ替えなどは、博打要素が強すぎて避けたいところ。あまり深くは考えないようにして、継続してソニーを楽しく使いたいと思います。
書込番号:22492741
1点
>ぷーさんです。さん
ほんの僅かですが、間違ったレビューへの対応として、レビュー星の数を増やしました。
>通常の使用状況や撮影枚数では無く「説明書を見ながら」での消耗では、初心者に誤解を与えます。
下記、詳細な使用環境を追記しました。
追伸
いちばん最初に、設定中に電池が半分ぐらいになった、点についてですが、
説明書を読みながら、電源入れたままでいろいろテストしました。
時間にして1時間前後、テスト撮影も200枚ぐらいは行なっていたと思います。
電源入れっぱなしで、捜査を続けて、1時間ぐらいで、電池2メモリ減でした。
>スースエさん
いろいろありがとうございました。
>鳥が好きさん
ここから転機だったかは不明です。と、記入してあります。
どこからの情報か、誰かがまとめたものか、今のところ元記事は見つかっていませんが、
間違った情報であることは確かなので、謝罪しております。
>〜赤い自転車〜さん
>切られても痛くも痒くもない
こう書くと、また誤解を生む気がするのですが、
生計を心配していただいたかもいらっしゃったので、それは大丈夫。というところと、
利害関係のところについて、ここは、自分もいちばん考えたところではあるのですが、
当該の数字なので、比率的には極めて小さい。
とても、その比率が多いと考えている方がいる可能性もあるのかなと思い。情報公開。
ただ、小さから良い、というわけでもないとは思っています。
個人活動だと思って、と、以前から書き込んでいたので、問題視してなかった(思いつかなかった)、ところが、自分もいちばん引っかかっている点です。
また、いいわけと取られる可能性もありますが、今はソニーメイン(利害関係でなくて、機材として良いと思い使っています)なので、ソニーの良い点を書いていますが、キヤノン、オリンパスも、メインで使っていた時は、たくさんの良い点を、ここに書き込んでいます。
直近しか見てない人は、わからないところかと思いますが、その活動に関しても、ある程度、勘案していただければな、という思いはあります。
書込番号:22493049
2点
hiro*さん
コメントありがとうございます。
確認いたしました。
使用してみて、良いと感じた機材、みなさんにお薦めしたくなるような製品をこのような場で紹介するのはいいと思いますよ。
他機種板ではなくその機材の板が適所かな。
撮影スキルのある方ならこんな風に使うとこんな感じに撮れます的なのがあると、参考にもなると思います。
私は不満を記載してしまうのであまりよく思われてないかもしれませんが。
暫くは自粛されるかもとの事、書き込み再開されることになりましたら情報交換出来るといいですね。
或いは直接お会いできる事もあるかもしれません。
その際には あかぶーこと〇〇です。と伝えますので覚えていたら嫌な顔されずにお話しできればと思います。
では。
書込番号:22493376
7点
>あかぶーさん
コメントありがとうございます。
機材の好き嫌いと、その人の個人とは、別だと思っています。
今までも、1万人以上相対で、色々、お話してきていますから。
直接でも、大丈夫ですよ。
そのうちにお会いしましょう♪
書込番号:22493847
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2025/10/29 23:51:55 | |
| 2 | 2024/11/28 22:29:55 | |
| 8 | 2024/08/11 21:03:25 | |
| 11 | 2024/03/25 21:45:37 | |
| 9 | 2023/10/31 18:07:37 | |
| 17 | 2023/10/30 3:12:06 | |
| 22 | 2023/12/29 14:14:52 | |
| 11 | 2023/07/20 22:51:05 | |
| 3 | 2023/07/01 17:41:12 | |
| 6 | 2023/06/15 5:51:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











