『タイヤのひび割れ予防策は?』のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL

  • 進化したサイレントテクノロジーにより、荒れた路面となめらかな路面、それぞれのノイズ抑制を実現し、静粛性を向上させた低燃費タイヤ。
  • 路面との接地形状を最適化して段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。独自技術「ULTIMAT EYE」により優雅な乗り心地と高い運動性能を両立。
  • 「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減し、摩耗寿命を6%向上。
REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥27,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥27,500¥57,200 (28店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥43,200

店頭参考価格帯:¥29,043 〜 ¥35,500 (全国5店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:18インチ 外径:661mm 総幅:229mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの価格比較
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの店頭購入
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのレビュー
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのクチコミ
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの画像・動画
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのオークション

REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLブリヂストン

最安価格(税込):¥27,500 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 2月 1日

  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの価格比較
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの店頭購入
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのスペック・仕様
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのレビュー
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのクチコミ
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLの画像・動画
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのピックアップリスト
  • REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL

『タイヤのひび割れ予防策は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLを新規書き込みREGNO GR-XII 225/45R18 95W XLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL

スレ主 imz221さん
クチコミ投稿数:193件 愛LOVEもりおか 徒然日記 

タイヤは経年劣化でショルダーにひび割れが起きますが、ある程度の予防策は無いでしょうか? 駐車中にタイヤにカバーをかけて直射日光を遮るのは効果ありますか?

ちなみに月に20日はカーポートの下に置いたまま動かしません。

書込番号:25274888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:247件

2023/05/26 15:30

ひび割れの原因は
紫外線や雨風、泥汚れなどの自然界によるもの。
洗車時の洗剤やワックスなどの化学製品。
空気圧不足や低走行による整備不足。
の3つです。

ひび割れは油脂分が抜けて、ゴムが硬化劣化した状態が表面に現れたものですから
避ける事は出来ませんが、ひび割れる原因を減らせば
延命には繋がります。

紫外線やオゾンなどの直射日光を避けるのも一助なので
ボディーカバーごとタイヤも覆えばマシにはなります。
タイヤに付いた汚れを小まめに落とす。洗剤は良く洗い落とす。
濡らしたタオルで水吹きするだけでも違いますよ。
空気圧を適正値に保つ。

タイヤは走る事で健康状態をキープするので、動かさない日が多いのは
走行距離が多い過走行よりもタイヤだけじゃなく車にとっては負担が多いものですので
よりメンテナンスをする事ですね。
人が住んでない家が、住んでいるよりも痛みが早いのに似てますね。

色々やっても、普通よりもひび割れが遅くなるとは限りませんけど
何もしないよりはマシだとは思います。

書込番号:25274958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26293件Goodアンサー獲得:1484件

2023/05/26 17:41

>imz221さん

〉駐車中にタイヤにカバーをかけて直射日光を遮るのは効果ありますか?

有ると思います

少なくともタイヤワックスは止める

ですかね

書込番号:25275077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:80件

2023/05/26 18:13

タイヤ側面の茶色のは染み出した老化防止剤(保護成分)なので洗剤使って洗ってしまうのは勿体ないです。

書込番号:25275118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1917件

2023/05/26 19:56

>ある程度の予防策は無いでしょうか?
>駐車中にタイヤにカバーをかけて直射日光を遮るのは効果ありますか?

ありますね。


>月に20日はカーポートの下に置いたまま動かしません。

適度に走行するのも、ヒビ割れの予防になります。
それは、コンパウンドに配合されている劣化防止剤が、外からの力の入力・変形により析出するからです。
そのため、タイヤワックスでその成分を流してしまうのも、厳密には良くありません。

カーポート保管であれば、向きを変えて直射日光の当たる面を変えるのも良いでしょう。

一般的にタイヤの寿命は4年もしくは4万キロと言われています。それだけもてば御の字ですよ。

書込番号:25275235

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:235件

2023/05/26 20:44

あくまで一個人の経験談ですが…

紫外線吸収効果が謳われた水性の艶出し剤を使っていて、

1、年間走行距離2~3千kmで3年半ほど、艶出し剤を塗布していたサイドウォール外側はそれほどひび割れなかったものの、塗布していなかった車体内側が酷くひび割れました…

2、年間走行距離5~6千kmで3年半ほど、艶出し剤が塗布できないトレッド面の縦溝が、塗布していたサイドウォールより先にひび割れました…

塗布していたものに効果があったように感じますが、それでも大きくは延命できないと思っています。

書込番号:25275309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15060件Goodアンサー獲得:644件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2023/05/26 21:15

REGNOは柔らかさが特徴なので 
低圧だとひび割れしやすいです

空気圧低下にご注意ください

書込番号:25275360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1917件

2023/05/26 21:41

>銀色なヴェゼルさん

1はECOPIAですか?
2はおそらく熱ですね。

書込番号:25275406

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:235件

2023/05/26 22:45

>Berry Berryさん

レス有難う御座います。

1、DUNLOPのVEURO VE303です。写真があればお見せしたいくらい、驚きました。走らなさすぎはダメなんですね。

2,YOKOHAMAのブルーアースRV02です。

どちらもなかなか気づけない箇所なので、アセりました…

BSはREGNOの旧モデルをひび割れ前に手放したので、よく分かりません。

それからというもの、オイル交換などでクルマが持ち上がるとき、お茶せずにタイヤを含む下廻りを点検しています。

書込番号:25275552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10362件Goodアンサー獲得:1917件

2023/05/27 11:19

>銀色なヴェゼルさん

ご回答ありがとうございました。

さすがに内側はわかりにくいですね。
私の場合は、スタッドレスタイヤに交換した際に確認する程度です。

直射日光の当たらない車庫保管の車を見ると、タイヤのヒビ割れが遅く感じます。
車の内側も直射日光は当たらないため、劣化しにくいとは思うのですが、
・濡れても乾燥しにくい
・汚れが落ちにくい
・ブレーキングで荷重がかかりやすい
といった側面もあるみたいですね。

走行距離を稼ごうと、むやみに走行させてもガソリン代等がかかってしまうため、本末転倒です。


昔の写真ですが、使用期間約2年、約15000km走行時の母の車のタイヤです。(3月時点)
https://bbs.kakaku.com/bbs/70400414705/SortID=14339531/ImageID=1143583/
このあと一夏越して、次の春にタイヤ交換しています。

書込番号:25276093

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ブリヂストン > REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL
ブリヂストン

REGNO GR-XII 225/45R18 95W XL

最安価格(税込):¥27,500発売日:2019年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

REGNO GR-XII 225/45R18 95W XLをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング