エナセーブ RV505 195/65R15 91H
- カーブや横風によるふらつきを抑えるミニバン専用タイヤ。耐ふらつき性能を19%向上させ、安定した直進性能とコーナリング性能を実現。
- 「FUNBARI TECHNOLOGY」により、従来品より耐偏摩耗性能が53%向上。トータルライフを向上し、ロングライフを実現する。
- サイドウォールがたわむプロファイルとブロック配置を最適化したカオスピッチ配列で、従来品よりパターンノイズを34%、ロードノイズを31%低減。
エナセーブ RV505 195/65R15 91Hダンロップ
最安価格(税込):¥7,700
(前週比:±0 )
発売日:2019年 6月 1日



タイヤ > ダンロップ > エナセーブ RV505 195/65R15 91H
セレナのe-POWERに乗っています。
先日、ボルトを踏んでしまい見事にパンクしてしまいました。
修理は出来たものの刺さった所がサイドに近いため、長距離の際は危ないとの指摘をされています。
そんな中、タイヤを選んでいるのですが条件として
・エコタイヤで燃費が少しでも良くなるもの
・街乗り9割、高速1割
・摩耗が少なく、少しでも長く使いたい
にしました。
そこで「エナセーブ RV505」に行きつきました。
エナセーブなら私の条件に合っているのかと思うのですが、ブリジストンの「エコピア NH100RV」も候補に入りました。
ただタイヤ選びは素人なので、皆さんに是非条件に合ったタイヤをご教授頂けると嬉しいです。
エナセーブやエコピアで大丈夫か、またはそれ以外でオススメのタイヤがありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:23531242 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

エコピア エナセーブで十分ですよ
摩耗が少なくし少しでも長く乗るためには、車に乗らないことです
走れば走るだけ摩耗します
書込番号:23531294
9点

>hunter patch Adamsさん
セレナe-powerの新車装着用タイヤはECOPIA EP150です。
https://motor-fan.jp/article/10011324
でも、ブリヂストンのタイヤって高いだろうと思っていましたが、下記のお店は断トツ安くて7/16(木)までの決算価格が1本税込6,500円!
http://tirewheelplaza.shop-pro.jp/?pid=151766942
荒川区、海老名、八街、塩釜の営業所で引き取る場合は送料ゼロのようです。
2018年製と少し古いの難点ですが。
書込番号:23531311
2点

ブリヂストンなのに並行輸入品、というので調べてみましたが、EP150はインドネシア製なんですね。
https://www.autoway.jp/item/detail/BS00168
https://ameblo.jp/jdcc/entry-12591752300.html
日本メーカーもグローバル化してますね〜
書込番号:23531422
2点

hunter patch Adamsさん
完全に同一条件では無いのでデータを鵜呑みにする事は出来ませんが、エナセーブ RV505の先代モデルのエナセーブ RV504とECOPIA NH100 RVのメーカーでの耐摩耗試験結果は下記の通りです。
・エナセーブ RV504 195/65R15 91H:70系ノア53,138km
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00065/11.pdf
・ECOPIA NH100 RV 195/65R15 91H:80系ノア48,862km
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00096/11.pdf
この試験条件ですが、道路割合も下記のように殆ど同じですね。
・エナセーブ RV504高速道路51%、一般道30%、山岳14%
・ECOPIA NH100 RV:高速道路50%、一般道30%、山坂道15%
この試験結果からはECOPIA NH100 RVよりもエナセーブ RV504の方が耐摩耗性は良さそうです。
更にはエナセーブ RV504の後継モデルであるエナセーブ RV505は、エナセーブ RV504よりも耐摩耗性が良化しているとの商品説明もあります。
以上の事から候補の2銘柄で耐摩耗性重視なら、エナセーブ RV505の方が良いのではと考えている訳です。
尚、耐摩耗性重視なら下記のTRANPATH mpZもあります。
・TRANPATH mpZ 195/65R15 91H:70系ノア72,717km
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00057/11.pdf
TRANPATH mpZなら価格面でもECOPIA NH100 RVやエナセーブ RV505よりも安価です。
ただし、TRANPATH mpZは転がり抵抗係数AとECOPIA NH100 RVやエナセーブ RV505よりも省燃費性能が落ちます。
最後に下記はECOPIA NH100 RV、エナセーブ RV505 、TRANPATH mpZはの比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000610212_K0001151719_K0000934787&pd_ctg=7040
書込番号:23531629
8点

スレ主さんの候補に挙げられたミニバン専用タイヤであるエナセーブRV505がお勧めです。
ミニバン専用タイヤの特徴であるサイド部の強化と、ダンロップタイヤの特徴であるサイドウォールをたわませてタイヤ全体を使って乗り心地と走行安定性を両立させてます。
他にミシュランのプライマシー4なんかもセレナe-POWERには良いと思います。
書込番号:23531640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>エナセーブやエコピアで大丈夫か、またはそれ以外でオススメのタイヤがありましたら教えて下さい。
大丈夫です。
エナセーブが第1候補かと思います。
しなやかで良いタイヤです。
乗り心地をしっかりさせたいならエコピアですが、見積りをとられて安いほうで良いでしょう。
書込番号:23532143
3点

>調べてから来てくださるさん
回答ありがとうございます。
さすがに生活の中で車が必須になってしまっているので乗らない訳にはいきません。
乗らないに越したことはないのですが…。
>mini*2さん
回答ありがとうございます。
長くなる為にも古いタイヤは厳しいです。
製造年月日も踏まえ買えるようにしたいと思います。
>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございます。
それも詳細に!
凄く助かりました。
エナセーブ、エコピアの違いが数値でわかるので参考にさせて頂きます。
エナセーブRV505は昨年出たばかりなので古いタイヤはなさそうですし、エコピアよりも良いものなのかなと思えるようになりました。
>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。
エナセーブの他にミシュランのプライマシー4がオススメなんですね。
早速調べてみます!
>Berry Berryさん
回答ありがとうございます。
エナセーブは良いタイヤなんですね。
やはり第一候補として考えようかと思います。
書込番号:23532968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hunter patch Adamsさん
もう少しお付き合いください。
ECOPIA EP150 195/65R15 って、不思議なことに91Hと91Sがあるようです。
https://tire.bridgestone.co.jp/search/for-hpc/ecopia/
もちろん、性能は91Hの方がいいです。
価格コムで最安価格を見ると、送料込みで1本6380円からあるみたいです。
https://kakaku.com/item/K0000475267/
書込番号:23533080
2点

>hunter patch Adamsさん
年間走行距離を書く方が良いと思います。
距離が少ないと、溝は残っていてもゴムが劣化して危険性が高まることも考えられます。
書込番号:23533869
3点

>mini*2さん
ありがとうございます。
エコピアのEP150はミニバン設計なんですか?
新車装着のタイヤはミニバン設計ではないと聞いたことがあります。
そうなるとNH100RVの方が良いような気がするのですがどうなのでしょうか?
>alfreadさん
回答ありがとうございます。
年間走行距離は10,000km前後になります。
3〜4年持たせたいと思っています。
いかがでしょうか。
書込番号:23534098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hunter patch Adamsさん
EP150はミニバン設計じゃないと思います。
それ以前も、ブリヂストンのB250という、ミニバン用じゃないタイヤだったと思います。
ただ、メーカーが新車で選ぶタイヤは、それがマッチするという判断があるからという気もします。
しかし、B250は一般には売っておらず、ブリヂストンの他のタイヤは高かったので、それならと思い、ミニバン用のトーヨーmpz、ヨコハマブルーアースRV-02、ダンロップRV504を使ったりしました。
トーヨーとヨコハマは減りが早かったと思います。
書込番号:23534199
2点

>mini*2さん
ありがとうございます。
私も以前、ミニバンでヨコハマタイヤを使いました。
走りやすい印象が強かったのですが、タイヤの摩耗が早かったような気がします。
トーヨータイヤも摩耗が早いのですね。
そうなるとダンロップ、ブリジストンの選択になりそうです!
書込番号:23542149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hunter patch Adamsさん
他のスレで割と評判がいいのが、ミシュランのENERGY SAVER 4。195/65R15もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001151713/SortID=23352966/
ミニバンに特化したタイヤではありませんし、タイ製ですが、タイ製にはポジティブな評価もあります。
https://www.webcartop.jp/2016/05/41337/
しかし、新車装着タイヤのエコピアEP150 195/65R15 91H が送料込み6,380円はお得だと思います。
NEXTRYより安いんですから。
https://kakaku.com/item/K0000475267/?priceorder=1&carriagearea=13#tab
https://www.collectiontire.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000010677&search=EP150&sort=
書込番号:23542252
3点

皆さん、多くの回答を頂きありがとうございました。
回答を受けエナセーブ RV505を購入し、本日履き替えることができました。
走り始めたばかりですが、ハンドルも軽く転がり感もハッキリとわかります。
いずれはレビュー書けるようにしたいと思います。
書込番号:23582214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > エナセーブ RV505 195/65R15 91H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:53:48 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/08 15:03:38 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/04 11:10:47 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/05 19:19:03 |
![]() ![]() |
1 | 2021/10/03 8:01:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/07/05 17:39:08 |
![]() ![]() |
11 | 2021/02/22 12:10:49 |
![]() ![]() |
4 | 2020/08/02 19:33:33 |
![]() ![]() |
15 | 2020/08/06 11:56:26 |
![]() ![]() |
11 | 2020/07/15 18:00:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





