『テレビからの音量調整について』のクチコミ掲示板

2019年 6月中旬 発売

NR1710 [ブラック]

  • Dolby Atmos Height Virtualizer、DTS Virtual:Xに対応する7.1ch AVサラウンドレシーバー。最大出力100Wのフルディスクリート・パワーアンプを搭載。
  • HDR10、Dolby Vision、Hybrid Log-Gammaのパススルー、eARC、ALLMに対応。8入力/1出力すべてのHDMI端子が著作権保護技術HDCP 2.3をサポートする。
  • 音楽ストリーミングサービス、インターネットラジオ、Amazon Alexa、5.6 MHz DSD、ハイレゾ、Wi-Fi、AirPlay 2、Bluetoothなどに対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥90,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力×1 オーディオ入力:3系統 NR1710 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR1710 [ブラック]の価格比較
  • NR1710 [ブラック]のスペック・仕様
  • NR1710 [ブラック]のレビュー
  • NR1710 [ブラック]のクチコミ
  • NR1710 [ブラック]の画像・動画
  • NR1710 [ブラック]のピックアップリスト
  • NR1710 [ブラック]のオークション

NR1710 [ブラック]マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月中旬

  • NR1710 [ブラック]の価格比較
  • NR1710 [ブラック]のスペック・仕様
  • NR1710 [ブラック]のレビュー
  • NR1710 [ブラック]のクチコミ
  • NR1710 [ブラック]の画像・動画
  • NR1710 [ブラック]のピックアップリスト
  • NR1710 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

『テレビからの音量調整について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR1710 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NR1710 [ブラック]を新規書き込みNR1710 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビからの音量調整について

2019/10/03 13:24(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1710 [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

購入予定なのですが、テレビリモコンからの音量調整について教えていただけると助かります!

SONYのBRAVIAのx9200aという機種なんですが、ARCはHDMI1の入力で4K対応がHDMI4入力だけなのでどうしてもそこに繋ぐしか4Kでシステム構築がてきません。
この場合、光デジタルケーブルでテレビ→アンプに繋ぎますが音量調節はやはりアンプでしかできませんか?

どのAVアンプもARCに結線しないとテレビ側からはアンプの音量調節は出来ないものなのでしょうか?

HDMI制御で電源などの連動はどれも出来るのはわかりますが、音量調節や入力切替などテレビリモコンでも操作出来るための条件が知りたいです。
どのサイトや質問みても、設定でできるできないはありますが、上記のような条件の時にできるのかどうかわかりましたらご教授お願いいたします。

書込番号:22964528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/03 13:34(1年以上前)

テレビ側からコントロールするにはCEC対応が必要です。つまりARC対応端子に繋がない限りコントロール出来ないです。

書込番号:22964546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/10/03 13:54(1年以上前)

あれ?昔ARC非対応(HDMI CECには対応)のTVとアンプを使っている時は、HDMIと光デジタル接続で音量を含めた連動は可能だったけど。

最近は違うのかしら?

書込番号:22964577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2019/10/03 14:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
テレビの設定には外部音声出力をテレビスピーカーからオーディオシステムに変更でき、固定可変選べるのですが、ヘッドホン端子からでた出力に対して可変のような…
とりあえず今持ってるアンプがHDMIのないもので光デジタルケーブル入力してるんですが、当然可変は効きません。

このテレビ基盤交換とアップデートで4K対応したもので、ARCと入力が不便なことに別々ゆえ、どちらをとるかしかないんですかね〜。

何か良い方法あれば良いのですが。

>ずるずるむけポンさん
>kockysさん

書込番号:22964601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/03 15:02(1年以上前)

厄介なのが4k対応端子とARC端子が別々というところですよね。

アンプ側に入力する機器は何ですか?

相性考えるとどうなるか分かりませんが、、、以下

4k入力端子前にセレクター挟んでテレビ入力。
ARC端子とアンプを繋ぐ方法はあります。
これだけだと音声フォーマット対応があるのでプレイヤーに音声端子が有ればアンプの入力にいれてあげる。使いかた迷いますよね。

書込番号:22964661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/03 15:24(1年以上前)

私の間違いがありそうです。
hdmi規格でCECの制御線があるので光で繋げばテレビ音量は制御できそうです。

ARC使う場合はセレクター必要だと思いますが。

書込番号:22964695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/10/03 20:26(1年以上前)

現在のAVアンプがHDMI入力の無いものなのでわかりませんが、ARCが単純に今までHDMIと光デジタルケーブル両方必要だったのがHDMI一本でOKというだけのもので、テレビリモコンからのアンプ音量調節はARCが装備される以前は2本繋ぎできていたのですかね?HDMI制御の規格のみで。

それなら問題解決なのですが、いかんせん試すことができない環境でして(^^;

ありがとうございました!

書込番号:22965275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/03 20:38(1年以上前)

こんばんは

ソニーAndroidテレビだとARC以外に繋ぐといちいち表示がでてうるさいのですが、そうでないのでARC以外のHDMI端子に繋げてもCECにより音量調整できます。

書込番号:22965303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/10/03 21:22(1年以上前)

>そうざいやさん
hdmiの13番ピンがcec制御用に割り当てられてます。
これはarc対応の前からあるものです。
ですので制御自体は出来ます。

書込番号:22965422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2019/10/03 23:17(1年以上前)

>りょうマーチさん
>kockysさん

丁寧にありがとうございました解決です!

書込番号:22965707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > NR1710 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR1710 [ブラック]
マランツ

NR1710 [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月中旬

NR1710 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング