YAS-209
- 音声コントロール用のマイクを内蔵し、「Amazon Alexa」にも対応したフロントサラウンドシステム。ワイヤレスサブウーハー付属モデル。
- バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方だけでなく、高さ方向のバーチャル音場も再現。
- Wi-Fi機能(2.4GHz帯)を内蔵。音楽配信サービス「Spotify」「Amazon Music」に対応し、専用アプリで操作できる。
-
- ホームシアター スピーカー 15位
- サウンドバー(シアターバー) 14位



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209
こちらの製品を購入して、いざ設定しようと、Sound Bar Controllerをダウンロードしたのですが、サウンドバーが検出されません。
Wi-Fiは2.4GHzに切り替えております。また、GPSもONになっております。
どなたか解消方法をご存じでしたら お教えいただければ助かります。 サポートセンターが、コロナの影響でお休みしているみたいで、購入元にも問い合わせましたが、説明書以上の回答はもらえませんでした。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:23321057
6点

>ジョンウーさん
こんばんは。
> 購入元にも問い合わせましたが、説明書以上の回答はもらえませんでした。
ということは、既に定番のコンセントの抜き差しも試しましたよね?
書込番号:23321225
1点

>DELTA PLUSさん
ご連絡ありがとうございます。
コンセントの抜き差しは、何度も試しました。
そして、アプリの削除と 再インストールも試しましたがダメでした。
ネットで同様の症状の書き込みは見つけれたのですが、
その解決策などは 見つけることができませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:23321306
0点

>ジョンウーさん
ご自身でひととおりお調べになっているようなので、YAS-209、アプリのファームウェア、バージョンも最新ですよね。
最終的にはYAS-209の不具合の可能性も出てきそうですね。
書込番号:23321344
1点

>DELTA PLUSさん
アプリのファームウエアですが、バージョンアップのやり方がわかりません。
起動すると、すぐにサウンドバーの検索に行くので、そこから進まない状況です。
ご存じでしたら、教えてもらえればありがたいです。
よろしくお願いします。
YAS-209のファームウエアも、確認できませんでした。
情報不足ですみません・・・
書込番号:23321358
0点

>ジョンウーさん
YAS-209の現在のバージョンは、アプリSound Bar Controllerの情報欄で確認するみたいです。
アプリとの接続が出来ない状態では確認できませんね。大変失礼いたしました。
アプリは初期段階でサウンドバーの検索を始めるみたいで、先に進めないようですね。こちらも大変失礼いたしました。
ちなみにアプリのバージョン履歴はApp StoreやGoogle Play ストアのSound Bar Controllerのページで確認できます。iPhone版の最新バージョンは1.0.6のようです。
YAS-209のファームウェアの更新は以下の2つがあるようですが、@のネットワーク経由の方法はアプリを使うようなので(取説p43)、
AのUSBメモリーを使った方法でやってみて下さい。
@ネットワーク経由でのファームウェア更新(インターネット接続必要)
AUSBメモリーを使ったファームウェア更新(USBメモリー必要)
https://jp.yamaha.com/support/updates/yas-209.html
ファームウェアをUSBメモリーを使って更新する手順 https://download.yamaha.com/files/tcm:39-1281545
確認済みだと思いますが、念のため取説p56の「困ったときは」「Sound Bar Controller アプリで本機が検出されない」を貼っておきます。
・本機とモバイル機器が同じネットワークに接続されていない。
ネットワーク接続やルーターの設定を確認し、同じネットワークに接続してください。
・モバイル機器が2.4 GHz帯の無線ネットワークに接続されていない。
モバイル機器を2.4GHz帯の無線ネットワークに接続してください。
・モバイル機器が無線(Wi-Fi)で無線LANルーターに接続されていない。
モバイル機器を無線(Wi-Fi)で無線LANルーターに接続してください。
・マルチSSID 対応ルーターを使用している。
無線LAN ルーターのネットワーク分離機能により、本機へのアクセスができなくなっている可能性があります。本機とモバイル端末は同じSSIDのネットワークに接続してください。まず、プライマリーSSIDへの接続をおすすめします。
・無線(Wi-Fi)機能が無効になっている。
無線(Wi-Fi)機能を有効に変更してください。詳しくは次をご覧ください。
「無線(Wi-Fi)機能の有効/ 無効を設定する」(42ページ)
1.本機の電源をオフにする。
2.NETボタンを5秒以上押す。 無線(Wi-Fi)機能の有効/無効が変更されます。
書込番号:23321448
2点

>DELTA PLUSさん
詳細なアドバイス、本当にありがとうございます。
おっしゃる通り マルチSSIDのルーターを使用しておりました。
ただ、サウンドバーのコンセントを抜いてから電源を入れると、まずインターネットに接続に行くのですが、扇形のWiFiのランプが点滅したままです。ルーターに接続できておりません。そこが問題だと思いました。
HDCPサーバーを有効にして、IPを自動で振らせたいのですが、ルーターの設定でHDCPを有効にできない状況です。
この辺、また調べてみたいと思います。
動きがあったら、また報告します!
書込番号:23323128
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YAS-209」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/01/28 23:32:06 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/09 15:10:23 |
![]() ![]() |
13 | 2022/12/30 14:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/06 15:21:49 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/08 13:24:40 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/22 20:56:58 |
![]() ![]() |
11 | 2022/09/14 8:51:41 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/21 19:52:55 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/04 18:48:11 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/09 19:10:37 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





