『K550からの買い替え』のクチコミ掲示板

2019年10月 5日 発売

K701-Y3

  • すぐれた中高域の再現性を備えたオープンエアー型のスタジオヘッドホン。メーカー2年保証に、国内代理店ヒビノの1年保証を加えた3年保証モデル。
  • リボン状のワイヤーを使用した「フラットワイヤー・ボイスコイル」を採用し、ボイスコイルの小型・軽量化を実現。微細な電気信号にも俊敏に反応する。
  • 人間工学に基づいて設計された「3Dフォーム・イヤーパッド」により、やさしく確実にフィット。なめらかな肌触りのベロア素材で長時間の使用でも快適。
K701-Y3 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥23,760

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥23,760

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥23,760¥26,400 (17店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥23,760 〜 ¥23,760 (全国40店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 再生周波数帯域:10Hz〜39.8kHz K701-Y3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • K701-Y3の価格比較
  • K701-Y3の店頭購入
  • K701-Y3のスペック・仕様
  • K701-Y3のレビュー
  • K701-Y3のクチコミ
  • K701-Y3の画像・動画
  • K701-Y3のピックアップリスト
  • K701-Y3のオークション

K701-Y3AKG

最安価格(税込):¥23,760 (前週比:±0 ) 発売日:2019年10月 5日

  • K701-Y3の価格比較
  • K701-Y3の店頭購入
  • K701-Y3のスペック・仕様
  • K701-Y3のレビュー
  • K701-Y3のクチコミ
  • K701-Y3の画像・動画
  • K701-Y3のピックアップリスト
  • K701-Y3のオークション


「K701-Y3」のクチコミ掲示板に
K701-Y3を新規書き込みK701-Y3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K550からの買い替え

2022/07/15 23:42(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > K701-Y3

クチコミ投稿数:877件 僕が見た景色(仮) 

【使いたい環境や用途】
メインの使い方は、PCで作業中の音楽鑑賞ですが、ゲーム(BF2042とバイオハザードヴィレッジ)にも使いたいです

【重視するポイント】
K550の素モデルをずっと使っていましたので、今度は開放型を使ってみたいと考えております
AKGらしい開放型で音場が広いものが良いです、細かいこだわりはありませんので「AKGならこれ買っとけ」みたいなアドバイスでも結構です

【予算】
予算は2万円台と考えています

【比較している製品型番やサービス】
AKGの開放型 K612PRO K701 K702(全てY3モデル)のどれかにしたいです

【質問内容、その他コメント】
DACヘッドフォンアンプはFX-AUDIO- D302J+のオペアンプをMUSES8920Dに換装しています
もう1台iFi nano iDSDも所有しております

ハウジングの加水分解の処理とかパッドなんかを交換しながら、かれこれK550を7年も使っています
もうそろそろ買い替えてもいいかと思ってご相談させていただきました
よろしくお願いします

書込番号:24836106

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:14982件Goodアンサー獲得:7023件

2022/07/16 08:28(8ヶ月以上前)

K550はある意味AKGらしいヘッドホンですね。過剰ではない低音と綺麗に伸びる高音、残響も美しいと思います。K612 PRO、K701、K702を比べるとK612 PROが最も平坦な鳴りで中高音の綺羅びやかなK701とK702は微妙な違いと言うのが僕の印象です。ただ、広がりと言う点ではK701に分がありますかね。低音の圧と高音の繊細さと言う点ではセミオープンのK240 MKUも捨て難い魅力があると思います。

ど開放と言う点ではHIFIMANのHE400seも比較対象としてチェックしておいた方が良いと思います。平面駆動は能率が良くないと言う印象があるかもしれませんが、出力の取れるポータブルでも十分に鳴ります。

書込番号:24836349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


だくおさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:25件

2022/07/16 09:30(8ヶ月以上前)

>七味☆とうがらしさん

こんにちは。

>sumi_hobbyさん
からもHiFiMANの話題が出てますが、あくまでご参考ではありますがコメントさせていただきます。

K612をしばらく使ってから、さほどコストを掛けずにバランス接続できるのを試したくてHiFiMAN DEVAに買い替えました。

K612だけの経験でAKGの音を語れるとは思いませんが、オーテク、AKG、HiFiMANと開放型を3メーカー使って、(バランス接続する前提であれば)圧倒的にHiFiMANだと思っています。定位感がバランス接続でのチャンネルセパレーションと相まって、結果的にライブ音源とかでの広がりを強く感じます。
DEVA(現行だとDEVA Proだと思いますが、)のワイヤレス接続も前評判どおり良くて、利便性を考えるとHE400seとの差額は納得できると個人的には思っています。
ワイヤレスについても、開放型かつ畳めないため外出には不向きなDEVAですが、家の中専用としても非常に身軽になり、つけたまま家事とかもできる点が意外にも嬉しかったです。
ちなみに、私は比較するときにDEVAの価格のうち5000円をワイヤレス代と勝手に解釈し、DEVAより5000円安い機種と比較して検討しました。
蛇足ですが、DEVAのワイヤレスユニットにUSB接続も可能で、これもたいへん満足度が高いです。

密閉型オーバーヘッドはソニーの1000XM2を持っていますが、いくら友人にM5を自慢されても、ゲームや重要な電話会議など限定的にしか使わないため、もう壊れるまで買い替えるつもりがありません。それほど、音楽用とでは開放型、と感じております。
あと1000XM2の外音取り込みは、家事とかをするには私には外音が不自然に感じるためNGでした。
ゲームは私は密閉でプレイしていますが、そこは没入感の違いですかね。こればっかりは開放型は不利です。

AKGにこだわっていらっしゃる投稿にこんなコメントで申し訳ありませんが、K701もずっと気になり続けてお気に入りに入れていたため拝見して、開放型好きとしてコメントさせていただきました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:24836417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 僕が見た景色(仮) 

2022/07/16 11:57(8ヶ月以上前)

>sumi_hobbyさん
3機種とも、それぞれ魅力があって迷っております
K701とQ701をかなり昔聴いたのですが、K550との音場の広さの違いに開放型と密閉型の差を思い知りました
K700シリーズは低音が弱いと言われますが、K550でも少し強く感じてきたのでK700シリーズが半歩リードの状態です
今回は音場の広さを優先したいのでK701にsumi_hobbyさんの1票を入れておきます

HIFIMANのHE400se、実は予算的に合うのでチェックはしておりました
ただ、この機種は自分の居住地には実機がなくて試聴できないのでチョット横に置いていますw
それと、出来れば上が30kHz程度はほしい気分です

ありがとうございました

書込番号:24836593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:59件

2022/07/16 14:07(8ヶ月以上前)

RTINGS.com
https://www.rtings.com/headphones/reviews
などを参考にした方が早いのでは?
ちなみに、拙宅では
AKG K701
AKG K702
AKG Q701
HiFiMAN HE400 se
HiFiMAN SUNDARA
を所有していましたが、訳あってすべて放出してしまいました。
これらの中で拙宅ではまあ印象として微かに残っているのは HiFiMAN SUNDARA のみでした。
そういえば、現在ヤフオクにて HiFiMAN SUNDARA 新品未開封品(送料無料)が出品されています。
クーポン最大利用で、もしかしたら \30,800 で落札出来るやも知れませんが。
「注意」ヘッドフォン試聴は自宅での試聴以外は意味がないです。もちろん、量販店での試聴環境などは最悪です。

書込番号:24836733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 僕が見た景色(仮) 

2022/07/16 22:59(8ヶ月以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

HiFiMANの評判がイイですね、とても気になり始めました
これまでノーマークだったので自分でも調べてみます

ありがとうございました

書込番号:24837321

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:80件

2022/07/17 02:56(8ヶ月以上前)

リスニング目的なら K701は一度聞いておいたら? っていう位 この価格帯ではオススメしたいです。
沢山のヘッドホンで聞きましたが、これほどに高音が出る機種は他に知らないので一度は確認しておくのをオススメしたいですね。
でも、逆に言えば少し刺さり易い機種でもあるので ゲーム目的はどうなのかな?という心配はありますね。
ゲームであまり使わないので良く判らないです。

書込番号:24837461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:877件 僕が見た景色(仮) 

2022/07/17 09:24(8ヶ月以上前)

>CBA01さん
K701はK550を購入時に聴いたことがありますが、今聴いたからまた違った印象になるかもしれないので
装着感の確認と合わせて聴いてみます

ありがとうございました

書込番号:24837679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 僕が見た景色(仮) 

2022/08/09 20:24(7ヶ月以上前)

結局、リケーブル可能なのとAmazonで2万を切る価格になってたので

K702-Y3を購入して、本日届きました

書込番号:24870579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「AKG > K701-Y3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

K701-Y3
AKG

K701-Y3

最安価格(税込):¥23,760発売日:2019年10月 5日 価格.comの安さの理由は?

K701-Y3をお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング