HT-G700
- 大画面テレビに合わせてサラウンド音場を拡大し、より没入感のある立体音響を再現する3.1チャンネルサウンドバー。
- 従来のチャンネルベースに音の位置情報や移動情報を加えた、音声フォーマット「ドルビーアトモス」「DTS:X(R)」に対応。
- Bluetooth対応によりスマホ、PCなどのオーディオ機器に保存された音楽をワイヤレスで楽しめる。
-
- ホームシアター スピーカー 88位
- サウンドバー(シアターバー) 86位



ホームシアター スピーカー > SONY > HT-G700
【困っているポイント】
HDMIにすると映像、音声ともにうつらず困っています。
【使用期間】
0日
【利用環境や状況】
テレビはAQUOS 4T-C60BN1です。
【質問内容、その他コメント】
本日商品が届いたので、取扱説明書を見ながらHDMIケーブルを接続して繋いでみたのですが、"入力がありません。出力機器側の電源状態や、設定を確認してください"と文言が出て接続がうまくいかず困っています。
機械関係にすごく疎いので教えてくださる方おられましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23699345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nonmama0314さん
> HDMIにすると映像、音声ともにうつらず困っています。
情報が不十分で今のままでは回答困難です。
映像とは、何で再生した映像ですか?(テレビの映像はテレビが故障していない限りサウンドバーに関係なく映るはずだから、テレビの映像ではないのですよね、おそらく)
音声とは、何で再生した音声ですか?テレビの音声ですか?
それともレコーダーか何かをサウンドバーに繋いでいるのでしょうか?(あるいはレコーダーをテレビに繋いでいる?)
「取扱説明書を見ながらHDMIケーブルを接続して繋いでみた」とのことですが、どの端子とどの端子を接続しましたか?
書込番号:23699365
3点

お返事ありがとうございます。
テレビをつけてサウンドバーの電源も自動的にONになるんですが、サウンドバーの入力切替でHDMIを選択すると、一瞬(2秒くらい)サウンドバーからクリアな音声が聞こえるんですが、すぐ真っ暗になり映像も音声もうつらず先程の文言がでてしまいます。
「取扱説明書を見ながらHDMIケーブルを接続して繋いでみた」とのことですが、どの端子とどの端子を接続しましたか?→テレビ側のHDMIの入力2のとこにARCと書いてあったのでそちらとサウンドバーのテレビ出力の部分を繋ぎました。テレビのコンセントを抜いた状態でHDMIケーブルを繋ぎその後手順通りに電源を入れていきました。
HDMI入力1にはニンテンドースイッチがつながっていますが、そちらは問題なく入力切替をするとうつっています。
HDMIの接続方法が間違えていますでしょうか?
書込番号:23699476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・テレビのHDMI入力2(ARC対応)端子とサウンドバーのHDMI出力端子を接続
・ニンテンドースイッチのHDMI出力端子とテレビのHDMI入力1端子を接続
ということですよね。
それで、サウンドバーのHDMI「入力」端子には何も接続していないのですよね。
> サウンドバーの入力切替でHDMIを選択すると、一瞬(2秒くらい)サウンドバーからクリアな音声が聞こえるんですが、すぐ真っ暗になり映像も音声もうつらず先程の文言がでてしまいます。
テレビの入力はHDMI2を選択しているのでしょうか?
サウンドバーの「HDMI」は、サウンドバーのHDMI「入力」端子に接続した機器の音声を出す場合に選択します。
したがって、「HDMI」を選択した場合は、サウンドバーのHDMI「入力」端子に何も接続していないなら、当然映像は映らない(テレビ方面にスルーされる映像がない)し、音声も出ず(サウンドバーに入ってくる音声がない)、そのような警告文が出ます。
テレビの音やテレビに繋いだニンテンドースイッチの音をサウンドバーから鳴らすには、「HDMI」ではなく「TV」を選択します。
サウンドバーの取説p23をご参照下さい。
テレビの設定ですが、とりあえず、
ファミリンク制御(連動)が「入」
外部スピーカー優先設定が「優先する」
デジタル音声設定が「ビットストリーム(ARC)」または「DolbyDigitalPlus(ARC)」
になっているか確認して下さい。
テレビでテレビ番組を観る時は、テレビ番組が映っている状態で、サウンドバーは「TV」にしましょう。
ニンテンドースイッチを使う場合は、テレビの入力をHDMI1にします(サウンドバーは「TV」を選択)。
書込番号:23699635
3点

なるほど!!
そうしたらいいんですね!わかりやすくありがとうございます!
もう一点質問なんですが、サウンドバーをTVにしたままで、YouTubeやプライムを見ようと思ってYouTubeやプライムをひらいて再生すると、音がでません(>人<;)
これはどうしたら改善するのでしょうか?
書込番号:23699828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビのYouTubeやAmazonVideoのアプリを再生ということですか?
テレビ番組やスイッチの音は出るけど、YouTubeやAmazonVideoのアプリで再生した音は出ないということでしょうか?
一度サウンドバーの電源プラグを抜き、暫くしてから挿し直してみて下さい。
それで改善しないなら、テレビのデジタル音声設定を「PCM」にしてみて下さい。
書込番号:23699850
4点

PCMに変更したところYouTubeでもプライムでも音声がでるようになりました!!
この度はご丁寧に教えていただきありがとうございます。
とても助かりました!
書込番号:23700101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HT-G700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/07 16:01:47 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/20 20:34:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/05/15 20:14:48 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/12 22:58:02 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/07 18:03:49 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/26 17:19:33 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/16 11:37:30 |
![]() ![]() |
34 | 2023/10/15 18:57:42 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/24 19:57:37 |
![]() ![]() |
6 | 2023/09/24 1:09:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





