新車価格: 363〜536 万円 2020年10月15日発売
中古車価格: 195〜586 万円 (962物件) レヴォーグ 2020年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
最近はアウトバックE型情報がではじめていますがレヴォーグE型の情報もぼちぼちではじめているのでしょうか?
情報お持ちの方いらっしゃれば是非とも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25863058 スマートフォンサイトからの書き込み
 16点
16点

ゆう.。さん
コメント付かないようなので....
過去の同様な書き込みは確認されましたか?
D型の時に同様な質問があり、書き込み番号:25277196で自分がコメントしてますので見てください。
書込番号:25864097
 2点
2点

BIGNさん, ご返信ありがとうございます。
お気に障ったりマナーやルールに沿わないスレッドになっておりましたら大変申し訳ございません。
丁度そちらのクチコミは拝見しておりましてその後のコメントで大変盛り上がっておりましたので1スバル車ファンとして今年のマイナーチェンジもこういった場で情報共有してみんなでワクワクしたいと思った次第でございます。
(現時点で私から提供できる情報がなく申し訳ありません)
価格.comクチコミの規約に反していたりスバル社にご迷惑にならないようでしたら引き続き皆さんとで盛り上がりたいなと思っております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25864910 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

ゆう.。さん
既に確認済みでしたか。質問スレッドかつコメントされた内容だとどうしてもこれまでと同様なスレッドと思ってしまうのでその旨をきちんと書いて頂いた方がいいかなと思います。
例えば、スレッドの書き込み分類を「その他」、スレッド題名は「 レヴォーグ E型情報共有」、内容には「レヴォーグE型に関する情報を扱います。情報をお持ちの方は共有しましょう。」のような感じにしていただけると一目瞭然で間違いはないかなと思います。次回からでかまいませんのでよろしくお願いします。
自分もVN乗りなので年改情報はやっぱり気になりますし、年改箇所によってはパーツ流用もできたりするケースもあるので毎年年改が近くなるとアンテナ高くしてます.....
書込番号:25864946
 1点
1点

十分このタイトルでわかりやすい。BIGNの管理人でもないくせにルールの押し付けは不快。
書込番号:25865241 スマートフォンサイトからの書き込み
 98点
98点

あらばましゅう
だったら、お前がゆう.。さんの書き込みに対し最初に反応するなり、情報出したりすれば?
自分は何もしない(2020年8月以降書き込みなし)のに文句だけは一丁前だな。少なくとも何もしないやつに言われる筋合いないわ。
書込番号:25865287
 6点
6点

>BIGNさん
ご助言ありがとうございます。
確かに目的が不明確で同じようなスレッドが乱立してしまうと情報も散り散りとなり見づらいクチコミになってしまうかもしれませんね。
今後スレッドを立てさせていただく機会がありましたらそういった点を気をつけてみたいと思います。
>あらばましゅうさん
私の配慮不足な点があった内容に対しても暖かなフォロー感謝申し上げます。
また、私の立てたスレッドが発端でご不快な想いをさせてしまったことにお詫び申し上げます。
ここのスレッドをご覧になってるあたり少なくともレヴォーグという車に興味関心があるものと思います。
是非ともレヴォーグE型が正式発表されるまでの間あんな情報、こんな情報があったとわくわく楽しく話せればとおもいます。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25865349 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

ゆう.。さん
ご理解頂きありがとうございます。
自分も大体月に2回のペースでディーラー行くので何か情報が入手できたら共有させていただきます。
最後に、自分はゆう.。さんのコメントで一度も不快な思いはしてませんのでお気になさらずに。
書込番号:25865476
 4点
4点

>BIGNさん
是非ともよろしくお願いいたします。
不確定な情報なうえ、ご存じの方も多いであろう話になってしまうのですが知っている内容を記載させていただきます。
・スバルの新中期経営ビジョン”STEP”にて2024年(以降?)に自動運転技術をレベル2以上、自動駐車レベル4を目指す。としている。
・アウトバッE型ではアイサイト絡みでの大きな変更はなさそうな様子。
・ハンドルヒーターについてはSUV系との差別化のためレヴォーグにはつけないとの噂も
・次世代e-boxerは2025年以降? F型かフルモデルチェンジで搭載?
個人的にはアイサイトX全車速対応化、ハンドルヒーター、シートベンチレーションが来たら最高なのですがアウトバック同様にレヴォーグE型は大きな変更なしになりそうなのかな?と予想をしております…
書込番号:25865671 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>ゆう.。さん
そんなに譲歩いや卑屈にならなくていいのに。
ただの匿名掲示板なので、気に入らなければ言いたいことを言い返せばいいだけだと思いますよ。
最近(前からいたけど特にここのところ)、原理厨(ほんとにそういうかは知らないけど、制限速度はどんなときでも1km/hたりとも超えたら違反だって書き込む奴)が湧き出てやりにくい。
※情報が流れて来ないのは情報管理がちゃんとできてる証拠、あるいはたいした新技術導入はないってことなのかと思われます。レヴォーグE型と新型フォレスターのどっちが先なんでしょう?
新型フォレスターにCB18の継続使用(当然改良版?)はあるのかが気になります。
書込番号:25865868
 17点
17点

>心の傷ならそんなとこにないさん
ありがとうございます。
新型フォレスターは春くらいとの噂を耳にした記憶がありますので例年10月から11月にマイナーチェンジを発表しているレヴォーグの方が少し早くなりそうな気はしますがどうなんでしょうか?
エンジンに関しては次世代E-BOXERが目立っていて読みづらいですね
書込番号:25866085 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

ネットで拾った情報ですが、
クロストレック: B型(?)でストロングハイブリッドが追加される以外は全く変化なく値上げのみ
アウトバック: 2つの特別仕様車が出る以外は変化なし
らしいです。東京スバルの営業から教えてもらった情報とのこと。
特にアウトバックは次がD型なので通常はビックマイナーに当たりますが、変化がないとすると既に次期型開発が始まっているであろうレヴォーグはアウトバック以上に開発リソースを次期型に集中している可能性が高く大きな変更は期待できないかもしれません。仮に変更あるとしても一般ユーザには分からない部分の改良に留まる可能性が高いかもしれないですね。
書込番号:25868641
 6点
6点

>BIGNさん
目立たない改良といえば地味に変わってほしいのはドライブモード、AVH、アイドリングストップなどの設定をエンジン再始動後も保存して欲しいですね。
技術的にはそんなに難しいことではなさそうですが…
いわゆる発進の儀式がなくなるととてもありがたいですね
書込番号:25869075 スマートフォンサイトからの書き込み
 10点
10点

今日、ディーラーへ行ったので担当営業にE型の情報について聞いてみましたが予想通りまだ何も下りてきていないとのこと。また、アウトバックD型で大きな変更がなかったがでレヴォーグE型も同様なことがもあり得るか聞いたところ、営業は断定できないがモデル末期なので目に見えた変更より特別仕様車が設定される可能性はあり得ると言ってました。
また、別のスレッドでも情報が上がっていますが、クロストレック(多分インプレッサも)のストロングハイブリッドは来月から先行予約が始まるそうです。
来月中旬に6か月点検で再度ディーラーへ行くのでその時にまた新しい情報がないか確認してみます。
書込番号:25901640
 16点
16点

ネットで拾った情報なので正しいかどうかは???ですけど、WRX S4(VBH)は、エクステリア変更なし、新色追加、新装備なし、内装色追加で大きな変更はないそう。この情報が正しければレヴォーグも同様の変更に留まる可能性大ですね。
あと、アウトバックは国内販売終了だそうです。レガシィが付く車種は現行アウトバックが最後で日本市場からなくなることになりますね。個人的にはレガシィ残して欲しかったですが.....
書込番号:25909263
 5点
5点

>BIGNさん
情報ありがとうございます!
自分も調べているのですがやはり大きな変化という噂は見かけないですね。
今年は新型フォレスターやTHS搭載クロストレックが目玉で他は寂しくなってしまうんですかね…
とはいえ確定的な情報はまだない状況ですしジャパンモビリティショーでサプライズ的な発表に期待してみたいですね!
書込番号:25912460 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

いやー、スバルも国内向けでははっきりとした年改(モデルイヤー)制を止めようとしてるんじゃないですかね?
せいぜい、3年ぐらいでのマイナーチェンジ1回。
自ら無駄だと学習したのか、親会社に言われたからかは知らんけど。です。
書込番号:25912716
 1点
1点

E型期待してます(^^;
訳あって、E型待ちですが、メーカとしても値上げするための理由付けしないといけないので、
何らかの変更(あえて改良とは言わない)を加えてくるのでしょうね。
実際、D型ではウィンカーレバーの改善など、今の型としてはほぼ完成の域にあると思います。
個人的にはレカロの設定があれば嬉しいですが(既に倒産したから無理?)、EGRセンサの問題も
D型のタイミングで解決を見たようですし、何をもって値上げしてくるのか、
モビリティショーでなにか発表あるのか、楽しみにしています。
書込番号:25912729
 5点
5点

ゆう.。さん、よこみちさん
期待しているところにこのようなコメントは申し訳ないですけど....
E型はぶっちゃけ大きな変更は期待できないと思っています。断言はできないですがフォレスターフルモデルとインプレッサ・クロストレックのストロングハイブリッドモデル追加が控えているのでそれに加えてレヴォーグ・WRX年改のサプライズは可能性低いかなと。
値上げするための理由付けも以前だったら必要でしたが最近は様々な業種で普通にコスト上昇を理由に値上げしているので最悪E型はほぼ変更なしで値上げというのもありえます。購入を検討されているのであればD型のオーダーが可能な間に商談を開始した方が吉かと。E型の情報が確定してから動き出すと間に合わなくなる可能性もあり、最悪は単に価格が高くなったE型を購入せざるを得ない状況になるかもしれません。
書込番号:25912823
 9点
9点

昨日、6か月点検でディーラーへ行ったのでE型情報聞いてみましたがまだ営業レベルには下りてきていないとのこと。やはり例年通り10月末ぐらいまでは下りてこないようです。アウトバックは来年3月でオーダーストップし、終売だそうです。
あと、VBHはS210(MT?)が設定されるなんて書き込みもネット掲示板で見ましたがはたして真実はいかに....
書込番号:25922749
 11点
11点

はじめまして。
昨日、ディーラーから現D型の契約期日が11月17日までになると聞きました。
E型の詳細は伺っておりませんが、どの様な変更があるか楽しみですね。
書込番号:25933681
 22点
22点

E型、少しだけアップデートがありました。
11/21から受注開始だそうで、期待していたレカロの設定が
ありそうです。
まだ詳細はありません。価格情報も早く知りたいなぁ。
情報よろしくです(笑)
書込番号:25940722 スマートフォンサイトからの書き込み
 12点
12点

久々のカキコミです。ディーラーへ行く用事あり教えていただきました。
E型概略仕様です。
1.Smart Edition EX、GT-H EXは価格変更なし。
2.標準STI SPORTSはスマートリアビューミラー標準装備にD型価格から価格6万UP?
3.GT-H EXはハーマンカードン抱き合わせなしでスマートリアビューミラーのみメーカーOP
  選択可能6万にて?
4.Smart Edition EX アームレスト ハードからソフトタッチタイプへ
5.標準STI SPORTS系はシート ボルドー部分が控えめに変更
6.STI SPORTS EX Black Interior Selectionはピラー、天井
  すべてブラック内装へ変更
7.2.4L STI Sport R EX Black Interior Selectionも6同様ブラック内装へ
8.2.4L STI Sport R EX Black Interior Selectionにレカロシート仕様あり
ご参考まで。
書込番号:25945853

 32点
32点

>ゆうきパパ_1997さん
こんにちは
レカロの設定は2.4のみですか。
あらま(@.@)
それがホントなら、
なんでスバルはそんな事するんやろ?
がっかりです。
書込番号:25946553 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ゆうきパパ_1997さん
有用な情報をありがとうございます。
ハンドルヒータ装着の情報は、無いでしょうか?
書込番号:25947870
 0点
0点

外観も買えてほしい。
黒いフラが多すぎる。
レクサスis程度の使用になったら即買いなんですけどね
書込番号:25947887 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

E型の変更内容について、既にゆうきパパ_1997さんの投稿がありますが、担当営業氏よりADAS関連の情報を頂きました。
○ADAS関連の機能にD型からの追加はない。
 ⇒アイサイトXの仕様("渋滞時"ハンズオフ)に変更なし。
 ⇒自動駐車機能等、新技術の導入はなし。
担当氏の推察では、現行モデル(次のフルモデルチェンジまで)は大きな変更は望めないと思う、とのことでした。
下名としては、スバルの新中期経営ビジョン「STEP」に記載の「2024年 高速道路等(レベル2以上) 自動駐車(レベル4)」に期待していたのですが、少なくとも今回のE型レヴォーグ兄弟には関係ないようです。
(全車速ハンズオフ欲しかった...)
書込番号:25948256
 5点
5点

>ゆうきパパ_1997さん
>SUBIE_N.A.さん
情報ありがとうございます!
こちらでもアイサイトのグレードアップはなさそうとのことできた…
今求められてる全車速、ハンドルヒーターなどはフルモデルチェンジまでお預けそうですね…
書込番号:25948777 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>よこみちさん
思うに2.4Lはトップグレード、他グレードと
差別化かと思います。
>さすがですねさん
ステアリングヒーター
レヴォーグ、アウトバックともにアイサイトX
ですが似て非なるものと思います。
ステアリング制御 両車とも静電式だったと思いますが(確か?)
レヴォーグの制御のみ他車と違うためステアリングヒーター
つけられないのではと思います。
>ゆう.。さん
お役に立てて良かったです。
自分は現行最終を狙ってます^_^
書込番号:25948812
 4点
4点

レヴォーグE型に関する情報共有ありがとうございます。
WRXS4(C型)が8年目を目前なので買い替えを検討している中で、現行D型はピラーやルーフライニングがアイボリーなので躊躇してましたが、E型は黒内装との情報があり前向きに検討しています。
通常のブラックインテリアセレクションは黒内装(1.8、2.4両方)、これに加えて2.4にはRECAROシート等が装備されるブラックリミテッド(?)が設定されるイメージでしょうか?
RECAROは硬いとの評判があることから(VBHのみかもしれません)、当方は2.4Lの通常シートを希望したいのですが、2.4はブラックリミテッドのみの設定のみにならないか危惧しております。
書込番号:25949128 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

レカロシートはブラックになるそうで、価格は税込532万。11月21日から申込だそうですよ。
書込番号:25961373
 3点
3点

STI Sport R EXから、約30万円の値上げですが、s4のレカロシートがオプションでプラス22万円、スマートリヤビューミラーのオプション抱き合わせで、プラス5.5万円。残りは黒色化って所でしょうか?
書込番号:25961488 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

スレチすんません。
>SUBIE_N.A.さん
「下名」なんて表現を常用されてる団体、企業っていったいどこなんだろう?っていうことの方が気になりました。
「小職」とかを使う人は見たことがある。
書込番号:25961692
 1点
1点

富士スバルのプレミアフェアのページにしれっと情報が公開されていますね
皆さんのおっしゃった通りの情報みたいです。
書込番号:25971128 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

本日、午前中に商談に行ってきました。
ブラックインテリアセレクションを選べば黒内装になるとのことでしたが、結局、レカロやブラックエンブレム等はに魅力を感じて、R-Black Limitedを契約してきました。
正式発表は11,28みたいですね。
今から納車が楽しみです!
書込番号:25971245 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

>あにぃ29さん
おめでとうございます!
ちなみになんですが1.8STIにも内装真っ黒のBlack Selectionあるのでしょうか?
富士スバルのを見てるとレイバックにしかないようにもとれてしまいまして…
書込番号:25971444 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ゆう.。さん
ありがとうございます!!
ブラックインテリアセレクションであれば、1.8、2.4いずれもピラーやルーフがブラックになりますよ。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25971449 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

情報ありがとうございます!
安心しました。
質問ばかりで恐縮なのですがBlackSelectionにスーパースエードのシートを付けることは可能そうでしたか?
書込番号:25971600 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ゆう.。さん
分かる範囲で宜しければお答えします!
申し訳ございません。
スーパースエードのシートとはブラックインテリアセレクションのウルトラスエードシートですか?それともレカロシートのことですか?
通常のSTIスポーツは革シート、ブラックインテリアセレクションはウルトラスエードシート(+内装黒化)、2.4Lターボのブラックインテリアセレクションの延長線にあるR-Black Limitedのみレカロシート(+内装黒化)が装着されます。
回答になってますか?
ご確認お願いします。
書込番号:25971627 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>あにぃ29さん
すみません!
ウルトラスエードシートの間違えでした。
ご回答ありがとうございます!
ウルトラスエードシート+黒内装(ピラー、ルーフも)があれば最高だと思っていたので私にとって朗報です!
あにぃ29さんに続いて契約できるように近々ディーラーに商談にいってみます!
書込番号:25971833 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>ゆう.。さん
回答になっていて良かったです!
1.8、2.4いずれもブラックインテリアセレクションではウルトラスエードのシートに黒内装化(ルーフ、ピラー)が加わりますので、求めていた人には朗報だと思います。
最寄りのディーラーで是非聞いてみて下さい!
良い買い物ができることを祈念しております。
書込番号:25971844 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

先ほど来年のカレンダーもらいにディーラへ行ってきましたがE型の発表は本体から遅れるとお達しが来たようです。担当営業の話では12月の2 or 3週に発表があるとのこと。
また、クロストレックSHEVのディーラー試乗は12/7からスタートだそう。ちなみに自分とこのディーラーでは既にSHEVは7台ぐらい売れたらしい。担当営業も発表前に関東圏ディーラー集めたスバル主催試乗会が袖ヶ浦フォレストレースウェイ で行われ乗ったそうですが加速はBRZよりも速かったと言ってました。今今、全国でどれぐらい売れているのか分かりませんが状況によっては通常2ヶ月納期の倍ぐらいは最低でもいきそうですかね。
書込番号:25978576
 6点
6点

>BIGNさん
情報ありがとうございます!
公式発表遅いなと思っていたらそんなことになっていたのですね。
丁度12月の2週目あたりにディーラー行く予定なのでもし知られていなさそうな情報もらえたら共有いたします!
書込番号:25981323 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

BIGNさんへ
すれ違いかもしれませんが、wrx s4は11月21日からE型の注文をとっていました。
ただ、カタログはできていないようです。
プライスリストについては、暫定版のみでユーザーには、渡せない(eyes only)のようですので、レヴォーグも商談(担当者のタブレットでのE型の仕様確認)は出来るようです。
納期については判りませんので担当者に確認をとるのが良いかと。
プライスリスト見れば遅れている原因かと思われる記載が(汗)
書込番号:25982644 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

埼玉スバルのHPを拝見していたら、「Thanks Day 川口栄町店 12/7Sat ~ 8Sun」の記載の中に特別仕様車に関する情報が、、、
https://www.saitama-subaru.co.jp/thanksday-kawaguchisakaecho/
まさかR-Black Limitedに設定されていたリヤオーナメントのラスターブラック塗装のエンブレムは廃止ですか??
既に契約した身としては気になりますね。汗。
書込番号:25984289 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

今日知り合いがディーラーへ行った時に営業から聞い情報を1つ......
この時期の情報なので信憑性は全く分からないし責任も持てないので話半分で。
FA24モデルは現行で終了。WRX S4も現行で打ち止め。どうも2024年7月から適用が開始された騒音規制フェーズ3をクリアできないのがあるらしい.....
GRスープラの生産終了、シビックTypeRも国内次期型の話が聞こえてこないしこの辺が関係しているのかもしれない。GRカローラやGRヤリスは今のカタログ騒音値でクリアできているようなので猶予期間が終わる2026年7月以降も販売継続?
各メーカーが新しい技術でなんとか回避してくれることを期待したい。
書込番号:25991588
 8点
8点

>BIGNさん
情報ありがとうございます。
以前からあるフルモデルチェンジが2025年度との噂がFA24現行で終了という話聞いてると信憑性でてきますね
VN5自体E型で終了→S:HEV搭載新型レヴォーグがFA24の後継となる感じになるんですかね
書込番号:25991757 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

ゆう.。さん
上では記載しなかったですがSHEVはレイバックに載せてレヴォーグのターボと棲み分けるという話はあったみたいです。レイバックのエアインテークはどちらかと言うとネガティブな意見が多いのでSHEVになればエアインテークはなくなりネガ要素は1つ減ることになりますね。
自分が直接聞いたわけではないですしこれ以上ハッキリしたことも分からないですが次期レヴォーグもターボモデルだけどFA24は「なし」なのであれば引き続きCB18が搭載されるという事なんだろうなと。気になるのは単に現行スペックキャリーオーバーなのか何か新しいエッセンスを入れてくるのかでしょうか。個人的には後者で多少なりとも目新しさを出して欲しいところ......
書込番号:25992012
 6点
6点

ディーラーでブラックセレクションの情報もらってきました。
基本的にあにぃ29さんのおっしゃっている通りでした。
レイバックと比較するとレイバックはホイールがブラック、ヘッドライトのベゼルがブラックになるそうですがレヴォーグは通常のと同様になるみたいです。
書込番号:25995034 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>ゆう.。さん
ディーラーに行かれたんですか!
納得のいく条件になるといいですね!
11月中にE型の発表があると思いきや延期されたみたいなので、正式なアナウンス待ち遠しいですね!!
書込番号:25995677 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

プレスリリースにも情報が掲載されました。
運転支援でも改良が入っているようです。詳細は以下ページで。
https://www.subaru.co.jp/news/2024_12_12_114134/
これで自分からの情報書き込みは終わります。
書込番号:25996247
 3点
3点

レイバック所有ですが、運転支援機能についてはD型にもアップデートできるようになるんでしょうか・・・。
個人的には有償でも対応してくれればいいと思っているですが。
ソフトのアップデートだけならできそうな気がしますが。
書込番号:25997017
 0点
0点

アイパパ1982さん
上で情報書き込み終わりと書きましたが.....コメントします。
>レイバック所有ですが、運転支援機能についてはD型にもアップデートできるようになるんでしょうか・・・。
断言できませんがこれまでの年改を見ていると限りなく有償含めゼロに近いと思いますよ。インフォメーションディスプレイにアイストやAVHを追加する軽微な修正とはレベルが違うので.....
素人目で確かにハード的にはD型とE型は差分は少なそうなのでソフトウェアだけで対応可能な気もします。しかし、たとえ有償であっても対応にかかるコスト(ソフトウェア修正やそれによる様々な評価等)を考えるとメーカーはコスト回収難しいからやりたがらないでしょう。
書込番号:25997048
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   年次改良(アプライドF)モデルについて | 0 | 2025/10/31 17:07:05 | 
|   排気システム点検について | 8 | 2025/10/31 7:51:07 | 
|   タイヤについて | 11 | 2025/09/30 12:47:11 | 
|   CB18の排気システム点検 | 5 | 2025/08/31 13:18:51 | 
|   Turbo | 12 | 2025/09/21 17:04:28 | 
|   SubaruリモートとGooglemapの連携 | 2 | 2025/07/20 12:01:29 | 
|   アイサイトXでジャンクション | 11 | 2025/07/07 8:42:51 | 
|   STIコンプリートキットについて | 16 | 2025/06/17 22:47:14 | 
|   質問です。シートの座り心地はどちらが | 9 | 2025/06/09 6:46:31 | 
|   Smart Editionにウエストスポイラーは取り付けできない? | 2 | 2025/05/03 12:50:22 | 
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,151物件)
- 
レヴォーグ 2.0STIスポーツアイサイト 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー フルエアロ 記録簿 - 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
 - 年式
- 2017年
- 走行距離
- 12.3万km
 
- 
- 支払総額
- 166.6万円
- 車両価格
- 150.6万円
- 諸費用
- 16.0万円
 - 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.0万km
 
- 
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 105.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.5万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
44〜557万円 
- 
27〜1180万円 
- 
31〜999万円 
- 
30〜1028万円 
- 
80〜1202万円 
- 
72〜458万円 
- 
29〜214万円 
- 
28〜8585万円 
- 
35〜278万円 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 
















 




 
 
 
 
 









 
 
 
 
 

 
 
 
 


