HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited [シルバー]
- Kマウント一眼カメラ用「FAリミテッドレンズ」シリーズの広角レンズ。定番的な35mmの焦点距離よりも少し広い31mmの焦点距離。
- 独自の高性能マルチコーティング「HDコーティング」を採用。反射が少なく透過率が高く、逆光など厳しい撮影条件下でゴーストやフレアの発生を抑える。
- 円形絞りの採用により、開放からF3.5まで絞り込んでも自然で美しいボケが得られる。
HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited [シルバー]ペンタックス
最安価格(税込):¥108,427
(前週比:±0 )
発売日:2021年 4月28日



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited [ブラック]
おはようございます。
質問させて下さい。
現在メインでfa43mmを使用しています。
もうちょい広角側も欲しいと思い、
fa35mmf2を購入したのですが、基本fa43mmを付けっぱし。
ペンタックスユーザーが憧れるfa31mmは、どんなでしょうか?
fa35mmと画角が近いため、迷っています。
fa77mmを持っているので、fa31mmを買えば三姉妹揃いますが、35mmと画角的な差がどれ程なのか?
描写の違いより、画角差が知りたい所です。
主に風景や神社仏閣を撮ります。
書込番号:24964092 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単純な計算で済む範囲なのか、
同じ被写体で実際の撮影比較が見たいのかを、ハッキリしておくほうが良いかと(^^;
書込番号:24964093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

八王子ルンバさん こんにちは
ペンタックスではなく マイクロフォーサーズでの感覚ですが 自分の場合 フルサイズ換算 28o・30o・34o・40o・50o相当の画角の単焦点レンズ使っていますが
30oの場合 フレミング的には28oに近く 40oの場合35oと50oの良い所取りのような感覚ですので 43oとの共用大丈夫だと思いますし 自分の場合 30oと40oの使用頻度高いです。
後 関係ない事なのですが 43o自分の場合フィルムカメラ時代 販売直後にされた直後に購入したため 製造番号0000822と初期ロットの物です。
書込番号:24964108
2点

こんにちは、八王子ルンバさん
smcですが31oと35o両方持ってます。
31oは「28oと35omのいいとこどり」というコンセプトとペンタックスミーティングで聞きました。
対角画角が35oは63度、31oは70度、28oは75度です。
43oと組み合わせるなら35oだと近すぎで、31oがいい感じ。
31oより広く撮りたいなら28oでは近すぎで、24oがいい感じ。
31oと35oの違いは、43oと50oの違いに近い感覚と言えばわかるだろうか。
ズームレンズ持ってるなら、31oと35oで撮り比べてみてはいかがでしょう。
31oと35oの両方持っていると、片方しか使わなくなります。
すでに35o持ってるなら、あえて31oを買わなくてもいいかなとは思うのですが、持ってないとずっと気になるんですよね。
描写はもちろん31oの方が上ですが、3倍近い価格差を出す価値があるかは人によります。
書込番号:24964220
3点

>八王子ルンバさん
35mmを買ったけどなんで43mmをつけっぱ
(良く感じる)のかを考えた方が良いと思います。
僕は28-75のズームを使ってますが、イグジフを
見るとほぼ90%を42-47mm行きが好きで撮ってます。
その90%以外は、どうしても寄れない(引けない)
場面以外はパースや圧縮等、広角(望遠)効果が好き
では無いのが理由ですが、きっと35mmを避けて
しまう(なんか違うと)感じる理由が有るのでは無い
でしょうか。
77mmもお持ちで有れば、その頻度や使う場面なんか
も併せてちょっと立ち止まって考えてみては如何でしょう。
レンズ選択に関しては、被写体に合わせて焦点距離を
変えて行く人もいれば、この焦点距離が好きー!で、
ほぼそれで撮って行くタイプが有ります。
もしかしたら後者なんじゃないかなと。
書込番号:24964510
3点

>八王子ルンバさん
こんにちは。
>fa35mmと画角が近いため、迷っています。
FA版の話ですが31mmは
どちらかというと28mmに
近い感じがします。
画角の違いもさることながら、
31リミだけ大きい!と感じます。
35/2比ならなおさらで、
43/19の軽快さとは少し違う
方向性かなと思っています。
書込番号:24964920
0点

>もうちょい広角側も欲しいと思い、
>fa35mmf2を購入したのですが、基本fa43mmを付けっぱし。
43mmの画角が好きだから43mmを付けっぱなしと言うことではないのでしょうか。
>主に風景や神社仏閣を撮ります。
切り取りでいいのなら31mmでもいいですが、全体を収めたいのなら広角ズームのほうがいいでしょう。
書込番号:24965032
2点

八王子ルンバさん 度々すみません
思い出したのですが ペンタックスフィルムカメラ時代のMFレンズに この頃半無かった30oのレンズが発売され 発売当初は 中途半端な焦点距離と言われていたのですが
28oよりは パースペクティブが抑えられ 35oよりは広い範囲写せる さりげない広角感が出せるレンズで Fa31oの先祖になるレンズが有りました。
書込番号:24965306
3点

>八王子ルンバさん
>描写の違いより、画角差が知りたい所です。
フルサイズ(K-1シリーズやフィルム)の場合、
・焦点距離:35mm
対角線画角: 63度
水平画角: 54度
垂直画角: 38度
・焦点距離:31mm
対角線画角: 70度
水平画角: 60度
垂直画角: 42度
・焦点距離:28mm
対角線画角: 75度
水平画角: 65度
垂直画角: 46度
水平画角(横位置の広がり)が
10度違えば(左右5度広がる)、
一回り大きく写るな、と感じると
しますと、35mmと28mmでは、
明らかに写る範囲が違う、と
誰もが感じると思います。
そういう視点で考えると、31mmは
ちょうど中間(わずかに28mmより)
で少し(左右に3度ずつ)画角が
拡がったなあ、と感じられるような
違いになると思います。
>主に風景や神社仏閣を撮ります。
35mmで収まり切れない風景や神社仏閣を
フレーミングするには、画角の広さは物足りない、
と感じることは間違いないと思います。
といっても、ペンタックスフルサイズの
(超)広角域はあの重量級の15-30/2.8か
最新の高価なリミテッド21/2.4しかないの
ですよね。
タムロンのレフ用17-35/2.8-4(ニコン、キヤノン用のみ)
をOEMでだしてくれたらよいのにですね。
中古オンリーですが、FA24/2ALも比較的安価で結構使えます。
https://review.kakaku.com/review/10504510364/ReviewCD=1146249/#tab
(自分のレビューですが)
35ミリとの画角の違いも明らかです。
・焦点距離:24 mm
対角線画角: 84度
水平画角: 74度
垂直画角: 53 度
色味が気にならなければ、
シグマ24mm f1.8マクロのペンタ版を
じっくり探すのもよいかもしれません。
書込番号:24965370
2点

寸法(あるいは撮影範囲)基準ではなくて、
「面」の面積相当として考えると、28mmと35mmの中間付近になりますね(^^)
ざっと、28と35の相乗平均(幾何平均)になりますので、
(28*35)^0.5 = 980^.5 ≒ 31.3
書込番号:24965787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと面白い情報を見つけたので共有します。
https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2018/12/smc-pentax-30mm-f28.html
このスレッドでも少し話題に挙がったSMC PENTAX 30mm F2.8のカタログです。
昭和52年(1977年)、30mmと35mmの画角の違いを示す作例も載っています。
このレンズ、私も所有していますが、軽量、コンパクトで、スナップによいです。
一部ではプアマンズFA Limited 31mmと呼ばれているようで。
ちなみにSMC PENTAX 20mm F4も、使い勝手がよくスナップが楽しいレンズです。
こちらはプアマンズFA Limited 21mmかもしれません。
書込番号:24968175
3点

>八王子ルンバさん
作例撮ったのでどうぞ。
Aレンズの焦点距離入力忘れたのでExivデータは35oになってますが、3枚目が28o、4枚目が20oです。
DFAリミ21oだと、A20oに近い感じと思います。
過去には単焦点の20oや24o、28o、小さく軽い広角ズームもありましたので、中古を探す手もあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504510362_10504510365_10504510364_10504510338_10504510339&pd_ctg=1050
書込番号:24971446
5点

>八王子ルンバさん
画角の比較写真どっかにあったはずだと探したら2009年PENTAXレンズアクセサリーカタログにありました.スマホで適当に撮ってしまったので見辛い件はご勘弁.写真左上が32mm相当、右上が43mm相当になります.
個人的には広角の画角が好きなので31mmと43mmでは、31mmを好んで使っています.
画質は43mmが好みなのですが画角が私には使いづらさを感じます.そのため43mmでは接写が多く、31mmはスナップで多用しているのが私個人の使い方です.
書込番号:24972356
1点

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます🙏
書込番号:24973715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
35mmが若干苦手で買ったけど、現在は出番無し。
43mm 77mmと買い、31mmが欲しいけど、35mmみたく出番無しなら買わないほうが良いし😅
皆さんの参考をお聞かせで頂きました?
書込番号:24973719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たいくつな午後さん
35mmは現在出番無しの状態なのですが、
もう少し広角が欲しいのど、リミテッドレンズ三姉妹を揃えてみたい😅
ただ、値段もソレなりだし迷いどころです。
ふだんは43mmで楽しんでいますが、神社仏閣などで広角が欲しくなります☺
書込番号:24973726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hattin89さん
ありがとうございます。
確かに35mmは出番無しの状態は50mm単焦点を気にって使っていて、もう少し広角レンズと思い35mmを買ったのですが、あれあれ、なんだか苦手。
まもなく43mmを買った後は、ほぼ43mmで35mmは眠っています。
次の休日に35mmを出して撮って見て、検討します。
書込番号:24973728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
毎日、仕事しながらレンズの事ばかり😅
携帯カメラ、ミラーレス時代にペンタックス頑張って欲しいです🙏
書込番号:24973730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とびしゃこさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
広角単焦点の21mmが発売されたけど、
そこまで広角じゃなくて良いし、
43mm 77mmと買って、31mmが欲しいなぁーとおもいつつも、35mmが苦手😅😅
休日に35mmを久しぶりに出して、何か撮りに行ってみます。
しばし悩む日々が続きそうです😅
書込番号:24973739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たいくつな午後さん
ご親切にありがとうございます。
めちゃめちゃ解りやすいです。
紅葉に年末年始…
悩みどころです😅
少し冷静になってから、深夜は危険なポチり時間です。
書込番号:24973743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こまわり犬さん
ありがとうございます。
43mmと31mmではかなり違いそうですね。
ただ35mmを所有していると、画角的には31mmはかぶりそうですね。
リミテッドレンズの所有満足を抜きにすると微妙。
書込番号:24973747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>八王子ルンバさん
43mmでも撮っていたので、35o、31oと併せてアップします。
ところでズームレンズ持ってないのでしょうか?
当面はズームレンズで広角は賄い、その時に何ミリで撮っているか調べて決めればいいのではと思うのですが。
もし持ってなければ、中古のFAレンズなら2,000円台で手に入ります。
例えばこれ割といいですよ。
https://shop.kitamura.jp/ec/list?keyword3=4961333038992&type=u&limit=40&page=1&sort=price_asc
35oがHDなら2万円以上で売れるかもしれないので、出番がないなら手放してもいいのではないだろうか。
https://kakaku.com/item/K0001126045/kaitori/#tab
書込番号:24974139
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/20 3:54:42 |
![]() ![]() |
22 | 2022/10/22 14:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2022/01/16 13:18:52 |
![]() ![]() |
4 | 2021/06/26 20:24:00 |
![]() ![]() |
6 | 2021/05/11 1:28:34 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/02 15:09:38 |
「ペンタックス > HD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited [ブラック]」のクチコミを見る(全 42件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





