HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW
- ズーム全域で開放F2.8と明るく、高い描写性能を追求した「★(スター)」シリーズのAPS-Cサイズデジタル一眼レフカメラ専用大口径標準ズームレンズ。
- 諸収差を補正し、中心から周辺までシャープでクリアな高い描写力を実現。厳しい撮影条件下でのゴーストやフレアの発生を効果的に抑えている。
- 高速かつ静粛性にもすぐれたなめらかなオートフォーカスが可能で、最短撮影距離0.3m、最大撮影倍率0.24倍。防じん・防滴構造の「AW」を採用。
HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AWペンタックス
最安価格(税込):¥161,600
(前週比:-1,636円↓
)
発売日:2021年 8月27日
レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW
新世代スターレンズの最新版標準ズーム、とても気になります(^^ゞ
ということで、リコーイメージングのストアで触ってきましたので簡単にレポート。
AF速度は・・
近景から遠景やその逆で試して、シャッターボタン押下とほぼ同じタイミングでシャッターが切れる感じ。シャッターが切れる前のククッって感じのピント合わせのラグも普通の被写体だと感じない。
描写は・・
想像以上に寄れて嬉しい(最短30cm、最大撮影倍率 0.24倍)
後ボケは、自然でかたい感じもせず好印象。
丸ボケは、綺麗な丸形で縁取りも無くかなり良さそう。
遠景は、室内なので試せず。
重さと大きさは・・
APS-C用としては重厚長大。フルサイズ用DFA24-70とほぼかわらず、長さはこのレンズの方が長いので・・汗
構えた感じでは、本体とのバランスのせいかDA★11-18より軽く感じ、重さは気にならなかった。
重さと大きさが辛い時や威圧感を減らしたい時は、他のレンズで出かければいいかなと。
鏡筒の造りは・・
しっかりしていて、がたつきや使用中に鏡筒が勝手に伸びてしまう心配は無さそう。
製造精度や品筆管理にかなり力を入れているようなので、期待できそう。
でも、ズームロックボタンはあったほうが安心かな、実際に使ってみないとわからないけど。
距離指標が無いのは、デザインや使い勝手の面で少し残念。
サンプル画像
1-2枚目は、ボディー内RAW現像でレンズ補正なしノイズ補正なし。
3枚目は、付属ソフトRAW現像でレンズ補正なしノイズ補正オート。
書込番号:24285283
25点
そろそろ実写レビューが揃ってきましたね。
光と影を美しく撮れてますね。逆光耐性も問題無さそう。
八百富さん
https://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/2021/08/hdpentax1650mm28-review2.html
フォトヨドバシさん
http://photo.yodobashi.com/pentax/lens/hdda16-50f28edplmaw/
書込番号:24303333
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/07/14 18:57:24 | |
| 18 | 2024/09/05 12:14:51 | |
| 10 | 2024/02/17 21:35:44 | |
| 2 | 2023/05/01 8:05:07 | |
| 16 | 2022/04/19 7:26:35 | |
| 6 | 2021/10/31 21:34:51 | |
| 17 | 2022/04/22 23:17:57 | |
| 3 | 2021/08/28 21:56:40 | |
| 8 | 2021/08/31 18:13:48 | |
| 1 | 2021/08/22 19:36:30 |
「ペンタックス > HD PENTAX-DA★ 16-50mmF2.8ED PLM AW」のクチコミを見る(全 109件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












