NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
- フルサイズミラーレスカメラ対応超望遠ズームレンズ(ニコン Z マウント)。色にじみや色づきを抑え絞り開放から高い解像性能を発揮する「S-Line」。
- 幅広い焦点距離をカバーする超望遠レンズで、広角端で撮影距離0.75mを実現。質量は約1355gで、長時間の移動時や撮影時の負担を軽減。
- 「重心移動レス機構」を採用し、ズーミングによる重心の変化を大幅に抑制する。
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR Sニコン
最安価格(税込):¥318,300
(前週比:±0 )
発売日:2022年 2月 4日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
まず初めにお断りしておきますが、手持ち撮影で簡易的に確認したものです。
厳密と言うにはほど遠い比較になりますが、目安にはなったと思っています。
400mm同士の比較では、解像感には差は思ったほどない
でもコントラストの低下は目立つかなとの感想を持ちました。
ヒストグラムで確認する限り、70-200の方が露出アンダーだったと言う事も無いようです。
Z70-200 2倍テレコンに関してはもう少し解像感が落ちる印象だったのですが
今回AFをシングルポイントで合わせた事が、良い影響を及ぼしているかもしれません。
そうだとすると、2倍テレコンは解像感よりAF速度精度に影響が大きいと言えることになります。
今までZ70-200+TC-2.0xで400mmまでカバーしておりました。
しかし何かスッキリしない感じが付きまとうので、このレンズを購入した次第です。
これで1.4倍テレコンとの組み合わせで560mmまでカバー出来ます。
書込番号:24584467
13点

コントラストの低下は目立つかなとの感想を持ちました
→はい
2倍テレコンはコントラストが低下するので
シャッター押す前に
コントラストをあげてます
夕陽みたいに、元々コントラストの高い被写体は
コントラストが高すぎるので
そのまま使う事も有ります
フィルムでは銘柄を選んで
画質傾向を決定するでしょ
デジタルカメラは
フィルムの画質傾向を
色々内蔵してる便利さを使わない手は無い
書込番号:24584481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

構図が少し変わったためか、床面の明るさが違いますね。
三脚固定で高ISOにならない条件下で検証されると良いかと思います。
テレコンによるコントラスト低下は、「中古のボロを使っていれば」 考えられますが、
新品で現在の優れたコーティング品質を考えると、どうでしょうねぇ。
境界面損失が面当たり0.2〜0.3%ですからして。
書込番号:24585164
9点

>うさらネットさん
そもそもそこまで厳密にやろうとは思っていません。
参考にならないと思われるなら、読み飛ばしていただければ。
自分は夜景以外、手持ちでしか撮りませんので、今回もそうしました。
通常の使用環境に近い状態での比較の方が良いと思っています。
書込番号:24585856
9点

>FPBさん
比較例ありがとうございます。参考になりました。
2枚目と4枚目の小さな文字を見ると、やはりZ 100-400mmのほうが
文字が解像していて、見やすく感じます。
Zの超望遠を待ち望んでおりましたが、Z 70-200mmよりも高価なので、
買いあぐねています。
D850とD500があるので、Fマウントの80-400mm中古でもいいかなという
気もしております。
書込番号:24586268
1点

>Qキューさん
こんばんは。
若干ですけど、やはりZ10-400の方が解像してる感じですよね。
Zの超望遠、高価ですよね^^;
なんとか手が出せそうなのは、ロードマップにあるPF400位かなと思っています。
Fマウントはロクヨン使ってましたけど、売却してしまいましたので
Zロクヨンに手を出せるか、微妙です(笑
書込番号:24586289
3点

>FPBさん
そうですね。
400mm PFがでれば欲しいですが、資金が..という感じです。
Zレンズ、どれもいいのですが、価格もそれなりにするので、
現時点ではFマウントレンズを優先することも多くなっています。
書込番号:24586299
0点

>FPBさん
Z TC-2.0Xを付けて,望遠端で屋内から窓越しに近隣の2階の壁や電線でAFの試験をしています。
一旦被写体を捉えると,窓越しで800mm f/11でも補足を続けます。
民間の2階の壁のようなコントラストの殆ど無い被写体でも,窓越しで800mm f/11でもスッとピントが合い,これなら一般的な被写体の補足には問題無いと思います。
オミクロンが終息するまでまともな撮影はできませんので。
書込番号:24586768 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フローライトチタンさん
自分はまだZ100-400にTC-2.0xを装着しての撮影はトライしておりません。
560mmから先の領域は、クロップで良いかな〜と。
でも800mm/F11でもちゃんとAF追従するんですね。
やってみます^^
書込番号:24586925
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/01/19 22:25:28 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/03 12:30:52 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/01 20:27:15 |
![]() ![]() |
7 | 2023/02/04 20:21:41 |
![]() ![]() |
12 | 2022/12/05 20:01:25 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/09 12:57:17 |
![]() ![]() |
14 | 2022/08/30 10:30:44 |
![]() ![]() |
12 | 2022/08/07 12:41:41 |
![]() ![]() |
6 | 2022/07/02 20:57:48 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/02 20:59:56 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





