OM SYSTEM OM-1 ボディ
- 有効画素数約2037万画素裏面照射積層型「Live MOSセンサー」と、従来比約3倍高速化した画像処理エンジン「TruePic X」搭載のミラーレス一眼カメラ。
- ノイズ処理技術により常用で最高ISO 25600、拡張で最高ISO 102400の高感度を達成。防じん・防滴保護等級IP53、-10度の耐低温性能を備えている。
- 「5軸シンクロ手ぶれ補正」で最大8.0段、ボディ単体で最大7段の補正効果を実現。1053点オールクロス像面位相差クアッドピクセルAF方式を採用。
OM SYSTEM OM-1 ボディOMデジタルソリューションズ
最安価格(税込):¥198,000
(前週比:+14,000円↑)
発売日:2022年 3月18日



デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ
1月4日までですけど、OM SYSTEMから15%OFFのお年玉クーポンがOM SYSTEMのメルマガ会員限定でメール発行されてますね。
キャッシュバックもそうですけど、いくら安くなっても買う物がない状況なので、私には全く関係ないです。
50-200mm/F2.8が出ていたら即買いだったのですが、いずれも予約購入した150-400mm/F4.5とか90mm/F3.5macroのように対象外になっていたはずですので、無意味ですね。
今年こそ、OM-1の上位機、PEN-Fmk2、50-200mm/F2.8、50-250mm/F4、沈胴式コンパクト高画質標準ズーム、F1.8〜2クラスの大口径ズーム、5-10mm/F2.8クラスの超広角ズーム、7mm/F1.4クラスの大口径・超広角レンズを出してほしいです。
書込番号:25571008
8点

>ポロあんどダハさん
メルマガ会員限定って、大昔オリンパス時代のフォトパス会員限定セールに似てませんか?
>>F1.8〜2クラスの大口径ズーム
最近フルサイズは18-50mm F4 が人気ですけど、M-43だと、9-25mmになりますね。
>>7mm/F1.4クラスの大口径
大口径にするとフィルターが付けられませんよ。
富士フイルムのXF8mmF3.5(フルサイズ換算12mm)だとわずか215gでフィルター付けられます。9万円台
https://kakaku.com/item/K0001539680/
書込番号:25571125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
>最近フルサイズは18-50mm F4 が人気ですけど、M-43だと、9-25mmになりますね。
TAMRONの17-50mm/F4(直径74.8mm、長さ114.4mm、重さ460g)のことでしょうか?
OM SYSTEMからは8-25mm/F4(直径77mm、長さ88.5mm、重さ411g)が出ていますけど、使いやすく高画質ですよ。
8-25mm/F4の場合、後玉の直径はイメージサークルとほぼ同じ22mm程度ですけど、17-50mm/F4はイメージサークル43mmに対しわずか23mm程度しかないですから、設計的にはすさまじいハンディキャップになってますね。
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1184-tamron1750f4
によると、周辺減光が17mmで-3.73EVだそうですけど、キットレンズレベルですね。
XF 8mm F3.5 R WRは
https://dustinabbott.net/2023/07/fujinon-xf-8mm-f3-5-wr-review/
とか
https://www.pcmag.com/reviews/fujifilm-fujinon-xf-8mm-f35-r-wr
にレビューがありますけど、単焦点なのに、小型化がボトルネックになっていて、画面周辺の解像度・減光・歪曲がひどいようですね。
2600万画素ではOKでも4000万画素だと厳しいというのはいただけないです。
中心はF3.5でも周辺はF8より暗いというのはマウント口径が小さすぎるのもボトルネックなんでしょうね。
CANONやSIGMAやOM SYSTEMの人に訊いても、超広角になると前玉を出っ張らないようにすると解像度・コントラスト・歪曲・非点収差、周辺光量が悪化するとのことでした。
球面保護フィルターがあれば良いんですけどね。
最近は星景写真を撮る人が増えてきているようですけど、OM-1には星景写真に最適な機能が満載ですから、SIGMAの14mm/F1.4 DG DNクラスの大口径・超広角レンズがあっても良いと思います。
直径80mm・長さ100mm・重さ500g程度に収まり、周辺減光・コマ収差が少なければ使いやすいはずです。
書込番号:25572389
3点

>ポロあんどダハさん
私も今年はOM-1のX版に来て欲しいと待望しています。
書込番号:25573668
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/29 18:05:03 |
![]() ![]() |
34 | 2025/08/24 10:12:51 |
![]() ![]() |
22 | 2025/08/26 19:42:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/09 0:47:53 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/07 18:42:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/22 22:37:50 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/21 8:42:58 |
![]() ![]() |
13 | 2025/03/08 20:01:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/27 20:25:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





