『外部サブウーファーの設置について』のクチコミ掲示板

2022年 5月中旬 発売

DHT-S217

  • 立体音響技術「Dolby Atmos」、ロスレスオーディオフォーマット「Dolby TrueHD」に対応したサウンドバー。MPEG-4 AACのデコードに対応している。
  • 豊かな低音を響かせるデュアルサブウーハーを内蔵。入力信号を脚色なしに再生する「Pureモード」や、「Movieモード」「Musicモード」などを搭載。
  • 4K/60Hz映像信号に対応するHDMI入力を1系統、出力を1系統装備。テレビの前のほか、付属の壁掛け用テンプレートとスペーサーで壁面に取り付けられる。
最安価格(税込):

¥22,500

(前週比:-270円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,500¥23,220 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ DHT-S217のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション

DHT-S217DENON

最安価格(税込):¥22,500 (前週比:-270円↓) 発売日:2022年 5月中旬

  • DHT-S217の価格比較
  • DHT-S217のスペック・仕様
  • DHT-S217のレビュー
  • DHT-S217のクチコミ
  • DHT-S217の画像・動画
  • DHT-S217のピックアップリスト
  • DHT-S217のオークション


「DHT-S217」のクチコミ掲示板に
DHT-S217を新規書き込みDHT-S217をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部サブウーファーの設置について

2023/04/28 13:08(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S217

クチコミ投稿数:37件

HT-FS30説明書

DHT-S217は別途サブウーファーを取り付けられると書いてありますが、SONYのHT-FS30アンプ内蔵サブウーファーを同軸デジタルまたはRCAケーブルで取り付けられますか。

当方、DHT-S517を所有しておりますが、低音をより向上させたいので質問しました。
また、この場合DHT-S517の環境と比べて音質は向上しますか。よろしくおねがいします。

書込番号:25239426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/28 14:16(1年以上前)

>まいたけ○さん

ステレオミニプラグで接続可能ですね。

https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-FS30/

517との比較ですが、極端に向上は期待出来ず同等かと思います。



書込番号:25239494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/04/28 14:57(1年以上前)

>まいたけ○さん

一本のRCAケーブルで接続できますが、SONYのHT-FS30の入力端子は一般のサブウーファの入力端子ではないのでお勧めしません。

DHT-S517からの音質向上は期待できないでしょう。

書込番号:25239540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/28 15:11(1年以上前)

>当方、DHT-S517を所有しておりますが、低音をより向上させたいので質問しました。

S517だと低音が物足りないのでS217に買い替えてサブウーファーとしてHT-FS30を使うってこと?

すでにHT-FS30を持ってる(昔使ってた)ってことなのかもしれないけど、S517をS217に買い替えて、さらにサブウーファーにHT-FS30を使うというのは普通は選択肢としてあり得ないだろうね

書込番号:25239550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2023/04/28 15:24(1年以上前)

>まいたけ○さん


こんにちは。

>DHT-S517を所有しておりますが

との事ですが。
自分もDHT-S517を使ってました。

JBLのBAR 1000のサブウーファーより良い音ですし

DHT-S517のサブウーファー 部屋の床が余裕で揺れる位の
迫力ですがそれ以上を求めているのでしょうか?

部屋ではなく家が揺れるほど重低音がほしいのでしょうか?

DHT-S517のサブウーファーの不具合等はありませんか?

書込番号:25239561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 18:13(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。
やはり音質は期待できないですか。

書込番号:25239708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 18:13(1年以上前)

>Minerva2000さん

回答ありがとうございます。

書込番号:25239709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 18:15(1年以上前)

>どうなるさん

そうですね。
そういった使い方をしてみるとどうなのでしょうね。

書込番号:25239710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 18:18(1年以上前)

>PELLE-PELLEさん

重低音は出ているのですが、DHT-S517では音質を好みに調整できないため自分好みの音でないのがネックです。
今まで使用していたHT-FS30の音質に慣れてしまっているということも原因です。

書込番号:25239713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/28 18:36(1年以上前)

>まいたけ○さん

後はお持ちのサウンドバー両方を繋げてアダプターで同時駆動させるのが良いと思います。

手動で面倒ですが、光ケーブル1入力2同時出力アダプターでドルビーデジタルとDTSはいけますね。双方で上手く音量調整してやってみてください。



書込番号:25239731 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 19:42(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>サウンドバー両方を繋げてアダプターで同時駆動させるのが良いと思います。
とても興味深いです。
具体的にはどう接続するのでしょうか。

書込番号:25239781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/28 19:52(1年以上前)

>まいたけ○さん

例えばブルーレイプレイヤーでサウンドバーが外部入力対応していれば、

プレイヤー→アダプター→517
           ↓→ソニーサウンドバー 

https://www.amazon.co.jp/LiNKFOR-TosLink-Dolby-AC3%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Blue-Ray-DVD%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BC/dp/B08BCCSTQN

難しく考える必要ないです。

書込番号:25239793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 20:38(1年以上前)

>ダイビングサムさん
 HDMIの分配器を利用すれば、高音質音声フォーマットも使えると考えたのですが光ケーブルにする理由があれば教えていただきたいです。

書込番号:25239848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/28 20:47(1年以上前)

>まいたけ○さん

HDMIだと誤作動する可能性があります。
先ずは光でやって上手く行ったらHDMIで良いかもですね。217買うよりは安い投資ですね。

量販店は金かけないで光で皆一斉にサウンドバー同時駆動なので、凄い状態になります。個々に電源オフして試聴してます。同時駆動だと迫力はサブウーハー効いて光でも凄いですね。

書込番号:25239858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 21:13(1年以上前)

>ダイビングサムさん

現在はPS5→DHT-S517→テレビを繋いでHDRを適用してBD鑑賞をしていますが、分配器を使用する場合はHDR対応の製品を使わないとHDRが適用できないでしょうか。
その場合は光デジタルではHDR適用不可でしょうか。

書込番号:25239890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/28 21:22(1年以上前)

>まいたけ○さん

ラトックシステム製品が対応してると思います。


https://www.ratocsystems.com/products/audio_visual/extract/rshd2hda4k/

書込番号:25239901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 21:27(1年以上前)

>ダイビングサムさん

貴重な情報ありがとうございます。
Amazonでもう少しお手頃な製品があればそちらをと考えていますが、HDR対応で音声も同時出力となると見つけるのが難しいです。

書込番号:25239906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/28 21:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/28 21:54(1年以上前)

>とても興味深いです。
>具体的にはどう接続するのでしょうか。

サウンドバーを2台繋いで2台同時に鳴らすなんてメチャクチャなことは考える必要ないと思う

書込番号:25239927

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/28 21:57(1年以上前)

音響は自己満足の世界だよ。好きなようにやればいいんだよ!

書込番号:25239928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2023/04/28 22:07(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうごさいます。かなりコスパよさそうですね。

以下の製品はどうでしょうか。
S517をHDMI出力、HT-FS30を光デジタル出力するとしてこの製品は意図した動作をするでしょうか。
また、2製品の大きな違いはARCの有無ですが、ARCはテレビとS517で接続するので分配器にはARC不要という認識であってますでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/ELEVIEW-HDMI2-0-HDCP2-2-オーディオ出力-光デジタル・3-5mmステレオ|アダプター/dp/B09FSZBLDM/ref=mp_s_a_1_3?crid=32DS0PQWX15NO&keywords=HDMI+音声分離+HDR&qid=1682685082&sprefix=hdmi+音声分離+hdr%2Caps%2C297&sr=8-3#immersive-view_1682686636437

https://www.amazon.co.jp/BLUPOW-4K60Hz・HDR・HDMI2-0音声分離器-音声出力:光デジタル・R-L・3-5mmアナログ-光デジタルオーディオ分離器/dp/B08P5C7D3Y/ref=mp_s_a_1_4?crid=32DS0PQWX15NO&keywords=HDMI+音声分離+HDR&qid=1682685082&sprefix=hdmi+音声分離+hdr%2Caps%2C297&sr=8-4

書込番号:25239940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/28 22:17(1年以上前)

>まいたけ○さん

517全体をHDMIでメインに音声管理して、ソニーを光で振り分けサブウーハーだけ入れて音量調整すれば、且つこれが出来れば完璧ですね。私は素人なので遊び心で気楽にやってみてください。

書込番号:25239953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/29 21:52(1年以上前)

>まいたけ○さん

実は映画館でもスピーカー同時駆動やっていて、中位規模の映画館の大きさでスクリーン後ろに大体5本のスピーカーでサラウンドで30本でサブウーハー数台アンプが15台で同時駆動で音色合わせています。こういうこと知ってる人余りいないと思います笑。
映画館当然アンプ一台では出力不足で、スピーカー多すぎてコントロール出来ないので設備大変です。オカシナ発言気にする必要が無いです。

同時駆動の結果出たら教えてください。



書込番号:25241144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2023/04/29 21:57(1年以上前)

>まいたけ○さん
>ダイビングサムさん

上手く接続できると良いですね。


サブウーファー2台鳴らすと凄い迫力ですね。
ご近所さん大丈夫かな?

上手くいったら自分も感想を聞きたいです。

書込番号:25241150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 13:04(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>PELLE-PELLEさん

同時駆動してみましたので報告です。
さっそくアダプタを使用してDENONバーをHDMI出力、SONYサブウーファーを光デジタル出力にて出力したところ、正常に両方から音が駆動しました。ノイズや遅延もありません。

使用した感想としては、2ランク、3ランク上の音響環境になりました。
迫力は当然のこと、嬉しい誤算でしたが2つのサブウーファーを鳴らしたことでサラウンド性能が劇的に向上しました。
これから設置位置やSONYウーファーの音質をよりセッティングしていけばさらなる向上が見込めそうです。
個人的には10万円以上のサウンドバーにも引けを取らないほど、性能が向上したと思っています。
以上、使用後1時間程度の報告でした。

書込番号:25241908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/30 14:00(1年以上前)

>まいたけ○さん

1入力2同時出力は量販店で随分前から試聴しているので、全く問題無い事は予見しておりました。唯一の懸念はアダプターは粗悪品があるので、そこだけ心配でした。

同時出力は機材の性能落とさ無いで、サブウーハーだと実質2倍になるので凄いですね。安心しました。

スレは解決済みにしてください。他の方の参考になると思います。

書込番号:25241949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2023/04/30 15:50(1年以上前)

>まいたけ○さん
>ダイビングサムさん

>まいたけ○さん
>正常に両方から音が駆動しました。ノイズや遅延もありません。

それは良かったですね。^^

>2つのサブウーファーを鳴らしたことでサラウンド性能が劇的に向上しました。
>10万円以上のサウンドバーにも引けを取らないほど、性能が向上

凄い事ですね。音質向上は嬉しいですね。^^


>ダイビングサムさん
>音響は自己満足の世界だよ。好きなようにやればいいんだよ!

テレビにしても音響にしてもPCにしてもゴルフにしても釣りにしても
自己満足の世界ですからね。

書込番号:25242044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 19:33(1年以上前)

>ダイビングサムさん

現状ですとPS5からしか同時出力しかできないため、テレビの音声も同じように同時出力する方法はないでしょうか。

書込番号:25242322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/30 19:54(1年以上前)

>まいたけ○さん

今どのように接続しているか教えてください。

テレビから同時駆動だとテレビにアダプター使ってサウンドバー両方に出力すれば理論的にはできると思います。この場合は光ケーブルアダプターが良いかもです。

書込番号:25242349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 20:03(1年以上前)

>ダイビングサムさん

現在は
         →S517(HDMI)→テレビ(ARC)
PS5→アダプター→
         →SONYウーファー(光デジタル)

です。

書込番号:25242359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/30 20:13(1年以上前)

>まいたけ○さん

予想どうりです。

テレビ側とサウンドバー2機種同時駆動だとHDMIだとARC対応アダプターが必要です。

https://www.ratocsystems.com/products/audio_visual/matrix/matrix4k/rshdsw42a4k/

上記のリンクのとうり高額です。

ですので、テレビ側の光ケーブルを使うアダプターが安いですが、手動で面倒かもですね。

書込番号:25242372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 20:32(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ありがとうございます。確かにこの値段だとなかなか手が出しにくいですね。

私が現在所持してるアダプタをARC対応のものに取り替えた場合でもテレビからの出力は難しいでしょうか。    
仮にARC対応のHDMI光デジタルアダプタを使用する場合、アダプタ側はHDMI出力端子をテレビと繋ぐしかないため、サウンドバー経由でアダプタ(出力)→(入力)S517→テレビという繋ぎかたしかありません。
S517の入力端子はARCに対応していないので出力できるか疑問です。

書込番号:25242400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/30 20:44(1年以上前)

>まいたけ○さん

混乱しました。スミマセン。

まずはテレビ音声をサウンドバー同時駆動実現ですね。

テレビ(光)→ 光アダプター→ 517光
         ↓→ソニーサブウーハー光

ソニーサブウーハーは光端子は既にプレステで使わているので、ソニーサブウーハーに光アダプター2入力1出力アダプターを使うです。

これでどうでしょう。

書込番号:25242422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/04/30 20:46(1年以上前)

>まいたけ○さん
テレビに光出力が有り、HDMI(ARC)と同時出力が出来るなら、アダプタは不要だと思います。

書込番号:25242424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 21:05(1年以上前)

>ダイビングサムさん

テレビに光アダプタ、ウーファーに光アダプタの計2つ使用するということでしょうか。

書込番号:25242453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 21:11(1年以上前)

>Minerva2000さん

ご指摘いただいたとおり、さっそく繋ぎましたところテレビからも無事に同時出力ができました。
ありがとうございます。

>ダイビングサムさん
Minerva2000さんからのご助言もあり解決しました。

書込番号:25242463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/30 21:15(1年以上前)

>まいたけ○さん

そうですね。プレステでテレビHDMI ARCは517に繋いでいるので使えないですよね。ケーブルは抜き差ししないで基本繋いだままです。

光アダプター2入力1出力はソニーサブウーハー光端子につなぎます。
これでテレビ光とプレステ光を分配します。

書込番号:25242469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 21:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん

現状、光ケーブルの差し替えをすればテレビ、PS5ともに同時出力が可能ですが、別途光アダプタがあればケーブル差し替え不要で手間が省けるという意味合いでしょうか。

その場合、2入力のため入力切り替えができる機能が必須でしょうか。切り替えができない光アダプタですと不具合が起きますか。

書込番号:25242483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/30 21:31(1年以上前)

>まいたけ○さん

手間省くのとケーブル劣化防止の為です。

サブウーハー側は2同時入力1出力光アダプターで切替は不要になります。もしくはお使いのアダプターでステレオミニプラグ端子有ればサブウーハーに繋いで音がどうなるかです。

書込番号:25242506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 21:39(1年以上前)

>ダイビングサムさん

PS5及びテレビの2入力をウーファーに接続し、どちらも電源を入れた場合、出力されるのはどちらの音でしょうか。混ざることはないのでしょうか。

書込番号:25242530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/04/30 21:45(1年以上前)

>まいたけ○さん
ソニー機で光入力をどちらかに切り替えれば混ざることはありません。

書込番号:25242548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6295件Goodアンサー獲得:1013件 DHT-S217の満足度5

2023/04/30 21:48(1年以上前)

>まいたけ○さん

基本両方電源入れないことです。アダプター介して両方プレステとテレビからサブウーハー鳴らす必要が無いです。

書込番号:25242549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2023/04/30 22:00(1年以上前)

>Minerva2000さん
>ダイビングサムさん

ありがとうございます。お二人はもちろんのこと皆さまのおかげで問題を解決することができました。
S517の購入から始まって、不満による既存アンプフロントスピーカーの買い換え、S217の買い換え検討、アダプタの購入、アンプ同時駆動を経て理想の最終形に限りなく近づいた気がします。

書込番号:25242573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DHT-S217
DENON

DHT-S217

最安価格(税込):¥22,500発売日:2022年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

DHT-S217をお気に入り製品に追加する <1259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング