『ジャッキが未搭載』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

『ジャッキが未搭載』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッキが未搭載

2023/03/20 01:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

サクラ Gを注文したのですが、カタログにジャッキがオプションになってました。
純正価格をこれから聞く予定ですが、タイヤ交換の頻度を考えると別車種の中古品でも
良いかと思います。
サクラに使用可能なジャッキの情報があれば教えてください。

書込番号:25187968

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/20 01:12(1年以上前)

純正オプションが1番ですよ
それかタイヤ交換はお店に任せるのも手ですね

書込番号:25187971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:753件

2023/03/20 01:29(1年以上前)

まぁ、スペアタイヤも積んでいないのが普通な時代ですからね。

自分でタイヤ交換しようって方は、ご自分で使いやすいものを使えばいいんじゃないですかね?

私はスペアタイヤが積んである車なので、ジャッキも積んであるのですが、利便性を考えてフロアジャッキを思案中です。
軽自動車ですが、重めなので1.5〜2tクラスかなぁ、、、って考えているところです。ウマとかも必要でしょうけどね。

書込番号:25187980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4567件Goodアンサー獲得:390件

2023/03/20 06:04(1年以上前)

>世界のサムライさん
私はリーフで同じくジャッキはディーラーオプションです。
市販の物を買いましたが、車載については修理キットと同じ格納場所に収まらずかなり邪魔になっています。
たしかリーフの場合、純正でオーダーすると7000円ほどだったと思います。
新車買うときなら値引き要求してみたらいかがでしょうね
自宅のみで使われるのならどれでも良いかと、、、、

書込番号:25188020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/03/20 07:34(1年以上前)

返信ありがとうございます
純正ジャッキも候補に入れてます

書込番号:25188056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/20 07:35(1年以上前)

ekスペース、デリカミニ、デイズルークスの軽自動車用ジャッキがお勧め。

牽引フックでさえ付いていない車種もある。
重量削減という事でジャッキは付いていないのです。
少しでも消費電流を削減しようと、車両の重量を軽くという事でジャッキ削減。

書込番号:25188058

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/03/20 07:46(1年以上前)

標準でジャッキ積んでないと雪道 坂道など
スタットレスとチェーンを併用しようと思うと不便です ジャッキ使わずに簡単に装着できるチェーンもありますが いざという時に携帯しており、タイヤ交換でも使いたい
デーラーオプションになると高額なので
悩むところです
まだまだ納車まで時間があるので探して見ます  情報ありがとうございました

書込番号:25188066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/20 07:46(1年以上前)

牽引フックもない時代なんですね

故障したら
その場でレッカーか
ロードサービスの時代ですか

書込番号:25188067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16197件Goodアンサー獲得:1323件

2023/03/20 07:53(1年以上前)

もしも買うなら電動が良いですよ。

書込番号:25188074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19322件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2023/03/20 08:01(1年以上前)

>牽引フックもない時代なんですね

えっ?牽引フックがなかったら、自走できない場合はレッカーに積むこともできませんね・・・

そんなわけないですよね。
https://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/SAFETY/RESCUE/RESCUE_SAKURA.pdf
これの25ページに載ってました。

書込番号:25188080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/03/20 08:05(1年以上前)

>エースのわかめさん
良い情報ありがとうございます
牽引フックがないの知りませんでした
雪の中 動けなくなっても通りすがりの
パジェロに引っ張るてもらうこと出来ない
のですね  日産のロードサービス入るのが
良いように思えてきました
ジャッキの話しから外れてすみません

書込番号:25188082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2023/03/20 08:17(1年以上前)

車載パンタジャッキは応急用です。
タイヤ交換にはガレージジャッキとジャッキスタンドを使いましょう。

書込番号:25188086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19847件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/20 08:28(1年以上前)

>世界のサムライさん

>> サクラに使用可能なジャッキの情報があれば
>> 雪道 坂道などスタットレスとチェーンを併用しようと思うと不便です

@ お相撲さんを最低2人用意する。

A 純正オプションを買う。

B KTCのパンタグラフジャッキを買う。
https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/pj-06__1


書込番号:25188092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19322件Goodアンサー獲得:1793件 ドローンとバイクと... 

2023/03/20 08:31(1年以上前)

>世界のサムライさん

>牽引フックがないの知りませんでした

いや、だから「ありますよ」って書いておいたのですが・・・(^^ゞ

牽引フックを取り付けられなかったら、故障時ホントに困りますよ。
レッカー車に積む際、牽引フックにワイヤー引っかけてウィンチで引っ張るでしょう?

書込番号:25188094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/03/20 08:48(1年以上前)

フックそのものがないって話じゃないの?

書込番号:25188105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/03/20 08:49(1年以上前)

あ、あるのか。。。

書込番号:25188106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/20 09:03(1年以上前)

>世界のサムライさん

車に積みっぱなしなら多少高額でも
OP品が良いのではないでしょうか

夏冬のタイヤ交換のみに使用で有れば
収納時のサイズ
持ち運びの重さ、サイズ
そして作業性を考慮し
油圧バンタジャッキがお勧めです




書込番号:25188121

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/03/20 11:24(1年以上前)

私のサクラには充電ケーブルしか入っていないと思い込んでいた。
今日トランクを確かめてみると、あった!
なんとパンク修理ボンベと小さなポンプが入っていた。これで応急処置をしろという事なのかな。
しかし、修理ボンベなんて、どう使うのかわからないし、説明書は無かったと思う。
ポンプはシガーソケットに差し込めば動くだろうけど、ボンベは・・・えらい時代になったものだ。

書込番号:25188248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:234件

2023/03/20 12:41(1年以上前)

ジャッキがオプションとの事ですが車体にその為のスペースは用意されてるんですかね?

書込番号:25188326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6834件Goodアンサー獲得:119件

2023/03/20 13:08(1年以上前)

ジャッキが付属してないってことは、レンチも付属してないってことかなと。
片方だけ有っても使いみちが無いような。

ジャッキとレンチはクルマの両輪って感じかなと。

書込番号:25188365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/20 13:17(1年以上前)

「牽引フックでさえ付いていない車種もある。」

この車種には付いていません、とは言っていない。

以上。

書込番号:25188378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/20 13:43(1年以上前)

>ジャッキがオプションとの事ですが車体にその為のスペースは用意されてるんですかね?

OPなら車載スペースと固定は考えられているんではないでしょうか

なので収まりの良さそうなOP品が良いかな


書込番号:25188411

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:89件

2023/03/20 15:32(1年以上前)

こんにちは。

>orangeさん

>しかし、修理ボンベなんて、どう使うのかわからないし、説明書は無かったと思う。

リーフの場合ですが、英文の説明書は入っていますよ。
検索したら、使い方は出てきます。

>ポンプはシガーソケットに差し込めば動くだろうけど、ボンベは・・・えらい時代になったものだ。

ボンベっていうか、修理材ボトルですね。サクラのマニュアルに記載がありますので、
先に確認された方がよろしいかと思います。
まあ、修理キットにせよテンパータイヤにせよ、応急処置に過ぎないので、
使わなくてもJAF呼べばいいんじゃないですかね。

書込番号:25188510

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2023/03/20 16:11(1年以上前)

関係ない話ですみませんが、
ホンダ前ヴェゼルですが、
車載のパンク修理キットには、ちゃんと日本語で、わかりやすいと思われる、操作手順が書いた説明書が、一緒に付属しております。
車載の取扱説明書にも記載はありますが、
日産2種類の車には、マニュアルが、一緒になかったり、英文しかなかったりしてるのでしょうか。
驚きです。そうでしたら、不親切ですね。

たまたま、抜けてたのでしょうか。
まあ、パンクしても、使いませんが。

書込番号:25188543

ナイスクチコミ!0


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1370件Goodアンサー獲得:89件

2023/03/20 22:38(1年以上前)

こんにちは。

スレと無関係な話題を再三してしまい、申し訳ございません。

>バニラ0525さん

>驚きです。そうでしたら、不親切ですね。

不親切かどうかは考え方なんですかね。
車本体の純正付属品なんで、車本体の取扱説明書に記載がある、
といわれれば、ああそうですかなんですが。
パンクして、他人の私有地に緊急避難で入って、使おうとしたときに
修理キット付属の手順書を見つけて、英文だあ、と思いましたが、
あわてず騒がず書いてある絵だけでなんとなーくこうかなー、と
やってみたら、なんとか使えましたので。

後で車のマニュアルに書いてあるのを見つけて、ここにあったか、
まあ、そうだろうな、と読んでいなかったことを後悔しましたけれども、
読んでなかったのは自分のミスなんで、不親切とまでは思いません
でしたが。・・・そう、割り切るしかないですね(笑)

書込番号:25188926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2023/03/20 23:28(1年以上前)

>M_MOTAさん
牽引フックの図。
ジャッキはないけどレンチはあるのかな?
(固い棒の一例なんでしょうけど。。)

>世界のサムライさん
季節によってタイヤ交換するなら油圧ジャッキがあると便利です。
ホームセンターで売ってる2t用ならほとんどの車で使えます。(SUVは無理でした)

あとは電動インパクトもあると楽です。

自分はコンプレッサーもあるので、空気入れるのも楽です。

毎年、秋と春に3台交換するので、道具がないと辛い年齢になってしまいました。。。

書込番号:25188979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4567件Goodアンサー獲得:390件

2023/03/21 08:55(1年以上前)

>世界のサムライさん
リーフの場合ですが、他車に牽引されるためのフック(前部)はありますが、他車を牽引するためのフック(後部)はありません。
取説に他車を牽引することはできないとなっています。
サクラも同じでしょう

書込番号:25189295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2023/03/21 16:11(1年以上前)

honda

nissan

丁寧だけど文章読まないとわからないマニュアルが親切なのか、
図を見れば何をすればよいか理解できるがマニュアル英字だと不親切なのか。

とっさの時にどっちが役立つのかは人それぞれですね。
袋破った瞬間マニュアル風で飛ばされちゃう事も考えられるしねぇ〜。。。

関係ないけど、昔この車載コンプレッサーを普段の空気入れに使おうと思ったが、煩くてやめました(;´∀`)

書込番号:25189761

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2023/03/21 17:49(1年以上前)

>ゆうたまんさん
ありがとうございます。
写真、面白いですね。

書込番号:25189864

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2023/03/21 18:24(1年以上前)

ホンダのクイックリファレンスも、多分図解はあります。
当然日本語です。
風で飛ばないように石か何かで支えます。
多分使わないですが。
英語もっと勉強しておくべきでした。
さすがにリーフに乗る人は、英語できるスキルある人なのですね。
どちらにしても、パンク修理キットはJAFの呼べない、切羽詰まった時しか使わないでしょうが。
でも、ポンプは役に立つでしょうね。
失礼しました。

書込番号:25189903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2023/03/21 22:49(1年以上前)

>さすがにリーフに乗る人は、英語できるスキルある人なのですね。

違いますよ。
英語がわからなくても、英語圏以外の人も図で理解できるということです。
この辺りはグローバルな会社だなと思いました。

日本で売ってる日本車なんだから日本語で記せ!っていうのもわからないではないですが、だったら日本語以外の説明書もつけた方が親切だと思います。
海外製品(車はどうか不明)の方がマニュアル多国語で書かれたりしてますよね。

それよりも絵だけで理解できたら何か国語も説明いらないのでそうしてるんではないでしょうか。ピクトグラムがいい例です。

まぁ、どっちがいいかは人それぞれなので。。。

書込番号:25190212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6506件Goodアンサー獲得:332件

2023/03/21 23:37(1年以上前)

グローバルな日本の会社が、なぜ、日本語とつけないのでしょうか。
日本人相手にしないのですか?
色々な知識お持ちなので、私のレベルでは、ついていて無いので、
これで最後にしましょう。
失礼しました。
あー言えば、じょーゆーという方いましたね。
失礼します。

書込番号:25190285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:309件

2023/03/22 08:39(1年以上前)

参考に日本語の説明書リンクしますが
http://yokohama-yfc.jp/product/pdf/air_lock_manual_100302.pdf

そもそも,パンク修理キット使える状況ってかなり限られていますからね

対象とされているトレッド面に釘が刺さった場合は,抜かずに走行してガソリンスタンドとかに持ち込む方が良いです
修理キットが役に立ったって人,いるんですかね?

書込番号:25190557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/22 08:49(1年以上前)

>修理キットが役に立ったって人,いるんですかね?

自動車販売(製造)のレギュレーションみたいな物じゃないですか

僕も先日冬タイヤに大きな鋲のような物が刺さっていて
抜かずに1週間使用し夏タイヤに交換
鋲を抜いたらハイパンク

空気がぬけていなければ慌てて抜かないのが基本かと思います




書込番号:25190569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/03/22 09:54(1年以上前)

>世界のサムライさん
解決済みになっているのに申し訳ない。
久々に掲示板見たので・・・

私の場合,納車時に販売店から
「下取り車から必要なものはおろしておいてください」
「例えばジャッキとか・・・」
と言われ,なんで?と聞いたら,
「最近の車はスペアタイヤが無いのでジャッキもレンチも付いていません,
代りにパンク修理キットとコンプレッサーになってます」
との事でした。

そこでホントに良いのかな?
下取り車(新車から13年乗ったノア)は中古販売するつもりないのかな?
もしかしてノアはもう部品取り車になるのかな?
などと思いながら,慌ててノアからジャッキ,レンチなど
積載工具一式サクラに積みかえました。

ジャッキはサクラ純正でないので,少し大きくて荷室の下の
ジャッキ収納部に収まりませんでしたが,
発泡スチロールでできた収納部を少し削って
ぴったりフィットさせました。

販売店の担当の方に感謝です。

書込番号:25190639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2023/03/22 13:25(1年以上前)

>世界のサムライさん


>ジャッキはサクラ純正でないので,少し大きくて荷室の下の
>ジャッキ収納部に収まりませんでしたが,
>発泡スチロールでできた収納部を少し削って
>ぴったりフィットさせました。


これで良ければOPでなくても良いと思います

OPならジャストフィットのはずです



書込番号:25190820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:691件

2023/03/27 10:08(1年以上前)

廃車するときにジャッキを手元に置くっていうのも必要かも。何かの容器に入れておくだけでもいいし。

50年以上昔の棒みたいなものがせりあがってくる鋳物製のジャッキがありますが使うとなかなか便利です。

書込番号:25197213

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/04/08 13:14(1年以上前)

ジャッキをどこに置くのですか?
サクラのトランクは
二重底になっていますが、そこは充電ケーブルが占領しています。
ジャッキを入れるスペースがありません。

書込番号:25213560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2090件Goodアンサー獲得:111件

2023/04/08 14:38(1年以上前)

>orangeさん
サクラの取説にはジャッキ置き場あるようですが。。。

書込番号:25213647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2751件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/04/08 18:08(1年以上前)

ノートもそうだったけど、ジャッキを置くスペースはあるんですよね。
だから純正オプションを買えば、そこに入れておける。

ただ、市販で同じ形状のジャッキあるんですかね?
ノートの時は、近い形のを買ったけどちゃんと入らなくて結局スチロールを切り取って形を合わせました。
たぶんサクラも同様だと思います。

書込番号:25213901

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/04/10 21:45(1年以上前)

>ゆうたまんさん

取説ありがとうございます。
へー、トランクの二重底にジャッキの置きスペースがあるのだ。
すごい工夫ですね。

書込番号:25217049

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日産 > サクラ 2022年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:253〜308万円

中古車価格:104〜305万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (670物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング