『ローリングシャッターで大きくゆがんだ。』のクチコミ掲示板

2022年 7月28日 発売

EOS R10 ボディ

  • 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い性能を凝縮し、本格的な静止画・動画撮影をより手軽に楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時はAF/AE追従で最高約15コマ/秒、電子シャッターによる撮影時はAF/AE追従で最高約23コマ/秒の高速連写が可能。
  • APS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC X」により高画質を実現。6Kオーバーサンプリングによる高画質な4K動画撮影ができる。
EOS R10 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥118,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥118,800

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥96,000 (25製品)


価格帯:¥118,800¥169,914 (46店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥118,800 〜 ¥121,980 (全国704店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2550万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:382g EOS R10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • EOS R10 ボディの価格比較
  • EOS R10 ボディの中古価格比較
  • EOS R10 ボディの買取価格
  • EOS R10 ボディの店頭購入
  • EOS R10 ボディのスペック・仕様
  • EOS R10 ボディの純正オプション
  • EOS R10 ボディのレビュー
  • EOS R10 ボディのクチコミ
  • EOS R10 ボディの画像・動画
  • EOS R10 ボディのピックアップリスト
  • EOS R10 ボディのオークション

EOS R10 ボディCANON

最安価格(税込):¥118,800 (前週比:±0 ) 発売日:2022年 7月28日

  • EOS R10 ボディの価格比較
  • EOS R10 ボディの中古価格比較
  • EOS R10 ボディの買取価格
  • EOS R10 ボディの店頭購入
  • EOS R10 ボディのスペック・仕様
  • EOS R10 ボディの純正オプション
  • EOS R10 ボディのレビュー
  • EOS R10 ボディのクチコミ
  • EOS R10 ボディの画像・動画
  • EOS R10 ボディのピックアップリスト
  • EOS R10 ボディのオークション

『ローリングシャッターで大きくゆがんだ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS R10 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS R10 ボディを新規書き込みEOS R10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信22

お気に入りに追加

標準

ローリングシャッターで大きくゆがんだ。

2023/09/23 16:50(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R10 ボディ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 
当機種
当機種

ただ、それだけです。

何か言いたい訳ではありません。

こういうものなのかと、初めて、実感した写真です。

書込番号:25434738

ナイスクチコミ!22


返信する
mo拓さん
クチコミ投稿数:51件

2023/09/23 17:50(2ヶ月以上前)

私もスマホで撮影すると同じ感じになりますよ。

書込番号:25434806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:5838件Goodアンサー獲得:1077件

2023/09/23 18:39(2ヶ月以上前)

>2ndartさん

こんにちは。

>ローリングシャッターで大きくゆがんだ。

R10のフルフレームのリードアウトは
1/30秒程度の一般的なもののようですので、
動体での歪みは仕方ないかと思います。

書込番号:25434858

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9367件Goodアンサー獲得:1222件

2023/09/23 20:14(2ヶ月以上前)

縦走行シャッターは通常、下から上に走行するので、電子シャッターも同じ方向と思われます。像は反転しているので画面上では上から下の方向です。よって、この画像で新幹線は右から左に向かって走っているということでしょうか。たぶん、左側通行だからそうだとは思うのですが。
横位置なので、平行四辺形に歪みます。縦位置だと、圧縮伸張方向に歪むでしょう。場合によってはこれで目立たなくなることもあります。

書込番号:25434985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件

2023/09/23 21:11(2ヶ月以上前)

最近発表された、ソニー「α7C II」「α7C R」やニコン「Z f」は一切歪まないんでしょうね。
羨ましいわ〜棒

書込番号:25435078

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/09/23 21:52(2ヶ月以上前)

どうも、みなさん、こんにちは。

質問の答えから。

> 新幹線は右から左に向かって走っているということでしょうか。

はい。その通りです。

この写真は狙ったものではなく、野鳥撮影を兼ねて田んぼの中を歩いている途中にハローキティ新幹線が走ってきたので、慌ててシャッターを切ったものです。望遠レンズを付けていたので、アップの写真になってしまいました。辛うじて通り過ぎる手前で最後尾を捉えたものです。

こんなにレスがつくほどの話題だとは思っていなかったのですが。

ナイスを押していただいた方も、アンチとかそういうことではなく、単にハローキティ新幹線が写っていて面白いとかそんな軽い気持ちじゃないかと推察しています。

書込番号:25435155

ナイスクチコミ!13


mastermさん
クチコミ投稿数:4248件Goodアンサー獲得:187件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2023/09/23 22:35(2ヶ月以上前)

>熱核中年団さん
歪まないんじゃないですか、電車モード付いてるしw
しかしこの程度の煽りでアンチ扱いとか脆弱ですね
NEX当時のソニーアンチはこんなもんじゃ無かったですよ
怒号のような批判が作例も無く繰り返されてスレが埋め尽くされていましたね
ソニーはそれらの指摘に真面目に取り組み、一つ一つ解決して行く様子を
私のような古いユーザーは逐一見守ってきました。
今あるミラーレス機がその恩恵を受けているのは明白です
他技術で開発したと標榜しても、ソニーの失敗と成功を見届けた上で開発するのは楽には違いないですから
勿論、ソニーもm43の仕様や技術を参考にしたのは確かですが、m43より巨大なセンサーでどうなるかは未知だったはず。
その困難は後追いメーカーの宿命です
ローリングシャッターによる歪みや手振れ補正による動画の周辺歪みもまだ完全には補正し切れていないのが
現状ですが
ユーザーはメーカーに対して「歪むよ!」と声を上げることが大事だと思います。
変な擁護は子育てと同じでろくな結果にならない
正面切って、作例を挙げながら訴えることがメーカーの為、しいてはユーザーの為だと思います。
どこも出来ていない無理難題やコスト無視の要望や一般的に使いもしない機能強化は別として
ユーザーが正統に求めて良い要望はあると思います。
日本のメーカーは瑕疵を嫌いますが海外メーカーは仕様ですと言い切るのですが
そんな仕様はアリエナイと声を上げる事がユーザーの役目です
永年そんなコミュニケーションをメーカーとしてきたと感じているソニーユーザーの感想です

書込番号:25435207

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/24 21:10(2ヶ月以上前)

>2ndartさん

EOS R100/R50/R10/R7は、どれも同じ。
実用に耐えません。私なら即売却します。

書込番号:25436578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:9013件Goodアンサー獲得:1081件

2023/09/24 23:13(2ヶ月以上前)

>2ndartさん

R10の場合、動体はメカシャッターでしょうね。

電子シャッターで高速移動の被写体は積層型で高速読み出しできないとローリングシャッターで歪むでしょうから。

>EOS R100/R50/R10/R7は、どれも同じ。
実用に耐えません。私なら即売却します。

R7はセンサー違うし、実用な耐えれないって根拠くらい示してよ。

書込番号:25436762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2349件Goodアンサー獲得:82件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2023/09/25 08:46(2ヶ月以上前)

動きモノを撮るのなら、メカシャッターじゃないですかねやっぱり。
1/4000まではいけるんだし。

ただし・・
>ハローキティ新幹線が走ってきたので、慌ててシャッターを切った

こういうことってよくあると思うんです。
ちょっと本筋からそれるかもですけど。
どうしてメカシャッターだけど1/4000を超えた場合は自動的に電子シャッターに切り替わるって設定がないんですかねえキヤノン。
それが疑問。

書込番号:25437008

ナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:82件

2023/09/25 09:29(2ヶ月以上前)

最近、この手のスレッドが増えていることに違和感を感じます。
メカシャッターで撮れば良いだけの話ですし、
電子シャッターで歪むことくらい当たり前の話で。
こんな写真を意味ありげに貼る必要があるのか。

売却すると言ってる人達は、積層型に移行してるのかな。
フジ機も大半は電子シャッターでの動体撮影で歪みますが。
対応出来るのはX-H2Sだけ。
キヤノンの比較的読み出しの早いハイエンド、R6mk2も使用に耐えないくらい歪む。

どうも、積層型を主力販売にしているメーカーの匂いを感じます。
キヤノンソニーフジパナ以外の関係者かな。

書込番号:25437049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/09/25 15:28(2ヶ月以上前)

みなさん、こんにちは。

「R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」は、野鳥撮影用カメラとして購入しました。今回たまたま、ハローキティ新幹線が通りかったので撮影しただけです。

ローリングシャッターによる歪みを実感できる写真を撮ったことがありませんし、ハローキティが写っていて面白い(?)かなと思って投稿しました。それだけのことです。あまり突っ込まないで下さい。

野鳥撮影ではシャッター速度を上げたい時もありますし、飛翔しているなど動きの大きい野鳥を撮るときは画角のせいぜい1/10程度の大きさでしか撮影しませんので、ローリングシャッターによる歪みが気になる写真にはなりません。コンテストや図鑑向けの写真を撮っているわけでもなく、あくまでも個人の趣味の範囲ですので。撮れることが最優先です。

というわけで、メカシャッターは全く使っていません。個人的な推測ですが、メカシャッター使わない方が故障しにくいのではという気持ちもあります。電子シャッターで不都合を感じていません。

35mm判換算600mm程度の望遠が使えて、被写体認識AFを兼ね備えている本体+レンズで1kg前後のカメラとなると、私が調べた限りでは「R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」しかありませんでした。

書込番号:25437414

ナイスクチコミ!2


hattin89さん
クチコミ投稿数:3016件Goodアンサー獲得:189件 縁側-hattin89と縁側論議の掲示板日々奔走 

2023/09/25 15:48(2ヶ月以上前)

>2ndartさん

自分は普段スナップやポトレなどあまり高速で動く
動体を撮らないのですが、たまに旅などで歪む様な
被写体で出ると、原理的にローリング歪みが出ると
分かっていても、こんな風に出るんだーと,改めて
驚いたりしますねw。

書込番号:25437446

ナイスクチコミ!0


torao120さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/25 16:35(2ヶ月以上前)

>2ndartさん
私もR10でお寺などでは電子シャッターで撮るのですが、そのままつい電車を撮ったりしてガッカリすることがあります。こんな感じですよねー。

各社のローリングシャッター歪を比較したYoutubeのサイトがあるのですが直接リンクを紹介しても良いのか分かりませんので、これで検索してみてください。R7/R10の同様比較もこのサイトの中にありました。
「Canon EOS R7/FUJIFILM X-H2S]4社APS-C機比較@電子シャッター歪み」
積層型でなければそれほど変わらないんだなーと思い安さと軽さでR10買いました。

お寺で電子シャッターは静かでいいのですが、一般的にキャノンの場合電子シャッターにするとダイナミックレンジが下がってしまうってのがあるんですが(R10のDATAは分かりませんけど)、まぁ気にせず楽しんでます。

書込番号:25437506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2938件Goodアンサー獲得:141件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2023/09/25 19:12(2ヶ月以上前)

お邪魔します。

かれこれ50年近く前の話になります。NHK夕方の子供向け科学番組を見ていた事があり、当時のフィルムカメラでクルマを撮影した際に『クルマが縮む』という現象の説明がありました。

そのカメラ、メーカー不詳ながら横引きゴム幕フォーカルプレーンシャッターで、クルマが右から左の場合と、左から右に走行の場合では、シャッターの走行方向と真逆にクルマが走った際にクルマが『縮んで』仕上がるという現象だと。

厳密に言えば、シャッターの空隙が走る方向と、フィルム上でクルマ像が走る方向が真逆の場合、でしょうな。

時間がどんどん経過してシャッターも縦走りメタル幕になり、遂にはデジカメ化され電子シャッターとなった現在も、大雑把に考えて大昔と実は大して変わらないような気がしてます。

当方テッチャン撮りが主体ではありますが、真サイドからシュートすることはほとんどなく、大抵は列に大してかなりな迎え角で撮ってたりするので、多分ローリングが微妙に発生していても『判らない』んだろうと考えてます。

どうしても『正しい寸法で』撮りたい場合は駅に止まっている所を狙えば楽勝、位にしか考えておりませんでした。

そのうち優秀な技術者さんが、イメージセンサーから『一瞬で』全画像ピクセルデータを取り出す方法を考えて実装して暮れれば、『大昔はローリングシャッターなんて現象があったんだな』と過去のお話に…なるかも知れません。

書込番号:25437642

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/09/25 21:37(2ヶ月以上前)

みなさん、こんにちは。

私の場合、今回の写真に関して言えば、ガッカリとかそういうことはなく、こんなに歪むんだと納得して、面白いなと思ってしまいました。

まあ、こういうのが嫌な人はメカシャッター使うでしょし、気にならない人は電子シャッターを使うということで、良いんじゃないでしょうか。

将来的には技術的に解決される問題でしょう。

書込番号:25437798

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9367件Goodアンサー獲得:1222件

2023/09/25 22:54(2ヶ月以上前)

まあ現在の電子シャッターはある意味おまけみたいなものなので、欠点を理解しつつうまく付き合えばいいだけのことと思っています。
批判めいたことを言ったつもりはありませんが、何か思うところがあったのならご容赦ください。

書込番号:25437900

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:4618件Goodアンサー獲得:67件

2023/09/25 23:11(2ヶ月以上前)

高速シャッターでも
流し撮りの要領でシンクロさせて撮れば
歪まないんじゃない?
まあ、電柱とかあるとそっちが
斜めるけど。

書込番号:25437908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/09/26 08:13(2ヶ月以上前)

当機種
当機種

GIMPで歪み補正

更に回転

holorinさん

holorinさんのコメントには「批判めいた」内容は含まれていないと思います。ローリングシャッターを簡潔に解説いただいたと思っています。

----------------

WIND2さん

時速300kmで高速で走る新幹線を75mの距離から流し撮りする技を持ち合わせていません。

私なんかは歪んでいるからこそ走っている感じ(?)も出て面白いと思ってしまいます。

新幹線の歪みだけなら、後からGIMP等で補正する方法もありますね。

方法は、メニュー[ツール]→[変形ツール]→[遠近法]です。

画像添付します。アバウトに補正しました。

回転したものも載せてみました。

書込番号:25438153

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/09/27 08:47(2ヶ月以上前)

別機種

みなさん、こんにちは。

9月12日、伊丹空港で妻の「R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」で撮影したものです。

飛行機も着陸時、時速300km近くで飛んでいると思うのですが、この写真で見る限りローリングシャッター歪みは感じにくいですね。

先の新幹線と比べると、画面一杯というほどではないからかもしれませんが。

書込番号:25439395

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:167件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度3

2023/10/10 05:09(1ヶ月以上前)

R10の電子シャッターは、音を立てずに赤ちゃんの寝顔を撮るとか、そういうシチュエーション用ですね。
動くものを撮影するには向いていません。

書込番号:25456439

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7424件Goodアンサー獲得:358件

2023/10/17 20:56(1ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種

アカトンボの翅が異常に歪んで写る

スズメバチの翅の歪みは尋常ではない

4連写したハナムグリの翅(左から2つめ)は右は途切れ左も歪みが酷い

 
 もっと高速に動くものはローリングシャッターの歪みは強烈です。

 これは飛んでいる昆虫をR6の電子シャターで撮ったものですが(トリミングはしていません)、昆虫の翅の動きはものすごく速いので、ローリングシャッターの歪みが強烈に出ます。

 真っすぐな翅が(字型やV字型に歪んだり、中には翅が途中で千切れて千切れた先がどこに写っているのか分からないものもあります。参考まで。

 メカシャッターで撮ればいいのですが、連写速度は大きく落ちますからね。でも、仕方がない…。

書込番号:25467846

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1045件 EOS R10 ボディのオーナーEOS R10 ボディの満足度5 晴歩雨描 

2023/10/20 10:29(1ヶ月以上前)

isoworldさん

ローリングシャッター歪みがよく出ていて、面白い(?)ですね。

仕方ないですよね。

書込番号:25471159

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS R10 ボディ
CANON

EOS R10 ボディ

最安価格(税込):¥118,800発売日:2022年 7月28日 価格.comの安さの理由は?

EOS R10 ボディをお気に入り製品に追加する <455

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング