FUJIFILM X-H2 ボディ
- 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
- 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
- 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥247,000
(前週比:-19,874円↓
)
発売日:2022年 9月29日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
8K動画から静止画を切り出せるということですが、カメラ内で出来るのでしょうか?
また、カメラ内で出来ない場合は何か編集ソフトのようなものを使って初心者でも簡単に出来るのでしょうか?
基本的な質問ですみません、、
想定しているシーンは、子供の発表会などです。
ビデオを持っていないため、今まではカメラで静止画を撮るか、カメラの動画機能を使っており、静止画か動画どちらかを諦めていました。
もし、動画から静止画への切り出しが初心者でも簡単に出来るのであれば、このカメラを使っての動画撮影を検討しております。
書込番号:25006021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
通常の仕様化している操作法は、
動画再生時または一時停止時に(静止画用の)シャッターボタンを押すだけ※、
ですので、
メモリーカード持参で「店員さんの許可を得て」から、試写して実施してみるか、
PDFの取説をダウンロードして機能を探してみては?
※その操作法は、デジタルビデオカメラの初期ごろが起源のようです。
書込番号:25006041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
X-H2Sの6.2kで子供の撮影を動画を通して写真にしています。
前条件として、動画はシャッタースピードが遅くなりますので、早い動きならシャッタースピードを早くして動画撮影して下さい。その引き換えとして、多少カクカク動画になりますが、子供の撮影動画ぐらいなら私は気になっていません。
撮った動画をパソコンで切り出して写真にします。
私はMac使いなので、QuickTimeという動画再生アプリで切り出しています。色々ソフトはありそうですよ。
カメラ単体では切り出しはできないですね。
動画も写真もっていう時に便利ですし、決定的瞬間も逃しにくいですね。
書込番号:25006188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
aloha0044さん こんにちは
https://tm-imaging.jp/blog/9575
上のサイトを見ると
>X-H2で残念なのは再生時にカメラで特定のフレームを静止画として切り出す機能がないこと
と書かれているので カメラ本体での切り出しは難しく 専用ソフトが必要になりそうです。
書込番号:25006241
![]()
0点
ショールームで散々いじくり倒しましたがそもそも動画から静止画を切り出す機能はなし、説明員にも確認して機能として無い事が分かりました。PCで切り出すしか無いですが、要求されるCPU性能が半端ないのでまずは最上級のデスクトップマシンを用意する所からスタートですね。それが自分にとって苦痛そうなら最初から切り出し機能のあるEOS R5辺りを選択した方が良いと思います。
https://cam.start.canon/ja/C003/manual/html/UG-05_Playback_0090.html
書込番号:25006272
0点
スレ主さん
8K動画をパソコンに保存し、Windows 10、11 の 「フォト」 を使い、動画内の特定場面を静止画として切り出し (「このフレームを保存」) たらばどうでしょうか? 「フォト」 は多分 8K に対応済みと思います。
書込番号:25006747
0点
ホールステージでの演奏や舞踏、パーフォーマンス等をボランティアスタッフとして4K動画で撮影しており、FHDの動画へ編集したり、静止画への切出しをしています。
X-H2で8K動画からの静止画の切出しを試しましたが、非常に鮮明な静止画が切り出せました。
使用している動画編集ソフトはTMPGEnc Video Mastering Works7です。
このソフトでは動画を一コマずつ送りながら切り出すコマを任意の数量選ぶことが出来ます。
動きの速いダンス等で決定的な瞬間の写真を撮るのは大変ですが、動画を一コマずつ送りながら選ぶと、激しい動きのダンスも、動作を切り替える一瞬、顔が止まって手足が動いて流れているような瞬間を切り出すことが可能で、このような写真を出演者に贈呈して非常に喜ばれました。
書込番号:25006782
7点
>aloha0044さん
動画とスチールではシャッタースピードが違いますので動画の設定のままだとブレた感じの写真に、SSを上げて撮ると動画がなめらかになりません。
あと動画の編集ソフトと高性能なパソコンが必要です。動画の切り出しですとアスペクトが3:2でなく16:9になります。
書込番号:25006996
1点
ご回答いただき、ありがとうございました。
◆ありがとう、世界さん
先日、遠方のキタムラに行って試写した際に、今回ご質問させて頂いた動画の切り出し機能について確認
できずに、今回この掲示板でのお問い合わせとあいなりました。
他の方からの回答で、X-H2はカメラ本体に動画の切り出し機能は付いていないということがわかりました。
ありがとうございました。
◆ボトムスさん
>私はMac使いなので、QuickTimeという動画再生アプリで切り出しています。色々ソフトはありそうですよ。
→Macだとそのようなソフトがあるのですね。
>動画も写真もっていう時に便利ですし、決定的瞬間も逃しにくいですね。
→そうなんですよね、メインは写真なんですが、運動会や習い事の発表会などの時だけ動画メイン
という使い方をしております。そのときに、作品用としてではなく記録用として写真ももっておきたい
という思いがあり、今回質問をあげました。
◆もとラボマン 2さん
明記されているサイトがあるのですね、ご紹介ありがとうございました。
◆sumi_hobbyさん
ショールームがお近くにあるのですか?うらやましいです!
R5などはカメラ本体に動画切り出し機能があるのですね、うらやましいです!
ただ費用的に私にR5は無理です・・
◆tnk85f14さん
「フォト」という標準機能があるのですね、私なりにググってみたのですが、
8Kに対応する旨は記載されておりませんでした。
(8Kに対応しないとも記載されていなかったので、結局どっちか分かりませんでした・・)
ただ、他の方からも紹介があった通り、いろいろなソフトがあるようなので、あとは
何を選択するかですね。
◆コーミンさん
使用されているソフトのご紹介ありがとうございました。
ググったところ、1万円強のソフトのようでした。
長年使っていくことを考えれば金額的には問題ないのですが、私が使っているPCの
スペックが十分かどうか確認するところからやってみます。
◆しま89さん
動画の切り出しはアスペクト比が固定されるのですね、、それは不便ですね・・
書込番号:25007432
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/06 9:49:18 | |
| 9 | 2025/06/25 21:10:24 | |
| 11 | 2025/06/20 18:47:10 | |
| 6 | 2025/03/18 14:22:41 | |
| 4 | 2025/03/20 12:16:41 | |
| 2 | 2025/03/09 15:36:35 | |
| 9 | 2025/03/25 10:31:07 | |
| 22 | 2025/01/19 19:21:14 | |
| 9 | 2024/12/20 20:55:27 | |
| 4 | 2024/11/23 18:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










