FUJIFILM X-H2 ボディ
- 約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーを搭載したフラッグシップモデルのミラーレスデジタルカメラ。高精細な8K/30Pの映像を撮影可能。
- 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」と、肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。
- 最速1/180000秒のシャッタースピードやISO125の常用感度を実現。被写体検出AFや5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機構を備えている。
FUJIFILM X-H2 ボディ富士フイルム
最安価格(税込):¥247,000
(前週比:±0
)
発売日:2022年 9月29日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ
【使いたい環境や用途】
主に人撮り、景色、花など。
動体はあまり撮りません。
【重視するポイント】
標準域メイン
【予算】
200,000〜250,000
【比較している製品型番やサービス】
X-H2と16-80mm F4
X-H1と16-55mm F2.8
【質問内容、その他コメント】
上記のセットで考えていて、どちらがいいか非常に迷っています。
動体はあまり撮る機会は多くなく、人(主に子ども)、景色、花などの物撮りが多いです。
書込番号:25707784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正
予算は200,000 ー 250,000です。
書込番号:25707792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>iCHi-koさん
X-S10を使ってます。
XF16-80は、60-80mmが△です。
X-H1は最新レンズで制約がありオススメしません。
XF16-55mm F2.8はベストですが重いです。
今から買われるならX-H2かT5しかありません。
X-T50が出るかもですが、ボディ内手ブレ補正(IBIS)がない可能性が高いので、X-T5の1択になります。
書込番号:25707838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>iCHi-koさん
・X-H2と16-80mm F4ですね。
・X-H1は製造していませんし、中古でも94,000円はします。
・16-55mm F2.8は赤バッチでトップクラスのレンズですが、初心者向けではありません。16-80mm F4が標準ズームとして扱い易いバスです。
書込番号:25707844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ソニーから富士に乗り換えて、X-H1とX-E4を愛用している者です。
予算と候補機種からすると、X-H1と16-80 F4がベストではないでしょうか。
カメラ店で保証付の中古を買えば、本体10万、レンズ7万ぐらいで収まると思います。
X-H1は、今でも十分に通用する画質なので、レンズに予算を当てた方が楽しめます。
なので、動画にも使い易いオールマイティな16-80と残った予算で、
子供さんの印象的なポートレートや、花を撮るために単焦点35mmか50mmあたりを
揃えたら良いのではないでしょうか。
レンズは、XCシリーズでも十分に楽しめると思います。
富士はフィルムシミュレーションのおかげでエモい写真が撮れるから楽しいですよ。
書込番号:25707966
1点
>iCHi-koさん
こんにちは、初めまして。フジ使いです。H2とGFXです。H1も良き相棒で長く使って来ました。赤バッジでフィールド写真を楽しんでます。
結論からいいますと、前者の組み合わせを勧めます。
理由は、バッテリーのもちと被写体認識能力が大幅にアップしているからです。これが大きいです。レンズは後者が良いですが、被写体を見る限りそれほど差は出ないと思います。
画質はH2が詳細であるのに対してH1は落ち着いた厚みのある良質な画質です。個人的にはH1が好きかもしれません。ある程度腕に覚えがあるなら後者の方がいい写真になるかと思います。逆光や遠景に強いレンズですので。
まあ、理想はH2とxf1655ですね。
私は今は超望遠レンズと連写で鳥の撮影を楽しんでます。H2で大分気軽で便利になりました。
ただ、いずれにしろ撮影機能に特化している機種なので、それなりに撮影モチベーションを持ってないと重いカメラです。参考になれば幸いです。
書込番号:25708567 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>乃木坂2022さん
ご教授ありがとうございます!作例まで。。。とても素敵です!
参考にさせていただきます!ありがとうございました!
書込番号:25708811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます!ビギナーにはやはりその組み合わせが無難ですかね!検討してみます!
書込番号:25708815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オーマイガさん
ご提案までありがとうございます!確かに予算抑えてレンズをもう1本もアリかもですね!!検討してみます!ありがとうございました!
書込番号:25708816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Lazy Birdさん
わかりやすくご説明頂き、ありがとうございます!
理想はX-H2と16-55ですよね。。。ワタシも欲しいんです、16-55泣
腕に自信があるわけではないので、X-H2と16-80にして、腕が上がったら16-55を買う!というのもいいかもしれませんね!検討してみます!ありがとうございました!
書込番号:25708819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>iCHi-koさん
それがベストな選択だと思います。先ずはxf1680に不満がつのるまで撮り込んでください。当分は大丈夫かと思います。普通に撮る分には差はわからないと思います。16ミリと逆光の使用時に差がでるくらいかと思います。それが気になるまではかなり時間がかかると思います。ひょっとしたら気になる事もなく、望遠レンズを先に手に入れるようになる事も充分ありえます。いいカメラに仕上がってますので、色々な被写体に対応できるシステム組む事も大事かと思います。
書込番号:25708896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>iCHi-koさん
> X-H2と16-80mm F4
X-H1と16-55mm F2.8
>予算は200,000 ー 250,000です。
予算だと、中古品狙いですか?
カメラのキタムラを観ると、中古品状態[AB]でH2は237,900円、xf 16-80f4が77,800円です…予算オーバーです!
中古品状態[B]のH1は99,900円、xf16-55 が134,000円ですね…?
私は、X-H2と16-80mm F4をお勧めします!
私は、H1を6年間使用し続けています。お散歩撮影が主なので、2.4万画素と遅延なFAであってもそれ程ストレス無く使えています。
只今私がH2かH1のどちらかを選考するかと言えば、迷う事なくH2です。
それは、H1は生産完了から既に4年を経過したカメラです。良品中古があるのか疑問であり又メーカーメンテナンスも心配です。
そして、第五世代(H2)と第三世代(H1)のCPU(画像処理エンジン)の違いも大きいです…従って、H2をお勧めします!
レンズ16-55f2.8と16-80f4ですが、画質と耐久性で選べば16-55f2.8です。でも 、画角帯の使い易さ(フルサイズ:換算24―120o)とレンズサイズで選べば16-80f4(440g→16-55f2.8は655g) です。
私が嘗て投稿したレビュー[美味しい画角帯と強力な手ブレ補正だが…逆光に弱いレンズだ!]
https://s.kakaku.com/review/K0001175406/ReviewCD=1262519/
で評価3と悪いですが、xfレンズで今一番使っているのが16-80f4です。
高齢者の私は、お散歩撮影に出かける時は、小型カメラバッグにH1(又はT3)に16-80f4のセットが大半です。
気になっていた逆光も慣れれば…と云う事でレビュー評価も星4ッです (^ー^)
書込番号:25709672
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-H2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/06 9:49:18 | |
| 9 | 2025/06/25 21:10:24 | |
| 11 | 2025/06/20 18:47:10 | |
| 6 | 2025/03/18 14:22:41 | |
| 4 | 2025/03/20 12:16:41 | |
| 2 | 2025/03/09 15:36:35 | |
| 9 | 2025/03/25 10:31:07 | |
| 22 | 2025/01/19 19:21:14 | |
| 9 | 2024/12/20 20:55:27 | |
| 4 | 2024/11/23 18:40:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











