『LANポート異常、有識者求む』のクチコミ掲示板

2022年12月23日 発売

PRIME Z790-P-CSM

  • Z790チップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代 intel Coreプロセッサーに対応する。
  • PCIe5.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、3基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbEなどを装備。
  • オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し、「Aura Sync」でコントロールが可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z790 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 PRIME Z790-P-CSMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PRIME Z790-P-CSMの価格比較
  • PRIME Z790-P-CSMのスペック・仕様
  • PRIME Z790-P-CSMのレビュー
  • PRIME Z790-P-CSMのクチコミ
  • PRIME Z790-P-CSMの画像・動画
  • PRIME Z790-P-CSMのピックアップリスト
  • PRIME Z790-P-CSMのオークション

PRIME Z790-P-CSMASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月23日

  • PRIME Z790-P-CSMの価格比較
  • PRIME Z790-P-CSMのスペック・仕様
  • PRIME Z790-P-CSMのレビュー
  • PRIME Z790-P-CSMのクチコミ
  • PRIME Z790-P-CSMの画像・動画
  • PRIME Z790-P-CSMのピックアップリスト
  • PRIME Z790-P-CSMのオークション

『LANポート異常、有識者求む』 のクチコミ掲示板

RSS


「PRIME Z790-P-CSM」のクチコミ掲示板に
PRIME Z790-P-CSMを新規書き込みPRIME Z790-P-CSMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LANポート異常、有識者求む

2024/02/02 22:31(1年以上前)


マザーボード > ASUS > PRIME Z790-P-CSM

スレ主 TakeNoko99さん
クチコミ投稿数:3件

認識されないイーサネット

ネットワークアダプタ確認

認識されないイーサネット2

【困っているポイント】
LANポートが認識できない状態

【使用期間】
初自作パソコン、1.5か月

【利用環境や状況】
週に14時間ほど

【質問内容、その他コメント】
先週末に通常通り起動したところイーサネットを認識しなくなる。
対処法として試したこと
・WIFI機器の再起動
・ネットワークアダプターの再起動、旧バージョンへの変更
・BIOSの初期化
・放電による静電気除去

現状については添付の画像の通りです。
ネットワークアクセスなし・インターネットアクセスなしと表示が出ているのですが、動作状況では送信464バイト受信516バイトと出ており、LANポートはオレンジランプの点灯とグリーンランプの点滅の動作をしています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25607563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/02 22:48(1年以上前)

インターネット接続環境は?ドコモひかり?Softbank?AU光?電力系?マンションVDSL?
料金払ってる?接続とめられてない?台風や積雪等で光ケーブル断線したりしてONUでエラー出てない?
ONUやルーターから煙出てない?赤ランプついてない?

パソコン周りだけ確認してもしょうがないよ〜まずはネット機器について教えてください。

書込番号:25607576

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/02/02 22:51(1年以上前)

>TakeNoko99さん
とりあえり、切り分け作業になるかと思いますが、「Wifi」はありますか?
なければスマホとかのデザリング機能でアクセスポイントでも準備して繋がるかの確認ですかね。

後は有線LANの設定がどうなってるかの確認かと思います。
IPアドレスの設定はしていますか?

※大体はルータがIPアドレスの設定をしているかと思いますが、そのあたりを確認したら、どうでしょうか?

書込番号:25607580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/02 22:53(1年以上前)

あとLANポートは認識されてますよ
LANポートが認識されない状況だとその画面すら出てこないです


問題になってるのはLANポートとルータが接続していて、ルーターからONU、光回線とプロバイダの間のどこかです
今書き込んでいるのはサブPCか何かです?そのサブPCに接続されてるケーブルを
Z790に接続してみましたか?

書込番号:25607585

ナイスクチコミ!0


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2024/02/02 22:54(1年以上前)

>TakeNoko99さん
今までは、このPCでインターネット出来ていたのですか?
初めからダメなのですか?

あとWifiが接続しているようですが、接続先は何処なのでしょうか?同じルートならば複数接続は良くないと思うので、接続を切った方が良いと思います。

写真を見るとLINK速度が1Gbpsってなっているので、LANケーブルで接続している直近のLAN-Hub?との接続は出来ているようです。

もっと上流の例えば宅内ルーターと上手く繋がってないのが原因ではないでしょうか?

宅内のネットワークを一度見直すことをお勧めしますが。

書込番号:25607587

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakeNoko99さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/02 23:31(1年以上前)

皆さんが頼もしくてほっとしました

>新500円硬貨さん

回線はeo光です。
スマホやタブレットはWIFI接続できているので回線は問題ないはずです。
接続経路は
ONU→eo光多機能ルーター→TPlinkDecoX20(メッシュWIFIメイン)→TPlinkDecoX20(メッシュWIFIサブ)→PCLANポート
メッシュWIFIメインとサブ以外は有線で接続しています。



>聖639さん
MBにはWIFI機能がないタイプなので、旧BTOPCからPCIE接続のWIFI機器を移して接続しています。

IPアドレスの設定とはポート解放時などに設定する固定化のことなどですか?


>Gankunさん
今まで問題なく1.5か月使えていたのですが先週末急になりました。

宅内のネットワーク見直してみます。

書込番号:25607621

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/02 23:36(1年以上前)

>TakeNoko99さん
>認識されないイーサネット2

ネットにつながってないからだと思うよ。 ネットワークカードはOKではないかな? ネットへの接続を疑うといろいろ調べないとダメね。

ネットにはどうやってつなげてるの? ルーター? ホームゲートウェイ? その型番は? ケーブルは交換してみた? その機器たちこそ、ネットにつながってるの? 他のスマホなどは、その機器たちを経由してネットにつながってる?

並行してネットワークリセットをやってミレル?
タスクバーの虫眼鏡で ”ネットワークリセット” で検索。
でボタンをクリックする。
で、どうなるかな?

書込番号:25607628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41070件Goodアンサー獲得:7670件

2024/02/03 01:07(1年以上前)

コマンドプロンプトでipconfig /allと入力してIPがルーターのIPを指さないならルーターがIPをリースしてない。
IPはルーターがDHCPで発行してる?
他の機器はインターネットに出れてます?

有線の無線もダメの場合、経路は別のはずだからルーター側のDHCPでのIPの発行に問題があるのかな?
ルーターの再起動とかはしてみた?

書込番号:25607699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/02/03 03:02(1年以上前)

>TakeNoko99さん
>回線はeo光です。スマホやタブレットはWIFI接続できているので回線は問題ないはずです。接続経路は
ONU→eo光多機能ルーター→TPlinkDecoX20(メッシュWIFIメイン)→TPlinkDecoX20(メッシュWIFIサブ)→PCLANポートメッシュWIFIメインとサブ以外は有線で接続しています。

書いてあったね。 失礼しました。

network reset は やってもらうことにして、

ncpa.cpl をコマンドプロンプトで。

いくつかアイコンがでてくるけれども、 そのうちの該当しそうなアイコンの上で右クリック で
詳細ボタン クリックでどうなってる?

書込番号:25607733

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/02/03 12:01(1年以上前)

>TakeNoko99さん
ルータのDHCP機能が動いていて、PCのIPアドレスが取れていないだけですね。
(スマホやタブレットはネットが出来るようなので…。)

有線LANのケーブルに予備があれば、予備のケーブルを使うというのもありです。

LANケーブルを引っ張ったりすると内部で切れていることも有るので…。

書込番号:25608066

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakeNoko99さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/03 13:46(1年以上前)

助言いただいた皆さんありがとうございました。
問題を切り分けていただいたおかげで、解決しました!

ルーターからのIPの振り分けがうまくいってなかったみたいです。

PCのIP関係を初期化することにより解決いたしました。

書込番号:25608171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/03 18:14(1年以上前)

・eo光多機能ルーターのWIFI機能をOFFにしてください
・旧BTOPCからPCIE接続のWIFI機器、これも外してください

通信は2個も要らないです。メッシュWIFIサブが無い状況なら旧BTOPCのWIFI機器は役に立ちますが・・・


TPlinkDecoX20(メッシュWIFIメイン)→TPlinkDecoX20(メッシュWIFIサブ) の間が無線との事なので

TPlinkDecoX20(メッシュWIFIメイン)がAPの役割

TPlinkDecoX20(メッシュWIFIサブ)が中継器の役割になっていると思われます

できるだけこの二つの間に障害物が無いようにしてください。
メッシュWIFIサブがメインに接続しに行くことを妨げるような周辺機器は必ず外してください。(旧BTOPCからPCIE接続のWIFI機器は外しましょう)

サブの通信がメインに届いていないか、見つけられない状態になるとサブに有線接続してるPCのネットが繋がらなくなります

書込番号:25608490

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > PRIME Z790-P-CSM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PRIME Z790-P-CSM
ASUS

PRIME Z790-P-CSM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年12月23日

PRIME Z790-P-CSMをお気に入り製品に追加する <202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング