Z 8 ボディ
- 「ニコン Z マウント」採用フルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ。フラッグシップモデル「ニコン Z 9」と同等の機能と性能を小型軽量ボディに凝縮。
- 「ニコン Z 9」から体積比で約30%小型化。超望遠レンズの使用を含むさまざまな撮影シーンで、軽快で確実なカメラワークが可能。
- 縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。最長約125分の4K UHD/60p動画、約90分の8K UHD/30p動画を記録できる。
<お知らせ>
本製品の一部において、稀にロック位置までレンズを回すことができず、レンズが装着できない場合があることが判明したため、無償修理の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



【使いたい環境や用途】
家族撮影、スナップショット
【重視するポイント】
動画を撮る予定はなし、連写も撮影後の写真整理が大変なので多用しない予定です。
【質問内容、その他コメント】
キヤノンの一眼レフから10年ぶりに買い替えます!
アクササリー類もほぼ揃いまして残すはメモリーカードですが、上記用途に加えて使用しているPCが2013年のMacbookにつき、CFexpressはおろかSDカードのUHSIIにも非対応となっており、アダプターの購入も考えましたが、全体的に費用がかかるため、ミニマムでスタートしたいと考えています。
質問としましては、上記用途がメインであることを前提に、SDカードの必要容量とスペックを教えていただきたいです。
キヤノンの一眼レフはSanDiskの16GB、UHSスピードクラス1のスピードクラス10を使用しています。転送速度は45MB/sで、これまで一度も故障したことはなくまた書き込み速度も不満はありませんでした。なので今回もSanDiskを採用しようと考えています。
本機は当然スペックも異なるので、上記レベルと同等・・・とまではいかないと思いますが、購入にあたりヒントとなるアドバイス頂けると嬉しいです。
(昨日家電量販店の方に聞いたところ、動画撮影なし、連写なしでもUHSIIの方がいいと言われましたが、このあたりの妥当性も含めてお願いします!)
書込番号:25269702
0点

>big-historyさん
撮影の事だけ考えればUHS-Iでも充分だと思います。
UHS-IIが良いと言うのは、撮り溜めたデータをPCに移すときの所要時間を考えての話だと思います。
SDカードに大容量の物を使うほど溜め込む枚数が増えるので転送速度の差が実感出来ます。
書込番号:25269714
4点

>盛るもっとさん
早速返信頂きましてありがとうございます!
なるほど、データをPCに移す時の所要時間は1つ、差が出てくる要素ですね。
基本的に撮影が終わったその日中にPCに取り込むことが多いので、SDカードに大量に溜め込んだものを一気にPCに取り込むということは発生しなさそうです。
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:25269721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>big-historyさん
>基本的に撮影が終わったその日中にPCに取り込むことが多いので、SDカードに大量に溜め込んだものを一気にPCに取り込むということは発生しなさそうです。
撮影データは何で撮られるか分からりませんが、
16GBでは容量少ないので128GB以上を推奨します。
RAWなら128GBでは少ないので256GB以上、JPEG、HEIFなら128GBで十分です。
UHSIIの場合はカードリーダーもUHSII対応したカードリーダーが必要になります。
UHSII SDカードはコスパがあまり良くないので(V90)買うなら
CFexpressを購入した方が良いかと思います。
メーカーは、SanDisk、ProGrade Digital、Lexar、SONY辺りが良いかと思います。
書込番号:25269740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>big-historyさん
自分の場合は、UHS-IIを持っているのとりあえず流用しますが、ここはあえてCFexpressをお勧めします。
CFexpressは高価というイメージがあるかと思いますが、たとえば、Nextorage(ネクストレージ)製であれば、
B1SEシリーズがAmazonで128GBで約9,000円、256GBで約16,000円で安いです。タイムセールのときはさらに安くなります。
Nextorage(ネクストレージ)は聞いたことがないメーカーかも知れませんが、SONYのメモリー部門から独立した国内メーカーです。
とりあえずUSBで転送するなどし、CFexpressカードリーダーはそのうち購入してはいかがでしょうか。
書込番号:25269770
2点

>わいちゃん2さん
撮影データはJPEGメインになると思います。容量は最低でも64GBは必要だと思っていましたが、128GBでも良さそうですね。ありがとうございます。私もリサーチしていましたが、仰る通りUHSIIにするなら価格差もあまり変わらないCFexpressカードで良いのかなと思っていました。ありがとうございます!
>盛るもっとさん
なるほど、メーカーによってはかなり安くゲットできそうですね!
確かにUSBで転送できる手段は残るので、リーダーを後回しにしCFexpressカードでスタートするのもありですね。悩ましい・・・!!
書込番号:25269874
2点

SDカードでよければ引き出しの中探せば出てくるんじゃないの?
今更お金出して買うものなのか・・・
書込番号:25269909
0点

ボディーは高額商品を気前良く買うのにサプライ品はケチるって言う人以外と多いですよね。
せっかく高速メディアが使えるのに、そしてそれが使えるよにするにあたってその分本体にコストがかかっているのに
それを試さないのは、別の意味で勿体ないと思いませんか?
書込番号:25269929
15点

>big-historyさん
初投稿らっしゃい。
それはもう洗い出し済みでして、
ProGrade Digital 【SDXC UHS-II V60】 GOLD 128GB、\7,900
これでパーペキ。
書込番号:25270000 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

UHSIIの最低V60、できればV90。
容量は当座、128GB以上でしょうかね。
書込番号:25270073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用用途からして高価なカードはいらなさそうです。
メモリーカードは消耗品と考えてひとまず1000円程度のUHS1(80-100MB/s)の64gbSDカードを使ってみて不満があれば追加で上位のメディアを考えてもいいのでは。
書込番号:25270104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>家族撮影、スナップショット
>全体的に費用がかかるため、ミニマムでスタートしたいと考えています。
用途からでは、UHS-Iでよろしいかと。
アマゾンで買える、「シリコンパワー SDカード 64GB UHS-I U3 V30 4K 対応 Class10 最大転送速度 100MB/s 5年保証 SP064GBSDXCV3V10」は、800円です。
128GBでも、1,390円。
>今回もSanDiskを採用しようと考えています。
安価で最低限を考えると「Extreme PRO UHS-I U3 V30 Class10」でしょうね。
書込番号:25270231
0点

>big-historyさん
よく判っていて質問されてますよね?
真面目にレスしてくれるのを見て楽しんでるよね。
書込番号:25270236
0点

>big-historyさん
今日は
>動画を撮る予定はなし、連写も撮影後の写真整理が大変なので多用しない予定です。
>質問としましては、上記用途がメインであることを前提に、SDカードの必要容量とスペックを教えていただきたいです。
SDカードはSanDisk等信頼性の高いメーカーを推奨します
4571万画素ですのでRAWで60MB、JPGで20MBくらいになると思いますので64GBだと1000枚で60GBちかくになるので、128GBをお勧めします。
Lexar(レキサー) の LSD128CB1667 [128GB] ProGrade Digital (プログレードデジタル) 【SDXC UHS-II V60】 GOLD 128GB
当たりがお勧めです。
https://kakaku.com/item/K0001216433/spec/#tab
良い選択を
書込番号:25270319
2点

>本当に好きな事はさん
実はSDカード自宅に全然なくて、新規で調達の予定でした・・汗
>フローライトチタンさん
パーペキですね、これはコスパがいいですね!!
>Gattoの本音さん
最低容量の認識改まりました!ありがとうございます!
>ぬちゃさん
ですよね、消耗品で試しに使ってみて後々上位タイプでも良いですよね。
>Berry Berryさん
ありがとうございます!SanDisk以外も選択肢に入れるとより安価なものがありますね!
>伊勢丸さん
この土日で多少調べた程度で全然ですよ!
>湘南MOONさん
高画素故に容量もより大きい方が良いと理解しました。候補に入れさせていただきます!
みなさん理想スペックやおすすめモデルまで教えて頂きありがとうございます。
CFexpressカードは申し分なさそうですが、現在の主な用途に反して自分には割高感が拭えず、
SDカードのポテンシャルについて広く教えて頂きたく質問でした!
10年前の一眼レフからZ8がどれくらい進化しているのか、今から楽しみです!!
書込番号:25270395
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Z 8 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/09/25 20:26:10 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/25 9:39:54 |
![]() ![]() |
7 | 2023/09/25 22:57:13 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/26 13:14:21 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/19 21:17:39 |
![]() ![]() |
85 | 2023/09/24 22:38:37 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/13 20:30:41 |
![]() ![]() |
5 | 2023/09/15 23:30:36 |
![]() ![]() |
22 | 2023/09/08 22:31:21 |
![]() ![]() |
151 | 2023/09/25 19:03:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





